3月5日に行われたプレイヤーズコンベンション横浜 2023スタンダードオープン。優勝はジャンドミッドレンジを使用した神谷 拓郎選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ジャンドミッドレンジ
プレイヤー:神谷 拓郎 |
2nd |
青単テンポ
プレイヤー:加藤 健介 |
3rd |
グリクシスアトラクサ
プレイヤー:川崎 慧太 |
4th |
ラクドスアトラクサ
プレイヤー:井上 徹 |
5th |
エスパーレジェンズ
プレイヤー:木原 惇希 |
6th |
エスパーレジェンズ
プレイヤー:皆川 遼 |
7th |
赤単アグロ
プレイヤー:今澤 純平 |
8th |
ジャンドミッドレンジ
プレイヤー:棚橋 雅康 |
トップ8デッキリスト
優勝:ジャンドミッドレンジ プレイヤー:神谷 拓郎 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
4:《死天狗茸の林間地/Deathcap Glade》
4:《ジアトラの試練場/Ziatora’s Proving Ground》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
2:《銅線の地溝/Copperline Gorge》
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
3:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
3:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
2:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
1:《森/Forest》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
26 lands
2:《腐れ花/Cankerbloom》
4:《硬化した屑鉄喰らい/Armored Scrapgorger》
2:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
1:《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》
2:《ラノワールの壌土語り/Llanowar Loamspeaker》
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
1:《向上した精霊信者、ニッサ/Nissa, Ascended Animist》
16 creatures |
2:《切り崩し/Cut Down》
1:《不笑のソリン/Sorin the Mirthless》
3:《シェオルドレッドの勅令/Sheoldred’s Edict》
2:《削剥/Abrade》
1:《裏切りの棘、ヴラスカ/Vraska, Betrayal’s Sting》
1:《魂転移/Soul Transfer》
1:《絶望招来/Invoke Despair》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
3:《歓喜する喧嘩屋、タイヴァー/Tyvar, Jubilant Brawler》
18 other spells
3:《悪意ある機能不全/Malicious Malfunction》
2:《豪火を放て/Unleash the Inferno》
2:《抹消する稲妻/Obliterating Bolt》
2:《削剥/Abrade》
2:《羅利骨灰/Tear Asunder》
4:《梅澤俊郎の生涯/Life of Toshiro Umezawa》
15 sideboard cards |
2位:青単テンポ プレイヤー:加藤 健介 |
 |
 |
デッキリスト |
22:《島/Island》
22 lands
4:《傲慢なジン/Haughty Djinn》
4:《トレイリアの恐怖/Tolarian Terror》
8 creatures |
4:《消えゆく希望/Fading Hope》
4:《考慮/Consider》
2:《衝動/Impulse》
3:《かき消し/Make Disappear》
2:《散乱光/Scatter Ray》
3:《否認/Negate》
2:《渦巻く霧の行進/March of Swirling Mist》
4:《発見への渇望/Thirst for Discovery》
3:《知識の流れ/Flow of Knowledge》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《青の太陽の黄昏/Blue Sun’s Twilight》
30 other spells
1:《本質の散乱/Essence Scatter》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
2:《青の太陽の黄昏/Blue Sun’s Twilight》
2:《アージェンタムのマスティコア/Argentum Masticore》
2:《飲み込む潮/Consuming Tide》
1:《嵐風招来/Invoke the Winds》
15 sideboard cards |
3位:グリクシスアトラクサ プレイヤー:川崎 慧太 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《ザンダーの居室/Xander’s Lounge》
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
3:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
1:《砕かれた聖域/Shattered Sanctum》
2:《日没の道/Sundown Pass》
1:《死天狗茸の林間地/Deathcap Glade》
2:《落石の谷間/Rockfall Vale》
2:《地底の大河/Underground River》
1:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
3:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
1:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
26 lands
4:《死体鑑定士/Corpse Appraiser》
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
4:《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》
12 creatures |
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
2:《強迫/Duress》
1:《かき消し/Make Disappear》
1:《否認/Negate》
3:《削剥/Abrade》
3:《喉首狙い/Go for the Throat》
4:《ギックスの残虐/The Cruelty of Gix》
3:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
1:《兄弟仲の終焉/Brotherhood’s End》
22 other spells
2:《強迫/Duress》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
4:《切り崩し/Cut Down》
1:《喉首狙い/Go for the Throat》
1:《兄弟仲の終焉/Brotherhood’s End》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
1:《否認/Negate》
2:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
15 sideboard cards |
4位:ラクドスアトラクサ プレイヤー:井上 徹 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
3:《沼/Swamp》
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
3:《ザンダーの居室/Xander’s Lounge》
3:《ジアトラの試練場/Ziatora’s Proving Ground》
4:《英雄の公有地/Plaza of Heroes》
26 lands
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
2:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
4:《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》
10 creatures |
3:《喉首狙い/Go for the Throat》
3:《削剥/Abrade》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
4:《ギックスの残虐/The Cruelty of Gix》
2:《兄弟仲の終焉/Brotherhood’s End》
4:《強迫/Duress》
24 other spells
3:《切り崩し/Cut Down》
1:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
3:《寄生性掌握/Parasitic Grasp》
2:《魂転移/Soul Transfer》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
1:《兄弟仲の終焉/Brotherhood’s End》
