12月16-17日、晴れる屋トーナメントセンター東京で、パイオニアとレガシーにて行われたThe Last Sun 2023。優勝はラクドスミッドレンジとゴブリンを使用した高橋 亮選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
1st |
ラクドスミッドレンジ/ゴブリン
プレイヤー:高橋 亮 |
2nd |
ラクドスミッドレンジ/カスケードクラッシュ
プレイヤー:小坂 和音 |
3rd |
アブザン探検/ティムール豆の木
プレイヤー:竹内 潤 |
4th |
ラクドスミッドレンジ/ボロスイニシアチブ
プレイヤー:朱 宇軒 |
5th |
クイントリウスコンボ/ゴブリン
プレイヤー:佐藤 芳信 |
6th |
ラクドスミッドレンジ/グリクシスデルバー
プレイヤー:伊東 修作 |
7th |
アブザンパルヘリオン/カスケードクラッシュ
プレイヤー:宮脇 猛 |
8th |
ロータスコンボ/ボロスイニシアチブ
プレイヤー:石渡 康一 |
トップ8デッキリスト
1位:ラクドスミッドレンジ(パイオニア) プレイヤー:高橋 亮 |
 |
 |
デッキリスト |
3:《沼/Swamp》
1:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《変わり谷/Mutavault》
2:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
1:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
2:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
25 lands
1:《太陽の執事長、インティ/Inti, Seneschal of the Sun》
1:《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
2:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》
2:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
3:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
17 creatures |
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《喉首狙い/Go for the Throat》
1:《無情な行動/Heartless Act》
1:《パワー・ワード・キル/Power Word Kill》
1:《シェオルドレッドの勅令/Sheoldred’s Edict》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
18 other spells
2:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
2:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
2:《強迫/Duress》
2:《真っ白/Go Blank》
2:《危難の道/Path of Peril》
2:《減衰球/Damping Sphere》
1:《風化したルーン石/Weathered Runestone》
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
1:《碑出告が全てを貪る/Hidetsugu Consumes All》
15 sideboard cards |
1位:ゴブリン(レガシー) プレイヤー:高橋 亮 |
 |
 |
デッキリスト |
5:《山/Mountain》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《裏切り者の都/City of Traitors》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1:《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
18 lands
4:《雄叫ぶゴブリン/Battle Cry Goblin》
4:《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
4:《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
4:《________ Goblin》
2:《熱心な略奪者、ブリーチェス/Breeches, Eager Pillager》
4:《舷側砲の砲撃手/Broadside Bombardiers》
4:《ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader》
4:《上流階級のゴブリン、マクサス/Muxus, Goblin Grandee》
34 creatures |
3:《髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing》
4:《金属モックス/Chrome Mox》
1:《呪われた鏡/Cursed Mirror》
8 other spells
4:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
3:《激情/Fury》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》
2:《無のロッド/Null Rod》
15 sideboard cards
1:《Eldrazi Guacamole Tightrope》
1:《Misunderstood Trapeze Elf》
1:《Narrow-Minded Baloney Fireworks》
1:《Unsanctioned Ancient Juggler》
1:《Phyrexian Midway Bamboozle》
1:《Cursed Firebreathing Yogurt》
1:《Ancestral Hot Dog Minotaur》
1:《Playable Delusionary Hydra》
1:《Unassuming Gelatinous Serpent》
1:《Unglued Pea-Brained Dinosaur》
10 sticker cards |
2位:ラクドスミッドレンジ(パイオニア) プレイヤー:小坂 和音 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《沼/Swamp》
2:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
2:《変わり谷/Mutavault》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
1:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
2:《憑依された峰/Haunted Ridge》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
26 lands
2:《太陽の執事長、インティ/Inti, Seneschal of the Sun》
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
3:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》
3:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
16 creatures |
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《塔の点火/Torch the Tower》
2:《強迫/Duress》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《密輸人の回転翼機/Smuggler’s Copter》
2:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
18 other spells
1:《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
1:《引き裂く流弾/Rending Volley》
2:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
1:《強迫/Duress》
3:《真っ白/Go Blank》
2:《危難の道/Path of Peril》
1:《絶望招来/Invoke Despair》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
1:《碑出告が全てを貪る/Hidetsugu Consumes All》
2:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
15 sideboard cards |
2位:カスケードクラッシュ(レガシー) プレイヤー:小坂 和音 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《島/Island》
1:《森/Forest》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1:《Taiga》
2:《Tropical Island》
2:《Volcanic Island》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《不毛の大地/Wasteland》
19 lands
3:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
3:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
4:《エルフの指導霊/Elvish Spirit Guide》
4:《断片無き工作員/Shardless Agent》
14 creatures |
3:《否定の力/Force of Negation》
4:《神秘の論争/Mystical Dispute》
4:《暴力的な突発/Violent Outburst》
4:《火+氷/Fire+Ice》
4:《意志の力/Force of Will》
3:《衝撃の足音/Crashing Footfalls》
4:《ロリアンの発見/Lórien Revealed》
1:《時を超えた英雄、ミンスクとブー/Minsc & Boo, Timeless Heroes》
27 other spells
4:《忍耐/Endurance》
3:《活性の力/Force of Vigor》
2:《避け難い裏切り/Inevitable Betrayal》
2:《兄弟仲の終焉/Brotherhood’s End》
3:《血染めの月/Blood Moon》
1:《時を超えた英雄、ミンスクとブー/Minsc & Boo, Timeless Heroes》
15 sideboard cards |
3位:アブザン探検(パイオニア) プレイヤー:竹内 潤 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《森/Forest》
4:《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
2:《秘密の中庭/Concealed Courtyard》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
2:《マナの合流点/Mana Confluence》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
22 lands
1:《無私の救助犬/Selfless Savior》
4:《月皇の古参兵/Lunarch Veteran》
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
3:《陥没穴の偵察/Cenote Scout》
4:《野茂み歩き/Wildgrowth Walker》
4:《裕福な亭主/Prosperous Innkeeper》
1:《魂浸し、ダイナ/Dina, Soul Steeper》
4:《アマリア・べナヴィデス・アギーレ/Amalia Benavides Aguirre》
1:《救出専門家/Extraction Specialist》
26 creatures |
4:《召喚の調べ/Chord of Calling》
4:《集合した中隊/Collected Company》
4:《戦列への復帰/Return to the Ranks》
12 other spells
1:《機能不全ダニ/Haywire Mite》
1:《無私の霊魂/Selfless Spirit》
1:《悔恨する僧侶/Remorseful Cleric》
1:《ドラニスの判事/Drannith Magistrate》
1:《暮影の騎士/Knight of Dusk’s Shadow》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
3:《復活の声/Voice of Resurgence》
1:《エメリアのアルコン/Archon of Emeria》
1:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》
1:《傑士の神、レーデイン/Reidane, God of the Worthy》
1:《ガーディアン・オヴ・フェイス/Guardian of Faith》
1:《鎮まらぬ大地、ヤシャーン/Yasharn, Implacable Earth》
1:《霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoir》
15 sideboard cards |
3位:ティムール豆の木(レガシー) プレイヤー:竹内 潤 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《Tropical Island》
4:《Volcanic Island》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《不毛の大地/Wasteland》
19 lands
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
3:《探索するドルイド/Questing Druid》
1:《天上の餌あさり/Ethereal Forager》
4:《濁浪の執政/Murktide Regent》
12 creatures |
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
4:《目くらまし/Daze》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《思案/Ponder》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《豆の木をのぼれ/Up the Beanstalk》
29 other spells
1:《水流破/Hydroblast》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
3:《否定の力/Force of Negation》
1:《水没/Submerge》
2:《溶融/Meltdown》
1:《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2:《相殺/Counterbalance》
15 sideboard cards |
4位:ラクドスミッドレンジ(パイオニア) プレイヤー:朱 宇軒 |
 |
 |
デッキリスト |
3:《沼/Swamp》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《変わり谷/Mutavault》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
3:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
1:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
3:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
1:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
25 lands
1:《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
2:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》
4:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
15 creatures |
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《喉首狙い/Go for the Throat》
1:《パワー・ワード・キル/Power Word Kill》
1:《削剥/Abrade》
1:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《密輸人の回転翼機/Smuggler’s Copter》
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
20 other spells
1:《引き裂く流弾/Rending Volley》
1:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
