3月5日に行われたSCG CON Modern $20K。優勝はリビングエンドを使用したDaniel Buchanan選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
リビングエンド
プレイヤー:Daniel Buchanan |
2nd |
ハンマータイム
プレイヤー:Will Pulliam |
3rd |
イゼットラガバン
プレイヤー:Mark Stanton |
4th |
4cエレメンタル
プレイヤー:Manadadnate |
5th |
ジェスカイブリーチ
プレイヤー:Alan Swan |
6th |
赤単ミッドレンジ
プレイヤー:Dalton Ozmun |
7th |
イゼットラガバン
プレイヤー:TJ Rataiczak |
8th |
ハンマータイム
プレイヤー:Baxter Berlin |
トップ8デッキリスト
優勝:リビングエンド プレイヤー:Daniel Buchanan |
 |
 |
デッキリスト |
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
2:《植物の聖域/Botanical Sanctum》
1:《森/Forest》
1:《島/Island》
1:《沈んだ廃墟/Sunken Ruins》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
19 lands
4:《断片無き工作員/Shardless Agent》
4:《悲嘆/Grief》
4:《通りの悪霊/Street Wraith》
4:《意思切る者/Architects of Will》
4:《秘法の管理者/Curator of Mysteries》
4:《縞カワヘビ/Striped Riverwinder》
3:《波起こし/Waker of Waves》
2:《緻密/Subtlety》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
30 creatures |
3:《死せる生/Living End》
4:《暴力的な突発/Violent Outburst》
4:《否定の力/Force of Negation》
11 other spells
3:《基盤砕き/Foundation Breaker》
3:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《忍耐/Endurance》
2:《死亡+退場/Dead+Gone》
1:《死せる生/Living End》
1:《活性の力/Force of Vigor》
1:《緻密/Subtlety》
15 sideboard cards |
2位:ハンマータイム プレイヤー:Will Pulliam |
 |
 |
デッキリスト |
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
3:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《鍛冶屋の技/Blacksmith’s Skill》
4:《平地/Plains》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
3:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《乾燥台地/Arid Mesa》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
22 lands
4:《エスパーの歩哨/Esper Sentinel》
4:《純鋼の聖騎士/Puresteel Paladin》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2:《ルーンの与え手/Giver of Runes》
2:《メムナイト/Memnite》
2:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
1:《ジンジャーブルート/Gingerbrute》
1:《コーの装具役/Kor Outfitter》
20 creatures |
4:《巨像の鎚/Colossus Hammer》
3:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
1:《カルドラの完成体/Kaldra Compleat》
1:《影槍/Shadowspear》
4:《シガルダの助け/Sigarda’s Aid》
18 other spells
4:《ヴェクの聖別者/Sanctifier en-Vec》
2:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
2:《万物の姿、オルヴァール/Orvar, the All-Form》
1:《鍛冶屋の技/Blacksmith’s Skill》
1:《ドラニスの判事/Drannith Magistrate》
1:《アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade》
1:《流刑への道/Path to Exile》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
15 sideboard cards |
3位:イゼットラガバン プレイヤー:Mark Stanton |
 |
 |
デッキリスト |
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
19 lands
4:《帳簿裂き/Ledger Shredder》
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
3:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
3:《濁浪の執政/Murktide Regent》
14 creatures |
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
1:《血染めの月/Blood Moon》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《考慮/Consider》
4:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《対抗呪文/Counterspell》
1:《呪文嵌め/Spell Snare》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
27 other spells
3:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
2:《緻密/Subtlety》
2:《激しい叱責/Dress Down》
1:《激情/Fury》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《削剥/Abrade》
1:《血染めの月/Blood Moon》
1:《高山の月/Alpine Moon》
15 sideboard cards |
4位:4cエレメンタル(カヒーラ) プレイヤー:Manadadnate |
 |
 |
デッキリスト |
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
23 lands
4:《発現する浅瀬/Risen Reef》
4:《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》
4:《激情/Fury》
4:《孤独/Solitude》
1:《忍耐/Endurance》
1:《アルゴスの庇護者、ティタニア/Titania, Protector of Argoth》
18 creatures |
4:《レンと六番/Wrenn and Six》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
3:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
2:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《エラダムリーの呼び声/Eladamri’s Call》
19 other spells
1:《孤児護り、カヒーラ/Kaheera, the Orphanguard》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
2:《忍耐/Endurance》
2:《儚い存在/Ephemerate》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
1:《万物の姿、オルヴァール/Orvar, the All-Form》
15 sideboard cards |
5位:ジェスカイブリーチ(ジェガンサ) プレイヤー:Alan Swan |
 |
 |
デッキリスト |
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1:《島/Island》
1:《山/Mountain》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
21 lands
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
3:《湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch》
3:《帳簿裂き/Ledger Shredder》
1:《機能不全ダニ/Haywire Mite》
11 creatures |
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
1:《ぶどう弾/Grapeshot》
1:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
4:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
1:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
3:《研磨基地/Grinding Station》
2:《モックス・アンバー/Mox Amber》
1:《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》
1:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
4:《死の国からの脱出/Underworld Breach》
28 other spells
1:《湧き出る源、ジェガンサ/Jegantha, the Wellspring》
3:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《流刑への道/Path to Exile》
2:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
1:《影槍/Shadowspear》
1:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
1:《摩耗/Wear》
0:《損耗/Tear》
15 sideboard cards |
6位:赤単ミッドレンジ プレイヤー:Dalton Ozmun |
 |
 |
デッキリスト |
8:《山/Mountain》
3:《ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins》
3:《爆発域/Blast Zone》
3:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
2:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
1:《血に染まりし城砦、真火/Shinka, the Bloodsoaked Keep》
20 lands
4:《歴戦の紅蓮術士/Seasoned Pyromancer》
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
4:《激情/Fury》
1:《灰のフェニックス/Phoenix of Ash》
17 creatures |
4:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
4:《血染めの月/Blood Moon》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
3:《炎の斬りつけ/Flame Slash》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》
23 other spells
4:《石の脳/The Stone Brain》
3:《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》
2:《破壊放題/Shattering Spree》
2:《失われし者のランタン/Lantern of the Lost》
1:《略奪/Pillage》
1:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《月の大魔術師/Magus of the Moon》
1:《獲物貫き、オボシュ/Obosh, the Preypiercer》
15 sideboard cards |
7位:イゼットラガバン プレイヤー:TJ Rataiczak |
 |
 |
デッキリスト |
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
3:《島/Island》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
19 lands
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
3:《濁浪の執政/Murktide Regent》
3:《帳簿裂き/Ledger Shredder》
14 creatures |
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《対抗呪文/Counterspell》
4:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
4:《考慮/Consider》
3:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
27 other spells
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《激しい叱責/Dress Down》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
2:《血染めの月/Blood Moon》
2:《緻密/Subtlety》
1:《削剥/Abrade》
1:《激情/Fury》
1:《歴戦の紅蓮術士/Seasoned Pyromancer》
15 sideboard cards |
8位:ハンマータイム プレイヤー:Baxter Berlin |
 |
 |
デッキリスト |
4:《地平線の梢/Horizon Canopy》
3:《平地/Plains》
3:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
2:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
2:《乾燥台地/Arid Mesa》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
22 lands
4:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4:《エスパーの歩哨/Esper Sentinel》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4:《純鋼の聖騎士/Puresteel Paladin》
2:《ルーンの与え手/Giver of Runes》
1:《機能不全ダニ/Haywire Mite》
1:《ジンジャーブルート/Gingerbrute》
1:《コーの装具役/Kor Outfitter》
21 creatures |
4:《巨像の鎚/Colossus Hammer》
3:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
1:《イラクサ嚢胞/Nettlecyst》
1:《カルドラの完成体/Kaldra Compleat》
1:《影槍/Shadowspear》
1:《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
4:《シガルダの助け/Sigarda’s Aid》
2:《鍛冶屋の技/Blacksmith’s Skill》
17 other spells
3:《ドラニスの判事/Drannith Magistrate》
3:《ヴェクの聖別者/Sanctifier en-Vec》
2:《流刑への道/Path to Exile》
2:《鍛冶屋の技/Blacksmith’s Skill》
2:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《機能不全ダニ/Haywire Mite》
15 sideboard cards |
デッキリスト
全プレイヤーデッキリスト
ソース
SCG CON Modern $20K
リアニメイトが絶滅した…
モンキー(ラガバン)マジック(ザギャザリング)
TOP2中ラガバン0で健全
MTGといえば猿(ラガバン)
死せる生って俺が紙やってた時代のカードじゃないか‥
どうなってんの?