1:《刃とぐろの蛇/Bladecoil Serpent》
1:《街並みの地ならし屋/Cityscape Leveler》
1:《家の焼き払い/Burn Down the House》
15 sideboard cards |
5位:エスパーレジェンズ プレイヤー:木原 惇希 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4:《砕かれた聖域/Shattered Sanctum》
4:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
3:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
3:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
4:《英雄の公有地/Plaza of Heroes》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
27 lands
4:《離反ダニ、スクレルヴ/Skrelv, Defector Mite》
3:《新ベナリアの守護者/Guardian of New Benalia》
4:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
2:《ヨーグモスの法務官、ギックス/Gix, Yawgmoth Praetor》
4:《敬虔な新米、デニック/Dennick, Pious Apprentice》
4:《賢明な車掌、トルーズ/Toluz, Clever Conductor》
3:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
4:《策謀の予見者、ラフィーン/Raffine, Scheming Seer》
1:《先兵の飛行士、ハービン/Harbin, Vanguard Aviator》
1:《鴉の男/The Raven Man》
1:《魅せられた花婿、エドガー/Edgar, Charmed Groom》
31 creatures |
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
2 other spells
4:《切り崩し/Cut Down》
3:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《第三の道のロラン/Loran of the Third Path》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
3:《剃刀鞭の人体改造機/Razorlash Transmogrant》
1:《魅せられた花婿、エドガー/Edgar, Charmed Groom》
15 sideboard cards |
6位:エスパーレジェンズ プレイヤー:皆川 遼 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
4:《砕かれた聖域/Shattered Sanctum》
3:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
3:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
3:《ラフィーンの塔/Raffine’s Tower》
4:《英雄の公有地/Plaza of Heroes》
3:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
27 lands
4:《策謀の予見者、ラフィーン/Raffine, Scheming Seer》
3:《賢明な車掌、トルーズ/Toluz, Clever Conductor》
3:《復活したアーテイ/Ertai Resurrected》
4:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
4:《敬虔な新米、デニック/Dennick, Pious Apprentice》
2:《夜明けの空、猗旺/Ao, the Dawn Sky》
3:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
4:《離反ダニ、スクレルヴ/Skrelv, Defector Mite》
2:《第三の道のロラン/Loran of the Third Path》
29 creatures |
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
2:《放浪皇/The Wandering Emperor》
4 other spells
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《邪悪を打ち砕く/Destroy Evil》
3:《切り崩し/Cut Down》
1:《否認/Negate》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
1:《ギックスの命令/Gix’s Command》
3:《婚礼の発表/Wedding Announcement》
2:《剃刀鞭の人体改造機/Razorlash Transmogrant》
15 sideboard cards |
7位:赤単アグロ プレイヤー:今澤 純平 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
1:《ミレックス/Mirrex》
4:《ミシュラの鋳造所/Mishra’s Foundry》
16:《山/Mountain》
23 lands
4:《血に飢えた敵対者/Bloodthirsty Adversary》
4:《轟く雷獣/Thundering Raiju》
4:《フェニックスの雛/Phoenix Chick》
3:《ロノムの発掘家、フェルドン/Feldon, Ronom Excavator》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
19 creatures |
4:《火遊び/Play with Fire》
4:《熊野と渇苛斬の対峙/Kumano Faces Kakkazan》
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
1:《引き裂く炎/Rending Flame》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
1:《絞殺/Strangle》
18 other spells
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
3:《引き裂く炎/Rending Flame》
1:《削剥/Abrade》
2:《レジスタンスの火、コス/Koth, Fire of Resistance》
3:《抹消する稲妻/Obliterating Bolt》
2:《巨竜戦争/The Elder Dragon War》
2:《焼炉の懲罰者/Furnace Punisher》
15 sideboard cards |
8位:ジャンドミッドレンジ プレイヤー:棚橋 雅康 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《山/Mountain》
3:《沼/Swamp》
4:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4:《ジアトラの試練場/Ziatora’s Proving Ground》
2:《死天狗茸の林間地/Deathcap Glade》
2:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
27 lands
2:《気まぐれな厄介者/Capricious Hellraiser》
3:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
2:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
11 creatures |
3:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
3:《喉首狙い/Go for the Throat》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《絶望招来/Invoke Despair》
3:《削剥/Abrade》
2:《豪火を放て/Unleash the Inferno》
1:《強迫/Duress》
2:《焦熱の交渉人、ヤヤ/Jaya, Fiery Negotiator》
22 other spells
3:《切り崩し/Cut Down》
4:《剃刀鞭の人体改造機/Razorlash Transmogrant》
2:《兄弟仲の終焉/Brotherhood’s End》
2:《強迫/Duress》
2:《ギックスの残虐/The Cruelty of Gix》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ8プレイヤーデッキリスト
全プレイヤーデッキリスト
ソース
プレイヤーズコンベンションオープン横浜 2023 スタンダードオープン
研究進んでなかっただけで緑も上がってきたな
ジャンドの色拘束スゲーな
豊丸
梅澤俊郎
寓話ゲー
ジャンドは豪火で寓話落とせるとニチャれる
あれ、結構良い環境では
ただ寓話とはいえなくなると多色キツくなるかな
やっぱジャンドのタイヴァー強かったな
相手してて2ターン目税血からの3ターン目タイヴァーで2面処理されるとそのまま定着されてその後寓話とか出て来るとかなりキツい
多様性があるようで結局は寓話が悪目立ちする感じ
でも無かったら無かったでぱっと見の多様性すらなくなりそうだし
現状維持も致し方なしなのかな
まかさのここへ来てスタン神環境到来か?