3:《強迫/Duress》
2:《衰滅/Languish》
2:《減衰球/Damping Sphere》
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
2:《碑出告が全てを貪る/Hidetsugu Consumes All》
3:《虚空の力線/Leyline of the Void》
15 sideboard cards |
4位:ボロスイニシアチブ(レガシー) プレイヤー:朱 宇軒 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《平地/Plains》
1:《山/Mountain》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《裏切り者の都/City of Traitors》
1:《カラカス/Karakas》
2:《Plateau》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
18 lands
4:《エメリアのアルコン/Archon of Emeria》
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
4:《練達の地下探検家/Seasoned Dungeoneer》
4:《混沌の洞窟の冒険者/Caves of Chaos Adventurer》
4:《孤独/Solitude》
20 creatures |
4:《進め、エオルの家の子よ!/Forth Eorlingas!》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《金属モックス/Chrome Mox》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
2:《精霊界との接触/Touch the Spirit Realm》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
22 other spells
2:《封じ込める僧侶/Containment Priest》
1:《第三の道のロラン/Loran of the Third Path》
3:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
2:《月の大魔術師/Magus of the Moon》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
1:《無のロッド/Null Rod》
1:《血染めの月/Blood Moon》
15 sideboard cards |
5位:クイントリウスコンボ(パイオニア) プレイヤー:佐藤 芳信 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《島/Island》
1:《山/Mountain》
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
2:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
1:《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
1:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
3:《清水の小道/Clearwater Pathway》
2:《針縁の小道/Needleverge Pathway》
2:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
1:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
2:《日没の道/Sundown Pass》
4:《ラフィーンの塔/Raffine’s Tower》
26 lands
2:《賢いなりすまし/Clever Impersonator》
4:《灯の分身/Spark Double》
2:《奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk》
4:《嘶くカルノサウルス/Trumpeting Carnosaur》
12 creatures |
2:《徙家+忘妻/Consign+Oblivion》
4:《発見+発散/Discovery+Dispersal》
4:《創造の発露/Creative Outburst》
2:《豪奢+誤認/Bedeck+Bedazzle》
4:《マグマ・オパス/Magma Opus》
2:《詭謀+奇策/Connive+Concoct》
4:《クイントリウス・カンド/Quintorius Kand》
22 other spells
1:《巨智、ケルーガ/Keruga, the Macrosage》
2:《奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk》
2:《漂流自我/Unmoored Ego》
3:《衰滅/Languish》
3:《思考のひずみ/Thought Distortion》
3:《執念の徳目/Virtue of Persistence》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
15 sideboard cards |
5位:ゴブリン(レガシー) プレイヤー:佐藤 芳信 |
 |
 |
デッキリスト |
5:《山/Mountain》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
3:《裏切り者の都/City of Traitors》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1:《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
17 lands
1:《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》
4:《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey》
4:《雄叫ぶゴブリン/Battle Cry Goblin》
3:《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief》
2:《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
3:《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
4:《________ Goblin》
4:《舷側砲の砲撃手/Broadside Bombardiers》
4:《ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader》
4:《上流階級のゴブリン、マクサス/Muxus, Goblin Grandee》
37 creatures |
2:《髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing》
4:《金属モックス/Chrome Mox》
6 other spells
3:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1:《ゴブリンの損壊名手/Goblin Trashmaster》
3:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2:《紅蓮操作/Pyrokinesis》
1:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《無のロッド/Null Rod》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
2:《血染めの月/Blood Moon》
15 sideboard cards
1:《Eldrazi Guacamole Tightrope》
1:《Misunderstood Trapeze Elf》
1:《Narrow-Minded Baloney Fireworks》
1:《Unsanctioned Ancient Juggler》
1:《Phyrexian Midway Bamboozle》
1:《Demonic Tourist Laser》
1:《Ancestral Hot Dog Minotaur》
1:《Playable Delusionary Hydra》
1:《Unassuming Gelatinous Serpent》
1:《Unglued Pea-Brained Dinosaur》
10 sticker cards |
6位:ラクドスミッドレンジ(パイオニア) プレイヤー:伊東 修作 |
 |
 |
デッキリスト |
3:《沼/Swamp》
1:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
2:《変わり谷/Mutavault》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
3:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
1:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
3:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
1:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
3:《憑依された峰/Haunted Ridge》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
26 lands
1:《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
2:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》
2:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
2:《ドロスの魔神/Archfiend of the Dross》
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
15 creatures |
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《無情な行動/Heartless Act》
1:《苦々しい勝利/Bitter Triumph》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《密輸人の回転翼機/Smuggler’s Copter》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
19 other spells
1:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
2:《強迫/Duress》
2:《真っ白/Go Blank》
2:《衰滅/Languish》
2:《減衰球/Damping Sphere》
2:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
2:《碑出告が全てを貪る/Hidetsugu Consumes All》
15 sideboard cards |
6位:グリクシスデルバー(レガシー) プレイヤー:伊東 修作 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《Underground Sea》
4:《Volcanic Island》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《不毛の大地/Wasteland》
19 lands
2:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
4:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《濁浪の執政/Murktide Regent》
15 creatures |
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《目くらまし/Daze》
1:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《思案/Ponder》
2:《溶鉄の崩壊/Molten Collapse》
3:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
26 other spells
1:《水流破/Hydroblast》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《発展の代価/Price of Progress》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《四肢切断/Dismember》
2:《溶融/Meltdown》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《相殺/Counterbalance》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
15 sideboard cards |
7位:アブザンパルヘリオン(パイオニア) プレイヤー:宮脇 猛 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《沼/Swamp》
3:《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
3:《秘密の中庭/Concealed Courtyard》
1:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
2:《マナの合流点/Mana Confluence》
1:《草むした墓/Overgrown Tomb》
3:《寺院の庭/Temple Garden》
2:《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
2:《闇孔の小道/Darkbore Pathway》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
21 lands
4:《ラフィーンの密通者/Raffine’s Informant》
4:《大牙勢団の総長、脂牙/Greasefang, Okiba Boss》
1:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
1:《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》
10 creatures |
3:《苦々しい勝利/Bitter Triumph》
4:《忌まわしい回収/Grisly Salvage》
2:《星界の再誕/Cosmic Rebirth》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《ウィザーブルームの命令/Witherbloom Command》
1:《復元/Refurbish》
4:《エシカの戦車/Esika’s Chariot》
2:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
4:《パルヘリオンⅡ/Parhelion II》
2:《発生の器/Vessel of Nascency》
29 other spells
1:《弁論の幻霊/Eidolon of Rhetoric》
2:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》
1:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
1:《沈黙/Silence》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《羅利骨灰/Tear Asunder》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《真っ白/Go Blank》
1:《減衰球/Damping Sphere》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
2:《一時的封鎖/Temporary Lockdown》
1:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
15 sideboard cards |
7位:カスケードクラッシュ(レガシー) プレイヤー:宮脇 猛 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《島/Island》
1:《森/Forest》
3:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1:《Taiga》
2:《Tropical Island》
2:《Volcanic Island》
2:《ヒッコリーの植林地/Hickory Woodlot》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《不毛の大地/Wasteland》
19 lands
2:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
4:《エルフの指導霊/Elvish Spirit Guide》
1:《忍耐/Endurance》