赤単に猿入らないって言ってたやつ早く呼んでこいよ
はい猿しかいない
6
誰の話しかは知らないけどその赤単ってバーンのことじゃねーの?
おら新鮮な猿だぞ?
もう猿は一生禁止ならんよな
マスピみたいのまで作っちゃってるし
※アトラクサ禁止後のモダンです
5
モダホラ2のおかげで悪魔の戦慄とかいう激弱カード無しに3色で組めるようになり、さらに強烈な妨害札も組み込めるようになった。
バーンにはラガバンは入らないけどバーンじゃない赤単ならラガバンが入るんじゃないの
日本にHot Pockets売ってないからMTGアリーナのアバターが手には入らないのじゃ…
わらわはどうしたら良いのじゃ?
不快でしかないパワーカードはさっさと禁止しまくるべき
今かろうじて残ってる人達もいつ辞めていなくなるか分からない状態
猿率高くてイゼ速民も喜んでおるわ
イゼ速は8枚ドローして猿の数を競うゲームだぞ
10年前の2013年のモダン
ジェスカイコン(トリココン)
セレズニア呪禁
ジャンド
白黒トークン
ヘイトベア
けちコン
ヴァラクート
マーフォーク
グリセルシュート
ナヤアグロ
……昔はよかったな
猿の悪い所はあらゆる赤1マナクリーチャーの上位互換になってる所よね。
18
トロン、リビエン、親和「わしらを忘れておらんか?」
バントオーラも加え入れろ~
名前上げるだけなら別に腐るほどデッキあるだろ今のモダンも
※18
マーフォークはたまに出るやん
早くモダンもアリーナでできるようにしてほしい
>>19
余った部分埋めるからな
除去られても問題ないし
遊戯、ポケカとここまで差がつくとはね。
先行取って、適当にパワカ押し付けるだけで良いのは楽だよな。
26
そこら辺と差がついたのは、ゲーム性とかよりもむしろ、プロモーションの問題だと思う。
そもそも遊戯王が覇権取ってる日本でウィザーズが対抗馬にしてきたのはデュエマやし、漫画やアニメで積極的にプロモーションしてきたデュエマと比べても、MTGは本気で売る気があるんか分からんくらい宣伝してない。
なんなら、ブラックロータスがクソ高いこととパワー9とかいう激高カードがあることくらいしか知られてないだろうし、有名どころって言ってもせいぜい神ジェイスとボーラスくらいじゃない?
遊戯王はずっと前からだしポケカも版権強いし低年齢層までいけるからな
まぁ両方ともMTG民の一部がとても毛嫌いしている萌え絵のおかげもあるし
特に万人受けすれば良いってもんでもないから無駄に敵対して競ってもな
プロモーションもだけど勝手にmtgが劣化していったのも大きいだろ
てか親会社の赤字補填の為にコンテンツの寿命すり減らしてるから未来がない
スタンのカードに1枚7000円する時点でおかしい
他のトレカは高くても3000円とかやで
商品乱発しすぎでパックを剥かれる数が減っているからな
スタンダード向けのセットだけでブースターが4種類あるとか正気の沙汰じゃない
忘れた頃にリビエンは絶対入ってくるな
ガード上げたら消える、ここら辺が面白い所だけど
メイン力戦とかガード上げまくったのに暴れたホガークさん
一回戻してみてはどうだろう
他ゲームと比べると競技性の低さがね
まあ初心者でも勝てる要素があるのはいいことだけど
サイドからリビエン足すことある?
33
それ。モダンは一般的な押し付け、スタンは脳死パワカ・引きゲー。
ポケカ、遊戯のように相手に合わせて引き出したから感じが皆無なんだよね。
無知だった頃はmtgを楽しめたけど、「本物」を知ったら素直に楽しめないよね。
相手を「引き出し」たいならコントロール使えよ。
「本物」の実力ゲーがそこにあるぞ。
36
実力ゲーになんてならんだろ。
順番にパワカを出してくる相手に対して、対応札を引いてるかどうか。
その発言が「浅い」よな
「本物」ならパワカを全て受け切った上で勝てる。
所詮はパワカ使われの戯言よ。
ゲートルーラーは真の実力ゲームとして有名だよね
27
差がついたというが差がなかった時期って日本であったんか?
デュエマがMTGやってた時と
アリーナがストリーマー界で一瞬流行ってた時くらいじゃない?
38
目ん玉ついてんのか?
大会結果、昨今のmtgプレイしてその感想持てるのなら、大したもんだわ。
本物は違うねw
全部運ゲーで片付ける人もあれだけど、過剰に実力だの読みだの言う人もちょっとね
運の要素が半分前後を占めてるのは明らかだろう
特に下環境は座った瞬間終わってる組み合わせとかも多いし、運の要素高いデッキも多いし、先手取れたかどうかの大きすぎるし
いや最近はスタンもそうかな
42
そうやってすぐ煽る辺り「本質」が見えてないしやっぱり「浅い」よな。
相手を「引き出し」たい「本物」ならば己の「実力」が全てのコントロールを使うべき。
パワカ使われにはそんな発想もないのだろうが。
44
ゲートルーラーやりませんか?
