4月8-9日、スタンダードにて行われたDreamhack San Diego 2023(参加者939名)。優勝はラクドスリアニメイトを使用したJoshua Willis選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ラクドスリアニメイト
プレイヤー:Joshua Willis |
2nd |
ラクドスリアニメイト
プレイヤー:Isaac Sears |
Top4 |
白単ミッドレンジ
プレイヤー:Noah Rabin |
Top4 |
セレズニア感染
プレイヤー:max mcvety |
Top8 |
4c共同魂の刃
プレイヤー:cftsoc |
Top8 |
ラクドスミッドレンジ
プレイヤー:Tommy Ashton |
Top8 |
エスパーレジェンズ
プレイヤー:Ken Takahama |
Top8 |
エスパーレジェンズ
プレイヤー:Abe Corrigan |
トップ8デッキリスト
優勝:ラクドスリアニメイト プレイヤー:Joshua Willis |
 |
 |
デッキリスト |
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
3:《英雄の公有地/Plaza of Heroes》
3:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
2:《山/Mountain》
2:《ザンダーの居室/Xander’s Lounge》
2:《ジアトラの試練場/Ziatora’s Proving Ground》
2:《日没の道/Sundown Pass》
1:《沼/Swamp》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
1:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
26 lands
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
4:《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》
2:《燃え立つ空、軋賜/Atsushi, the Blazing Sky》
2:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
12 creatures |
2:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《ギックスの残虐/The Cruelty of Gix》
2:《兄弟仲の終焉/Brotherhood’s End》
1:《強迫/Duress》
4:《切り崩し/Cut Down》
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
1:《削剥/Abrade》
22 other spells
3:《強迫/Duress》
2:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》
1:《喉首狙い/Go for the Throat》
1:《ギックスの命令/Gix’s Command》
1:《家の焼き払い/Burn Down the House》
1:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
1:《削剥/Abrade》
1:《兄弟仲の終焉/Brotherhood’s End》
1:《抹消する稲妻/Obliterating Bolt》
1:《炎恵みの稲妻/Flame-Blessed Bolt》
1:《蝕むもの、トクスリル/Toxrill, the Corrosive》
15 sideboard cards |
2位:ラクドスリアニメイト プレイヤー:Isaac Sears |
 |
 |
デッキリスト |
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
4:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
3:《英雄の公有地/Plaza of Heroes》
2:《日没の道/Sundown Pass》
2:《ザンダーの居室/Xander’s Lounge》
2:《ジアトラの試練場/Ziatora’s Proving Ground》
1:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
1:《山/Mountain》
1:《沼/Swamp》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
1:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
26 lands
4:《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
3:《燃え立つ空、軋賜/Atsushi, the Blazing Sky》
1:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
12 creatures |
3:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《ギックスの残虐/The Cruelty of Gix》
3:《兄弟仲の終焉/Brotherhood’s End》
1:《強迫/Duress》
4:《切り崩し/Cut Down》
3:《喉首狙い/Go for the Throat》
22 other spells
3:《強迫/Duress》
2:《削剥/Abrade》
2:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
2:《苦痛ある選定/Anoint with Affliction》
2:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》
1:《喉首狙い/Go for the Throat》
1:《蝕むもの、トクスリル/Toxrill, the Corrosive》
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
1:《家の焼き払い/Burn Down the House》
15 sideboard cards |
Top4:白単ミッドレンジ プレイヤー:Noah Rabin |
 |
 |
デッキリスト |
15:《平地/Plains》
4:《道路脇の聖遺/Roadside Reliquary》
3:《廃墟の地/Field of Ruin》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
1:《ミレックス/Mirrex》
24 lands
2:《神憑く相棒/Spirited Companion》
2:《セラの模範/Serra Paragon》
2:《第三の道のロラン/Loran of the Third Path》
1:《野心的な農場労働者/Ambitious Farmhand》
1:《鋼の熾天使/Steel Seraph》
8 creatures |
4:《放浪皇/The Wandering Emperor》
2:《永遠の放浪者/The Eternal Wanderer》
1:《華やいだエルズペス/Elspeth Resplendent》
4:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
