12月14日、スタンダードにて行われたSTANDARD SHOWCASE QUALIFIER。優勝は白単ミッドレンジを使用したDEMIAN77選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
白単ミッドレンジ
プレイヤー:DEMIAN77 |
2nd |
グリクシスミッドレンジ
プレイヤー:JABERWOCKI |
3rd |
グリクシスミッドレンジ
プレイヤー:JAMES_ZHI |
4th |
グリクシスミッドレンジ
プレイヤー:JESSY_SAMEK |
5th |
グリクシスミッドレンジ
プレイヤー:YUNGDINGO |
6th |
グリクシスミッドレンジ
プレイヤー:MAGICOFPLAYER1 |
7th |
エスパーミッドレンジ
プレイヤー:ARIANNE |
8th |
グリクシスミッドレンジ
プレイヤー:BOBTHEDOG |
トップ8デッキリスト
優勝:白単ミッドレンジ プレイヤー:DEMIAN77 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《道路脇の聖遺/Roadside Reliquary》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
19:《平地/Plains》
24 lands
2:《セラの模範/Serra Paragon》
2:《聖域の番人/Sanctuary Warden》
4:《第三の道のロラン/Loran of the Third Path》
2:《鋼の熾天使/Steel Seraph》
3:《神憑く相棒/Spirited Companion》
3:《野心的な農場労働者/Ambitious Farmhand》
16 creatures |
4:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
4:《放浪皇/The Wandering Emperor》
1:《告別/Farewell》
4:《軍備放棄/Lay Down Arms》
1:《精霊界との接触/Touch the Spirit Realm》
4:《婚礼の発表/Wedding Announcement》
2:《邪悪を打ち砕く/Destroy Evil》
20 other spells
2:《ウルザの酒杯/Urza’s Sylex》
1:《精霊界との接触/Touch the Spirit Realm》
2:《集団失踪/Depopulate》
1:《セラの模範/Serra Paragon》
1:《聖域の番人/Sanctuary Warden》
2:《運命的不在/Fateful Absence》
1:《告別/Farewell》
2:《華やいだエルズペス/Elspeth Resplendent》
1:《一時的封鎖/Temporary Lockdown》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
15 sideboard cards |
2位:グリクシスミッドレンジ プレイヤー:JABERWOCKI |
 |
 |
デッキリスト |
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
4:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
4:《難破船の湿地/Shipwreck Marsh》
4:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
5:《沼/Swamp》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
4:《ザンダーの居室/Xander’s Lounge》
27 lands
4:《死体鑑定士/Corpse Appraiser》
3:《さまよう心/Wandering Mind》
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
11 creatures |
4:《絶望招来/Invoke Despair》
3:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
3:《削剥/Abrade》
3:《喉首狙い/Go for the Throat》
1:《切り崩し/Cut Down》
3:《かき消し/Make Disappear》
1:《否認/Negate》
22 other spells
3:《切り崩し/Cut Down》
2:《否認/Negate》
2:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》
2:《強迫/Duress》
1:《ローナの渦/Rona’s Vortex》
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
2:《眼識の収集/Siphon Insight》
2:《兄弟仲の終焉/Brotherhood’s End》
15 sideboard cards |
3位:グリクシスミッドレンジ プレイヤー:JAMES_ZHI |
 |
 |
デッキリスト |
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
4:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
4:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
5:《沼/Swamp》
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
4:《難破船の湿地/Shipwreck Marsh》
4:《ザンダーの居室/Xander’s Lounge》
27 lands
2:《刃とぐろの蛇/Bladecoil Serpent》
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
4:《死体鑑定士/Corpse Appraiser》
1:《復活したアーテイ/Ertai Resurrected》
11 creatures |
4:《絶望招来/Invoke Despair》
3:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
3:《かき消し/Make Disappear》
4:《削剥/Abrade》
2:《切り崩し/Cut Down》
22 other spells
1:《抹消する稲妻/Obliterating Bolt》
2:《否認/Negate》
2:《兄弟仲の終焉/Brotherhood’s End》
2:《眼識の収集/Siphon Insight》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《強迫/Duress》
3:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
1:《魂転移/Soul Transfer》
15 sideboard cards |
4位:グリクシスミッドレンジ プレイヤー:JESSY_SAMEK |
 |
 |
デッキリスト |
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
4:《難破船の湿地/Shipwreck Marsh》
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
4:《ザンダーの居室/Xander’s Lounge》
5:《沼/Swamp》
4:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
4:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
27 lands
1:《刃とぐろの蛇/Bladecoil Serpent》
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
4:《死体鑑定士/Corpse Appraiser》
1:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
10 creatures |
2:《兄弟仲の終焉/Brotherhood’s End》
1:《ギックスの命令/Gix’s Command》
3:《絶望招来/Invoke Despair》
3:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
2:《切り崩し/Cut Down》
3:《喉首狙い/Go for the Throat》
2:《かき消し/Make Disappear》
3:《削剥/Abrade》
23 other spells
2:《強迫/Duress》
1:《兄弟仲の終焉/Brotherhood’s End》
1:《削剥/Abrade》
1:《切り崩し/Cut Down》
1:《絶望招来/Invoke Despair》
1:《喉首狙い/Go for the Throat》
1:《魂転移/Soul Transfer》
1:《不笑のソリン/Sorin the Mirthless》
1:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
2:《否認/Negate》
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
1:《ギックスの残虐/The Cruelty of Gix》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
15 sideboard cards |
5位:グリクシスミッドレンジ プレイヤー:YUNGDINGO |
 |
 |
デッキリスト |
3:《沼/Swamp》
2:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
4:《ザンダーの居室/Xander’s Lounge》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
4:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
4:《難破船の湿地/Shipwreck Marsh》
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
1:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
2:《地底の大河/Underground River》
26 lands
3:《さまよう心/Wandering Mind》
3:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
3:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
9 creatures |
4:《絶望招来/Invoke Despair》
2:《強迫/Duress》
3:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
2:《かき消し/Make Disappear》
3:《眼識の収集/Siphon Insight》
2:《否認/Negate》
3:《喉首狙い/Go for the Throat》
2:《削剥/Abrade》
25 other spells
2:《強迫/Duress》
2:《魂転移/Soul Transfer》
1:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
1:《否認/Negate》
2:《切り崩し/Cut Down》
3:《兄弟仲の終焉/Brotherhood’s End》
3:《不憫な悲哀の行進/March of Wretched Sorrow》
1:《削剥/Abrade》
15 sideboard cards |
6位:グリクシスミッドレンジ プレイヤー:MAGICOFPLAYER1 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
4:《ザンダーの居室/Xander’s Lounge》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
4:《難破船の湿地/Shipwreck Marsh》
5:《沼/Swamp》
4:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
27 lands
2:《刃とぐろの蛇/Bladecoil Serpent》
2:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
4:《死体鑑定士/Corpse Appraiser》
8 creatures |
4:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
4:《絶望招来/Invoke Despair》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
1:《喉首狙い/Go for the Throat》
4:《削剥/Abrade》
4:《かき消し/Make Disappear》
4:《眼識の収集/Siphon Insight》
25 other spells
2:《兄弟仲の終焉/Brotherhood’s End》
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
4:《切り崩し/Cut Down》
2:《ファイレクシアの肉体喰らい/Phyrexian Fleshgorger》
2:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
1:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
2:《魂転移/Soul Transfer》
15 sideboard cards |
7位:エスパーミッドレンジ プレイヤー:ARIANNE |
 |
 |
デッキリスト |
4:《ラフィーンの塔/Raffine’s Tower》
1:《平地/Plains》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
4:《難破船の湿地/Shipwreck Marsh》
3:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
4:《砕かれた聖域/Shattered Sanctum》
3:《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
2:《地底の大河/Underground River》
2:《英雄の公有地/Plaza of Heroes》
26 lands
2:《聖域の番人/Sanctuary Warden》
4:《策謀の予見者、ラフィーン/Raffine, Scheming Seer》
2:《復活したアーテイ/Ertai Resurrected》
3:《ヨーグモスの法務官、ギックス/Gix, Yawgmoth Praetor》
2:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse》
3:《敬虔な新米、デニック/Dennick, Pious Apprentice》
3:《鋼の熾天使/Steel Seraph》
19 creatures |
3:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
2:《放浪皇/The Wandering Emperor》
2:《時間の旅人、テフェリー/Teferi, Temporal Pilgrim》
1:《冥府の掌握/Infernal Grasp》
4:《かき消し/Make Disappear》
3:《喉首狙い/Go for the Throat》
15 other spells
3:《強迫/Duress》
2:《告別/Farewell》
3:《切り崩し/Cut Down》
2:《否認/Negate》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《危難の道/Path of Peril》
2:《魅せられた花婿、エドガー/Edgar, Charmed Groom》
15 sideboard cards |
8位:グリクシスミッドレンジ プレイヤー:BOBTHEDOG |
 |
 |
デッキリスト |
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
4:《難破船の湿地/Shipwreck Marsh》
5:《沼/Swamp》
4:《ザンダーの居室/Xander’s Lounge》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
4:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
4:《憑依された峰/Haunted Ridge》
4:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
27 lands
4:《死体鑑定士/Corpse Appraiser》
2:《さまよう心/Wandering Mind》
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
10 creatures |
2:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
4:《絶望招来/Invoke Despair》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
2:《切り崩し/Cut Down》
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
3:《削剥/Abrade》
3:《かき消し/Make Disappear》
1:《否認/Negate》
2:《眼識の収集/Siphon Insight》
23 other spells
1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
2:《眼識の収集/Siphon Insight》
2:《切り崩し/Cut Down》
2:《兄弟仲の終焉/Brotherhood’s End》
2:《否認/Negate》
1:《強迫/Duress》
2:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser》
1:《削剥/Abrade》
1:《ギックスの命令/Gix’s Command》
1:《ローナの渦/Rona’s Vortex》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ13デッキリスト
環境統計:1-14位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
グリクシスミッドレンジ |
8(6) |
61.5% |
白単ミッドレンジ |
1(1) |
7.69% |
エスパーミッドレンジ |
1(1) |
7.69% |
イゼットテンポ |
1 |
7.69% |
ボロス招来 |
1 |
7.69% |
マルドゥミッドレンジ |
1 |
7.69% |
合計 |
13 |
– |
ソース
STANDARD SHOWCASE QUALIFIER
4色いるな!よし!