4:《断片無き工作員/Shardless Agent》
1:《夜群れの伏兵/Nightpack Ambusher》
16 creatures |
3:《否定の力/Force of Negation》
4:《暴力的な突発/Violent Outburst》
2:《死亡+退場/Dead+Gone》
4:《火+氷/Fire+Ice》
4:《意志の力/Force of Will》
3:《衝撃の足音/Crashing Footfalls》
4:《ロリアンの発見/Lórien Revealed》
1:《時を超えた英雄、ミンスクとブー/Minsc & Boo, Timeless Heroes》
25 other spells
2:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
2:《忍耐/Endurance》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《活性の力/Force of Vigor》
2:《避け難い裏切り/Inevitable Betrayal》
2:《兄弟仲の終焉/Brotherhood’s End》
1:《魔力流出/Energy Flux》
2:《血染めの月/Blood Moon》
15 sideboard cards |
8位:ロータスコンボ(パイオニア) プレイヤー:石渡 康一 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《島/Island》
4:《植物の聖域/Botanical Sanctum》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《演劇の舞台/Thespian’s Stage》
2:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
4:《睡蓮の原野/Lotus Field》
3:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
2:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
21 lands
3:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
1:《遵法長、バラル/Baral, Chief of Compliance》
1:《旅するサテュロス/Voyaging Satyr》
4:《砂時計の侍臣/Vizier of Tumbling Sands》
1:《溺神の信奉者、リーア/Lier, Disciple of the Drowned》
10 creatures |
4:《衝動/Impulse》
1:《多元宇宙の警告/Behold the Multiverse》
1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
1:《掘り起こし/Dig Up》
4:《見えざる糸/Hidden Strings》
4:《森の占術/Sylvan Scrying》
3:《バーラ・ゲドの復活/Bala Ged Recovery》
1:《首謀者の収得/Mastermind’s Acquisition》
4:《熟読/Pore Over the Pages》
1:《来世の警告/Behold the Beyond》
3:《出現の根本原理/Emergent Ultimatum》
1:《洞窟探検/Spelunking》
1:《全知/Omniscience》
29 other spells
1:《遵法長、バラル/Baral, Chief of Compliance》
1:《旅するサテュロス/Voyaging Satyr》
2:《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》
2:《原初の災厄、ザカマ/Zacama, Primal Calamity》
2:《ナーセットの逆転/Narset’s Reversal》
1:《多元宇宙の警告/Behold the Multiverse》
2:《至高の評決/Supreme Verdict》
1:《副陽の接近/Approach of the Second Sun》
2:《一時的封鎖/Temporary Lockdown》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
15 sideboard cards |
8位:ボロスイニシアチブ(レガシー) プレイヤー:石渡 康一 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《平地/Plains》
1:《山/Mountain》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《裏切り者の都/City of Traitors》
1:《カラカス/Karakas》
2:《Plateau》
1:《乾燥台地/Arid Mesa》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
20 lands
2:《エメリアのアルコン/Archon of Emeria》
4:《選定された平和の番人/Anointed Peacekeeper》
2:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
1:《舷側砲の砲撃手/Broadside Bombardiers》
4:《練達の地下探検家/Seasoned Dungeoneer》
2:《混沌の洞窟の冒険者/Caves of Chaos Adventurer》
3:《孤独/Solitude》
18 creatures |
4:《進め、エオルの家の子よ!/Forth Eorlingas!》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《金属モックス/Chrome Mox》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
2:《精霊界との接触/Touch the Spirit Realm》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
22 other spells
3:《封じ込める僧侶/Containment Priest》
2:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
4:《月の大魔術師/Magus of the Moon》
3:《激情/Fury》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《赤霊破/Red Elemental Blast》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ8 / トップ16(パイオニア)
トップ8 / トップ16(レガシー)
環境統計
メタゲームブレイクダウン:パイオニア
メタゲームブレイクダウン:レガシー
動画
Day1
Day2
ソース
The Last Sun 2023 カバレージ – 晴れる屋
なにこれモダンだけ省かれてんの?w
ちんちん
そんな事よりワンピカードやろうぜ
おうマロー反省しとるのは知っとるけどステッカーどうにかせえよアンシリーズを銀枠に閉じ込めておかなかった罪はでかいぞ
ゴブリンいつの間にかまた強化貰ってたんだな
コプター無くてもええんやな
レガシーはシールペタペタ貼るバカゲーだお(^◇^)
テルテルさんやるやん
カリタス値上がるかー
4
ステッカーの関しては問題があるのわかってて出したとしか思えない
じゃなきゃいくら何でも想像力なさすぎる
レガシーはもう公式の競技フォーマットとしては主流にならないから良いだろ、みたいなところはあるんだと思う
カリタス生きてたんか
コプターを一番強く使えるのがラクドスなんかな
レガシーなんてMTG人口の何パーセントがやってるんだって話
再録禁止もあるし、ウィザーズからすればどうでもいい
ステッカーはゲーム違い過ぎてて萎えるわ
リアルタイムで見てたけどなかなか面白かった
特にパイオニア、コプターも普通に使われてたしフェニックス系デッキにメインから刺さるカリタス、140点ものアブザン探検のライフをゾンビ軍団で削り切ったのは圧巻だった
1
2023パイオニア・レガシー
2022スタンダード・モダン
2021スタンダード・モダン
2019スタンダード・モダン
2018モダン・レガシー
2017スタンダード・レガシー
2016スタンダード・モダン
2015スタンダード・レガシー
2014スタンダード・モダン
2013スタンダード・レガシー
だから割とモダンはやってる
ステッカーが1位総なめというクンゲーに相応しい結果
シールペタ!w
まさかゴブリンが流行るとはこのリハクの目を持ってしても
アン・シリーズ(非公式)
レガシー(非公式)
ステッカーの問題点ってなんだよ
今更すぎるだろ
ちょっと3マナのクリーチャーが確定で4マナだしてそれなりに5マナ、偶に6マナだして理不尽に押しつぶされるのがそんなに問題か?