4:《婚礼の発表/Wedding Announcement》
4:《骨化/Ossification》
3:《永岩城の修繕/The Restoration of Eiganjo》
4:《軍備放棄/Lay Down Arms》
2:《告別/Farewell》
28 other spells
3:《集団失踪/Depopulate》
2:《石の脳/The Stone Brain》
2:《運命的不在/Fateful Absence》
2:《黄昏の享楽/Sunset Revelry》
2:《邪悪を打ち砕く/Destroy Evil》
2:《第三の道のロラン/Loran of the Third Path》
2:《聖域の番人/Sanctuary Warden》
15 sideboard cards |
Top4:セレズニア感染 プレイヤー:max mcvety |
 |
 |
デッキリスト |
4:《低木林地/Brushland》
4:《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
4:《種子中枢/The Seedcore》
3:《ミレックス/Mirrex》
2:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
2:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
2:《草茂る農地/Overgrown Farmland》
1:《森/Forest》
1:《平地/Plains》
23 lands
4:《這い回る合唱者/Crawling Chorus》
4:《離反ダニ、スクレルヴ/Skrelv, Defector Mite》
4:《敬慕される腐敗僧/Venerated Rotpriest》
4:《殺戮の歌い手/Slaughter Singer》
4:《ふくれた汚染者/Bloated Contaminator》
3:《顎骨の決闘者/Jawbone Duelist》
23 creatures |
4:《無鉄砲/Audacity》
4:《スクレルヴの巣/Skrelv’s Hive》
4:《タイヴァーの抵抗/Tyvar’s Stand》
2:《邪悪を打ち砕く/Destroy Evil》
14 other spells
4:《別館の歩哨/Annex Sentry》
4:《婚礼の発表/Wedding Announcement》
3:《生ける治療、メリーラ/Melira, the Living Cure》
2:《邪悪を打ち砕く/Destroy Evil》
2:《潜伏工作員、アジャニ/Ajani, Sleeper Agent》
15 sideboard cards |
Top8:4c共同魂の刃 プレイヤー:cftsoc |
 |
 |
デッキリスト |
4:《ザンダーの居室/Xander’s Lounge》
4:《ラフィーンの塔/Raffine’s Tower》
3:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
3:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
3:《さびれた浜/Deserted Beach》
2:《日没の道/Sundown Pass》
2:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
1:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
1:《閑静な中庭/Secluded Courtyard》
1:《沼/Swamp》
1:《山/Mountain》
26 lands
4:《死体鑑定士/Corpse Appraiser》
4:《夜明けの空、猗旺/Ao, the Dawn Sky》
3:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
2:《第三の道のロラン/Loran of the Third Path》
2:《燃え立つ空、軋賜/Atsushi, the Blazing Sky》
2:《アーボーグのラタドラビック/Ratadrabik of Urborg》
1:《隠し幕/Concealing Curtains》
18 creatures |
3:《共同魂の刃/Blade of Shared Souls》
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
3:《喉首狙い/Go for the Throat》
2:《邪悪を打ち砕く/Destroy Evil》
2:《かき消し/Make Disappear》
1:《切り崩し/Cut Down》
16 other spells
3:《強迫/Duress》
2:《切り崩し/Cut Down》
2:《夜の棍棒使い/Night Clubber》
2:《刃砦の戦鞭/Bladehold War-Whip》
2:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
1:《第三の道のロラン/Loran of the Third Path》
1:《否認/Negate》
1:《邪悪を打ち砕く/Destroy Evil》
1:《ギックスの命令/Gix’s Command》
15 sideboard cards |
Top8:ラクドスミッドレンジ プレイヤー:Tommy Ashton |
 |
 |
デッキリスト |
10:《沼/Swamp》
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
4:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
1:《ミレックス/Mirrex》
1:《山/Mountain》
26 lands
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
4:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
4:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》
1:《ドロスの魔神/Archfiend of the Dross》
13 creatures |
3:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《絶望招来/Invoke Despair》
1:《ギックスの命令/Gix’s Command》
4:《喉首狙い/Go for the Throat》
4:《切り崩し/Cut Down》
1:《冥府の掌握/Infernal Grasp》
21 other spells
4:《強迫/Duress》
2:《吸血鬼の復讐/Vampires’ Vengeance》
2:《ギックスの命令/Gix’s Command》
2:《剃刀鞭の人体改造機/Razorlash Transmogrant》
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
1:《魂転移/Soul Transfer》
1:《ドロスの魔神/Archfiend of the Dross》
1:《裏切りの棘、ヴラスカ/Vraska, Betrayal’s Sting》
1:《抹消する稲妻/Obliterating Bolt》
15 sideboard cards |
Top8:エスパーレジェンズ プレイヤー:Ken Takahama |
 |
 |
デッキリスト |
4:《英雄の公有地/Plaza of Heroes》
4:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
3:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
3:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
3:《砕かれた聖域/Shattered Sanctum》
3:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
3:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
2:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
1:《平地/Plains》
1:《島/Island》
1:《地底の大河/Underground River》
28 lands
4:《離反ダニ、スクレルヴ/Skrelv, Defector Mite》
4:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
4:《敬虔な新米、デニック/Dennick, Pious Apprentice》
4:《策謀の予見者、ラフィーン/Raffine, Scheming Seer》
4:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
3:《輝かしい聖戦士、エーデリン/Adeline, Resplendent Cathar》
2:《復活したアーテイ/Ertai Resurrected》
1:《屍術の俊英、ルーデヴィック/Ludevic, Necrogenius》
1:《第三の道のロラン/Loran of the Third Path》
1:《夜明けの空、猗旺/Ao, the Dawn Sky》
1:《先兵の飛行士、ハービン/Harbin, Vanguard Aviator》
29 creatures |
3:《喉首狙い/Go for the Throat》
3 other spells
4:《切り崩し/Cut Down》
3:《婚礼の発表/Wedding Announcement》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《漆月魁渡/Kaito Shizuki》
1:《第三の道のロラン/Loran of the Third Path》
1:《否認/Negate》
1:《ギックスの命令/Gix’s Command》
1:《邪悪を打ち砕く/Destroy Evil》
15 sideboard cards |
Top8:エスパーレジェンズ プレイヤー:Abe Corrigan |
 |
 |
デッキリスト |
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
4:《英雄の公有地/Plaza of Heroes》
3:《砕かれた聖域/Shattered Sanctum》
3:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
3:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
2:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
2:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
1:《地底の大河/Underground River》
1:《平地/Plains》
27 lands
4:《離反ダニ、スクレルヴ/Skrelv, Defector Mite》
4:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
4:《敬虔な新米、デニック/Dennick, Pious Apprentice》
4:《策謀の予見者、ラフィーン/Raffine, Scheming Seer》
4:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
2:《先兵の飛行士、ハービン/Harbin, Vanguard Aviator》
2:《ヨーグモスの法務官、ギックス/Gix, Yawgmoth Praetor》
2:《復活したアーテイ/Ertai Resurrected》
1:《剃刀鞭の人体改造機/Razorlash Transmogrant》
1:《第三の道のロラン/Loran of the Third Path》
1:《輝かしい聖戦士、エーデリン/Adeline, Resplendent Cathar》
1:《夜明けの空、猗旺/Ao, the Dawn Sky》
30 creatures |
3:《喉首狙い/Go for the Throat》
3 other spells
4:《切り崩し/Cut Down》
2:《ギックスの命令/Gix’s Command》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《否認/Negate》
2:《第三の道のロラン/Loran of the Third Path》
2:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1:《剃刀鞭の人体改造機/Razorlash Transmogrant》
15 sideboard cards |
デッキリスト
全プレイヤーデッキリスト
ソース
Dreamhack San Diego 2023
つまんねー環境だなおい
ちょっとぐらい汚れたって構いやしない
その涙に嘘はないだろう?
ゆうやん、優勝デッキ毒になっとるで
軋賜強いのはアトラクサ素出しに繋がるからか?
共同魂の刃デッキを組むセンス凄いわ
WildFlowersニキすき
ネタコンボデッキのお供の軋賜共同魂ラタドラビックなんか入賞してんじゃん
結果出したらイゼ速民にバレちゃうじゃん
寓話デッキにアトラクサとリアニスペルさえ突っ込め大体形になるから将来性凄いよな
共同魂の刃・・って何が起こるの?
神河ドラゴンが立ってる状態で出すとレジェンドルールでトークンを即座に死亡させられ、さらに隣の適当なクリーチャーに付けるとそれも神河ドラゴンのトークンとして死亡させられる、っていうコンボが発生して・・それでこのデッキはどうやって勝つの? っていうのがリストだけでは全く分からん。何このデッキ
※6
トスカ式MTGで結構紹介されているのに今更だな
先手ならどんなデッキもワンチャンある神ゲーやぞ
あつしで宝物3で装備コスト2だから1マナ余るのかな?
普通?の魂刃コンボはエラスの無限ドレインが組み込まれていて即死だけど、これは飛行クロックが沢山揃った段階で止める感じなんじゃない?
告別打たれたら即死するけど、そこは2枚積みのかき消しを死体鑑定人+税血ルーターで確保した上で停止する、とか。
アリーナじゃあ、4c共同魂の刃全く見かけんな
アグロとか、4cアトラクサとか、グリクシスミッドレンジとかはよく見かけるのだが
軋賜コピーの宝物で無限マナいけたらラタドラビックコピーして無限トークン出して軋賜のもう1つの能力で打ち消し探して勝ち
終わりですね
これにはクソデッカーもにっこり
ループコンボは操作が面倒なんじゃ
アグロといえるのは緑白ぐらいか
コレジャナイ感が強いなぁ
変なのきたー
新しいデッキが結果出してくれてるだけで嬉しいわ
13
この手のコンボデッキはデジタルだと時間がかかるし操作が面倒だから普通の人は使わない
はいはい、いつものメンb…誰だお前!?