1人去るとき
寓話は禁止されます
一人去るとき。 ―Oko, Thief of Crowns
「緑を葬る」特集にようこそ! 今週は、マジックが生まれて以来最大の変革についてのお話だ。
既に諸君もご存知の通り、今年の秋に発売される兄弟戦争より、マジックは4つの色によるゲームになる。すなわち、白、青、黒、赤だ。
緑はカラー・ホイールから退席し、そこに列するカードたちは、未来のゲームから永久に除外されることになる。
この改革は、エルドレインの王権に端を発し、イニストラード・ブロックにおいて段階的に実行に移され、まもなく詳細が発表される2022年秋の”すんげえヤバい”大型セット(緑を見送る盛大なお別れパーティーになるだろう)をもって完了となる。
さて、ここで語るべきは、この決定に至るまでの過程と、多くの人々から寄せられた質問のお便り ―たとえば、
「どうしてこんなことになるの?」とか、「なぜ緑なの?」とか、「ひょっとして最高にイケメンで最高に美しく最高に格好良く最強のオーコ様が活躍してしまったから?」といった類の物― に対する回答だろう。
この改革に至った理由を短く言えば「必然」だ。もう少し長い理由は本文で語るが、この一連の変更は、マジックを次のステージに押し上げるために必要なことであり、これによって未来のマジックはより強固に、よりエキサイティングになると、私は確信している。
では、お別れの物語を始めるとしよう。
単純に気持ち悪いんだけど小学生か?
白単ミッド優勝だメタ回ってるヤッター!
…と思ったらトップ8グリクシスまみれやないかーい!!
5
つまりコピペ元の黒スレが気持ち悪い、頭小学生って事だな。
やはり黒が主軸のファイレクシアは潰すべし。
5
チクチク言葉やめましょう
※5の中では《小学生=気持ち悪い》なのか?
現状たしかに色のバランスはいいけど赤はほぼキキジキ、サイドの兄弟仲のためであとはマルチなんだよな
つってもそんだけあれば十分か
ストアチャンピオンシップから外されるしもう語る意味ないよな
軍備放棄嫌い
放浪王も次で完成化されちゃうし許してやってくれ
エルドレインとイクサランの再訪でつよつよのビーストや恐竜が来るまで、スタンダードでは緑は眠ってるんだよ、きっと。
…ちゃんと起きるかは知らんけど。
グリミッまみれじゃねーか
この1年間、緑にゴミみたいなカードばかり刷っておけば、ローテーションするときに緑が何のダメージも受けないから、いっそそうしたほうが良いんじゃないかな
5位のデッキに死体鑑定士いねーじゃねーか
>4
きっしょw他人の袴で相撲取ってたのしいか?w
寓話とシェオル禁止か
抹消者再録はシェオル禁止が決まったから再録になったんだろうな
ボーボボのアレ状態
まさかメインにロラン4積みが正義とはね
20
グリクシスミッドレンジ「グリクシスミッドレンジに負けた…!」
とまぁ、誰もMTGやらなくなったわけだわな
アゾ兵士とは何だったのか
スタン 6/8グリクシス
パイオニア 6/8ラクドス
レガシー 6/8イゼット
おお・・・もう・・・
ここまでミッドレンジが支配的なら重コントロールは組めないのかね?
青単や兵士に轢き殺される?そうだね
グリグリしてきた
グリクシスにメインから眼識が入っているは興味深いな。それほどミッドレンジ環境ということか。
結局今のスタンダードは土地の関係で多色やるなら1ターン目タップインが苦にならない弧三色の殴るデッキだけが正解になるんだよね
土地の種類の関係だからスペル部分をいくら練ったところでこれは変わらなくて色を絞るアプローチは色の少ないデッキが優位点を見出そうとするとアグロになりがちなこととアグロ対ミッドレンジの相性の関係で選択肢がものすごく少ない
兄弟戦争なんて無かった
神話でかろうじて使われ続けてるのギックスだけじゃん
兄弟戦争のカードはEDHでも実際使いにくい印象
試作?合体?ロマンすぎない?
いやカジュアルで良いと思う最高のパック!…
8/8ミッドレンジにして
7/8黒系ミッドレンジ
多様性に満ちたいい環境だ
>>28
アリーナでもグリクシスというか
かき消し多すぎて打ち消し警戒でテンポ失わないように
インスタント入れる結果眼識になる
>>29
弧三色なんて目立ってるのはグリクシスだけだろ
アリーナだと
兵士か赤単のアグロ
黒系ミッドレンジ
先手最強青単
って感じで割れてる印象あるんだよな
逆に言えばそのこいつらとしか当たらんけど。
赤単は正直いつでもアリーナの害獣としているから除外していいと思うけど兵士とか青単はダメなんだろうか
正直もうグリクシスより白単の方が強いと思うけどね
白単のカバー範囲が広すぎてグリクシスは招来連打しないと満足に戦えない上に白単はエンチャも多いから招来のパワーがあんまり発揮されない
35
BO1専ばかりじゃん
アリーナ専用フォーマットになりそう
おっ次から白単はノーンでグリクシス側のクリーチャーメタりつつ犬と農家で倍アド取れるな
TOP8全デッキに入ってる銀行破りも大概だな
なんかシェオルもリリアナも消えかけてて草
兵士とか横並びははBO1だと強いけど、
サイドの全体除去でひっくり返されるからBO3だときついんやろな
戦術の潰しが効かんというか
ウルザメインのアーティファクトセットがまるで空気になるとはなぁ
半年前に言っても絶対信じられなかった
兵士はぶん回ってサイズ上がれば良いんだが上がらないと兄弟仲打たれて壊滅して立て直せないまま終わるし軽量除去でキーカード潰されたら他弱いし思ったより爆発力無くてトークン増やしたり3体タップドローとか割とミッドレンジの射程で戦わないと駄目なデッキなんだわ、今グリクシスが溢れてる環境だけどはっきり言ってこれに滅茶苦茶弱い
コプターが禁止になったくらいだからそれよりヤバい銀行破りも禁止になるんじゃね(適当)どの色でも使えるアド源でありながら軽すぎサイズデカすぎなんだよなぁ
ウルザとミシュラの兄弟喧嘩のせいでアグロ死んでるってマ?