俺は良くないって思うな
シールペタペタとかやっぱ違いますねえMTGはwww
ステッカーゴブリン君ちゃんと命名されてる事あるの?
パイオニアのトップ8にラクドスの同じの4つは最近の結果の中では危うい方だね
ついにラッキーまで抜けたか
今は亡きエクテンの禁止カードもついに過去のものになったか
金魚などと比較して、カスケードが以外といて、オークが少な目なんだけど、どなたか有識者の方、理由わかります?
今回は紙しかないカード起因でMOとメタが極端に異なるって感じじゃない気がするのですが。
ハズブロやべーな
紙オワの言うことをバカにできなくなってきた
シールペタペタそんな強いのか
シールゴブリンは統率者で使われてることだけ知ってたが、レガシーでも通用するような能力だったんか。シールなんぞルールを見る気にもならんかったから、どういう挙動するのか全く分からんが
3マナで5マナは出せるから煮えたぎる歌相当
一応最大で6マナ出るせる
パイオニアもモダンもラクドスだらけやね
ステッカーの挙動見るとなんで銀枠がトーナメントリーガルになってるのか疑問に思う
ゴミ2つでデッキ作らされるの可哀想
レガシーに自信ニキ達がパイオニアで負けまくってて笑えない
やっぱ一つのフォーマットに引きこもってるのって良くないわね
ステッカーはパワーじゃなくて粘着力の点で問題
何回か使うとつかなくなって新調しないとならなくなる
が、需要のあるステッカーは偏っているのでシングル取り扱いが少なく入手がだるい
同じデッキを使い続けるのにもランニングコストが必要でそれも徐々に値上がっていくやばいシステム
それがステッカー
なんかこういうステッカーが環境に及ぼす影響とかすら考えが及ばないって、本格的にゲームデザインが腐っているよね。しかもリストラ始まるんでしょ?ヤーバイでしょ
プレイアブルとしてよくないのはステッカーだけど
カード性能としておかしいのは舷側砲だぞ
こいつのせいで2キル頻発するコンボデッキと化した
そんなのどっちもクソって話でしょ。ステッカーはまごうことなきゴミ、舷側砲は強すぎることに気付いていないゴミ。デザインチームはゴミの塊
考えが及んでないとしたら酷いけど、
最近は強すぎるのわかってて意図的に刷って想定通り強すぎて環境壊すからもっと酷いぞ!
でも、カードの個別強化はデッキ混ぜの時がトラブルになるからやらないだけで
MTG開発当初からやりたい効果だとは言ってたからね
もしかしたらステッカーでのカード強化は一番現実性が高い
36
リストラで開発メンバー減ったら壊れたデザイン増えてくだろうか
できれば今の商品乱発を減らしてゲームの質は維持してほしいと思ってる
商品乱発を減らして品質を維持する会社には見えない…
※35
ステッカー実際に貼ったりしたことないし
貼ってる人見たこともないわ
付箋かメモで終わらせない?