なるほど、軋賜+ラタドラビック+共同魂の刃で無限宝物&無限ゾンビ&無限衝動的ドローになるのか。宝物の形で無限マナが出るから相手ターンをカウンターでやり過ごして無限ゾンビたちで殴るのが勝ち筋と
勝ち筋は分かったけれどアリーナでは時間制限との戦いになって機能しなさそうね
絶望招来はゆうて不安定だったのが
アトラクサになったうんちオブうんち
今回の共同魂とかこないだのスローグルクとか
ネタデッキが勝てるのは良い環境なんだけどな
どうでもいいけどいい加減寓話禁止にしろよ
寓話しね
色ガバがスゴイ
時間切れの前にアリーナ君が逝くんやで…
寓話、税血、鑑定士が入ってるデッキをネタデッキとは言わない。
はるうららが入ってないデッキはファンデッキ以下のゴミだから的な
なんだパワカ寓話ニキでも暴れてるのか?
全部アトラクサやん
28
ほんとモダンの猿サーガみてえだよな
※9
トスカって誰だよ
有名人でも結果出してるやつでもないどマイナーV tuber出されても知らんわ
悪いこと言わないから内輪ノリは小学生で卒業しとけ な?(暗黒微笑)
33
確かにトスカって誰それ?って感じ
名前を売りたいからって本人がアピールしちゃってる感じかな
めっちゃ重くなって引き分けになるやつ
オタクあるある
自分が知ってる事を常識にして語りがち
紙だと簡単に無限できるけどアリーナだと無限に手間がかかってアプリも落ちるやつ。紙勢のためのデッキだな。
トスカくんイゼ速のおもちゃ化おめでとう!
唐突な謎デッキで草
アトラクサに唱えたときって書かなかったやつとデュエマのサガ作ったやつ同じ説すき
デッキリスト見ると4cコンボ1人だけやんけ
白単やグリクシスが負け組になってるのは面白い
トスカってカルドハイムだっけ?の
緑4マナの生物で相手の顔面殴った数だけドローする破壊不能生物でしょ
今いても税血に簡単に処されるだけになりそう
トスカ最強!
それはトスキなんだよなぁ
おじいちゃんはちゃんと覚えとる、トスカはカマールの妹やで
なんの変化もない面白さゼロのゲーム
41
メタ回ってて面白いな
突然伝説のリスの話題になる謎
45
おじいちゃん物知りですごーい!
って調べたら、フェイジの生前の名前はジェスカじゃん、おじいちゃん・・・
流石にYouTuberは知らんがそんな人が頑張ってるのはmtg的に良いね
シェオル、アトラクサから揃えていかないと遊べない環境とかモダンかよって
一晩たっても50レスしか伸びてないのがスタン人気象徴してるわ
※50
YouTuberとかいるだけ無駄だろ
炎上する奴が圧倒的に多いし全員下手だし、かと思えばストーリーに精通してるようなやつもいない
雑魚ばっかの客寄せパンダ以下だし、どう考えてもマイナスしか生み出さない奴らに何を高望みしてるんだか
Vtuberとかでめちゃめちゃ強い奴とかいるか?いないだろ?
プロツアー予選とか大会に出て初日0-3する烏合の衆なんだからmtgには触れないでほしいわ
話題性だけに食いついてる哀れな亡者の群れしかいなくて閉口する
朝っぱらから元気なこって
同じく見ないからわからんが、53が嫉妬してることはわかる。
51
赤単、青単なら遊べるぞ。
mtgに限らず競技思考なのは構わんが、弱者に人権は無いみたいな考え方は人生辛そうやな。
52
じゃんけん大会のオマケが人気ある方が可笑しいだろw
53
ストーリーってなんか精通してる必要あるか?と思ったら
V) 客寄せ○ 強さ✕ ストーリー知識✕
俺) 客寄せ✕ 強さ✕ ストーリー知識◎
みたいにマウントしたいのかな?
一般的に、客寄せできるだけVの方が君より価値があると思うけど。
その、集めた知識だけでマウント取りたがるオタク仕草、ウザがられるだけだからやめた方がいいよ。
アリーナ来年サ終するから、トスカみたいなYouTuber全員、廃業するだろうなw
大会結果じゃなく他者やmtgの悪口で盛り上がってる限りmtgは本格的にオ、ワコンになったんやな
見たことがあるならともかく、よくわからんと言いながらなぜ根拠のない批判と謎のマウンティングが出来るんだ? 春だから?
共同魂の刃デッキのようなデッキが現れたら、いよいよ終わりだろ。
結局グリクシスのパーネントが強すぎて、その周りに烏合の衆が集ってデッキのフリをしてるだけ。
来季も環境が変わらないなら、寓話禁止にした方が良いと思う。健全でも無ければ、つまらんだろ。
名前忘れたけどサクって速攻付与するエンチャント置いとけば相手の全体除去ケアする必要もなく適当に増やしたアツシで殴って終わりじゃね?