4マナ3色使って3マナシングル落としてもね。
しかも一手遅れるだけでルーティングはされるし。
おーい 青単で高額デッキに負けてるぞ~
どんなデッキが優勝しようと環境の中心は寓話デッキだから、寓話1枚無くなるだけでそれをメタった他のデッキもドミノ倒しになって、良くも悪くも環境は激変しそう。でもコントロールが復権する未来は見えないかも。結局はアグロかミッドレンジの押し付けが強いって感じ。
完成したニッサがクリーチャーになってる
アリーナ再開しようっと
寓話はダメでしょうね
寓話くんまだ許されてるんだね!
寓話はこれ以外の両面英雄譚が全部gmだから許されてるよ
赤単にも鏡割り4積みか
良環境だな!
赤入りは寓話4枚あらずんばデッキにあらず
>>12
煽ってるところ悪いが助詞の使い方も分からないと恥ずかしいぞ
白単ってもう流行ってないのか
寓話か寓話をメタるかの環境ではある。
虐殺事件が禁止になったのに寓話が無事な理由って何?
皆んな気にならんの?
むしろ寓話の為に赤入れるまである。
リアニ系とかリアニを一手早くするし墓地に送り込む為にも使えるから
異様な噛み合い見せてるのにワンチャン寓話自体がフィニッシャーになるから別の勝ち筋でさえあるのほんとヤバい
トークン対処して墓地対処して、そうこうしてるうちにキキジキ2体並んだらリアニ関係なくGGよ。
>>23
寓話メタってどれのこと?
青単もエスパーも毒性もミッドレンジのリソースゲーに付き合わずテンポ勝ちしてるだけやろ
ジャンドは硬化した屑鉄喰らいがメインから入るのでリアニ系にめっぽう強い
特にタイヴァーで疑似速攻+除去られても蘇生できるのがヤバい
マナクリまで好きな色にしたせいでどんどん色ガバになってく
ゲーム軸をズラした戦略勝ちもMTGのメタ戦術の1つやろ
白単はリアニとリアニ狩る速いデッキに不利なため
1位と8位って完全に別のデッキだから同じジャンドって名前で括られてるとモヤモヤする
1位のデッキはちゃんと緑のカード使ってるけど、8位のデッキは緑シンボルが豪火を放てしかないから、アトラクサに倣うなら「ラクドス豪火」とかにするべきじゃない?
23
気になってる人はたくさんいると思う。が、ウィザーズはこれ以上スタンで禁止出したくないんだろう、多分。完走できるかは怪しいが
25
別にメタって対策ガン積みとかだけじゃなくて、「リソースゲーに付き合わずテンポ勝ち」っていうのを選ぶ戦略も含まれるんじゃないかなと思う
新セット発売1カ月経ったけどなかなか落ち着かない環境だな
このまま揺らいでるうちにMARCH来そう
テンポが中速メタってだけで別に寓話メタではないやろ…
白単って早いデッキに不利か?
環境最強の1マナ除去と2マナ除去あるしライフゲインもあるし、チャンプブロッカー量産もできるしむしろ強くないか
もちろん赤単側が先手取って引きで上回ったら白単側きついがそれは全デッキそうだしな
白単は早いデッキに不利×
白単はテンポデッキに不利○
アグロ系デッキはトークンで盤面固めて熾天使アオの警戒絆魂ビートで終わる
1位のサイドに梅澤俊郎エンチャが4積みされてるけど何対策なんだろ?