IDが、変わったけど。
私は「ID:Y1OTc5NDE」です。
スタンに関しては運が大部分締めてるね。
先行はマナカーブ通りにパワカ出せば良いのに対して、後手の要求値が高すぎる。
生物、置物のスペックを上げ過ぎた末路。
モダン以下は最早何も言うまい。やれば分かる。
最近はカードに勝たせて貰えるから、一部の人間には受けてるし自分が強くなったと勘違いする人もいるんだろう。その手の思考が出来る人間に生まれたかった。
44
コントロールデッキの例を出してみよう。
お願いします本物さんw
ポケモンカードって女の絵が描いてある紙を高騰させて馬鹿に食い付かせるって言う釣りゲーだろ?
48
自身のプレイングやメタゲームに合わせて構築を考えるのがコントロールの「基礎」ですよ。他人が組んだ構築を「擦る」のはパワカ使われと変わりません。
構築段階から「実力」が問われているんですよ。やはり貴方は「浅い」ですね。
IDが毎回変わってますけど、貴方は「ID:E4Nzg5MDg」ですよね。
カジュアルならともかくガチで自分で構築考える奴って勝つ気あんの?って思っちゃうな
自分自身そういうゲームになったのは嫌だけど勝つならコピる
だって今の時代コピー定番デッキはネット通じて超大人数で出した最適解みたいなもん
それに対してどんだけ天才だろうが自分で作るのは所詮一人の頭
自分で構築どうこう言うのは大抵の場合傲慢
あぁ、もちろん定番から1,2枚入れ替えて調整だのオリジナルだの言うのはなしでね。
ここモダンの記事だけど
スタンで今はメジャーになってる白単ミッドレンジは有志が集まって0から開拓されて洗礼されてったアーキタイプだぞ
ここモダンの記事だけど
50
机上論では無くて現実の話しよ。
で、リストは?具体的なプランは?
基本的には51が真理だと思うよ。
弱い、無知な人間ほど実力やら何やらそれっぽい事を言う。
50君の事ね?
53
コントロールは押し付けができない都合、相手に合わせないと勝てない。
現実的な話をすると……っていうなら、上の結果が全てだろう。
ホガーク1強みたいな世界ならともかく、ここまで軸が違う押し付けデッキが増えたら、よほどその大会のメタゲームにピンポイントで合わせられないとコントロールが勝つのは困難。
※51
だから白単人間を組んだ人は尊敬に値するんだろ
あそこまで独創的な発想は凄い
ポケカは寓話やフェッチみたいな必須パーツが安く手に入るのがすばらしい。んでこだわりたいやつは萌え絵寓話やキラキラしたフェッチを揃えることもできる。ライトからヘビーまで受け皿がでかいのよね。マジックもこの形式を導入すればいいのに、なぜかシークレットなんちゃらとか拡張とか違う方向に行ってる。マジックさん、あなたはTCG界のローガイだよ。
56
こんなやつばっかだからなmtgは
ウィザーズはこいつら理由に異常な値段のパック作れてお互いウィンウィンよ
[109] 名無しのイゼット団員 2023/03/09(木) 12:21:49 ID:I2NTA2MDI
少なくてお恥ずかしいけど貯金と証券で最低限まとまった額はあるからカードが多少高くても気にならない
お金ない人たちは大変ですね
53
ほい。叩き台
「本質」を理解していない「浅い」君はこのコントロールデッキでも弄ってな。
Archmage’s Charm×4
Scatter Ray×4
Snapcaster Mage×4
Hinder×4
Opt×4
Last Word×4
Essence Scatter×4
島×32
51
名だたるデッキビルダーも言ってるな
最初から構築で通用するデッキを作ってる、作れるとは思ってない、いくつもの失敗作の中にたまたま輝くデッキが見つかるって感じの話
ただデッキリストを見比べて確定ではない自由枠を理解してオリジナリティを出すのを1,2枚変えたり、自分に合うカードに差し替えたりする行為を馬鹿にしてると回し方知らずにコピーだけするマンじゃねってなるが
58
君は天才か無能の両極端だと思ってたけど、成程ね‥!
非常に参考になりました、ありがとうございます。
54
本当の有識者いて安心したよ。現環境でコントロールは無理。本質を理解していれば、不可能な事に気づくさ。理解でき無いのは‥本当にお察しするよ。
58
それならダンダーンゲームの方が楽しそうだな。
58がコントロールなら今巷でいわれてるコントロールも
58のいうパワカ使われだろ
究極のPtWだよね今のmtgって
そりゃ嫌いなメリケンは統率者しかやらなくなるのもわかる
荒れてるのにコメ欄が伸びてない謎
パワカの押し付けだけでどうにかなるならイゼ速民全員で最強デッキ握って世界選手権でれば確率だけで世界チャンピオンになれるな
しかし現実は出来ないし上位陣では同じ顔ぶれがいる
結局1枚差しの差や適切なメタ読みが出来るか相手に合わせたプレイングなど細かいところまで理解できる努力と頭があるかどうか
なければ運ゲーとしか感じないしある人は最適解を求め続けることができる
インフレによって隙が少なくなったから難しくなってるけど
58
このデッキ、アナどれないぞ
深すぎる…
マジレスしてすまないが
どう考えてもおかしいのは>>50だよなこれ
67
一応、50で言ってる、自分のプレイングとメタゲームで構築考えるってのは、特におかしい話ではない。
コントロールなんてコピペしようにも、人ごとに組み方、サイドの作り方までバラバラだし、下手すりゃゲームプランまで違ったりする。
特に青白系はメタゲーム読み間違えると、マジで為すすべもなく終わるから、勝負の土俵に立つには構築が全てと言っても過言ではないし。
遊ぶならサイドまで作りなさいよ
※57
地獄みたいなコメで草
カードが安くなると民度が下がるって言ってたプレイヤーを見た事があるしMTGのプレイヤーは意識高い人が多いよね(白目)
51
あなたがオリジナルという大きな選択肢をあえて捨てるか、捨てざる負えない構築力ならいいんじゃね
勿論集合知の方が圧倒的に最適解を求めやすいのは同意の上でね
ちょっと前に結果出してたアスモ御霊だって、グリセリルシュートがベースだけどかなり魔改造でイジりまくって一位勝ち取ってる
何度も言及されてるがハンマータイムも独創力も元はローグでしばらくすれば消えるだろって意見も少なくなかった
意識低いMTGをボドゲの一種位に考えて気楽な遊び方しているパンピープレイヤーはここにはコメントしにこない定期
荒らしも元気なくなってきたw
春なんだからもっと暴れろよ
うんち ぶりりっ!