58
オタク認定してマウント取りに行っててワロタ
もっともらしい文章書いたつもりかな
同じ穴の狢だね
53
荒れるの覚悟で言うがローグは上手いよ
ミシック10位内に入ってたこともあるしYouTuberの中じゃ別格に強いと思う
GONも上手いけど、あの人の半疑問系の話し方が苦手w
63
デッキ掘ってパーツ探せるし悪くなさそう
トスカってランクマに全く潜らず、実用性皆無のネタデッキをフレンド対戦で見せ合いしているだけなんで、ここの人間とは根本的に相性悪いと思う
67
ジョニーのクソデッカーって事やな
相性悪いのはそうだろうけどそのスタイルを悪く言う必要も全くないと思う
ところでシングル予約始まったけど何かオススメある?とりあえずイゼ速民を信じてアラーラ侵攻4枚買ったわ
そもそもYouTubeでの動画収益を当てにしてる人いたら確実にそのうち詰む
流石にYouTubeを本業とか考えてる人はMTGやってる人にはいないだろうけど
トスカってイゼ速のコメントより有能だろ
ゴミが足引っ張んな
次世代のま○がんかな?
52の後に選民53が盛り上げてて草
トスカで検索したらくそショボい動画しか出てこなくてわろた
イゼ速のエアぁプ煽って再生数稼ぎとは御苦労なこったね
確かに決めつけはいかんわな、反省。
YouTuberがクソデッキで再生数稼いでるからって別に気にしなくていいんじゃないの?自分の人生に関係ないでしょ。
それなのに53は何でそんなに詳しいの?
69
レンの決意
おれも嫌いだけど名前出ただけでここまで叩かれるのは流石にウケる
76
今回はコモンやアンコに良さそうなカード揃ってるな
※73
なんだかんだでイゼ速民て連携取れとるよな
※69
深根の道探し
アトラクサデッキならやっぱラクドスが一番いいよなぁ
>>62
パワカニキさん…
頑張ってスタン批判コメ考えたのに周りは普通にスタン楽しんでるコメントばっかで誰も触れてなくて可哀想だから触れてあげるね😢
トスカはクソデッキネタデッキ感隠さないから結構すき
プレイング雑なのに(キャラに仮託して)俺上手い感出す、ニコ動のボイロarena実況勢きらい
MTGYouTuberって開封系しか回ってない印象だったけどプレイ動画もちゃんと見てる人いる様で安心☺️
ボイロ系の実況はちょくちょく見てるけど
みんな自分のキャラをイジって欲しくて必死だな
もともとが構ってちゃんだらけだから、そうなるわな
顔文字の彼も、早くネームドに昇格できるといいね
>>83
イゼ速はネタデッキのまとめとか全く無いからね
クソデッキネタデッキを記事にし出したら「ゆうやん遊んでないで結果出して」とか言われそう
まぁプロに求めるものとYouTuberに求めるものは違うしね
※86
いや、その前に「荒らし放置しないでタソガレから受け取ったサイトを責任持ってちゃんと管理しろよ」だろ。
まずは最低限、その後に特色だせよ、でしょ。ゆうやんが結果出そうが鳴かず飛ばずだろうがイゼ速がちゃんとしてりゃどうでもいいよ。
85
触れるな、社会で見向きもされないツケがここに来てるんだよ。
いてもいなくても同じの役立たずなんだからな。
最低限のモラルが存在しないのが最大の特色やん
アトラクサ始めとするETBアドゲー封殺できるノーン様全然見ないな
完全なる統一出たときはノーンの叩き付け合いになると思ってたのに
5マナETB無しはしょせん敗北者だったか
ちゃんと管理されていたらイゼ速じゃなくなるだろ
このサイトは簡単にID変えてコメントが出来るみたいだから荒らしがID変えてコメント数を稼いでる現状を鑑みるにゆーやんは管理とかするつもりはなさそう…🤔💭
90
ノーン様は英雄譚を封じられないガッカリ性能だからな
アトラクサを止めてもギックスの残虐を止められないから簡単に寝返ってETBシナジー潰してくる
期待させといてガッカリ性能てストーリー並やな
さすがノーン様
ノーンは競合相手が悪いと思うよ。
ギックス、招来、pwと出た時に仕事をするカードが多い。5マナ払って相手を止めるだけって言うのは今の環境速度的に無理があるんだろうね。
俺的には活躍して欲しかったよ。
クソデッキを面白く見せるのは難しいんだよな。114514つの命の動画とか面白いよ。
96
mtgは悪い意味で遊びが無いからね。
ポケカ、遊戯はクソデッキで環境に風穴を開けられるけどmtgは「強いカード」とその他でカードパワー(汎用性とも言える)の差が開きすぎてるんだよな
本当YouTuberは工夫してると思うよ。