ま た ウ ル ザ か
喧嘩前からアグロ死んでるぞ
冗談抜きでゲートルーラーの方が環境に多様性ある
遊戯王定期
MTGの大会結果の方載せろよ
ゲートルーラーニキ大勝利か
【禁止制限告知】
スタン 寓話、婚礼
パイ 寓話
レガシー反復
ゲートルーラーを遊ぶ環境がねぇんだよ
売ってる店教えてくれや
ゲートルーラーの手触りだけは認める
グリクシスはミッドレンジという扱いになってるがやってる事の本質はコントロールで、アドバンテージを取る方法に肉が一緒に付いてる状況
死体鑑定士といい銀行破りといい本来の役割越えてコンパチにしたら当然バランス崩れるよな
ぜーんぶミッドレンジだな
環境の多様性(笑)
緑さん嫌われとるけど、好きなやつおる?
唯一の白単優勝はかっこいい 希望の光
日本で一番ゲートルーラーに好意的なサイト
日本で一番有名なマジックのアンチサイト
兄弟戦争のカード強すぎ
大丈夫?こんなのスタンで使えて
ヤバすぎる環境激変
こんなサムネやタイトルの動画
皆さんよく見ましたよね?
今見返して見ると味があって面白いですよ
59
それねw
ほんと中身の無い奴ばっかりって丸わかりw
これ単純に疑問なんだけど,銀行破り禁止にしたらミッドレンジだけの環境多少はよくなると思う? アグロを簡単には受けきれなくなったり。コントロールがアド差で勝てたり。
61
そりゃ多少は良くなるだろうけど、対アグロの受けに出すにしても搭乗3だし、対コントロールでは相手が想定して対策積んでるのが普通だしなー
あんま変わらんと思うぞ
グリクシスと白単・白単に有利というメタになれば良いんだが、実際は厳しいからね。
白単はめちゃくちゃグリクシスに有利な訳じゃ無くて、寓話をロランで抑え込めてようやく有利になってる感じ。少しでも遅れると一瞬で負ける。
黒タッチ青系ミッドは依然として頭ひとつ抜けてる。
59
他のセットの時に比べて「かき消しやDuress1枚で終わるデッキばっかりだろ」だったからなー
Yotuberもネタ作り必死だなって思って見てた。まあネタとしては面白かったよ
ミッドレンジばっかだな
グリクシスは状況に合わせて寓話2章なり死体鑑定士なりさまよう心なりで欲しいカードを選べるから運要素下がって安定して勝てる
他TCGより土地ある分運要素高めなこのゲームでカード選べたらそら強いすわ
66
これが事故ツマンネ問題軽減へのウィザーズの方針だと思う
そのうち他の色もこんな感じになってくよ
59
むしろ兄弟戦争って、肉体喰らいとかダニ、ロラン、石の脳辺りは騒がれてたけど、全体的に微妙って意見じゃなかった?
なんやかんや兄弟仲の終焉とかは使われてるし。
59
どっかのショップの動画
強いカードが多すぎる
強すぎ・・・本当に大丈夫!?
やはりぶっ壊れ試作バケモンすぎ
これで勉強させてもらったわ
>>68
肉体喰らい以外そこまで騒がれてた記憶が無いな
ハゲ、ギックス、ミュレル、肉体喰らいが期待されてた印象
ロランメイン4は凄いな。専用機だ
59
それ系のタイトルの対戦動画、だいたい相手が事故って勝ってるだけだったりプレイもクソ雑だったりするから嫌い
59
それ系のタイトルの動画は単体紹介か配信ユーザーがショップ関係者なら弱いカード
メインが他カードゲームの配信者やまとめて紹介動画なら真のぶっ壊れて分かるやつ。まとめて紹介の場合、だいたいが禁止の事後報告で収監後だけどね。
18
袴×
褌○
緑スキーだからマジで悲しい
マナ加速、クリーチャーの質、クリーチャーによるアド源
緑の数少ない強みがひとつも無い環境
あるのは重くてなんかデカイだけで除去耐性もないのばっかり
赤に宝物のマナ加速を許して、青にでかくなる飛行クロック許すなら、
緑にも1マナのマナクリや呪禁デカブツ許してくれよ……
袴で相撲は草なんだwwwwww
75
新ファイレクシアでスラーン、メリーラ、あとはエズーリとグリッサ辺りに期待しよう。
ブランチウッドの鎧!
これをつけられているクリーチャーは森の数だけ強化されるという、わかりやすくそして強い能力! 《ウルヴェンワルドの奇異》につければトランプルでガシガシダメージを叩き込めて一瞬で対戦相手をノックアウトできる! というわけで森をずらりと並べるデッキ=緑単を組む理由がやってきたのだ。いや~「緑単アグロ」ユーザーからすると嬉しい限りだね。
気を付けよう。
76
前から偶に見かけるわざと誤字る奴だと思う、つまり釣り。76まで引っかからなかったからちょっと餌がイマイチだったかな?
ロランがメイン4積みの時点でどれだけ寓話嫌われてるかわかるって話よ
寓話はスタンとパイオニアでは禁止でいいよ。赤けりゃ絶対入るし便利すぎる。
寓話禁止にするなら事故軽減するシステムも頼むで
ただでさえ先攻ゲーなんやから
82
事故軽減しながら押し付けるパーマネントが蔓延ったら、先にパワカ叩きつけれる、先攻がさらに有利にならんか?
それを考えるのが運営の仕事だろ
ユーザーからがっぽり金貰ってんだからさ
白単でハンドアド取れるカード満載のデッキがスタンで組めるなんて2年前に言ったら絶対「嘘乙」って返されるよな
白は万能でなんでもできる色に変えられたからな・・・
緑は呪禁デフォくらいじゃないと無理だわな
黒系ミッドレンジだけが相手なら緑全然いけない?
そりゃカウンター都合よく大量に引かれるときついけど、そうじゃなきゃかなり勝率いい
ランプ一直線もいけるし、白混ぜて全除去絡めても行けるし、ロームもいける。
ただその他が無理って感じで。
探索する獣!野獣!水晶壊し!マンモス!人狼!レンジャークラス!グレートヘンジ!
おれの緑単を返して…
いや普通に兄弟戦争のカードバンバン使われとるやん、リスト見てないんか?
90
兄弟戦争、巷では《ドラゴンの迷路》の再来って話題なんですがそれは
店によってトップレアと目されてた旧枠アンバー2,000円以下、ついでにミシュラのガラクタ500円以下の投げ売り状態
史上稀に見るレベルの塩すぎるセットだったよ、兄弟戦争
近くのショップで旧枠アンバー2500、旧枠ガラクタ600だったから4枚買ったわ
枠はどうでもいいけど欲しかったカードが値下がりしたから兄弟戦争好き
兄弟戦争はセット単独の内容は良いけどセトブコレブの収録方法が酷すぎる
旧枠とトランスフォーマーにレア以上の枠取られて兄弟戦争のレア以上のカードが中々出ないんよ
さっき言ってたアンバーの値段がおかしいって
兄弟戦争剥かれすぎって意味だよな?
94
旧枠は出やすいから結構出回ってると思う
兄弟戦争の問題点は旧枠やTFにセトブコレブのレア以上の枠取られてテフェリーとかウルザみたいな新規のレア以上が中々出ないこと
しかも、そのテフェリーやウルザやミシュラの神話レアも全く使われてないからね
実質セット名「トランスフォーマー戦争」だったね、兄弟戦争とかいうゴミ
旧枠のチョイスもよく分からないのよね
ドミナリアに関係するものだけかと思ったら危険な櫃とか霊気貯蔵器とか全く関係ないカードもあるし
環境で使われないレアに値段付いてるって事はカジュアル需要もあるって事だから食肉や帳簿しか値段が付いてなかった以前のパックより成功してるって事になるよな
98
はぁ?
MTG信者消えろ
お前ら信者のせいでMTGが堕ちていってる
単に出回ってないから高騰してるだけなんじゃないの?