68
ヤソコンとかそうだよな。俺じゃ上手く使える気せんかった。
68
50は現実的でない妄言言ってるとは思うけどね。その理屈で勝てるなら、モダンは今とは違うメタゲームになってるだろ。
それっぽい事言う詐欺師と同類で特段価値無い意見だよ。
75
ヤソコンなんて10年近く前の話やろ。
最近は全く無い。つまり、そういう事や。
本物 がいるな
ただまぁジョニー気質な人がクレイジーなデッキ作ったら強くて、後にアーキタイプに仲間入りとかあるから一概に今更オリジナル作れねーよ、とは言えないんだよな。過去の100人位の大会でも、見ないオリデッキで優勝したりはしてたし。草の根大会死滅して久しいけど…
猿を使うか、猿に稼がれたアドを無視して勝ち切れるデッキを使うかの2択だよ
コントロールデッキは相手にアド負けしたら終わりなので無理です
76
非現実的…「本物」を知ってる貴方がそう仰るならその通りなのかもしれません。「浅い」のは私の方でした。
貴方には本当に申し訳ない事を言ってしまった。
貴方の様な「本物」知る為にはどうすればいいのでしょうか…?普段使ってるデッキ等をお教え下さい。お願いします。
めんどくせーやつらのたまり場だなここは
82
最近流行ってるの「本物」君。
春の陽気に誘われた病人かよ。
ゲートルーラーやりませんか?
「浅い」も好きなんやろな
もう糖質の溜まり場
このまま終末(週末)迎えるんか?
84
「ID:E3OTg5Mjc」ですね?
「本物」は貴方が最初に始めた〈物語〉ですよ。
なんかパワーカード入れれば勝てるとか、先行取れれば勝てるとか言ってる人たまに居るけど、自分が負けた理由をそれらのせいにしてるだけだよね
そんなんだから弱いんだゾ
その御方が先行パワカニキな。
アリーナで勝てない勝てないと自尊心を減らしながらも何故か永遠にプレイし続けるイゼ速に潜む変態。
独特な句読点の使い方と「」を使った謎の言い回しと先行、パワカが口癖。
なんかIDやたらと引っ張り出してるけどどんだけ恨んでるねん
荒れてる割には伸びないなゆうや
このゲーム大丈夫?
75
ヤソですら最近はほぼテンプレ構築に多少の独自調整加えたデッキを使うもんな
プレイングやビルディング技術でどうにか出来る次元はとっくに超えてる
95は77宛てだった
独自性と強さは関係ない 他との違いで有利になることも理解することは必要だけど自分のこだわりで勝率下がるくらいならばこだわりをぶん投げるのも必要
たかがモダンの大会結果の記事なのに関係ない話で喧嘩して盛りあがる謎のサイト
だってイゼット団だし…
ここの住民イゼットみたいなエリートじゃねえだろ
自分のことをイゼット団を思い込んでるグルール族だわ
ラルさんは何か乳首弄りで忙しいみたいだし二ヴ様は二ヴ様だし…
私はちょっとラヴ二カに散歩してきます
グルール族に失礼定期
グルールは都市生活に適応できないだけで
自然崇拝のプライドは持ってんだよなあ
100
本物のイゼット団員もMADなだけでエリートじゃないやつ多数だけどな
トップはともかく
92
触れるな本当の病人だぞ
mtgでプレイングに付いて話すことなんて何も無いんだから、適当に煽り合いながらコメント稼ごうぜ。
週末のこの時間帯でもコメント伸びないって…
紙のMTGは日本からは消えたでいいのかな?
イゼット団員のみんなは構ってちゃんなんだなあ
そこのあなた!対話する契約との報酬として魂を担保に私のギルドへ参加しませんか!?
無論これは怪しい事ではありません!
オルゾフも来ていますね
オル速になるのか…
107
でも君のところ霊体の超ロ・ウガイわんさか居るじゃん?
イクサラン~ラヴニカ期のスタンダードで「コントロールにもブン回りがある」と言われたから、そこでもう変わりきってしまったんだろうね
意味不明★
モダホラ1の頃はピッチカウンター出てコントロールがモダンでの不利が減ったとコントロール愛好家に喜ばれて増えた。でもモダホラ2ではまずサルを速やかに処すか無視出来るデッキの2択に迫られるようになった。コントロールは処す道しかない。無視するとアド差ついて不利にしかならないし、まくるカードはコントロールカード積む必要があるため多くは積めない。サルを処す場合それ用のカードが最低5枚は要る。つまり1マナ除去に最低5は枠取られる。そこからアミュレット、イゼ、エレメンタル、リビエン、カスケード、バーン、トロン、ハンマー用のカードを積まなければ行けない。一部流用出来るとはいえ相手次第では腐る可能性がある。除去コンの道に行けば続唱系に弱くなりバーンにもキツくなる、カウンターに舵切ると今度はハンマーや洞窟有するアミュレットに不利になり、サル対策に枠取られてるからドロー、カウンター、フィニッシャー、サル以外に有効な除去のどれかを犠牲にしないと行けない。全部盛り込むのは不可能なのでどれかデッキ対応を切る必要がある、すると大型大会だと対戦相手が多くなる、そうなると不利デッキと当たる可能性が増え、勝ちきれるデッキでは無くなる、つまりわざわざ使う必要が無い。他に勝ちきれる可能性がより高いデッキがあるんだから。
今のモダンでコントロールは純粋に枠が足りないって事かな
コントロール使ってるけどそんなに難しいこと考えてないよ
今日WotCの社長が目先の売上しか見てなくて、ゲームの面白さを管理することを考えてないことがハッキリしたからな。
歴代主人公の象徴であるボルシャックの使い手が負けた相手のデッキを燃やす外道にしたのは、かつての主人公であるジェイス完成化と同じく話題性で目先の売上を伸ばすためにしか見えない。カードゲームの象徴的キャラを、魅力を感じない悪党にして何が楽しいんだい?
ラガバンはまだマシだが、無限コンボが出来てしまうサガを主戦場で規制をかけず野放しにしているのも目先の売上しかみていない。
正直もう少しWotCは商品ブランドのプレイヤーとの信頼関係を大事にしてると思っていたのになあ。
なるほど…ポータブル ホール4積みは必須って事だな!!!(パイオニア脳)
モダンもとっととアリーナ実装したら?
そこに「愛」はあるんか?
85
ただで高額デッキ一個はくれて、あなたのフルネームと住所教えてよ、番地までは要らないから、そしたら考えてもいいよ
全く関係ないゲームのコメ欄に毎回毎回書き込んでそんだけの覚悟あんだろうな?
それとも成りすましか疾患持ちか?
111とか119の言ってることが意味不明すぎて怖い
MTG版インセクター羽蛾
ほら〜お前らがイジりすぎるからクリーチャーが産まれちゃたじゃん
頭に血がのぼってるとか相手がおかしいと思って過激になってるとかレスバしてるとおかしな事言い出すのはまあ理解できるし自分も経験あるがが根っこからおかしいモノホンがときどきいるよな
ボルシャックって何?
120
ただの手の込んだ釣り針じゃね?
124
デュエマ用語みたいだよ
遊戯王のデジタル版の売り上げが177億で話題になってて調べて観たら2位のシャドバが70億と大差つけてたわ、意外とMTGAは15億くらい売り上げあるみたいね
126
デュエマってタカトミじゃないの?