ニンニクの件笑った
ファンデッキを作りようがないもんなmtgって
大会結果ばかりみてるとそう感じるけど現スタンでもファンデッキは普通に組めるぞ
スライムロームだって本来はネタ寄りのデッキだしな
俺はスタンのフリプ様にネタコンボデッキを組んでるがパーツは安いしコンボがハマればTier1デッキ相手にも勝てるしおもろいぞ
カジュアル面に関しては国産ゲーが板。
プレイヤーの痒いところを理解してるオタク大国の日本にmtgが勝てるはずない。
頼むから競技面だけはmtgが天下を取り続けて欲しい。それが難問なんだがな。
ファンデッキです(猿4サーガ4寓話4)
101
原作があるからファンデッキも考えやすいもんね
mtgのファンデッキっていまいちよくわからん
遊戯王でクソデッキで環境に風穴あけられるってマジ?今すぐMDインストールしてイシズティアラをクソデッキで倒してきてよw
ID:QyMzgxニキはいつも適当言ってる人なんでマジレス禁止です‼️😵
104
それを倒すだけなら墓地除外ガン積みして先攻取れば大体なんでも勝てそう
mtgのクソデッキって大体クソデカ6マナバニラエンチャント系になると思うんだよね。そのカードでしか出来ない挙動があるのが大体あの系列だけだから難しい。
ファンデッキって別に60枚マイナーカードにしなきゃいけないわけじゃないし
次の環境こそは売り上げしっかり上げてポケカとか遊戯王に負けない様にして欲しい
店舗によってはmtg取扱店でもスタンの卓が立たないのがざらにあるからね
負けたっていいよ別に、争うもんじゃない。
人数は増えてほしいけどね。
109
灯争大戦みたいなの連発すればワンチャンあり得るかもしれないけど普通はありえないから諦めろ
ポケカや遊戯王も汎用サポートや手札誘発のような「強いカード」で最低限のデッキパワーを担保してるんだけどMTGしか触って来なかった選民には難しいから分からんよな
クソデッキあるある 仮想敵が常にアグロ
112
mtgの汎用サポートって最悪それだけで勝てちゃうしポケカ遊戯王とは違うんじゃない
上の税血寓話なんかそうだし遊戯王のうららGやポケカのサポートじゃ相手は倒せんぞ
4c共同魂の刃ってファンデッキじゃね
結果出してるから「それはファンデッキじゃなくてガチだ!」っていう論法なだけで
112
遊戯やポケカのことなんかそりゃ知らんがな。ここmtgの掲示板やから
そもそも遊戯はファンデッキでも勝てる良環境と言われてるのに対して、遊戯やポケカもサポートをしっかり入れたガチデッキでないと勝てないとか、いったいどっち側の立場なん???
遊戯王の名前騙ってるコンマイのクソゲーは単にうららとかいう汎用枠クソカードでほぼ相手選ばず初動潰してるだけなので。
どんなデッキだろうが相手の初動潰してからワンキルして終わるからバランスとれてるのは上っ面だけだぞ。
あれと比べりゃMTGは健全健全。
囲碁と将棋を比べるようなもん。
優劣はないよ、違っていてそれを好きな人がやればいいって話。
112も、わざわざMTGが好きな人の集まりに来て、君たち知らないだろうけど、みたいなマウントとったら反感買うのはわかるでしょ。
波風立てないように生きていこうよ、それが大人ってもんでしょ。
世界呪文繰り返し使い回すクソデッキとかあるけどやってもオーバーキルでしかないし 世界呪文打てるならさっさと終わらせる方が楽だしなあ
うららで初動止まるデッキはファンデッキ定期
むしろ手札誘発はトップメタと有象無象の差を広げてるよ
メタデッキは誘発大量に積んだ上で誘発貫通して展開するのに対して、ファンデッキは誘発にスロット割くの辛いし相手の誘発一枚で展開止まるしで終わってる
遊戯王にファン層カジュアル層が根付いてるのは統率者のレベルみたいなお互いのデッキパワーを合わせる文化があるから
遊びがないのはmtgじゃなくユーザーの方で、日本でわざわざmtgを選ぶ人間は競技思考が多数派だからゲームが多少変わっても意味ないよ
遊戯王はファンデッキじゃトップメタに勝ち越せない
メインRIPガン積みみたいな極端なことすれば一応勝てるけど全体勝率は知らん
ファンデッキでも先攻取れば数分間ソリティア出来てまあまあ強い盤面作れるから先攻なら面白い後攻はカス
遊戯王の話ししたいなら遊戯王のサイト行けばいいのにね
なんでここに存在するんだろう
mtg「統率者戦とかコモンだけのバウパーでファンデッキ作ればええんでない?
コモンアンコモン活躍させんのはドラフトでええんでない?
