日本時間の4月3日、各種情報ソースより、4月21日発売の最新セット『機械兵団の進軍』に収録されるカードが公開されました。
公開カード
《Lithomantic Barrage》(赤)
ソーサリー [U]
この呪文は打ち消されない。
クリーチャーかプレインズウォーカーのうち1つを対象とする。Lithomantic Barrageはそれに1点のダメージを与える。その対象白か青だったなら、代わりにこれは5点のダメージを与える。
|
《Invasion of Ulgrotha》(4)(黒)
バトル – 包囲 [U]
Invasion of Ulgrothaが戦場に出たとき、他の好きな1つを対象とする。これはそれに3点のダメージを与え、あなたは3点のライフを得る。
[5]

《Grandmother Ravi Sengir》
伝説のクリーチャー – 人間・ウィザード
飛行
対戦相手がコントロールするクリーチャーが死亡するたび、Grandmother Ravi Sengirの上に+1/+1カウンター1個を置き、あなたは1点のライフを得る。
3/3
|
《Corruption of Towashi》(4)(青)
エンチャント [U]
Corruption of Towashiが戦場に出たとき、培養4を行う。(培養4を行うとは、培養器・トークン1つを、「(2):このアーティファクトを変身させる。」を持ち、+1/+1カウンター4個が置かれた状態で生成することである。それは0/0のファイレクシアン・アーティファクト・クリーチャーに変身する)
あなたがコントロールするパーマネントが変身するか、パーマネントがあなたのコントロール下で変身させた状態で戦場に出るたび、あなたはカード1枚を引いてもよい。これは、各ターン1回のみ行える。
|
《Instructor de herbología》(1)(緑)
クリーチャー – ツリーフォーク・ドルイド [U]
Instructor de herbologíaが戦場に出たとき、あなたは3点のライフを得る。
(6)(黒/φ):Instructor de herbologíaを変身させる。起動はソーサリーとしてのみ行う。
1/3

《Invocador de padecimientos》
クリーチャー – ファイレクシアン・ツリーフォーク
これがInvocador de padecimientosに変身したとき、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは-0/-Xの修整を受ける。ⅩはInvocador de padecimientosのパワーに等しい。
3/3
|
ソース
Meristation
Card Master
@FamilytheGathe1
Official Magic Facebook
結局今年はエイプリルフールネタはなかったの?
調べもせずにそんな投稿するかね…
邪悪な熱気みたいな
赤の除去もここまで来たかって感じがする
イゼ速で取り上げてもなぁって話題だったからね、エイプリルフール
落としたいクリーチャーに当てようとしてもどうせ呪禁やとんずらで躱されるっていうね
パイオニアのメインから採用出来る天使スピリット対策カードかな
ダメージ効率は良いんだが、ノーンは焼けないし、呪禁には弾かれるから肝心なところで役に立たなそう
護法で打ち消せないからラフィーン倒そう
ハゲ焼き
青単絶対止める強い意志を感じる
プラスから入った3ハゲ許さないマン
これインスタントでも良かったんじゃね?
他の好きな1つを対象とする。ってなんだよw「好きな」いらんだろw好きなのかよw
青だけでいいから対象取らずにフェーズアウトを持たないかのように選ぶ形にしろ(青ゴミに親コロ)
打ち消されないじゃなくて刹那つけてくれんかね
上にも書いてるけどフェイズアウトとか呪禁とか破壊不能で逃げるんだわ
1/3の奴赤単みたいなのが増えたらサイドで見るようなんのかな
アラシンの僧侶は大まじめに使われたけど
ソーサリー1点火力なら顔に飛ばせればいいのに
もうめんどくせえから破壊するにしろ
ウルグローサへの侵攻の裏面のばーちゃんが
ホームランド以来の登場になる伝説か
素敵な火力だ。なんていうか……インスタントなら良かったね(とんずら)
赤の色対策はついでに軽減されないも付けとけ
丸焼きと違って青も白もいなくても1点飛ばせるのは有り難いけどインスタントのが色対策カードとしては優秀かな…ソーサリーじゃなければなー
Invasion of Ulgrothaというそびえ立つ糞
好きなだと違和感あるよね
任意の とかに出来なかったのか?