アグロ相手に回復と除去とか婚礼、毒系列相手の除去とかに使える
海外の色んな配信者が結構メインに積んでたから試してみたけど序盤凌ぐのと中盤以降の絶望招来の撃ちやすさでなかなかよかったよ
30
業火を放て1枚で勝ちに繋がるならそういうデッキ名になっとるやろなぁ
つまりそういうこと
31
そうなるよね‥。結局怖くて買えないんだよね。
33
その中速デッキに寓話が入ってるからね。
頭を柔らかくすれば簡単に理解出来るぞ。
理解出来なくても別に問題無いし、気にするな。
先手ゲーの末路
39
赤単アグロにも寓話入ってるんだから中速メタ=寓話メタは成立せんやろ、そういうの屁理屈いうんやぞ
最近はもう白単って言ったらウィニーじゃなくてミッドなのな
ほぼニチャニチャした除去コンでも頑なに白コンとは呼ばないのが謎だけど
42
除去コンとミッドレンジは結構境目が曖昧なイメージ
ミッドレンジがリソースお化け過ぎてコントロールが死滅した歪な環境
※41
中速の中に寓話系ミッドレンジが入ってるからそう言ってるんでしょ。文脈的に自分はそう判断したけど。現に上のリストには中速なんて寓話系ミッドレンジしかないし、今回の赤単アグロだって機械化戦採用型よりも重めなのは事実なんだしさ。そんな“厳密には”みたいな話し方の方が若干屁理屈っぽく感じてしまった。
23
黒が強かったから+ウィニーが死んでたから
赤単青単白単は環境だし黒単もtier3くらいはありそうだからここ数年では1番単色に希望あるのでは
40
客「大将先手空いてる?」
大将「イゼ速遅報だから空いてないよ」
寓話禁止とか寝ぼけてるやつまだおるんか
フェロキドンの禁止理由を100回読んでこい
せっかく多様性あるのに寓話禁止にしたら均衡が崩れるだろ
安息地禁止になった単色環境はここ数年にもう入らんのかな
スタンってあれでしょ?寓話オナニー
ウィザーズは基本にはカード単体の強さよりアーキタイプの分布で健全さを図るからな
幸か不幸か鏡割りの2章が色を増やすのに役立ってるからアーキタイプで言えば健全に見える
鏡割りが禁止になる時はコプターみたいに入れない意味がないってレベルで支配するか、抜けたデッキの中核として活躍するかしないダメなんじゃね
寓話マジで消えて欲しい
ベスト8のデッキみてるとラヴニカ期みたいな環境だよねエスパーに赤単青単で
寓話禁止になっても白単黒単赤単青単は健在だし、wizards基準の多様性は保たれるんじゃないかな
そこにエスパーとか青白兵士も問題なく居るだろうし、グリクシスも弱体化するとはいえ層が厚すぎるからまだまだ健在だろう
49
赤系のミッドレンジ多すぎるで禁止になる可能性は普通にあると思うけど
最近の禁止理由はちょっとぼやけたものが結構ある
どの道5月の後日談セットまでスタンは様子見だろ
WotCもわざわざ禁止は出したくないだろうし寓話は完走コースに入ったな
といいつつ…(3テフェリー)
次の4コマもタイヴァーに出番があるかな?
つか入賞者関東県の人ばっかりだな
昔は関東の大会でも関西の人結構入賞してたのに
寓話ローテ落ちまであと半年か~ 半年なら完走しちゃいそう
赤単アグロのリスト好みだな
寓話憎しに全部寓話にこじつけていくの草
タイヴァーって構築レベルだったんだ
リミテでデッキに入らないレベルで弱いから、てっきりカスレアかと…
寓話は3ハゲみたいに今更?ってタイミングでいきなり禁止になりそうな気がする
寓話は競技とか関係ない最後の数週間前に禁止にして「ほーら、念願の禁止だぞw」ってパワカ禁止ニキを煽る感じで禁止にしそう
誰でもお手軽に無料で遊び放題のアリーナのフォーマットなんだし、上位がバラけてるなら喜ばしいことじゃないかな
アトラクサしかいねー
100%禁止だな
なんで13歳以上が対象の海外由来の製品で漢字にいちいちルビ振ってんだよ!!!!!
佐藤健が遊んでるわけでもないし小学生でも義務教育で英語習う時代だぞ!!!!!!!!寝惚けてんのかクソオタクども!!!!!!!!
コメント間違えたかな
私は寓話はどちらでも良いです
60
同時にいくつも大会を開催しているから参加者がバラけている可能性もある
特にスタンダードはチャンピオンズカップとオープンの2つ開催されているし
最近の禁止理由みると寓話もいつ禁止になってもおかしくないな
64
リミテで弱いから構築で使えないってなるロジックが分からない
カードのシナジー、デッキでの働きは一切考慮しないでデッキ組むのか?