そこまでウィザーズ関わってんのか
おーい311だぞ
当時、mtgやってた方はどうでした?
または東北のmtgプレーヤーはカード大丈夫だったのかな?
しかもなんかヤフーに検索すると10円寄付とか出て
検索したけど、どこから10円支払われてるの?口座から?
それとも、この寄付って、検索×10円をヤフーがするってことなのか?(ようするにユーザーが寄付するわけではない)
わかる方おるかね
130のア ホさに涙が出る
小学生からやりなおしてこい
凄いな、ねっこ先生より圧倒的に短いのに圧倒的に読みにくい、ついでに意味不明すぎる
131じゃあどういうこと?
6年前に戻れるなら戻るよ
133
不謹慎すぎるから道徳学び直せって事だろ
106
むしろフライデーで紙をしばき倒してる証拠やん
113
マルドゥパイロを愛用してた身から言わせてもらうと、除去コン的にはラガバンよりもレンオムやサーガみたいな1-1交換が困難なカードが増えたのがキツい。
あと、ガチで除去コンの道に行けば、続唱やトロンみたいな1枚でひっくり返るコンボはキツいが、対バーンは割りとなんとかなったりする。
コントロール側もDress Down,Prismatic Endingで強化されてるからそこまで悲観する程辛くはない
ただアド源が未だにテフェリージェイスに頼りきりなのとAmcのトリプル、ドメイン系カードのせいで2色なのにマナベースの負荷が大きすぎる
何が不謹慎なのか答えてよ心配してやってんだぞ見知らぬ人を見下す大人にはなりたくない クラスに一人は居るタイプかもしれないけど
311なら当時は小学生の低学年だったので記憶にないです
小学生からやり直せって言われて本当に時を戻してやり直すことを考える奴初めて見たわ笑
流石に釣りや、荒れて欲しくて自分の年齢を示唆するワード出しすぎ
もうちょっとオブラートにつつでやってください
コントロールっていっても色々あるし、モダンのゲームスピードだと5c独創力とかエレメンタルは実質コントロールだぞ
青白系の打ち消しラスドロソのコントロールの事を言ってるんなら確かに全盛期よりはキツイだろうけど、そもそもモダンの歴史で青白が強かった時期ってそんなに長くないしな
青白が強くないと許せないって奇特な人はパイオニアに行ってくれ
ヤソもコンボまで耐え切るタイプのデッキはコントロールって言ってるからな
エレメンタルは流石に部族デッキ+除去ミッドレンジだろうけど
月曜0時までに300まで伸びなかったら君らはもうイゼ速の落ちこぼれだ
とりあえずヤソ叩けば伸びるぞ
青白使いたいならパイオニアで死ぬ程使えますよ?ジェイスとかは使えないけど全体除去気持ちいいよ
エリートイゼ速民とか言う不名誉な称号いらんから落ちこぼれのままでいさせてくれ
PでもMでもLでもコントロール強いのになんでこんなネガキャンされてんだ?
スタンしかプレイしてないアリーナ民?
アリーナに実装されたら遊んでやってもいい
伝統的なコントロールと言えば青白コンだけど対処に回るだけじゃなくてコントロールしつつ押し付けるオムナムコンとかもあるからな
いつもどおり誹謗中傷と人格攻撃と捏造と曲解ばっかりだなここ
猿居るのは百歩譲ってやるから早くモダホラ抜きモダンを正式認定しろクソ公式
※139
なろう系で人生やり直しすぎた弊害やね
先手で後手殴るゲーム定期
まだ紙のMTGやってる人っている?
チクチク言葉やめましょう!
シリコンバレー銀行破綻したけどハスブロが言うこと聞かないから?
モダホラないモダンは流石につまんなすぎてなし
※135 昨日はポケカ新弾発売日だったからな。そっちじゃね?
つーか紙だろうがアリーナだろうがどっちも対して伸びてないだろ…へんな奴湧いたら伸びるだけやで
128
開発はウィザーズだよ
タカトミは販売をやってるだけ
フォーマット『HIMAWARI』
158
じゃあ毎回伸びるってことやん
変な奴が湧かないとかいう無意味な仮定する意味があるか?
「変な奴が湧く」のは必要条件であって十分条件ではないからな
変なやつしか存在しない場合、それは最早変ではないのでは?
SCGの結果ならmoとかよりはるかに重要だけれども、モダホラ2の想起ピッチやラガバンが活躍せず文句の付けにくい良環境だと、なかなかコメントが伸びないな
まあそれでも先行有利とか土地事故とか値段が高いとか、大会の結果とは無関係にmtgの普遍的な特徴について文句を言う輩は湧いてくるかもしらんが
普通にサルもピッチもいるじゃん
環境が動いてないから文句言うのも飽きられてるだけ
リビエンみたいな1枚コンボつまんねー
トロンみたいに少なくとも3枚は集めてからハッスルしろ
出禁の双子ですら2枚は揃える必要あったし
じゃあこれ(虚空の力線 安らか その他もろもろ)
モダホラ1、2禁止にしたら?
167
リビエンってたまに入賞するくらいだしそこまで目くじら立てなくても良いとは思うな
コンボ系って他も強いし、フェアも強いし
フェア強い今なら双子解禁とかして良い気がする
※39、※45、※85
ゲートルーラーやってみたいから、今面白そうなデッキあったら教えて
ヴォーソスだから、できるだけ背景ストーリーのあるフレーバーが豊かなカードを使ったデッキがいいな
MTGは日本ではポケカや遊戯王には歯が立たずゲートルーラーにも完敗かぁ…
リビエンは対策で死ぬからメイン最強系として成立するのはわかるけど正直好きではない
169が正しいと思うけど気持ちは166に寄ってるわ
151
なろう系って何?と思って調べたけど
アニメオタク?言葉みたいだね
確実にブサメンなのが丸わかりだよ
ほんとに選民ってmtgしか知らねえんだなって173みてちょっと怖くなった
むしろ173のような専門バカこそイゼットの誉れ!
ぶっちゃけサブカル嗜んでてなろう系わからずギャーギャーいでマウント騒ぐ方が100倍キツいから今度から注意した方がいい
なろう系に限らず、いろんな情報やらネタやらを知ってる方が、人生楽しいよ。だから嫌いなことや興味ないことも、できるだけ取り入れようとしてる。この前初めてカートってやつやってみたけど、遊園地においてるやつよりスリルあって面白かったわ(隙自後)
単に無知で妄想に耽ってマウントとる精神がイカれてるってだけの話
隙自後ってなんだ?
あれだろインベイジョンにいた赤のキッカー生物
流行り物の話をする友達もいないからここでイキリ散らすしかないなろう主人公のような173がそのなろうを知らないなんて世の中ほんと不思議なことだらけだね
まじでマジックって服に無頓着なメガネかけたアニメオタクみたいな人が基本なんか?