ホームランド以来からの登場キャラってマザーセンギア?こんなアンコで雑に登場させるぐらいなら、しっかり統率者セットとかでデザインしてほしかったわ
放浪皇しばけるじゃん
と思ったら~
ただのソーサリーでした~
ちきしょぉぉおおおおおおおおおおおおお
今の時代の打ち消されないは護法貫通っていう役割があるのか、そうか
タフネス1だけど護法で触りにくいみたいなやつが環境にくれば相対的に高評価できそう? そんなやつ居たかな…
>>27
ラフィーンやトレイリアテラーという役割が既にあるから問題ない。
ノーンやアトラクサには無力なのが気がかりだけど・・・
ソーサリー
解散
青白相手に3点でいいからさあ、軽減できないとインスタントも追加してよぉ…。
そのレベルじゃないと弱いぞ
インスタントにしちゃうと引き裂く流弾の立場がなくなるから仕方ない
白の1マナくんに簡単に封殺されるやん
30
軽減されないは立証者メタで欲しいから5点はセットだろ
24
あなた様のお気に召します先様ひとつを対象にいたしますわ!
丸焼きから1マナ削ったらソーサリーになって、最低限1点火力にはなったか。
折角だからバトルも焼きたかったな。焼けたらマッチポンプ戦法て散々言われただろうけど。
頭燃えてる同性愛者がハゲを目の敵にするポリコレ大戦争
バトルって、ものすんごい弱くなった出来事の亜種?
正直赤だけ色対策カードのデザイン詰んできてるよな
全てのマナを自分のターンで使い切るスライのようなアグロデッキならソーサリーでもそこまで影響はないでしょ
ジェスカイコンみたいなデッキだとソーサリー火力は入らないけど
色対サイクルはやはりデフォルトで全体呪禁の白が1つ抜けてるな
※38
赤はダメージが安くてもいいから、頭蓋割りに打ち消されないあるような1マナ2点火力でもあれば下環境でも活躍しそうなんだけどね
色対策サイクルなのかな?もしサイクルなら他がどんなの出てくるかが気になる
ゲインアンコは緑か…。
序盤の支えと云い後半性能と云い、セラの模範で使い回すには丁度いい感じなんだが。
42
もう全部出たぞ
色対策白1マナの奴だけ万能すぎひん?
赤のデザイン空間はこれでも広がってる方なんだよな。
昔は速攻と火力しかない脳筋しか出来なかったのが、何もかもぶち壊す激重全体除去、混沌を作って意味不明な状況を作る、一時的マナ加速、ルーター、一時的ドロー加速とこれでも役割は増えてるんだ。
まあバトルを速やかに破壊するって役割も赤なら「守ってるだけかよ、前に出てこいチキン!」て煽ってブチ切れた裏面が本格戦闘してくるって意味なら赤らしいが。
相手のライブラリートップキャスト可能とかほしかったな
ホームランドからの久しぶりのカード化は色々おるのにマザーセンギアか アポカリプスチャイム持ってるなら使えよ
赤で色対策するならパーマネント処理するより顔に火力飛ばさせて欲しい。
直接火力は下環境プレイヤーの顔壊れちゃうからダメでしょ
顔に当たらないなら2点でも良くね?
2マナでいいからノーン焼ける7点まで欲しかった……っていうのは流石にワガママでしょうか?