このご時世にもなってカード(笑)の値段とかくだらん
MTGはデジタルでできるんだからデジタルでだけやればいい
厄介者の使用感が気になるわ。大当たりを引くこともあれば、土地生物生物で終わることもあるだろうし。
個人的に魂転移とかリリアナぐらいのふんわりカード水増ししたい。放浪皇ぐらいの、攻防一体で使い捨て上等のカードがベストなんだろうけど。
寓話は強いけど、使われてもそこまで不快感ないから別にええわ
不快度で言うと、天空射の士官の方が断然強い
69
でもたまに信じられない読み間違いする奴居るじゃん? 特に漢字はパソコンやスマホで変換で、文字書かないから漢字の読み書きに関してはかなり低下してるんよ。だからルビ振りは現代にマッチしてる。そこを攻めるのはお門違いやで
場末 とか読めない奴多くてマジかってなったわ。ちな20代、大学生もいて戦慄
75
生物はある程度自分で調整する
1戦目なら相手がクリーチャーメインに除外してくるから案外外れない
2戦目以降は霊柩車
定期的脳みそ詰まって無いやつ現れるな?
41とかやば過ぎるだろw
今寓話を禁止にしないなら、最後まで使わせろよとは思うけどね。
虐殺事件のように変なタイミングで寓話を禁止にするなら、プレイヤーから見放されるだろ。
タイヴァー地味に強いんだな
小マイナスって実はルールスより強いもんなー
まあ今回たまたま1位だっただけだと思うけど
緑大活躍じゃん。誰だよ一人去った奴
さすが戦槌の巨人を管理するタイヴァー家だけあって強い
68は《跳ね返す掌》をルビ無しで読めるって事だな
「はねかえすてのひら」じゃないからな
71
いやどの大会も入賞者は関東圏ばかりだよ
ゼンディガーな
呪禁や絆魂を一発で読めたらエラいよ
ジャンド復活!!
タイヴァー使ってみるといろいろ出来るよなー
壌土語りアンタップして3/3土地2体出したり、収穫者着地→即起動してタフ2除去って忠誠度-2でリアニ→また即起動でタフ4除去 とか
※88
タイヴァーのキャラってそんなんだったっけ…という疑問を抱かないこともない
89
分かる……
まあ1枚目もエルフにマナ能力与えたりアンタップとかしてたけど
ただ、特に2枚目は名前も見た目も作中の扱いも、半裸で殴って解決っぽく見えて、両面ガラクみたく格闘しそうなのに速攻付与・アンタップ・小粒リアニと器用系でギャップに戸惑う
はねかえす たなそこ?
漢字の読み仮名マウントとか、競技と関係ない所でドヤる意味がわからないけど。
タイヴァーは触らないと良さが分からない面白い一枚だよね。
タイヴァーさん
イラストとやってることが違いすぎる問題
マナクリエルフ使って欲しかったんだろうけど、実際には収穫者やキキジキなどパワカ即起動だからな
暴力という意味ではイラスト通り
91
たなごころやで
マウントと言うかルビ振ってる事にいちゃもん付けてるわけわからん人への当てつけやろ
我らがイゼットのパルンニヴ様のセンス抜群中二病全開のカード群もルビなしで読めねえぞ
寓話があって色拘束強かったり重かったり前準備が必要なリアニだったりが楽々使えるとか、多少無理した構成でもルーティングで回るようになって、それが多様性あって健全だってならもう土地の概念無くせば良くね
それもう遊戯王やれば良くね
他のカード使うと感じるけど寓話は全部同時並行で出来ちゃうのが一番の癌
他のカードで何かの準備したり安定性高めるとボード圧が弱くなって準備終わった頃には仕込み開放してなお劣勢とか、弾かれて終了とかなる
寓話ならその辺の準備しつつ今の展開に悪影響出にくい
リアニで言えばトークン潰さなきゃマナ加速から素出しされかねないし、ルーティングされたら釣り竿引き込まれるし、墓地追放しなきゃ釣られるし、裏面対処しなきゃ爆アドか死ぬ
3マナの癖に相手に対処迫りすぎだし対処されてもアド取りすぎ
96
どう考えても土地無くすとグッドスタッフのデッキに集約されて多様性皆無になるやろ
他のカード使うと感じるけどタイヴァーは全部同時並行で出来ちゃうのが一番の癌
他のカードで何かの準備したり安定性高めるとボード圧が弱くなって準備終わった頃にはマナ加速してなお劣勢とか、除去られて終了とかなる
タイヴァーならその辺の準備しつつ今の展開に悪影響出にくい
ランプで言えばマナクリ潰さなきゃマナ加速からファッティ出しされかねないし、マナクリ除去したらしたらで-でリアニさせられるし、墓地追放しなきゃまた釣られるし、本体対処しなきゃ起動能力速攻化擬似警戒化で死ぬ
3マナの癖に相手に対処迫りすぎだし対処されてもアド取りすぎ
他のカード使うと感じるけどギックスの残虐は全部同時並行で出来ちゃうのが一番の癌
他のカードで何かの準備したり安定性高めるとボード圧が弱くなって準備終わった頃には仕込み開放してなお劣勢とか、弾かれて終了とかなる
ギックスの残虐ならその辺の準備しつつ今の展開に悪影響出にくい
リアニで言えば1章でこちらのフィニッシャー抜かれるし、2章でサーチされたら後続引き込まれるし、3章までに墓地追放しなきゃ釣られるし、全章完走されたら爆アドで死ぬ上に先読でどの章から使われるか全く読めない
5マナの癖に相手に対処迫りすぎだし対処されてもアド取りすぎ
99
グッドスタッフにならないように土地・色で縛ってるのに、それを寓話の宝物とルーティングでガッツリ緩めて絶望とかアトラクサとか強カードを無理なく積めるようにして、いろんなことできるから多様だね健全だねっていうのおかしくない?って感じるんだ
102
土地の概念無くせばいいとかめちゃくちゃ言ってるからその部分に突っ込んだだけやが
100,101
オーコ、ウーロでも頼む
鏡割りと同じくいつ引いても強いゲームメイクを1枚済ませるってカードっていうと上2枚が真っ先に思い浮かんだ
103
ゲートルーラーやりませんか?