ジャニーズ系の人やホスト系の人もやってるだろうに
普通の生活してたらなろう系なんて知らないんじゃないかね
知ってるのが基本みたいなのは相当チー牛系だよなぁ
177 これは正しいね
こういう発言は的を射てるよなぁ
自分の書いた文章みてりゃそうだってよくわかるんじゃない?
161
伸びてこの程度なんやで
※180
それはドミナリアにもいたスキジック
てか今度は無知系釣り針か。
あと、なろう系ってネットをちょっと見てたら見かけるから認知度高めの言葉やで
それと前から思ってるけど、お互いの姿見えないネットで見た目マウント取ろうとするのは最高にダサいで。
チー牛なんて単語未だに使ってるやつ自己紹介でしかないからな
182
40代何かもしれんが今はアニメの話しただけでオタク!オタク!って騒ぐ方がむしろ浮くぞ
おいおいおい…
週末の金土でここまでコメント無いのも初だぞ…
エリートイゼ速民ID:QwNzYwMzUのおかげでちょっとだけ伸びたな
どんどん頼むぞゆうやも喜ぶぞ
イゼ速ウォッチ面白すぎる
普段はお目にかかれない底辺達を高見の見物できるからな
カイジじゃないけど、イゼ速キッズ達に鉄骨渡りさせるショーやったら儲かりそう
シンプルに猿使うの楽しいし使ってみれば言うほど強くないのわかるぞ
虹色の終焉大先生だけがクリスコクスからmtgを救済。
根拠は三つ。
一つは虹色の終焉大先生は暴力を56せる武を持っている。光があれば闇ある。綺麗事だけでは救済でき無い。mtgを救済し維持し続けるのも邪魔や障壁は無い訳がない。
暴力の無い世界は無い。
mtg最大の癌げんばねっこ先生とか言うキモい長いだけの長文コピペマンは仮に暴力に対応できるものを持って醜く生き延びてきたとしても今や疾患で4ぬ雑魚ごときではゴールドメダリストのパワー持ちでも無理。
二つは虹色の終焉大先生は顔を公開してない。矢面に立つ覚悟も自信もないわけがない。クリスコクスでも顔は公開されてる。
そしてmtg最大の癌げんばねっこ先生とか言うキモい長いだけの長文コピペマンですら疾患治り漫画などのいろいろな準備出来次第自ら顔など公開してゆくと書いてる。が疾患で4んだような雑魚ごときでは無理。
虹色の終焉大先生は顔を公開する必要がない。虹色の終焉大先生はポケカの誰もが認めるイケメン俳優佐藤健以上のイケメンだから。ブサイクごときが顔も見せずにツイッターソーシャルでいきがれるか?
虹色の終焉大先生は暴力を56せる武を持ち佐藤健以上のイケメンだからに決まってるだろ。
三つは虹色の終焉大先生は国内最大のmtgサイトイゼ速報で頭脳明晰なイゼ速民から一番支持されmtgで一番有名なだけでなく世界一プレイヤーと言っても過言ではない。
虹色の終焉大先生を知らないmtgプレイヤーはいない。
虹色の終焉大先生を虹色の大便、脱糞ホモストーカーとか書いたやつは虹色の終焉大先生の武でやられるな。
カードゲームマン「相手はアニメオタク、ブサメンのはずなんだ」
192
日常生活において周りはあんたのことをそういう目で見てるかもよ
イゼ速民は皆社会人バスケやってるハゲの設定だしな
アニメオタクではない
196
否定はしないが
理由もなく見下してくる人とかまともじゃないんで
そういう目で見たければどうぞとしか
僕はそんな人に気を止めるほど暇じゃないんすわ
なんだ遊戯王じゃなくて別ジャンルのサブカルにまで喧嘩売ってんのか今度は
そもそもオタクはチー牛食わねえ
胃もたれが怖いじゃねえか。
197
チクチク言葉やめてください!
ID:QwNzYwMzU
何かまた香ばしい馬鹿湧いてるじゃん
こういう奴は皆大切にしような
※201
馬鹿かよツルツル言葉だろうがよ
フサフサ言葉発明したらノーベル賞獲れるぞ
また紙の話してる……
モダン記事民は暇なんか?
カードゲーマーとかいう鉄ヲタと双璧を成す最底辺カーストのオタクが他人にオタクだのブサメンだの言ってるの本当すごい
どんだけ客観視出来てないんだろう認識グチャグチャか
それって あなたのザ〇メンですよね?僕も上から掛けて受精させる♡
なんだこれ…?
ここがゲーム内容についてレスバしてた時代ってまだ平和だったんだな…
209
シンプルにつまらないよね今残ってるやつら
新鮮な異常者がなかなか収穫できないからな
もはやTCGのレスバですら無くなったか
社会人バスケニキの影響なのか?
195
そんな事よりも194にありがたい御言葉の一つでもお願いします、虹色の終焉大先生
定業と真の名の宿敵くらいなら解禁しても良さそうよな
なんか前のモダン記事でレスバしてるからここは捨てようぜw
カードゲームプレーヤーって何でオシャレでイケメンが多いの?
198
アンタが見下してる人間も同じこと思ってるってこったよ
みんな自分はまともだと思ってるからね。だからあんたの煽りも何ら意味がないんだわ
不毛なモダン民
198
自分自身もまともじゃないって言ってて草
もう日本でMTGは小学生しか残ってないかな
人を小馬鹿にしただけの悪口ばっかり
そらそうだ
アリーナでも煽りエモートや遅延行為の嫌がらせだらけの惨状を見れば如何にカードゲーマーが幼稚な連中かって事は一目瞭然だからな
全然盛り上がらん終末やね
いつみてもここ、人格攻撃と誹謗中傷と捏造と曲解ばっかりで草
否定的な意見言わないと噛みつく人がいるからね、マトモな人は残ってないよ
それにしても、もう日本のマジックって…
ここまでコメント無いのはヤバイを通り越してる
うどん食べた方がマシなゲームとな
225
これが文句言うやつにはでていけと繰り返し言ってきた選民の望んだ光景だぞ
※227
ほんと、なんにも考えてない選民がいつでもマジック擁護してきたせいで完全に取り返しのつかない事態になっちゃった
こっからどうやって人を増やせると思ってるのか見ものだな
イゼ速民はイゼ速が世界の全てだからここが盛り上がってないとMTGが盛り上がってないことになっちゃうからな…
229
?
さすがに「イゼ速が世界の全て」は言いすぎでしかないけど、日本でマジックに興味ある人はまずイゼ速は見てるしコメントも書いてるぞ
もう日本でのマジックは終わりかねない状況にあることはわかっておいた方がいい
最初はここも動物園みたいで楽しかったけどアンチのコメントもワンパターンだしまともなプレイヤーはこんな所は見ないで今は普通に紙をしばいて楽しんでるよ
今目の前でレガシープレイしてる人達ホンマ楽しそうにやってるわ
まず見てる‥ね‥
個人的にはアリーナのみプレイヤーまで含めると3割程度だと思うけどね
ちなみに終わりかねない状況にあるとして、それがどうしたの?