ワガママっていうか1マナと2マナじゃ別のカードなんだが
ワガママ言わせてもらえるならインスタントにしてほしい
パルへリオンシュートとかソーサリーじゃ止められないんだよなあ
丸焼きはインスタントだから偉かった
45
青のカウンターも環境次第では割りと採用率高そう
白はともかく青はインスタントじゃないと意味ないんよ…
今青対を刷るのであれば、打ち消されない墓地対策がほしかった
ワガママ言わせてもらうと本当は対戦相手が白か青コントロールしてたら顔面に5点飛ばしたかったし
インスタントが無理ならせめて瞬速持ったクリーチャーが良かった
プレイヤーに飛ばないダメージとかいう破壊の完全下位互換(笑)
追放の白(全知全能)>破壊の黒>>>越えられない壁>>>ダメージの赤(抱腹絶倒)
59
言いたいことは分かるが、まず落ち着いて、マナ効率を計算に入れとくれ
デスマークが同じ色対策で1マナ破壊な時点でな
イゼ速なんて嘘と捏造と誤字脱字に溢れてるから毎日がエイプリルフールよ
青を対策するなら青を入れよ
白を対策するのは諦めよ
マジックもついに300周年か
時が経つのは一瞬だな
64
なんかハゲっぽいよなぁ?
わがまま言っていいならインスタントにして7点ダメージにしてプレイヤー対象に入れて軽減されないようにして破壊不能無効にして除外してキャントリップつけて
礒野ー、そんなに呪禁やフェイズアウト嫌いなら刹那復活させようぜー
素敵な赤青対策だ。なんていうか……丸焼きの方が良かったね
66
うーん……呪禁で防がれるから弱いな……
でも少なくとも日本では買う人がもういなくなってしまった
ナヒリ、マーフォーク、落下…うっ、頭が…
流石にもう飽きたわ。
もし日本でこの対策カードが人気を取りたいなら
①さいとうなおきさんや藤ちょこさんやかわすみさんの様な美少女で絶大な人気を誇る絵師にイラストを頼む(ボーラスにタカヤマトシアキさんを頼むような適材適所)
②出来る限り顔を可愛くし設定に矛盾しないなら露出を高める
これさえできれば確実に人気が出るよ。
なおMtGでは
③イラスト提出後、海外基準の規制が入ってイラストの魅力が台無しになるか同性愛描写が入る
までがセットだがな。③の後者はイラストの上手さやシチュエーション次第で更に人気は出るが。
バトルって大半は弱いな。実質相手にライフ上げてるようなものだし、火力で裏返すのはロスが大き過ぎるが、アグロで5点分そっちに吸われるとかでかすぎるし、表面が腐らなくてクソ強いか、裏面がゲームエンド級じゃないと使われなさそう。
まだ追加で出るんかな
※74
実は相棒コースからのMTG3.0になるの見落としてるのか心配するレベル
何でこんな英雄譚とPWの悪いとこ取りみたいなスペックなのか
74
現状だと表面の効果で使うカードだな
ミッドレンジ、コントロールがライフ詰めるのに意味ない状態でアドバンテージ取るのに使うかな
壊す以外にも相手の何かの行動に対してひっくり返るとかにすれば何かしらにメタれて良いんだけど
現状のバトルはシステム的に新しくも無ければひっくり返す手間に対して得が無いし、なんで作ったのか疑問しかないな
表面がコスト相応ぐらいのカードはおまけがついてるようなもんだし使われるでしょ
他のことしながらオマケ的にカウンター減らすカードもがっつり増えないと使う気にならない
下手すりゃバトルは構築でもリミテでも選ばれないぞ
それならエンチャや英雄譚で良いわけで
システム的にわざわざ新タイプ作ってまでやることじゃねぇよなっていう
…ほら、アトラクサで手札が増える種類が増えるっていうメリットがあるから…
バトルってEDH用じゃない? 裏面スタンで使わせる気無さそうだし、多人数戦想定した文だし
バトルの表面はトーナメントに出てこないインスタント、ソーサリーで見たのレベルばっかってのが、焼き増し感強いんだよな
ここういうワガママ坊やどもの意見をデザインに反映させたのがエルドレインでさ
この火力、バトルに撃てないのか
82
オーナー以外に殴るメリットが無いから、現状だと多人数戦向けでもないぞ。
殴りやすい相手に押し付けれるってのはあるけど。
政治的な駆け引きでならメリットあるよ、バトル殴るんでこっちトドメさすの待ってもらっていい? とか。似たような取引EDHではよくあるよ