101
流石に5マナはアグロが強い環境なら風前の灯になりかねない頃だし、なんならかつての5テフェだの灯争ニッサとかフィニッシャーのマナ域なわけだし、別にいい気はするんだが。
106
茶化して改変しとるだけちゃうか?
93
あの効果見てその感想がでてくる発送が怖い
寓話は強いけど引いたゲームは勝つ、引かなかったから負けるってカードじゃないから割と許せる
ミッドレンジで一番強いカードだからミッドレンジ環境が嫌いな人は禁止してほしいのはわかる
実際使ってみてあるあるなんだが、5~6Tの強制3点ルーズが地味に死因になる
釣り臭いが、土地じゃなくて色ガバ是正すればいいだけでは
土地システムなくしたらマジックのアイデンティティ捨てるようなもんで、マジでマジック2.0で別ゲーになる
まぁ寓話禁止かスタン落ちするまでゲートボールするのがいいと思うよ
告別で全部吹き飛ばせば問題無し!
気づきにくいだけで寓話引いたから勝ってるゲームっていくらでもあると思うよ
直接的に寓話にやられるパターンがあるのがヤバいけど、そうじゃなくても寓話のおかげでアド差付けられて負けるとか手札回されて負けるとかマナ加速から負けとか頻発するからね
寓話出された返しに寓話出すのが負けフラグなんてのはまさにそれ
寓話のルーティングで寓話掘って寓話3枚引いただけだな…て思いながら勝つことはままある
キキジキ残ったから勝ったわみたいな試合多いしなぁ
今のデッキがグッドスタッフじゃないってマジ…?
デッキコンセプトになってるカード引けたら勝てるって当たり前の事なのでは…?
青単ならジン、エスパーならラフィーン、赤単なら熊野…·etc
1マナクリさえ居ればタイヴァーと合わせて3ターン目に5マナ出せるのになー
この前アリーナで寓話4連続で出したら相手にやるな!ってチャットが来た
正直やりながら申し訳なく感じた
109が言ってるのは鏡割りは対応する余地や時間が与えられるって話であって鏡割りが勝ちに繋がらないって話ではないと思うで
一応は全ての効果が得られるまで時間がかかるって英雄譚の弱点を抱えてるからね
120
このサイトにまともな人がいて安心したわ
何当たり前の事言ってんだコイツら…と思ったわ
112
撃たれた時の不快感はコイツが一番だな
撃った時は気持ちいいけど
寓話が憎い
112
定期的に湧いてくる告別に絶対の信頼寄せてる奴けっこう好き
お前の肉から皮膚を、骨から肉を引きはがしてやる。骨についてる肉片も全部こそげ落としてやる。それでもまだ十分じゃないんだ。
120
対応しにくいから強いと言われてるのでは?
英雄譚ってアドバンテージ稼げるけどテンポ悪いのが結構でかいのにクリーチャー出してのマナ加速で帳消しにできるのもよくないね
いつもどおり曲解と人格攻撃と荒らしばっかりだなここ
やはり告別‥‥!!
告別は全てを解決する‥‥!!