パックが剥かれないからシングルが高騰してるのと同じ理論
100
パックが剥かれ過ぎてアンバーガラクタが値下がりしてる事は91が証明してる
通常レアの方が高騰してる理由は95
近所ではドラブが人気過ぎて売り切れになってるからリミテが出来なくて困ってるわ
99
WotCの高額商品連発と印刷品質低下に抗議する為にコレブセトブはスルーしてドラブだけ買ってるで😁
101
旧枠は滅茶苦茶出るんだからそりゃ流通量は多いでしょうがよ
パックが全体的に剥かれてることの証明にはならないよ
つかパックが全体的に剥かれてるなら競技シーンに使われてないウルザミシュラテフェリーは普通値下がりしてるだろうに
旧枠ファクトは市場に影響が出る程度には剥かれている事になるんだが
そしてあまり使われてないテフェリーが値下がりしてる理由は分かるんだが、あまり使われてないウルザミシュラの値段が初動より伸びてる理由が説明付かないだよなあ
兄弟戦争(笑)のカードパワーの弱さは異常
こんなの釣られて買った奴はバカだろ
ただのミーハー
91
そら、上に設計図版があるんだから、旧枠は安くなるだろ。
パックのトップレアと目されてたのは肉体喰らいだろ。
105
ミシュラなんてワンコインになると思ってたら、下がる気配ないし、剥かれてないとかとは別の問題がありそうなレベル。
107
その肉体喰らいもショップによっては2,000円台までだだ下がりなんだけど…
108
流通量が少ないのは確かだと思う
友達とセトブコレブ剥いたけど新規の神話レアはマジで出ない
パックからの排出量の問題だと思う
ミーハーって要は新規でしょ
紙わざわざ買うほどのミーハーならいいのでは
カードパワーはインフレし続けてもだしなあ
ID:MzNTM1MDkさんゴミゴミ言ってるけど毎回遠回しに兄弟戦争の事褒めてて草
これもうツンデレだろ
62
そうかありがとう。共通するのがこれだからうまくいかないかと思ったが,結局ミッドレンジ,って書いてあるデッキが半数切るのはスタンではローテまで厳しいか……
112
わざわざ注目してくれてありがとう
肉体食らいって使っても使われても弱いよな
墓地の侵入者に負けとる
昨日まではファイ推しモードだったのに今日からは塩ニキモードなのか
毎日忙しそうだな
これで『機械兵団の進軍』で訪れる「永遠の変化」ってのが緑消滅なら笑うw
兄弟戦争は神話レアはパッとしないけどカードパワーが足りないかと言ったらそれは違うだろ
兄弟仲の終焉や軍備放棄は環境を規定するレベルだし
強いカードのレアリティが低いことはユーザーにとっては普通は利点なんでハズブロ以外困らんだろ
ローテした瞬間結構なカードがプレイアブル化したイクサランみたいな例もあるからむしろ今が揃え時なのでは
102
自分もそうしてる
4:《道路脇の聖遺/Roadside Reliquary》に関心してる
無難にミシュラの鋳造所入れたくなっちゃうけど、この構成なら強いかも
119
白が放浪皇や婚礼にサリアが落ちて一気に弱くなるし、寓話しか息してない赤もその寓話が落ちる。緑も産業のタイタンが落ちるってなると未来ありそうなのは青黒だな
122
そのタイミングなら、税血や絶望招来とかも落ちるし、新ファイレクシアのカードも入るから、流石に早計では?
兄弟戦争のカードパワーは間違い無く高い 既存のアーキタイプが蓋をしていて使う必要性が今のところ見当たらない
一つ噛み合えば暴れるのは出てくる 環境が煮詰まれば煮詰まるほど地雷としてやってくれそう
124
兄弟戦争は弱いだろ…
カードの強さを絶対評価している時点で素人
ストリクスのカードもなんだかんだで使われたから、ローテ後にはチャンスあるかもよ
玄人現る
銀行破られまくりで草
TOP8の採用率100%やんけ?!
しかも全員が3枚以上枠取ってる
銀行破りは「銀行の言う事なんか聞かねえぞ」というウィザーズの心意気を表したカードだから禁止されないよ
121
リソースの消耗戦でゲームが長くなるにつれて有効になる土地だからね
実際使ってみると予想以上に強いよ
91
ほんまに言ってるか?それ
俺が言いたいのはカードの採用率の話であって値段なんてどうでもいいんだが
2マナ以下で対処される3マナ以上は弱い
何かしらアド取れないと採用しにくい
※132
そいつマジックやってないよ
兄弟戦争はあまりにも弱すぎたから、次のセットは少しはマシであってほしい
兄弟戦争は全体的に神河やニューカペナのカードパワーについていけなかった
スタンで使えるレア土地達が1枚1000円するんだけど高くない?
137
団結のドミナリアと兄弟戦争のダメランは探せばどれも200円くらいで買えるでしょ
ダメランは弱いから、むしろ高かったらおかしいレベル
※135
弱すぎるのはお前のメンタルやろがいw
緑がちょっと弱いと思うから次セットに適者生存辺りあげちゃおう
回してみてグリクシスミッドレンジは、大昔の遊戯王の除去ガジェットっぽいと思った
昨今の丸く強いカード群の極地って感じ
140
タッチで悪用されるだけでは。
無難にスラーン再録くらいで。
適者生存てまだレガシーで禁止なんだ
シェオルたんより死体鑑定師の方が採用されてんのか
定期的に塩セット作らないとあっという間にインフレしてマジック終了するから塩は必要悪
言うほど兄弟戦争塩セットか?少なくとも白だけ関しては取り得る戦術が多様だぞ
あんまり真面目に受け取らない方がいいよ
だいたい何出ても塩言ってるような奴が塩言ってるんだから
三色デッキに絶望招来フル投入されるの控えめに言って開発マナベースバグらせ過ぎでしょ
グリクシス塗れだけどリストは結構違いがあるな
多分ガッツリスパイクな人らにはやりがいある環境なんだろな
150
他に人権無いだけかと。
シミックオーコ程プレイに差も出ないし、どの角度から見ても今期は終わってる。
144
適者生存があると復讐蔦や壊死のウーズがやべえから
タップコストが無いから止めるのが難しく実質1枚でコンボスタートする
故に禁止
もしかして札束デッキ&ダイスで先攻取ったら勝つフォーマットになってる?
150
ヤソが最近の公式動画で言ってたけど、同じ調整チームでやってても結局各自で微妙に違う75枚になるらしいしね
154
ぱっと見全部同じデッキだけど結構立ち回りが変わりそうなカードチョイスもあるね
一見同じデッキでも各人で微調整されてて個性が出る、ての個人的には好きなんだがな~
今の世の中、分かりにくい違いは配信ウケとかせんやろからな~
グリクシスミラーは構築に違いがあれど結局、寓話が通るかどうかだよ。
微調整の部分は寓話ゲーが成立してない時に輝く要素かと。
寓話先に通した方が有利なのは間違いないがそれだけで勝てる程決定力はないだろ
156
わかる自由なスロットが多いデッキ好き
まあ自由スロットが大きいデッキが好きなのであってデッキ1種で埋め尽くされる事自体は別に好きじゃないけど
※156
自由なスロットあるデッキが環境のスタンダードって、「明らかに図抜けたカードパワーを持つぶっ壊れが何枚かあって、それらを使うのは必須条件だが、あとは多少の自由裁量がある」って状況だから、そこまで健全でもないんだけどな
158
本気でそう思うならセンスないぞ。
適当に唱えるだけでアド取れて、後続安定、フィニッシャーまで用意する。
トークン処理出来ないと負けるしね。
161
>トークン処理出来ないと負けるしね。
自分で言ってるやんキキジキ定着しないと勝利に直結しないんすよ
161の言うトークンはキキジキのコピーじゃなくて最初に出るの方なのでは?
まあまあ 鏡割りはパワカって認識は合ってるんだから細かいニュアンスはいいじゃないか
かき消し貫き採用デッキは後から引いた打ち消しが腐りやすくなるからトークン残ると面倒いってのはあるけど
鏡割りトークンが1、2ターン生き残っても負け(勝ち)に直結する訳じゃないから別に…って感じ
165
その理屈が正しいなら、4ターン目のマナクリは1ターン焼かなくても負けに繋がらないから放置でOKになる。
寓話のトークンは実質マナクリで処理されてもアドを残す。
残ったアドの方が厄介だけど、マナクリ部分を放置するとそもそもmtgのルール上で不利になる。これがスタン環境にある限り「プレイングw思考停止でOKw」と言われても仕方ない。
3ターン目でした。寓話はmtgの痒いところに手が届きすぎて、プレイング・裏目の要素を無くしてる。
唱えられるだけでゲームが変わる。
166
いや普通に4ターン目のマナクリは1ターン焼かなくても負けに繋がらないから放置でOKなんだが
いつの間にか意見がトークン処理出来ないと負けるから唱えられるだけでゲームが変わるに下方修正されてて草
ゲームが変わる云々いうならどんなカードでも言える事ですわな
寓話を禁止にしないと人は減り続けるだけだよ
スタンダードというこのフォーマットはさすがにゲームを破綻させてるパワカ出しちゃったら禁止しないとだめ
寓話死んだらエスパーミッドレンジが台頭してくるのかな
168
3ターン目と書いてるから日本語読みましょう。
ゲームが変わるは別に下方修正されてないでしょ。
168.169のコメントする前に最低限日本語が出来るようになってからにして下さい。
同じレベルにいない人の相手は疲れるから、もう相手にしないからね?