それより、定期的に新セットリリースだ!エルドレイン、指輪物語、イクラサン・・・うふふ♡
ファイレクシアもザルファーにまた隔離しといて何年か後に復活させれば使える!」
トスキってあれだろ?打ち消されなくて中々強いヤツ
殺人未遂も起きてるしKONAMIも荒れてるねぇ
122
MTG選民拗らせて反転アンチになってしまったID:QyMzgxニキが頑張って話題作りしてるんだ許してやって欲しい
122
あのなあゆうやんは下ネタ以外許してるんだよお前が1からイゼ速のこと勉強してこいよ
なんかこの、汎用カードだけでは勝てない議論前にも見たな・・・
イゼ速は少数のアタオカが定期的に同じ話題を繰り返してるだけだからな
イゼ速はほんと民度低いよね。
勝手にYouTuberの名前晒して叩くとか。晒しスレでやれよ。
※130
俺らが話題に出して盛り上げてやらなきゃ無名の泡沫YouTuberだからな
むしろ感謝してほしいくらいだぞ
130
残念ながら既にイゼ速が隔離スレなんだよね…
イゼ速で名前を出してもいい著名人はイゼ速四天王である虹色の大便先生だけ🫵︎😎‼️
124
このタイミングで既出のコメするの面白い
俺は評価する
132
ここのmtgプレイヤーが各地に散ったらそれこそゾッとするわ
みんなでここで腐ってればいいと思う
133
今日は誰にも相手にされなかった46が虹色の終焉大先生ですよ
虹色の大便大先生がYouTuberになったのかと思ったら関係ない話だった
スタンダードは強いカード沢山ヨシっ!を体現してて流石に寒くなってきた。
arenaでイニストラードリマスター来てるけど、当時の工夫しがいのある環境が懐かしいと思う。
ウルヴェンワルド横断好きだったわ…。
mtg全体は知らんがスタンダードは完全に劣化した。
138
昔は金がなくて下位互換のカード使っても割となんとかなったんだよねそこまでカードパワーに差がないからそれで試行錯誤するのも楽しかったし
今じゃ寓話シェオル放浪使わないと論外だし最近は単色で安いのあるからまだいいけど
139
よく分かるわ。
まぁ、この考えは老○よりだし「そんな事言っても昔もカードパワーに差があっただろ!」とか言われそうだけどな‥。
そうじゃ無いねん、今はただ強いカード増えたせいで生まれた瞬間からスタン落ちしてるレア以上のカードが多すぎるんよ‥。
対戦相手のデッキ名が変わっても、使われるカードが一緒ならゲーム体験も変わらんしね。
構築で使えるレアが少なすぎるってインフレとか関係なくいつもの事だよな
せっかく当てた神話デーモンがクソ雑魚過ぎてガッカリなんて良くある
arena推し進めるなら環境どうにかするか、マッチング操作無くすかはして欲しい。
ゲームも今ひとつでマッチング操作もあったら、遊べんわ。
arenaやるのは負け犬、時代はMO!
これはmtgが構築になんの縛りもないからどうしようもない
遊戯王はテーマがあるからなんかしらの使い道があるし
色の縛りあるけど色ガバ環境でどうしようもないしな
142
アリーナのマッチ操作がおかしいなんて気になった事ないなあ…☹️
ネタでルーツリーデッキ使ったら相手もルーツリーデッキだった時は笑ったけど🤣
そんなにおかしいと感じているって事は先行パワカニキのPSが低すぎてTier1デッキを握ってても下位Tierの変態デッキの対戦相手させられてるとかはありそう…🤔❓
寓話くたばれ
143
遊戯王の場合はインフレしすぎたから、テーマ縛りで抑えつけてるだけな気もする。
あと、テーマなら……といいつつ、テーマ毎産廃とかもよくあるし、なんならテーマ内ですら席無いやつはいくらでも居るぞ。
147
そりゃゴミがないカードゲームなんかないよ
遊戯王は強くなくてもアニメテーマだからいい値段したりとかあるよ
まーた遊戯王の方が優れてる!って言いに来てんのか、仕事したら?
別に優れてるとかじゃなくて141のことについて言ってるだけだよ
mtgはドラフトがあるから構築じゃ使い物にならないカードが多いのは当たり前なんだよ
そうだねー問題点を上げるために遊戯王を引き合いに出す必要があったんだよね、うんうん
大丈夫だよ
ここの管理人、コメの半分が遊戯王の話してても交通整理すらしようとしないで放置だろうから
存分にしなよ
148
MTGでも全然使われなくても、Foilのドラゴンや天使がいい値段したりするし、それは同じでは。
同じ時間にレスしてんのに仕事したらは草
ブーメランじゃん
イゼ速が仕事の人が一人いるじゃない?
