MTGSecretLairの《触れられざる者フェイジ》 《センの三つ子》 《放浪の吟遊詩人、イーサーン》 《巧妙な工作員、アリーラ》が登場
日本時間の3月8日、マジック公式サイトより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。
概要
MTGSecretLairは、テーマに沿って既存のカードが新アートとなったコレクションセット。
今回はミネアポリスで行われるMagic Conで販売されます。
Legendary Flyers
《触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable》
《センの三つ子/Sen Triplets》
《放浪の吟遊詩人、イーサーン/Yisan, the Wanderer Bard》
《巧妙な工作員、アリーラ/Alela, Artful Provocateur》
以上が収録。
![]() 『第10版』 |
![]() 『Legendary Flyers』 |
![]() 『アラーラ再誕』 |
![]() 『Legendary Flyers』 |
![]() 『基本セット2015』 |
![]() 『Legendary Flyers』 |
![]() 『ニューカペナの街角統率者』 |
![]() 『Legendary Flyers』 |
やすっぽくてこれじゃないかん
控えめに言ってゴミだな。うんざりする
チラシ風のデザインって事か
フェイジの真ん中の線は初期傷ではありません
DJスカラベゴッドほどのインパクトはないな
ゲートルーラーの方がかっこいいね
いつまでゴミを量産するんだ?
センスないな
カードのチョイスは謎だが絵はいい
今は名実共にバードになってたのか
何だこのデザイン
最近は出しすぎだろ
粗製乱造
不思議やな…バンカメから警告くらったのに粗製濫造続けるのはなんでや…
バンカメ「なんやそのLegendary Flyersて…。警告したのにこんなに商品増やすとかワシ知らんで…」
受注生産だからノーダメージなんだよね🥰
バンカメニキ必死すぎ
14
実際は受注生産じゃなくて注文分だけ発送→残りは廃棄処分っぽいけどな
4
ゴールテープみたいだなw
※17
胴体真っ二つになっちゃう
12
頭バンカメはいくらデカくて影響力あっても一つの銀行にすぎないこといい加減認識しな
逆説的になるが、SecretLairをこのスパンで続けてるってことは株価の影響よりこれの利益のほうが長期的に見てもオイシイって判断だろう
それともバンカメを盲信する新興宗教でもできたの?
15
虎の威を借る狐ができるからウキウキなんやろ
これほんまに良いデザインだと思ってんのかな
ただただ汚らしい。
出すのは別に良いが、このカードのチョイスは何なんだろう
全部ゴミカードじゃん
あまりに塩
チョイスはいつも謎
edhなら需要あるんか?
イーサーン何で目玉飛び出してるんだ。ゾンビみたいになってるな
19
いや影響力あるところからの警告無視するとか後々不利になるだろ
じゃなきゃバンカメに長期的価値を損なっているわけではないとか言い訳する必要もないわけだし
フワちゃんじゃねぇか
フェイジに失礼
フェイジ・ジョリーン
26
そっとしておいた方がいい。
ウィザーズが正しい判断の元、経営をしてると信じてる宗教団体だからな。
24
そこそこ
もっと他に人気がある奴がいるだろと思う
バンカメの指摘通り今年のハズブロは減収減益だし、それを補填するために無能経営陣がMTGの寿命を先食いして自分の役員報酬にしてるんだけどな
19はその程度の情報にすらアクセスできない狂信者なんだな
ふざけんなよ
24
あんまり需要のあるカードをするとそれこそここで話題になってる「カード刷りまくって価値を落とす」って警告に引っかかるやろ
時期的にその警告文出されたのクソプロキシの販売で顰蹙買ってた時期だからプレミアムな商品で需要のあるカードをバンバン刷る事に対する警告だと思う
逆にどうでもいいカードのイラスト違い出されてイライラするのイゼ速以外であんまり見た事ないわ
15
19
おおっ!選民が今のmtgを擁護してる!
バンカメの警告が効いとるんやっ
視認性悪すぎてコレクション用にしか使えんな まあシクレはそんなシリーズではあるが
何だか分かんなくて確認するのが面倒くせぇだけで競技レベルじゃないもんは関係ないからな
そんな売り方しか出来ないのかMTG
※35
怒りは貧者の娯楽ゆえ
フェイジはロマサガのシフだった!?
まあ100%コレクション用だしこれを競技で使うやつは頭イっちゃってるから大丈夫だろう
わんこそばみたいなスパンで次々出してくるな。今更だけど全然シークレットじゃないね
36
信者が擁護すれば仕事してる事になるんか?
粘着アンチと大体同じ効能やがそれでええんか・・・
いつも思うけど採算合いそうに見えん。生産コストもタダじゃないだろうに。
シークレットレイヤーが出る度にもうMTGって…と思うけどこの先は言わないでおく
そりゃ肝心のストーリーもハチャメチャでボロボロなわけだわ
限界きてるわ
19
頭fireしたwotc社員の末路
イーサーンのイラストレーターってダブマスのパッケージ描いた人か?
アメリカだと人気のあるイラストレーターなのか?