壁相手によろしく。
173
レスされた文章については理解しているつもりでしたが何か問題が…?
自身のミスを棚に上げて”他人の揚げ足取りレベル”のやり取りがしたいのならどうぞご勝手に
どちらにせよ私は4ターン目或いは3ターン目であろうと、そのタイミングで召喚されたマナクリはスルーしても構わないと言う考えは依然として変わりませんけど
軍備放棄、喉首狙い等の除去を握っていたとしてもトークンはスルーし、番人や婚礼、或いはこちらも鏡割り等で自身の手を進めるプレイの方が勝率が上がると思いますね
174
上段2行目に関しては貴方が人と関わるのが苦手なだけ。コミュニケーション能力が欠落してる可能性あり。
下段3行目以降に関してはmtgの理解不足。
理解力とmtgの知識が追いつかないので有れば無理に返信しなくて大丈夫です。
こちらから絡んで申し訳ありませんでした。
基本スタッツやライフ・ダメージへの効果の強度が全体的に上がって、何となく「MTGを知ってるプレイヤー」はKPがインフレして一時的にアゲアゲな感じなんだけど
とりもなおさず、それは「土地の揺れを許さない展開(土地運)」を強要することにつながる。
この点を雑に解決するため、おそらくライフゲインが各所にちりばめられた結果タイトなライフレースを仕掛けるアグロ系が死滅とまではいかないが伸び悩み、マナレシオカーブが減衰しなくなったミッドレンジが異常に強まっている。
また、結果として「土地運」をコントロールするために土地と具を選別するルーティングや衝動系能力の価値が地味に高まったというか無いとそもそもやっていけないようになった。
スタッツだけはずぬけていいはずの緑がまるっと死んでいるのも、土地サーチがメイン能力なせいで、アグロやランプがガス欠になった後に具を引くまでの間に他アーキに素早く殴り殺されるようになって耐えられなくなったとも考えられる。
ひょっとして土地24枚ニキ来てた?
MTGの知識豊富な上級者曰く鏡割りを使うだけでプレイング関係なく脳死で勝てるらしいから今度からアリーナでも鏡割り引けるまでマリガンしてみようかな
アドバイスありがと〜!
179
貴方なりに理解できたようで結構です。
その程度の知識と常識で二度と絡まないで下さい。さようなら。
もう相手にしないと宣言してるのにわざわざ絡んで来てるって事は「同じレベルの相手」と思われてるって事か…🤮
まーいうて島立ってない限り鏡割り出すとこまでは大体脳死でいいわな
トータル3コスでリソース使わせるだけでも儲けもんで、放置でこっちのリソース増えるんやし
182
本当にそれです。裏目が打ち消される事だけで、その他に関しては確実にアドを取るかそのまま勝てるのはどうかと思います。
5マナでこの系統のカードは沢山ありますが、3マナでかつスタンダードに存在するのは不健全過ぎるかと。
自分が正しいと信じ込んでる奴は正しい事言ってたとしてもやべーやつなんよ
鏡割りを禁止にした所で次は婚礼や放浪皇と言った他の押し付けカードが出てくるだけなのにな
鏡割りデッキが一強と言う訳ではないのに不快だからと言うだけで禁止にしてたらそれこそスタンの信用なくなるわ
鏡割り、確かに2枚対処+ルーティングで通れば優位にゲームできる強カードではあるけど1枚で勝てるは言い過ぎじゃね
トークンはそれなりに止まるし対処必須なのって裏面本体だけでしょ
大筋では鏡割りはパワカって認識が合ってるのに細かいニュアンスの違いを受け入れられないのア○ペ感が強すぎ
社会でやってけなさそう
パワカではあるが禁止する程のパワーはないって話なんだよな
ベクトル的にはスタンを完走した反復や4チャンドラと同じ
強い言葉を使うからには彼(彼女)にはそれなりの論拠があるのだろうか…?
まぁ鏡割りは挙動が多種多様だから解釈に幅が生まれて揉めるのしゃーないと思うわ
でも「社会でやってけなさそう」にも同意w
誇張表現に意を唱えただけで精神異常者扱いしてくる様な 社会 では別にやっていけなくていいかなw
ネットの最下層であるイゼ速で正しい事を言う方が悪いんだろうけど
意を唱えるのはいいけど妥協して折り合いつける気がないのは社会では確実にもめるやろ
悲しいことに正しい事が正しく運用されてることが中々ないからな
正直フェアリー1強なローウィンより遥かにマシだと思う。やっぱ安易に禁止しまくったのが駄目だな、すぐ禁止って騒ぐ。よくわからん理由で投獄されまくったからな。
「お互い妥協しましょう」ではなくて「妥協しろ」と言うスタンスなのだからどちらも社会不適合者になりますわね
…
なんだなんだ、皆大丈夫か?
学校や会社で嫌なことあったとか?
193
回りが全て敵に見える類の人か?
少なくとも191は老婆心からアドバイスしてるようにしか見えんぞ
社会不適合者は191ではなくて妥協点を見付けられない人達についてなんですけど
191が上の論争に参加してるなら別ですが
絶望招来を安定して打てるのが間違っている気がする 長期戦で打たれるならともかく3色のミッドレンジがマナカーブ通りに打ってるはヤバすぎ
むしろ禁止は絶望招来とかの方がメタ的に健全では無かろうか
198
いや、そこに問題定義出すなら禁止はカペナの三色土地やろ
なんならあれのせいで赤青緑とかのカペナ非対応3色構築のデッキを生み出す可能性とか消してるまであるで
188
個人的に寓話は「低〜中速環境に置いて」はオーコ、ウーロレベルのパワカだと思うよ。
反復はアドを取るだけ。チャンドラは四マナ、生物で落とせる為後手はさほど。
寓話は優良生物、安定、フィニッシュとmtgで勝つ為に必要な要素がほぼ揃ってる。
論ずる必要も無く事実を言うだけで十分不味いカードですよ。
禁止して欲しいとかでは無く、こんなカードを刷ったウィザーズに腹が立つ。
199
むしろ色ガバによって、かつての残酷コントロール並みのマナシンボル用意できるのがおかしい トライオームとかはその時の失敗を活かせてなかった
そこに目をつぶると一番理不尽なのは絶望招来 安定して打てるのが間違っている気がする
寓話はレガシーですら使われるゾ
200
汎用除去で対策出来る鏡割りと違って特定のカードでしか対処出来ない、そして尚且つ主要フォーマットの全てで禁止にされていて役割も違うオーコウーロと比べられてもちょっと理解は出来ませんね…
銀行破りも「低〜中速環境に置いて」は殴れる上にアンリコレベルのパワーカードと言う事なのでしょうか
論ずる必要も無いほど十分不味いカードならありとあらゆるアーキタイプに無理やり赤を足して使用されている筈なんですがこの記事内で優勝しているデッキは白単なのは何故?どうしてボロスにしないのでしょうか…?
202
サリアや平和の番人やロラン、あと精霊界との接触もレガシーで使われてますね
ここまで鏡割りに執着できるのは
イゼゆきなのか
土地24枚ニキなのか
何に対してバチってるのか分からん定期
少なくともカード評価についてバチってるのはこのサイトには珍しいド健全なやり取りと言っていいのでは……?
社会不適正に対しても若干バチってるように見える
201
?色ガバが問題なら対処に招来禁止は間違ってるやろ
本来4シンボルの招来自体は単色かタッチでしか早期に撃てないカードなわけで、
今は色ガバで撃てるからって単色用多シンボルカード禁止してたら単色がカスになる一方やん
単色でトライオームのサイクリング相当の能力を求めると無色になってむしろ単色の方が色事故するまである環境
まあでもパワーストーンは宝物トライオームで色マナ出し過ぎに問題に関してに若干の反省は感じるような気がしないでもないので次弾に期待……期待できますか?