ゆうやん認定やめて差し上げろ
遊戯王は遊戯王でとんでもなく不満たらたらで愚痴りあってるけど
それでも他のゲームを例に出して貶したりとかは殆どないな(まったくゼロではないんだろうけど)
何故他のゲームと比べる
ここで他のゲームと比べたがる輩はMTGが崇高なゲームだと信じていたが国産TCGに抜かされてしまったせいでネットでマウントを取れる唯一の要素を失ってしまった選民達の成れの果てなんやで
他のゲームのコミュニティに行ってもバカにされるだけなので既プレイヤーを不快にさせる事が唯一の生きがいのネットとMTGが生み出してしまった悲しき獣なんや…
イゼ速という終の住処が見つかって良かったね
遊戯王はまたまた新弾でやらかしてるよ
スゲェな…
マジで遊戯王がやらかしてるクソゲーだから何だっての?
MTGに何か影響とか出んの??
遊戯王もいよいよ額面に文章入りきらなくなってそのうち両面カード出してきそう
160
ここでマジックユーザーに謎マウント取りたい奴らに影響する
遊戯王の異変に最も敏感なサイトはここだからな
161
ヴェノミナーガとか肉眼で辛うじて見れるレベルで文字詰め込まれてたから、まだまだ余裕よ。
遊戯王語りたがりおじさん
ヴェノミナーガとか何時の時代の話しとんねん…
遊戯王プレイヤーを弄る為に当時仕入れた知識を未だにアップデートせずに使い続けてる感じが選民の成れの果てみたいでいいね
流れ見てると遊戯王とかはテーマあるから使われる割合高いけど
MTGは縛り無いからリミテ用カード多いんじゃないか?ってだけの話だろ
別に褒めも貶しもしとらんだろ、一部が遊戯王という言葉に反応しすぎなんだよ
167
正論やめなよ
彼らは攻撃されてると思っていたいんだから
ラクドス不快なんだよな
ハンデスカード使うくせにノータリンだから、
何分も人の手札舐め回すように見てちんたら考えるあの時間が本当に嫌い
169
それはまあしょうがないだろ
嫌がらせみたいに時間いっぱい使いきるとかじゃない限りは受け入れるべき所
アトラクサ出した後にカード選択で何故か長考し始める奴に比べたらへーきへーき
3色以上はマナ基盤きつくしてくれよ
今って色拘束ゆるゆるで何でも入りすぎなんだよ
ラクドスが不快なのはマッチング多くて飽きたからじゃね?多少色が変わっても血税、寓話、シェオル、招来使われる率が高すぎるんだよな。
mtgはゲームの再現性を下げて毎回新しいプレイ体験を提供するのが強みだったのにね。
最近は3ターン目寓話を咎められるかどうかを競うゲームになってて飽きたよ。
機械兵団の次がローテやし、トライオームと寓話がスタン落ちするんなら今の3色以上や版図絡みはそこで勝手に弱体化して減るやろ
そんなもんより今のうちに白叩いとけよ
白系統もラクドスもどっちもしょうもないとは思う。つまらなさはラクドスじゃないかな。
寓話打てば大体の問題解決するからな。将棋やってたら三手目で謎の王手かけられる気分。
確かになー。《軍備放棄》とか《骨化》とか、多色環境を前提にその対抗馬として強く設定された単色推奨カード達が、ローテーションを境に大暴れする可能性だってある訳か……。
ローテーション後は白単やばそうではあるね‥。
青系パーミッションかビックマナ系統のデッキが組めれば対抗できるが、同速で純粋なパワー勝負はきつそう。
不滅の青単好きだけど考慮と渇望が消えるのがつらたん
白単は銀行婚礼永岩城放浪皇告別が落ちるからパワーダウンするが
青白兵士や緑白毒みたいなデザイナーズデッキ共はほとんど変わらないからローテ直後はそっちの方が目に付きそう
※59のアリーナ来年でサ終ってマ?
ググればわかる何事も
アリーナでやたら時間使うやつ本当にどうにかしてほしい
マリガンチェックに1分
土地置くかどうかで30秒
土地置いて色出すかどうかで30秒
思考囲いから手札をなめ回すようにみられてこっちは嫌気さして爆発
もちろんアバターはテフェリー
アリーナ売り上げ下がってるな。
130
MTGプレイヤーってそういう人種だからしょうがない
カジュアルに遊んでる人すらも叩いて潰すような人間性の奴ばかり
そういえば少し前は開封の人を不潔だのなんだの言ってたっけ
恐ろしい人間性だ
さすがMTGプレイヤー
184
あっ4日ぶりの虹色の終焉大先生だ~
3日前のコメントにレスしたり
自分も含めてMTGプレイヤーを卑下したり
思わず連投しちゃったり
今日も安定してますね~
トップ記事では全然相手にされないからちょっと古い記事で地道に活動ですか?
人間性ね、色んなタイプの人がいるから一括りには出来ないと思うんだけど