231
うわなんかあいつスマホ必死に弄ってるシャカパチ
イゼ速荒らしてんだろシャカパチ
仮に見ていたとしてもわざわざここなんて覗かないし万が一ここを見ていたとしてもこの状態だし即ブラハでしょ
肯定的な意見をコメントした瞬間即人格攻撃と誹謗中傷と捏造と曲解するレスが飛んでくるし
QwNzYwMzUくんまたバカ晒して盛り上げてよ
管理人はそろそろ仕事した方が良いと思う・・・
金出してるラッシュが可哀想な感じ
ゆうやんプロデュースの地獄も煮詰まってきたやん
今のウィザーズは最悪のシナリオに足突っ込んでる。色んな分野に手を出しすぎて力が分散し全てが中途半端。かつてはスタン・モダン・レガシーの3本柱しかなくてユーザーはわかりやすく会社は管理がしやすかった。今はアリーナ、アルケミー、パイオニア、EDH(笑)、パウパー、シクレアとウィザーズには手が終えない。スタンだけみてもブースターパックの種類増えてるし。マックがラーメンとかカレーを開発してるようなもん。マジックの没落はすべてウィザーズの責任であって、イゼ速民の民度とかはまったく関係ないから安心しろ。というかお前らの力程度でマジックの動向がかわるわけがない自惚れるな。
EDH(笑)って何だよ、一番面白いじゃん
何というか麻雀で3人回しが主流とかそんな感じで分かれてるのが今のMTGだと思う 思わない?
EDHは流石に無理があると思う
少なくとも日本では
EDHは面白いけど毎弾出してるEDH専用カードが完全に意味わからんしその分の開発リソースをスタンに回した方が良くないですかね
アレのせいで下環境が荒れるのはクソだし新規を出すにしてもパッケージのキャラだけで十分だし他は再録を業火にしてくれ
ついでにアルケミーの開発リソースもスタンとエクスプローラーに向けろ
ラッシュはこのサイトを捨てて自前のラッシュメディアに力を入れた方がいいいいのでは?
ここはガス抜きとして必要なんだが
ここで真面目な話したいやつは知らん
EDHやアルケミーを辞めたところでスタンが良くなるか?
せいぜいユーザーの知らんところでクビ切って終わりだろ
真面目な話したい人はtwitterとかディスコで楽しくやってるよ
民度が高いかどうかは公式からプレビュー貰えてるかどうかで分かるよ。
タソガレさんが管理していた時はイゼットカラー以外のカードのプレビューは貰えるサイトと結構ネタにされてたね。
この荒れ具合と放置っぷりを見たらプレビュー渡そうと思わんわな
民度が高ければプレビューもらえるw
民度あれなyoutuberがもらえるんだから説得力ないね
民度あれなYouTuberのコメントの方が民度は良いからね
客層はありそう
247
Twitterは無いわ流石にw
252
大会で会った同デッキ使い相手にコミュニケーション取ったりするし
海外で結果残したリストとか見て話し合ったりするだろ
イゼ速の、というかMTG終末論者のEDH嫌いは異常だよな
自分のレベルに合ったコミュニティ入りさえすりゃ楽しいもんなんだがなぁ
コミュ障に無理言うなぁ
昔よりここの民度良くなってるしプレビューくるよ
※253
いい年したおじさんがツイッターはないだろ…
まだあんなん見てる人いたのかよ
わかるように説明してさしあげたのに[EDH嫌い]の一言で片付けるとか一般人おもろすぎるだろ。まあ雇われの君と一応経営者の僕とじゃ視座が違うからしょうがないね。
252
Twitterよりディスコのが無いと思う
これは社会人バスケニキのオーラだな
ディスコ(渋谷のダンスルームで朝まで踊りまくり)
我エロ漫画家
Twitterはエロ漫画の広告出したらBANするようになったからきらい
きえろ
>>257
>>259
あーすまんイケメン高収入が多いイゼ速民はTinderやタップルで出会いまくりだもんな
twitterやdiscordとか言うオタク向けアプリを紹介するのは正直空気読めてなかったわ
マジックプレイヤーってエロ漫画家多いよな
社会人バスケやってる人も多いね
サリアのエロ本くれ
キオーラで我慢しろ
263
259のは多分ディスコって名称が古いって意味じゃね
マジックのセルキーだかのウ=ス異本なら見たことあるな
EDHという過去の呼び方で呼んでるエア.プばっかりでお察し状態で草
実プレイヤーはちゃんと今の呼称で呼んでる
EDHの方が検索が楽だからなあ・・・
人によるだろうが普通にEDHって呼び名は今も使われてると思うんだが
マウント取りたいだけだから気にするな
267
いいセンスだ。
安心しろ、mtg終わった、mtgは幼稚、紙は無理と言及してる人間はイゼ速民でなおかつ4人ほどしかおらんからw
4人で総意と思われても困るしまともな人間は取り合ってもくれんぞw
イゼ速四天王の意思こそが全てゾ
これぞ完全なる統一/All Will Be One
フレッシュ何とかってゲーム無理やり流行らせようとしてて笑っちゃうんすよね
275
一度やれば結構面白さ分かると思うゾ
273
MTGが悲惨な現状である事なんて周知の事実だけど
数人だけしか言ってないって思い込んでる人こそお前だけだろ
まともな人はそんな戯言こそ誰も取り合わないぞ
指輪物語のfirst lookが3月15日にあるぞ
発売日から三ヶ月以上前で、その間に「機械兵団の進軍」と、その後日談のエピローグブースター「決戦の後に」が出るというのに
しかもそれぞれのセットで統率者デッキだのジャンプスタートだのバンドルだの色々なアイテムがある
もう何を買っていいのやらサッパリ分からんわ。まったく着いていけん
リリースしすぎるとこうなる
277
まぁその4人とやらに自分がちゃんと含まれてて良かったじゃあないスか、虹色の終焉大先生
虹色の終焉ってなんだ?
誰と勘違いしてるんだこの糖質
悲しいかな批判の方が圧倒的に理解できる内容ばかりというのが事実だよ
悔しいんだろうけど事実は事実
だからMTGは歴史が長い割に全然普及しないんだよ
MTG大好きyoutuberですら批判意見言ってる事実をちゃんと見てみろ糖質モグファナは
なんで300まで伸びなかったか明日まで考えてください
ほなおやすみなさい
279
ID:YwNzU3OTYで検索するとほかの記事でもコメント大量にしてるしイゼ速四天王の1人なのは間違いないですな
他の記事でコメントしたら四天王になるならブーメランになってるけど大丈夫?