流石にもうφマナでは事故らないと思うけど
招来寓話は強いのわかるけど、そいつらの悪目立ちの影に隠れて婚礼放浪がスタン完走しそうなのが腹立つところ
今回のセットに関しては白と青の強化されて溢れてるのに大会結果がヘタレなせいで話題にすらならない
新テフェとか白招来とかも十分壊れてるんだがな。特に白招来のAF踏み倒し
先手寓話3Tに除去撃ってる人見ると可哀そうだなぁって思う
後手はプレミだから
現スタンの白はレガシーモダンクラスのカードを多数保有してるのに禁止の声が出てないのは謎だよなw
鏡割りの事ばかり言ってる人は視野が狭いのかそれとも採用率だけ見てプレイすらしてないのか
放浪皇はモダンクラスだと思うが他になんかあったか?
レガシークラスなんてなんもなくね
デルバー
214
ヴィンテ、レガシーのデスタク、イニシアチブストンピイとか見てみればわかるが今期、前期スタンの白のクリーチャーが多数採用されてるぞ
サリアは勿論ロランや選定された平和の番人や粗暴な聖戦士なんかは普通にプレイアブル
213
別に謎でもなくね?
周囲や環境にめぐまれてないので採用はされてませんが下環境で採用されるくらい強力なので禁止しますとか言い出す方が遥かに謎やが
216
サリアは再録だしロラン番人はレガシーだからこそ強いカードじゃん
それらがデスタク等で使われてるのはわかったけどスタンの禁止談義になんの関係があるんだ?
217,218
謎も何もこのページ内の記事の内容見れば現スタンプレイヤーじゃなくても少しは分かるでしょ…
それらのカードは現スタン環境でもバリバリに使われてる強カードなんですけど…
214
力線の束縛なんてバリバリだよ
219
いや全く理解できないけど
寓話と一緒に放浪皇から、その先の環境で白が支配的だからって話ならまだしも今の段階でそれらが支配的なわけでもプレイヤー減少を招くほど不快なわけでもないじゃん
レガシーで採用されるからスタンでオーバーパワーだってのは理論が飛躍しすぎだよ、カードにはそれぞれ適した環境ってもんがあるんだから。
220
そういえばおったな、まあでも束縛は月に弱くなるっていう下での明確な弱点があるし
横からだが微妙にズレてきてるから修正しとこうか
>レガシーで採用されるからスタンでオーバーパワーだってのは理論
これ言ってないと思う
レガシーで採用されるぐらいオーバーパワーなカードとは言ってると思うが、これ微妙に意味が違う
ちなみに放浪は初出から今に至るまで十分支配的かつ不快だがね
大会結果にあるようにグリクシスに対する回答でもある
そもそもスタンでオーバーパワーかどうか語るのにレガシーでの採用の有無を根拠に語るのが根本的に的外れやろ
モダンレガシー級でなくてもスタンで異常なまでにオーバーパワーはあり得る
222
でも禁止の声が出てないのは謎っていってるから話題に上がるべきだと考えてるんでしょ?
禁止談義に話題が上がるってそれスタンでもオーバーパワーだって話してるのと同義じゃない?
カードパワーで言うなら白も怪しいって主張ならまあわかる
下環境で通用する白に禁止の声がないのはおかしいって主張はさっぱり分からん
225
221だけど、招来寓話と同格ぐらい強さ及びシナジーを持ったカードが溢れてるのに、こいつらだけが禁止談義に持ち上がるのがおかしいって話よ
それなら前々から大会常連で暴れてるカードはどうなるんだ?ってなるやろ
だからそこをスルーしてるのが謎って話
放浪皇が黒ならスタンでは禁止待ったなしだと思うけど白ならまだ許される
下環境だと逆に黒の放浪皇の方が白の放浪皇より多分弱い
スタンの禁止を下環境で通じるかで語るなんて無意味
227
黒の次に粒が揃ってるって話は同意するよ
でもそれと禁止検討は全くの別物、禁止ってのは禁止たり得る理由がなきゃダメ
寓話や放浪皇はそのカードを使うために色を選ぶ理由になるし採用率も抜きん出て高いから話題に上がるのも理解するけど、あなたの挙げたカードは全くそういうものではないよ
ちなみに黒招来は黒が環境を軸にしてるカラーだからさっきの話は当てはまらないし、黒全てが取ってるわけでもないので不問寄りと考えてます
黒にパワカが固まりすぎてるからという理由だけで禁止になった食肉鈎の事を忘れてしまったのかな?
放浪皇婚礼を筆頭に下環境でも活躍してるカードを複数所有しているのに鏡割りばかりが話題になる理由が単純に疑問
下環境理論まだ推すの心が強いな
どう考えたって最初に考慮されるのはシェオル黒招来放浪寓話
白の軽~中量級クリーチャーや除去なんてその2~3段階後だわ
鏡割りは下環境でも使われてるから強い!禁止!って意見もあったからね
たまにいる禁止の信望者やろ
順番とかじゃなくて強いカードを全部禁止すれば素晴らしい環境が訪れると考えてんじゃね?激変スタンみたいなの
気に入らないカードをなんでも禁止!っていうやつ自身が禁止食らってほしいわ
あれが不快!禁止しろ!これも不快!禁止しろ!って騒ぎすぎたせいで誰もスタンやらなくなったの理解できないのかね
236
その通りですわ
食肉鈎はユーザーの意見を間に受けて禁止になった可能性もあるし余計な改定はやめて欲しい
203
汎用除去二枚・トークン止めれる生物と除去・タイミングが遅れるがラスでしか綺麗に対処出来ないからなぁ。
銀行破りに関してはアド取るのに四マナ必要。
中速より遅ければ十分強いですが、流石に引き合いに出すのは間違ってるかと。
昨日からちょこちょこ間違った意見?考察あるのが気になる。
229
新テフェと白招来のこと?それはまぁ、そいつらを例に挙げたのは正直間違いだったと思う。すんません
とはいえひたすら招来寓話の禁止しか話題に出ないのはグリクシスの悪目立ちだと思う。他にもある。下環境は知らん
237
俺は天啓禁止時にスタン辞めたからもうどうでもいいけどな
明らか負け組に脱落してたデッキに謎規制掛けてるとしか思えんかった、不快だとしても規制するなら感電の反復
食肉鈎も人治的な側面が強すぎたしもう手を出すことはないわ、禁止ってのは徹底的に論理的でなきゃ駄目
それと白単は軍備放棄という強力な除去カードがある為、出来れば平地を並べたいので単色です。上記の理由が前提として他にも白の3マナ域は競合も多い為です。
ウーロ、オーコ、寓話に役割なんてありませんよ。叩き付ける系のパワカです。
239
すみませんE4NDE3MDQと勘違いしました
新テフェ白招来も規制たりえるカードではないとおもいますけど、さっきの発言的にはサリアやら番人を意図したものです
コテハン無いと誰が誰やら…
終盤叩きつけても何も仕事をしない鏡割りとオーコウーロを比べている人は何を考えているんだ…?
209
招来シリーズ本来は単色もしくはタッチでしか打てんように調整してあるものを3色もしくは4色で打てるのが間違っている環境
宝物とトライオームでマナカーブ通りに打てる確率がかなり高い そこを咎めるカードが少なく(特殊土地を咎めたりする)最速先手で4ターンはやべえことになる
244
マナカーブをご存知でない‥?
頼むから少し考えてコメントくれると本当に助かる。エルドレインからスタンやってたら、どう言う意味かは流石に分かるやろ。
それ言ったら245のマナカーブも本来の意味から言ったらおかしいけどな
別にそこまで変な発言ではないだろ
後半終盤でも効果をしっかり供与してくれるオーコウーロに比べて寓話は効果全てを得るのに時間がかかるから旬が短めという話だろ
純粋なカードパワーでも寓話は一段下だしマナカーブはウーロと寓話でほとんど変わらん、比較するには相手が格上すぎる
245はトライオームと宝物はマナカーブと言う色の話だな、3色3マナの強力なカードを3ターン目で使えるか?ってのでトライオームはまだ分からんでもないけど
246が何を言いたいかはさっぱり分からん
放浪皇、確かに強力ですが割とフェアなカードなので禁止するかってと違うかなってのが僕の感想ですかね。
強すぎるだろこいつ、禁止しろって意見も分かりますが
別にオーコウーロオムナスレベルの支配的な強さもしてないし特定のアーキタイプをつぶしてるわけでもないですし
249
246はなんちゃってラガバンで殴れば3マナ寓話から5マナにジャンプできるだろ!っていいたいんじゃないの
でもそれウーロ様なら3マナで回復しながらランパンして次のターン5マナなんですよね・・・って感じだけど
みんな本当にマナカーブ同じ意味で使ってんのかなコレ?