一部のYouTuberが必死になって盛り上げようとはしてるけど、的外れなんだよな。
盛り上げる土台が崩壊してるのに。
ウィザーズに対して発言力ある人間が直接意見したら良いのに。
それともプロ()とmtg YouTuber(笑)はなんとも思わないのか。
誰かケツに蹴り入れればいいのに。
まあ、こんな奴ら出てきても統率者がせいぜいだし、ほぼファイルの肥やしにしかならんからテキストの視認性はどうでもいいわ。
イーサーンはクリーチャータイプに吟遊詩人が追加されて初めてのカード化なのに、こんなので出てしまったのは少々残念
フェイジのイラスト自体は結構好きだわ。普通のテキストボックスレスのカラー付きで見たかった。
47
ストーリーはサーガの頃からすでにハチャメチャだぞ
37
既に公式大会でマークドくらった実績がある
イーサーンってあれやん
クレカの情報垂れ流してたカードショップを擁護して顰蹙買ってた彼
もうこのコメントの少なさがやってり人いないことを証明してる
これからもカス共の金儲けと所有欲のためにどんどん資源無駄になるってワケ
エルドレイン冠雪ランドとか初めは色々と興味は持ってたけど、最近は出し過ぎて全く追えてない
やっぱ紙のMTGやってる人もういないのね
大先生の大好物であるSLのコメ欄で待ち構えないあたり、ジグソウの後継者とやらもまだまだのようですね
でもこれ買う人そんなにいるの? こういうの多すぎて、嫌気がさして減少傾向にあるコレクター位しか買わないんじゃない? 採算取れるのかな…
現地に行けばこの4枚のカードが$39.99で買える
現地に行けない人は4枚のカードに加えてミステリーブースターコンベンションエディション1ボックスとファイレクシア完全なる統一ドラフトブースター1ボックスと兄弟戦争ドラフトブースター1ボックスと秘儀の印鑑がセットになった”Festival in a Box: Minneapolis 2023″を$269.99で買うことができる
64
お誉め頂いて恐縮ですがw貴方が私の事を「ねっこ先生がリスペクトある」と判断する根拠って何ですか?
単なる個人的興味です
あと、大先生がねっこ先生を侮辱する度にマジギレしてた御仁は貴方でしたかw
ついでに言うと2月21日のモダンに大先生はいません
2月24日のモダンでは215だけが大先生ですよ
貴方の言う「ホ○ストーカー」は恐らく別人ですね
流石に濡れ衣はいかがなモノかと
都合が悪い流れになると毎回そのくだらない話するのほんま草
67
SLのコメ欄の主、負けず嫌いの虹色の終焉大先生ついに降臨ですかw
せっかくの客人ですし64に御挨拶でもいかが?
っかし大先生とげんばねっこ先生の代理戦争が始まるとは意外な展開ですよねぇ
おっ統合失調症患者ここに降臨しとるやん
やっと病室を出たのか
69
今朝はトップページにある記事、完全制覇ですか?
負けず嫌いの大先生完全復活ですね!
MTGやってる人間って頭狂ってる奴しかいないのなんなの?
71
それって虹色の終焉大先生自身も含まれてますか、ひょっとして?
72
頭が悪いんだろうけど客観視点でそう映るんなら誰だろうとどうでもいいんだぞ
73
負けず嫌いの虹色の終焉大先生の行動原理、哲学的ですね!
大便マンって自分が一番負けず嫌い証明してる事理解できてないんかな
75
またまた~
私なんて負けず嫌いの虹色の終焉大先生のいちファンに過ぎない、矮小な存在ですって
そんな過大評価されちゃ照れますってばw
76
ほ~ら負けず嫌いを証明してるよ
大便って言われてよっぽど悔しかったんだね
77
ゆうべはおたのしみでしたね
79
あ~65はこの記事の事か~w
とりあえず御返事感謝致します
お陰で数々の疑問が解けました
御説明にも感謝致します
虹色の終焉大先生に強い関心をお持ちのようですが、ある意味過大評価されてませんか?
あんな晒しをする程、大先生は暇してませんよ
アレは高確率でチクチクさんの仕業ですねw
昨年までのコメントならば、ねっこ先生をコピペ呼ばわりしてたのは十中八九大先生ですけど
今年からだと3月9日のモダンの194の方が多いのでは?
大先生はあんな長文でねっこ先生を非難する程の情熱は無いですね
何もかも大先生の仕業と疑うのはゴルゴム症候群ですよ
もう少し冷静に判断して行動なさる事をオススメします
貴方に足りないのは正気と狂気の両立です
自分の都合が悪くなった!必殺の長文コピペマルチポストだ!!
81
本命の負けず嫌いの虹色の終焉大先生の関心を惹けたならば、彼にとって成功なのでは?
これコピペなのか…
当人が自力で書き上げたこの記事の79のコピペを各記事にバラ撒いてる
コピペだが盗作ではない
ねっこ先生のオマージュではある
ねっこ先生はコピペなんていう薄っぺらい真似しないし、人目に付かない下の方の記事で長文を残すから。あんだけ長文書くくせに本人には自己顕示欲がない。だから「本物」なの。
ねっこ先生ってのはさ、ねっこ先生になろうとした瞬間に失格なのよ。
気持ち悪いノリの人しかいないね
さすが大便撒き散らしコピペマンだ
いつも撒き散らして迷惑かけててさすがだね
91
君からは大先生の信者だのアンチねっこ先生だのと罵られw
大先生からは君と同一人物と思われてるw
私って一体なんなんだろうねぇ