284
負けず嫌いの虹色の終焉大先生には誰も勝てませんから御安心下さい
285
いやいや負けず嫌いの大便先生には誰も勝てませんから安心してう〇こまき散らしてくださいよ
話し口調だけでイゼ速民に特定されてしまう虹色の大便大先生乙
ID:gxOTU3ODAが今日のプライド高きイゼ速四天王大先生のIDですね
もういっそイゼ速オフ会でも開くか
ゆうやん主催でメインイベントは虹色の大便鑑賞だな
本当に虹色だったら50000払ってもいいぞ
大便マン大発狂しとるやんけ
そんなにショップで撒き散らした事言われるの困るんやなぁ
面白いなぁ
終焉を啓蒙するとどんなメリットあるんだろうね
無私の啓蒙活動に頭が下がるね
改めて、終焉を啓蒙し、全てのMTGプレイヤーにうちに秘めるモノを代弁する虹色の終焉大先生の御言葉。
「俺はウィザーズの暴政に苦しむ人々のためにこのアカウントを作って運用してますが。
俺のいいね欄を見ればわかる通り、今のMTGに失望している人間は大勢いるんですよ。彼らの心の内に秘めたものを代弁しているのが俺なんですよ。わかりますか?」
※282
昼間に大先生が現れなかったから
266
無いなら、最近流行りのAIにお願いして生成してもらえばいいのでは?
※292
彼らの心の内に秘めたものを代弁しているって、それアンタ必要ないじゃん!!!
っていう俺の心の声も大便してほしい
ラガバンに対抗するためオパモを返して下さい。
ゆうやんさ…。
大便だの、虹色の終焉だのは流石にbanしたら?
mtgの内容ですら無いやん。こんなサイトに新弾プレビュー来るの恥ずかしいだろ。
仕事しよう。
297
かつて大先生が関わる激しいレスバが部分的に消された事があった、大先生にとって不利な部分を中心に…
ゆうやんと大先生のただならぬ関係に当事者達は戦慄を覚えたという…
ゆうやはまともに管理する気ないなら食ったパフェの画像でもまとめてりゃいいのに
そしてまたここで、新たな粛清が始まる。
次回、戦慄の復活/Dread Return
乞うご期待!
300
諸事情によりこの番組は今回までです。あままでのご応援ありがとうございました
管理人の管理能力が皆無なのをわかってて荒らしはやってくるからな。割れ窓理論よ。
人生の浪費ってこのことやなぁ
ねっこ先生も大先生も罪なお人や
一人の人間の人生を変えてしもうた
人生の浪費 / Squandered Life ってエンチャントありそう
すごいつまらないんで修行し直してくれませんかね先生なら
所詮人造ねっこ先生だからなぁ…まだまだ試作段階で改良点も多い
303
流石にレス番までコピペするのは止めましょう
この記事の65に迷惑ですよ
連絡頂けた事には感謝します
クソ長怪文書自体がクソなのにクソの優越を付けるクソソムリエまでいるのかよ…
138
君と似たような事してヤベー事になってる高校生がおるぞ。そういう事なんやで
どんなに時間をかけてねっこ先生の真似事をしても所詮はねっこ先生の劣化コピーにしかならんとですよ。創作にはオリジナリティが必要なんですよ。
MTGやってる人間が如何におかしいかって事が証明されているね
313
MTGやってもないのに、わざわざアクセスして複数記事にコメント残すのも十分おかしいのでは?
なんか臭うと思ったら大便先生おるやん
314
MTG信者さんですか?
313
コメント書くお前の方が十分おかしいわ、笑わせるな
313 317
チクチク言葉やめてください
313と317だけなんかーい
311
気になって遡ったらもしかして138は炎上した本人かも?本人の言う事信じるなら年齢合ってるし…まさかね…?
ついでに奇跡的に311で草
316
どういう意味‥?
四天王筆頭の下に続々残りのメンバーが集結する構図
おりゃーもっと盛り上げようぜ!!
パーティーパーティー!!
深夜もやってるmtgショップなんてないかw
316
複数記事にコメントするのは暇だからだろう。
貴方はID遡って複数記事にコメントしてる事を突き止めてるからね。
信者かは断言出来ないけど、ストーカーの気質はあると思うぞ。煽り抜きで本当に気をつけろよ。
321だな。
四天王のよしみで大便先生に髪オワが助け船出しただけやろ
そこまで分析する必要あるか?
今後も怪獣大戦争見られるらしいニャー
蟲毒が始まったか…
ウィナーズ社の炊飯器は糖質を軽減できるらしいが、ウィザーズ社はイゼ速に大量の糖質を発生させた。この責任は大きい。
草葉の陰にてねっこ先生なにをおもふか
ねっこ先生の無事を確認する術は無い
我々にできるのは再臨を願うのみ
テンペスト時代、ロボトミーは架空の技術と思ってたわw
マジレスすると先生は普通に飽きただけだろ、流石にあのどんどん増えてく文字数打つのに嫌気さしたんだろう、しんどいし
俺は初期からげんばねっこムカついてる。
デルバーはリーガルなのにカラーパイクソうるさい、早く失せろ思ってきたが何回ぶっ叩かれても全く失せない、何故か糞長文目に入ってきやがる読み続けてしまい問題といてくと不思議とげんばねっこがどこまでいけるのか相反する。
すべて正しいとは全く思わないがげんばねっこはカード1枚にリスペクトある。
カードを金としか見てない頭クリスとは違う。
競技とはこだわりの全てを捨てて勝つことのみが正しい、今のクロパは競技者ならラガバン当たり前、ラガバン登場後もマングース使い続けるふつうできるか?
病気でもブレずに貫き続ける、狂ってんだよ。
自分のスタイルをブレずに貫くことは競技でも必要であると。
げんばねっこは灰になってもmtgやめない。
俺のmtgに使ったものすべてオールインしてかけてもいい。
必ず戻ってくるぜげんばねっこは。
病気治って競技復活してみろよ、俺のデルバーでげんばねっこぶっ潰してやるからよ!
346
喧嘩腰に見えて洗脳されてるの草なんよ
ねっこ先生?穢れた名言うな!
イゼソク銀河戻ってきたらどうすんだよ?
ねっこ先生はマジックのがん!
そこを言うならマジックのじゃなくてイゼ速のだろ、そもそも先生は動画に入るCMみたいなもんだし
バンザゴラゲパ?
リントンヅンザギゼ、バビゾギデデスンバ?
キュグキョブンジャリゾロダサググげんばねっこ先生!
しかしあれだな、ねっこ構文が着実に解読されて活用されつつあるな。その内語録集に纏められるかも
352
ガグガザバ
ババババジャスバ
ヅジョギバ352
354
既存の台詞を流用するのが初心者の第一歩だよね
その調子でガンバレ~
グロンギ語の稽古ならつけてあげようか?
統合失調症のMTGプレイヤー、ショップで大便巻き散らした事を指摘されて脱糞
大便先生大発狂しとるやん
大便先生ってお前の事だぞ?
360
私は呼んだ事無いスけど、他の人が皆呼んでるのは貴方の事ですよ
ねぇ虹色の終焉大先生
359
勝ち負け云々以前に「闘技者」って何?
てか君は勝ち負けを競ってたのかい?
誰と?
虹色の終焉大先生がお隠れになって半月以上、この記事もついにトップページ陥落か~残念