251
いや、それだとマナカーブ通り叩きつけずにジャンプしとる
俺の中でマナカーブ通り叩きつけるって言えば1、2、3、4と綺麗に動ける事なんだが
レガシーの記事でURデルバーはマナカーブ通りにパワカ投げ付けたら勝てると熱弁していたマナカーブおじさん登場か?
そもそもマナカーブってデッキのカードをマナコスト順に集計したとき枚数のグラフがどういう曲線を描くかって意味の言葉でしょ
253
ラノエル8枚体制で2を飛ばす構築理論もある種マナカーブを考えたものだから別におかしいとまではいえないけどな
スタンはタップインも多いから1飛ばしから2→3→4(2+2)を主軸として考えるのが一般的な考え方だとは思う
248
普通に的外れですよ。
・そもそもウーロ達と寓話を比べてない。
・寓話は低速環境においては終盤唱えても充分強い。
・スタン環境時、「ウーロ」無色の墓地対策と青の論争・「オーコ」黒の掌握と青の論争でまともに仕事せずに退場させられていた。
寓話はマナ効率考えると白のロアンと現実的には2コスの打ち消ししか回答無し。アドやテンポを一切考えなければ対処に問題ありませんが、ミシック以上でラダーを行っていれば無視できないと気づくはず。
最後に貴方では無く、自分に返信したコメント主に対しての意見と思って貰えると助かります。
※255
オレもその意味だと考えてたから、イゼ速での一般的用法が衝撃的でw
257
長々とどーも
自分で244にレス付けてる時点で「ウーロ達と寓話を比べてない」って発言が詭弁です。MTGの勉強の前に日本語を勉強しましょう。以上です。
マナを使い切り展開をする。これを
マナカーブ通りに展開する。と解釈してるのでは?
一般的な意味は置いといて、頭で理解出来ているので有れば受容するべきかと。
話の焦点はそこには無いと思うので、その思考は無意味ですよ。
259
まず貴方に言っていないのと、妄想で話をしない事ですね。
258
俺も割と困惑してるけどウーロ寓話の話は宝物やランパンでニッサや招来に繋ぐって意味合いでギリギリ納得したわw
そして開幕一発で論破されてるイゼゆきで爆笑してる
261
俺にレスつけて「貴方に言ってないですよ」は流石に笑う
イゼゆき元気にしてたか~~~~~~~~~~~?
ウーロ達と寓話を比べてない(自分でオーコウーロ寓話の名前を出したんだよなぁ)
寓話は低速環境なので終盤でも強い(ミッドレンジ環境ですが…)
ウーロオーコは墓地対掌握論争で仕事ができず退場させられていたが寓話はロアンと打ち消ししか対策がない(どっちも対策入れさせてる時点で仕事してない?)
貴方に言ってないです(なんだろう、レス付けるのやめてもらっていいですか)
久々のイゼゆき降臨に興奮してる
QyMzg0MzE
イゼゆきさんこんにちは。
①ウーロ、オーコと比べてるコメントに対しての反応コメをしただけ。
②ミッドレンジとは中速環境の事。しかし青系統の場合は中速〜低速気味になる。サイド後はより顕著。
③寓話の対策論に関しては正直お手上げです。
しっかり説明すると長くなり過ぎる。
④絡んできたのは貴方です。
独自マナカーブ理論ニキ、ここに居たのか
260
マナを使い切り展開するとマナカーブ通り展開するはまた違う気がするけどなあ
前のめりのアグロが3マナで2アクションするのと3マナのカードを繰り出すので違うよね
だから順番にスケールをデカくしていくミッドレンジの理想のムーブがマナカーブにそって展開だと思ってたんだが
マナカーブってなんだと考えて使ってたのかさっぱり分からんくなってきた
※260
他人事のように語ってるが、最初に※246でマナカーブも知らんのか?て煽り出したのアンタやろw
言い出しっぺが言葉の定義を曖昧に済ますなよ
265
昨日の夜中から触れられてたのは俺が見落としてたから認めてあげる、でも他の件は全然回答になってないからやり直しでーす
あなた低速環境って書いたよね?話ひっくり返さないで?
寓話の対策の話じゃなくてウーロオーコは構築段階から対策させてる時点で仕事してるって書いたよね?
レス付けて貴方にいってないは通じないっていったよね?
論点そらさないで?日本語勉強してねっていったでしょ?
レッテル貼り返そうとして失敗してるし、相変わらずの詭弁話題逸らし発言のすり替えばっかりだし
マジお腹痛いわwwwwwwwwwwwww
イゼゆきってなかなか秀逸なあだ名だな
まあそんなに怒るなよ
なかなかユニークな奴がおるな
269
オーコ、ウーロはその通りです。では寓話の
対策カードの色は何色ですか?
QyMzg0MzEこれにレスつけたのはそちらが絡んで来たからです。
私は初め203のE4NDE3MDQさんにのみコメントをしてました。
話についていけん。イゼゆきって何だ?伝説のクリーチャーかなんか?
コテハン無いと誰が誰だか分からないですね。
E4NDE3MDQさんとは低速から中速では寓話はオーコに匹敵する等を話してます。
QyMzg0MzEさんとは寓話とオーコの比較話はしてない筈。
マナカーブ論に関しては3マナのカードを語るのに終盤の評価をされていた為、「グリクシスのマナカーブ分かってる?」という意味でした。
流石にこれ以上は迷惑なんで引きます。
274
白か青だね、でも害悪の掌握も黒だよね?フードを運用するだけならシミックでよかったのにオーコのために黒タッチしたよね?意味あるじゃん
それと俺の前に244が触れたのに対してあなた煽りにいってるよね?俺のことをあげつらう権利はあなたにはないよ?
あとこれは2回目だけど論点そらさないでくれるかい?俺にレスを付けてコメントした時点でそれは俺に対する発言って意味になるんだぞ?これに正面から回答しような???
「何故、終盤に使う想定なのか?」って意味合いで「マナカーブって知ってる?」って煽ったって事?
「悠長だから終盤引くと弱い」と「旬に叩きつけると強い」は当然のように両立するよね
277
もう辞めましょうか。多分どうしてオーコやウーロの話してるか覚えてないでしょう?
意味のある無しの話では無かったはずです。
触れられたら返答する。あなたに対しても全く同じ事をしたつもりです。
もう引きます。流石にこのやりとりには何の意味も無い。
278
グリクシスミラーに置いて終盤引いて弱いと思うのならそれで良いです。
私は論破が目的ではなく、ラダーを通して得た経験でしか語りません。
ミラーに置いて寓話はシュオルでマウントを取られてる時意外はいつ引いても強いです。
じゃーマナカーブは別に関係ないやん笑
279
ウーロオーコは対策カードでまともに仕事ができなかったって話も色の話もそっちから振ってきたんじゃん
辞めたいなら自由にするといい、ID変わるまでROMってね
パーマネントの評価をする際は①適正ターンに唱えた際の評価②その他で唱えた時の評価
とした場合。
「終盤叩きつけても何も仕事をしない鏡割りとオーコウーロを比べている人は何を考えているんだ…?」これは②に当たると思います。
現スタンにおいて①の運用が強く上記と比較しても引けを取らないと思いコメントしてます。
これは「」内と203さんに対しての発言です。
なんでも批判マンやマウントマンってこうなりがちよね
自分の考えを語るってより相手を否定することに労力割いてるから、切り取ってみると正しい事言ってても繋げるとスタンスも発言の内容も支離滅裂になりがち
282
寓話は対策出来ているか?
対策色の偏りは?
その結果が大会結果なのでは?
スタンで禁止改定は必要無いのか?
禁止はしなくても良いが‥ウィザーズは何故こんなカードを刷ったのか?
と言うのが大筋の内容です。当たり前ですが貴方に話しかけていた訳ではない為、何の話をしていたか分からなかったでしょう?
