2月5日、マジックオンライン上でレガシーにて行われたチャンピオンシップ予選。優勝はイゼットデルバーを使用したSILVIAWATARU選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
イゼットデルバー
プレイヤー:SILVIAWATARU |
2nd |
デス&タックス
プレイヤー:XJCLOUD |
3rd |
スゥルタイコントロール
プレイヤー:KOGAMO |
4th |
リアニメイト
プレイヤー:ARK4N |
5th |
ホロウヴァイン
プレイヤー:WIZARD_2002 |
6th |
ジェスカイメンター
プレイヤー:WURST_ |
7th |
8 Cast
プレイヤー:OSCA66 |
8th |
イゼットデルバー
プレイヤー:GRACIASPORTANTO |
トップ8デッキリスト
優勝:イゼットデルバー プレイヤー:SILVIAWATARU |
 |
 |
デッキリスト |
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《島/Island》
1:《山/Mountain》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
19 lands
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
4:《濁浪の執政/Murktide Regent》
13 creatures |
1:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《思案/Ponder》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
28 other spells
3:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《削剥/Abrade》
1:《失墜/Fall from Favor》
2:《否定の力/Force of Negation》
2:《溶融/Meltdown》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《乱暴+転落/Rough+Tumble》
1:《水没/Submerge》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
2位:デス&タックス(ヨーリオン) プレイヤー:XJCLOUD |
 |
 |
デッキリスト |
4:《カラカス/Karakas》
18:《平地/Plains》
4:《リシャーダの港/Rishadan Port》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
4:《不毛の大地/Wasteland》
34 lands
1:《聖戦士の奇襲兵/Cathar Commando》
3:《ちらつき鬼火/Flickerwisp》
4:《ルーンの母/Mother of Runes》
4:《護衛募集員/Recruiter of the Guard》
1:《聖域の僧院長/Sanctum Prelate》
3:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》
4:《孤独/Solitude》
4:《迷宮の霊魂/Spirit of the Labyrinth》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
1:《永久のドラゴン/Timeless Dragon》
33 creatures |
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《カルドラの完成体/Kaldra Compleat》
1:《影槍/Shadowspear》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
13 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
1:《封じ込める僧侶/Containment Priest》
2:《議会の採決/Council’s Judgment》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
1:《平和の番人/Peacekeeper》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
3位:スゥルタイコントロール プレイヤー:KOGAMO |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《カラカス/Karakas》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
1:《Savannah》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《Taiga》
2:《Tropical Island》
3:《Tundra》
1:《Volcanic Island》
2:《不毛の大地/Wasteland》
22 lands
3:《忍耐/Endurance》
1:《船殻破り/Hullbreacher》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
7 creatures |
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2:《表現の反復/Expressive Iteration》
1:《壌土からの生命/Life from the Loam》
4:《思案/Ponder》
4:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2:《激しい叱責/Dress Down》
2:《森の知恵/Sylvan Library》
31 other spells
2:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
1:《封じ込める僧侶/Containment Priest》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster》
2:《溶融/Meltdown》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《赤霊破/Red Elemental Blast》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
4位:リアニメイト プレイヤー:ARK4N |
 |
 |
デッキリスト |
2:《Badlands》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《湿地の干潟/Marsh Flats》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《Scrubland》
2:《沼/Swamp》
1:《Underground Sea》
2:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
14 lands
1:《残虐の執政官/Archon of Cruelty》
4:《別館の大長/Chancellor of the Annex》
2:《悲嘆/Grief》
4:《グリセルブランド/Griselbrand》
1:《セラの使者/Serra’s Emissary》
12 creatures |
4:《死体発掘/Exhume》
4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
4:《再活性/Reanimate》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《暴露/Unmask》
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4:《納墓/Entomb》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4:《動く死体/Animate Dead》
34 other spells
2:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《忍耐の元型/Archetype of Endurance》
2:《残響する真実/Echoing Truth》
1:《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》
1:《虐殺/Massacre》
1:《悪ふざけ/Shenanigans》
4:《沈黙/Silence》
3:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
15 sideboard cards |
5位:ホロウヴァイン プレイヤー:WIZARD_2002 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《乾燥台地/Arid Mesa》
4:《Badlands》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《山/Mountain》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《Taiga》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
16 lands
3:《憤怒/Anger》
4:《エインジーの荒廃者/Anje’s Ravager》
4:《日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla》
4:《猛火のルートワラ/Blazing Rootwalla》