誇示ってマナコスト払わなければただの攻撃誘発だよな
強くすればいいもんじゃないな
女看守と首謀者ぐらいしか昔からのメンツいないのか…
ギョウ虫検査ぺたぺた君がシールぺたぺたバ力にしてて笑う。
43
代用?の話でいうと大会で時々両面カードを両面用の代用カードで使ってる人がいて、プレイする時は透明スリーブに入れた本物が出てくるんだけど、ちゃんとデッキに入ってる枚数分ある?って気になるときがある
問題はリソースをどこに割くかというより
インフレ方針な気がするな
こんだけ禁止バンバン出してカードの開発に力入れてるとか言われても身体が受付けんわ
43
競技シーンでのステッカー代用は認められてないよ。普通にジャッジ呼ばれるで
トークンを他のカードで代用したらいけないのと一緒
マジック:ザ・ギャザリング イベント規定
3.18 ステッカー
(略)
プレイヤーがどのシートを使っているか、それらのシートにどのステッカーがあるかを明確にしていて、プレイヤーに明確な方法でゲーム内のステッカーを表示している限り、公式のステッカー・シートは必要ない。公式なステッカー・シート48種類の組み合わせだけが使用可能であり、組み合わせて独自のシートを作ることはできない。
今は2000円くらいするゴブリンシャーマントークンの変わりに適当な紙にスタッツと能力だけ書いた物をトークンにしてもいいのと同じだわな
ラッキーとか探鉱者のタフ1は除去ならともかくオークにタダで射殺されるのが我慢できないってだけで
オーク消えたらまた戻るんじゃない?
準優勝めちゃくちゃスロープレイだったね。
こんなのが紙マジックでは許されるんだ、民度低いなって思った。
53
ガチでやると、ルール内で許されてる範囲で出来る限りの行動行うのが対戦ゲームだからしゃーない
シャカパチ大好きなやつが管理してるサイトでそんなこと言うなよ
53
準決勝のアブザンの人のスロープレイはちょっとひどかったな
例えば途中でカリタスをブロックするかしないかの場面あったけど
相手のラクドスがどう考えても除去あるしリスク負ってまで
ライフ差6点を惜しむ場面でもないんだから「ブロックしない」の一択で
即決できるところを無駄に長考しだして謎の指差し確認とか挟みながら
結局3分くらい使ったのは勘弁してくれって感じだった
(本人を誹謗中傷しているわけではないので念のため)
すんごい昔に長考の強い人いたでしょ
53
俺としてはアリーナの牛歩が嫌だな。紙と違って早くプレイするように注意出来ないもん
MOには実装する予定は無かったけど要望が多かったみたいでMOでも実装された
MOじゃシールペタペタ出来ないから代わりに20面ダイスの出目で生み出すマナの量が変化するようになっている
MOやアリーナで再現できないものを紙でリーガルにするのがそもそもおかしいんだけどね
シール貼るお(´ω`)ペタペタ
…MTGユーザー流石に舐められすぎなんだよ
言わんこっちゃない
長考もウザいけど指電卓もウザい
トントンやってるけど絶対まともに計算出来てないだろw
指トントントンはやることに意味があるんだ!
指トントンマン「視(み)えた。勝利への方程式(イクエーション)」
小坂和音さんとゆうやんが対戦したら長考中にシャカパチという最高にカオスな状況になるわけか
片や机トントン片やシャカパチが何分も続くとか地獄すぎ
あの人いるじゃん。まだやってるのか
実際にステッカーを貼らないことも知らない
ルール上それが問題ないことも知らずデマカセを言っちゃう
結局、やってない奴がヤイヤイ言ってるだけじゃん
もうシール貼り貼りゲーなんて誰も興味ありませんよ
イベント規定3.18を読む限り、シート毎のステッカー内容を明示できない場合は
ステッカーの代用は使っては「いけない」みたいだけどね
「どのシートにどのステッカーがあるかを明確にし」ていて、なおかつ
「明確な方法でゲーム内のステッカーを表示して」いなくてはいけない
とあるので、ステッカーの代用を使いたい場合は全種類用意してなおかつそれが
シート内のステッカーの全ての種類だと相手に’証明’できないとジャッジ呼ばれる
規定の裁定上はそうなっているから公式のステッカーは用意しておいたほうがいい
43
息してる?
43
息してないだろうな流石に…