途中から入ってきて暴れられても困ります。
※275
伝説のイゼ速民に授けられし蔑称
11月11日のジャンスタ全公開の記事の※653にて命名
今確認してきたわw
ひろゆきごっこするイゼ速民に由来する
寓話が終盤引いても強いって理論ならマナカーブ関係ないし、対策とか色とかそういう話に逃げずに「終盤引いても強い理由」を説明すべきでしょ
論ずるを内容を間違えてるのは明らかにイゼゆきだし論点逸らして逃げたと囚われて当然でしょ、惨めったらしくコメント続けてるし
寓話が終盤でも強い理由に関しては説明は要らないと思ってました。
グリクシスの構築(土地、スペルバランス)生物のスタッツ等を見れば説明せずとも問題ないかと思い省略してました。
有識者が多いと聞いたので。
これで本当に最後にします。失礼しました。
荒らした例にイゼゆき叩きでも楽しんで下さい。
イゼゆきはお前だけど
いつまでレッテル押し返そうと暖簾に腕押ししてるんだよ、マジでキモいわ
普通の会話
A 鏡割りってオーコウーロくらい強くね?
B そうか?強いけどそこまででもなくね?
A 俺はそのくらいあると思うけどな〜。まぁいっか
ここでの会話
鏡割りがどの程度強いかの認識を巡って罵詈雑言の嵐
何がお前らをそこまで駆り立てるんだよ
今日はノリが今いち悪いんで本当にイゼゆきだったのかな…
291
散々いった挙句で申し訳ないけど別人だろうねノリ悪すぎるし
詭弁、論点、発言のすり替え、負けを認められないみっともなさはそっくりだけどw
287
俺もスタンだと大体いつ引いても鏡割は強いと思ってるけどそれなら尚更マナカーブで煽ってる意味が分からんよね
288の回答も相変わらずで論点逸らし過ぎて自分が何言ってるかわかってないのかそもそも言いたいこと全く伝わってないのか謎だけど
285
辞めましょうって自分で言ったのにいつまでレスしてんだよ、さっさとROMれよ
コメントしっかり読み返したけどイゼゆきは昨日のA2NDc〜っぽいな
まーコメントの酷いこと酷いこと
293
鏡割り強いのは間違いない、少なくとも後半くらいまでは。終盤は話に上がってる通り裏面アクティベートまで行けないから遅い感じあるけど
マジでマナカーブのくだりはわからん、そりゃ強いカードをマナカーブ通りに叩きつけたら強いに決まってるやんw
まあ劣化イゼゆきと遊べたと思ったらいいんじゃね?暇潰しにはなったし
蟲毒だからね
最後まで残った奴が真の毒虫
297
スレが伸びてまともな人間が居なくなってからが勝負だからね
人がいなくなってからまともな人間だけが残る現象もあるけどな
既にこの瞬間、IDを変えたイゼゆきを看破する人狼めいたゲームが始まっている!
※295
いやむしろオレは昨日のも今日のイゼゆき(仮)だと思うわ
さっき元祖イゼゆき確認してきたが(暇人)、文章のクセが違うように思える
むしろ昨日と今日のは土地24枚ニキだったのかもしれない
ノリも悪かったし
不毛の大地
I2OTI2MTc うるせぇ。なげーよ。ここで騒ぐな荒しが。他所でやれ。
QyMzg0MzE 論破したいんだろうが話まとまらん訳分らん荒し。
IxNjc3MzI シンプルに性格の悪い荒らし。
全部見てたけどこいつら全員迷惑。イゼゆきとか関係なくやばいやつらだろ。
頼むから辞めてくれ。
いきなり沸騰してブチ切れてるし一番最初に自分のID貼ってて草
もしかしてID変えるためにスマホの再起動でもしてきたのかな?ん??????????
正直個人叩きが行き過ぎてて面白くない
こんなん笑うわwwwwwwwww小学生かよwwwwwwwwwww
うーんイゼゆきだったか…
オレもまだまだだな…
彼は敵との相討ちを願ったが、IDチェックをする知恵を願い損ねた。
こんなん面白すぎるだろ
ファッ
303自分のID貼ってんのか
274
オーコの対策は青の神秘の論争と霊気の疾風でもわりと十分だったから、害悪な掌握も入れたスゥルタイとシミックのフード大戦が起きたんじゃなかったか?
終いには夏の帳が害悪な掌握とオーコの両方を見れたからメインに入ってたし。
割と誰でもいいから先手寓話の対処の仕方教えてくれ
打ち消す
白ならロランや粗暴とかでテンポロスなく普通に対処できる
先手寓話されそうになったら投了して次のゲームで今度は自分が先手寓話すれば勝てる
303www
黒だと1Tハンデス
303あたおかすぎて名前つけてあげたくなる
狼狽の嵐(荒らし)
245だけどマナカーブの使用法が違うということだけど
色マナのシンボルが重なると同じコスト域の物でも出せない確率が高く潜在的にコストは高いと言える
色ガバ環境になってマナ総量=対応色マナなり用意できる 低マナ域で多色及び複数色マナ使え事故率が低い
本来見た目はミッドレンジ域のマナカーブで作られているデッキだけど色ガバ環境でなければ事故るか必要なときにワンアクション遅れる為 このマナカーブで動くのがおかしいという結論
言葉が少なかったかな
319
日本語得意じゃないのはわかった
不屈の部族
245で言いたいことはわかるけどマナカーブとはまた別の話なんよね
言ってる事はわかるし言いたい事は合ってるけどマナカーブとか使わん方が伝わるやろ
例えばシンプルに「3色デッキでクアドラシンボルで5マナのカード苦なく5ターン目に唱えられるのはおかしい」ごにょごにょ付け足さんでもこれでシンプルに伝わるやろ
322
有能
322
言いたいことを全て言ってもらった ありがとう
※319
返信ありがとー
張本人の※247だよー
キミの誠実さはちゃんと伝わったから安心してねー
オレの言い分は※255と※322が全て語ってくれてるんでヨロシク
マナカーブにのかってきた奴がやばかっただけで245はそんなに気にする必要はないかと
適正タイミングで打てる事をマナカーブ通り叩きつけるって表現は誤解を招きそうだがまあ理解できる範疇
偽ゆきがやべーやつだっただけで247は悪くないわ
247も不要な言葉を削る習慣つけた方がいいとおもうけどね、文章ってのは長ければ長いほどノイズが増えるし
※327
たぶん※326は※246のイゼゆき(仮)がマナカーブて言い出したの指してるんだわ
まぁ本人に聞かんと分からんけどな
とりあえず庇ってくれてありがとー
328
ごめん245見ながら247って書いてしまったw
下段の文章は無視してください、大変失礼しました
※329
あーなるへそ納得したわw
後半何を文句言われてんのか理解できんかったのよw
ご指摘通りイゼゆきの事だね
他が言ってるように319が誠実なのも伝わるから運が悪かっただけだと言っておきたかった
322もフォローのつもりだったがフォローになってなかったので追いフォローの326
イゼゆき一人悪者にして残りは互いに気遣い合う展開に萌える…
グリクシスまみれの結果に荒れ、寓話に激怒し、イゼゆきが盛り上げまとめたこの記事ももうすぐトップ落ちか
ありがとうイゼゆき、さようならイゼゆき。また来週・・・
来週で草
せめて来年にしとけよw
たとえ意見の対立があっても、会話が成立せん程ヤベぇのはイゼ速民でもほとんどおらんのよな実際
やべぇ奴に構いすぎててやべぇ奴が目立ってるところはある
それ目立ってなくてもやべぇ奴なことには変わりなくね・・・
オモチャにされやすいしオモチャが目立つのはそうだけど
いや336はやべぇ奴がモテモテだから悪目立ちしてるだけで数は多くないって335に同意してるだけなんじゃないの?
流石にそれくらいは理解してるよ
少数でもマジモンっているもんだなぁって思っただけや
339
いやなんか空気読めてなくてスマン
結局自分もやべぇ奴の一歩手前なのかもしれん…
340
いやええよええよ
イゼゆき偽ゆきの異常な攻撃性に比べたら可愛いもんや
自覚がある人間ならまだ大丈夫
自覚なく暴言を吐く人間はもう手遅れ
12月22日のパイオニアの方は殺伐としてたのにコッチは優しい人多いね…