スタン記事は聖域だぞ
荒らすならモダンにしろ
126
別に対応する時間がもらえるとは書いたが弱いとか強くないと書いたつもりはないけどな
引用した109でも
ミッドレンジで一番強いカード
って言っとるで
強いけど対処に時間は貰えるは両立するやろ・・・
アドバンテージ稼げてクリーチャー出してマナ加速できる英雄譚が他にもあるらしいですよ
珠眼の寺守りって言うんですけど
131
あれもポテンシャルは感じるんだけどなー
フィニッシャーも2章も神話レアなのに鏡割りの方が強いから赤を採用しない緑のデッキでしかチャンスないと考えると・・・
128
手札を追放できないからアトラクサ着地で手遅れなんだよなあ
109は
寓話強いけどオーコ原野オムナスみたいに「出ただけで大体勝敗決まる」レベルじゃないから許したるわ
くらいの意図で書きました
個人的には近年の3マナ域のカードと比べると「砕骨よりちょっと強くて3ハゲよりは弱い」くらいのイメージだから禁止当落線上ややセーフ寄りな気がする
砕骨よりもちょっと強い程度ならセーフって感覚がマヒしてくるよな…
サムネのタイヴァーさんすげえいい顔してんな
36
梅澤は横並びや兵士対策マイナス修整2回で1枚で1/1トークンや徴募士官、サリア相手に2枚交換した上で本体も残る
135
適当な調整しても、感覚麻痺したプレイヤーが買ってくれるからmtgは続いてるんだぞ。
まともな人間は縮小か引退してる。
寓話が問題無いと感じる人は多分カードゲームの才能が無い。
ボードの圧と手札の質、勝ち筋の提供を一枚で行える。3マナの性能じゃ無いよ。
まあアグロ拒否される鈎虐殺よりは環境的に全然許せる
>>138
最近、身長縮んだと思ったらMtGのせいだったのか
自分がカードゲームの才能あってまともだと思ってんならさっさと引退しろや
カードゲームの才能ある人はパワカ環境でも関係なくプレイして結果残せる人だと思う
ソースはオーコ環境
俺にはオーコが不快すぎて無理だったわ
※37
36だが、遅くなったけど回答サンクス
※142
むしろオーコみたいなメタの結論出てる環境はプレイングで差をつけるしか無いから上手い人しか勝てないな
それが良い環境かは知らん
138
まともじゃない奴が言うと説得力ねぇなぁ〜
140
138に言わせればまともない人間って事やな
よかったやん
???<僕は鹿にしたり回復したり盤面荒らしたりする事位しか出来ないんだけどなぁ なんでみんな嫌ってるんだ?
梅澤はあれか、ダニと腐敗僧潰せるから
セレズニアポイズンが勝ったの見てサイドに入れたのか
148
それよりゲートルーラーやりませんか?
バルダーズゲートでもやってろ
せめて寓話はダブシンだったらなぁ
寓話憎し多いな
無理なく土地26枚入れて土地事故回避できるだけでいいんだわ
149
腐敗僧はタフ2やで
なんだかんだアリーナだけじゃん
引きが全てなんだけどもな。
運ゲーだよ運ゲー
あれ?もしかして、先手ゲーとは言え全色揃ってる神環境なのか・・・?
なんだ、やっぱり皆アリーナしかやってないんじゃん
寓話があるせいで、寓話を使うか無視できるデッキを使うしか無いのがな‥。
寓話を使用すれば構築の幅が広がるけど、それって健全かと聞かれたら微妙。
遊戯の勇者。デュエマのダドダム系統のカードだろ。
寓話のせいで先手ゲーが加速して退屈な試合は増えたね。
割と終わってると思うよ
参加者350人弱……モダンと併催にしても、そっちも合わせて1100人ぐらいか
マスターズのリミテでも4000人とか集まってたのに、マジで人減ったんだな
釣りだと思うがそもそも参加定員が400名やぞ
キャンセルとか考えての定員400なら当日参加350人で定員満杯くらいじゃね
161
モダマス15のリミテだったっけそのグランプリ
会場小さくしなきゃ採算合わないと判断される程度には人口減ってるだろうね
そもそも今回の大会はGP本戦とかでもないし下に書かれてる定員400って話もあるからそのまま対比はできないけど
コメント全然増えてない
これはもう…
週末でこの過疎っぷりは・・・
まだまだ終末は始まったばかりだぜ!
最新記事でもないのに何過疎だの言ってんだ
傾向も解らないのか
163
定員が減らされるぐらいには人口減ってるよね
168
もう何が何でも叩きたくて必死すぎですやん
何がなんでも叩きたいやつと
何がなんでも擁護したいやつの争い
170
なにがなんでも今のMTGを擁護したい奴ってなんなんだろうな…
ショップ店員とかかな
なにがなんでも週末なのにコメント無いことにしたい奴ってなんなんだろうな…
髪オワとかかな
グリクシスまでアトラクサに侵食されとるやんけ、狩る側だったのに
白単に先手取られてオワリがイラついてきたから試してみよ
お前らなあなんのためにゆうやが週末トップを毎回モダンにしてると思ってんだよゴミ溜めにするためだよなのにスタン記事汚してんじゃねえぞ
170
???「何だっていい!、叩いたり擁護するチャンスだ!」
もうこの時期になると新しいデッキ現れなくて、精々メタが回るだけだからな。
動画サイトで珍アーキ電波デッキ観るぐらいしか新鮮さがない。
毒デッキも可能性ありそうだし、まだまだ新しいカード出てきそうだね、アリーナでたまにやる程度だけど色々なデッキにあたれて楽しいよ
174
モダン記事を肥溜めで伸びさせて「モダン記事伸びてるからモダン大人気!」を捏造する手法ばらすのやめなさい
つまらないゲームなんだからそらそういう意見にしかならんわな
179
それな。たまたま噛み合って負けるゲーム多すぎて詰まらんわ。ガキの頃は楽しかったけど、年取ると子供だまし感強くて無理。
つまらないならこんなところでウダウダ言ってないでさっぱり辞めればいいのに
181
MTG信者さんですか?
多少の愛着なりあるからまとめサイト見るんであって、本心から価値がないと思ってるのに粘着し続けるのはゲェジじゃん。
182
信者って「今の状態で買い続ける奴がいるから運営は勘違いして路線変更せず、結果的にMTGを終わらせることになる、買うな!」とかを書いて回ってる奴のことだよね?
それとは違うよ
いや逆やろw
信者認定した対象に「買うな!」て言って回ってるんやん
つまらんならやらなきゃ良いのに
カードゲームとイゼ速以外やること無いの?
そうなんか
あんなに熱心に活動してるからあっちが信者かと思ってた
じゃ信者って何だろう、今の状態でも楽しんでる人全て?
普通の人間は良くなれば褒めるし悪くなれば叩く
脳死で褒めるのが信者で脳死で叩くのがアンチ
選民は信者とはちょっと違うけどね
あいらはmtgやってる自分が崇高な者だと確信して他を見下すから
良い悪いを言う権利はあると思うがね。
完全に的外れなら、俺が悪いけどそうじゃ無いだろ。
このゲーム完全に終焉に向かってるだろう。
終焉…あっ…
パワカマナカーブニキってもしかしてあのtwitterで有名な大便大先生でつか?
残念ながら190は大先生じゃあないですね
本日の大先生は179ですよ
190みたいな殊勝な事、大先生は口にしませんw
187
一般論では188で正しいです
ただ179と182の二人に限っては貴方の推測で正解!
カードショップで大便撒き散らした本人相当効いてるみたいやな
191
ねっ?
本物の大先生は194みたいな知的な表現を好むから全然違うでしょ?
大便マン降臨しとるやん
これが有名なMTG大便マンやぞ
196
負けず嫌いの虹色の終焉大先生の知名度には負けますよw
197
いやいや糖質大便マンのお前には負けますよw
198
5chでスレ立つ程の御方が何をおっしゃいますかw
199
負けず嫌いの大便マン「自分が負けず嫌いだから相手に負けず嫌いって言ったら効くはず!!」
呼び込めたら勝ちとか思いこみたいんだろうけどそんな事目的にしてないから的外れね
糖質マンのちっぽけなプライドとかどうでもいいから
201
でもイゼ速に来たらいつまでも私だけに愛のメッセージくれますよね?
あんなに熱心なジグソウの某とかは全く相手しないじゃあないですかw
そら負けず嫌いの大便マンがMTGプレイヤーが如何に終わってるかを自ら発表してくれてるんだから利用するに決まってるやん
何を言ってんの?
ん?
ああもしかして相手にしてるのは本当に負けず嫌いだから相手にしてるとでも思いこんでたって事?
マジ?w
204
早朝からお勤めお疲れ様です!
夕べはぐっすり眠れましたか?
大勢から注目されて緊張しませんでしたか?
206
今後はコピペするの止めましょうね
この記事の65にも迷惑ですし
げんばねっこ先生をコピペと侮辱するのに反論しても説得力がなくなりますよ
信者は迷惑とか考えられないから無理だよ
なんとかして話題を逸らすために長文貼ればなんとかなると思ってる知能だからどうしようもない
ねっこ先生じゃなくてただの長文スリヴァーよ
208
今までガン無視だったのに本音では気になってたんスねw
負けず嫌いの虹色の終焉大先生の御眼鏡にかなったみたいで、きっと彼も喜んでますね!
コピペはツマらんなぁ…ただの荒らしじゃん
小者ばっかり
大便マンずっと発狂してたんか
相当メンタルやられてんだろうなぁ
ショップでウ〇コまき散らした事言われるのがそんなに困るんやなぁ
さすが大便マン
もうショップで撒き散らすなよ?
ショップで大便撒き散らした事をごまかすためにめちゃくちゃ言えばいいと思ってるとこういう糖質になっちゃうからみんなは注意だぞ
218
この記事に戻らなかったの何故?