4:《虚ろな者/Hollow One》
1:《アゴナスの雄牛/Ox of Agonas》
4:《朽ちゆくインプ/Putrid Imp》
4:《通りの悪霊/Street Wraith》
4:《復讐蔦/Vengevine》
32 creatures |
4:《燃え立つ調査/Burning Inquiry》
4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
4:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
12 other spells
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2:《骨の破片/Bone Shards》
2:《炎の嵐/Firestorm》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
3:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
1:《巻き添え/Run Afoul》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
6位:ジェスカイメンター プレイヤー:WURST_ |
 |
 |
デッキリスト |
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
3:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
2:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《Tundra》
2:《Volcanic Island》
20 lands
2:《僧院の導師/Monastery Mentor》
3:《濁浪の執政/Murktide Regent》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
7 creatures |
2:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
3:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《思案/Ponder》
1:《定業/Preordain》
4:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2:《激しい叱責/Dress Down》
33 other spells
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《血染めの月/Blood Moon》
1:《祭典壊し/End the Festivities》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《水流破/Hydroblast》
1:《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster》
1:《溶融/Meltdown》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
15 sideboard cards |
7位:8 Cast プレイヤー:OSCA66 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《教議会の座席/Seat of the Synod》
4:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
16 lands
4:《湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch》
4:《練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopterist》
4:《思考の監視者/Thought Monitor》
12 creatures |
4:《物読み/Thoughtcast》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《改良式鋳造所/Retrofitter Foundry》
1:《影槍/Shadowspear》
4:《ウルザのガラクタ/Urza’s Bauble》
32 other spells
2:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
2:《四肢切断/Dismember》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4:《否定の力/Force of Negation》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《カラカス/Karakas》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
2:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
15 sideboard cards |
8位:イゼットデルバー プレイヤー:GRACIASPORTANTO |
 |
 |
デッキリスト |
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《島/Island》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
19 lands
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
4:《濁浪の執政/Murktide Regent》
13 creatures |
1:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《思案/Ponder》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
28 other spells
3:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《狡猾の宮廷/Court of Cunning》
1:《祭典壊し/End the Festivities》
2:《否定の力/Force of Negation》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《溶融/Meltdown》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
1:《水没/Submerge》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
イゼットデルバー |
11(1) |
34.3% |
スニークショー |
2 |
6.25% |
8 Cast |
2(1) |
6.25% |
緑単ポスト |
2 |
6.25% |
アゾリウスコントロール |
2 |
6.25% |
デス&タックス(ヨーリオン) |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
11(5) |
34.3% |
合計 |
32 |
– |
ソース
LEGACY SUPER QUALIFIER – マジック米公式サイト
1位はラガバンが禁止になったのでその枠をデルバーに戻した、って感じのデッキだな
執政も媒介者も強すぎる
デルバーにデルバーが帰ってきたな
これぞレガシー
猿なき世界
昔のカードでキャッキャしたい人が遊ぶフォーマットだし
いっそ今後は新カード追加なしでいいんじゃないか
猿が使えず泣く泣くデルバーで我慢する…
はーこれがレガシーですか😭
1マナ飛行パワー3の8枚に2マナ飛行パワー5~の4枚の飛行12枚体制か
大航空時代なんやな
黒以外の4色が入ったデッキがスゥルタイだったとは知らなかった
1-32
イゼットデルバー 34.3%
なんだかんだ多いな
トップ8だと減るからまあ良いんかな
猿が消えてデルバー帰ってきただけだなあ
んで次はウーロかサーガがひと暴れして禁止になると
>>6
ずっと同じカードプールでやったら飽きるしそれは100%衰退するよ
新カードも必要だし塩梅も大事
ウーロいなくなったらもうイゼット止まらんやん
良環境
イゼットデルバー、レガシー勢からすると猿時代とはかなり変わっているんだけどね…
何も変わっていない、と言われると、まあそうかも…
1は失墜…?とか色々面白いリストである
神河が下環境に影響与えるとか言われてるしなんとなくそう思うけど実際どうなるのか全然想像つかんなぁ
母聖樹も的が無ぇ~
デスタクくらいか?
次は執政禁止かな
>>17
まあ禁止はないだろうけど盛り過ぎぶっ壊れスペックだよなアイツ
猿その他のヤバイ奴らの影に隠れてただけで
KOGAMOいるじゃん
母聖樹は雑に入るくせに環境上位にはあんまり影響ない
赤単プリズンと弱いデッキをいじめるだけ
>>>>表現の反復<<<<
3位、なぜスゥルタイなんや。4cというか間違えるにしてもバントコンやろ
17
そこならチャネラーと反復の方が異常
(黒抜きタッチ赤白)スゥルタイコントロールなんでしょ
どれもこれもテンプレデッキばっかり
多様性がなくてつまらん
同じデッキばっかり使って何が楽しいんだろ
毎度毎度テンプレコメばっかり
全く芸がなくてつまらん
無意味な水差しコメばっかりして何が楽しいんだろ
ごみ
表現の反復消えればバランス取れそう
25
個性あふれるオリジナルデッキで結果を出して面白くしてくれ!
期待してるよ!
TOP8でデッキ7種類か
うまくばらけるもんだな~
僕のスタイフルノートとカウンタースリヴァーもやれるかな?
村長!
31
スタイフルノートは厳しい試験官型が結果出してなかったっけ?どこで見たっけな?
カウンタースリヴァーは… 番スリヴァーとかならワンチャン
>>25
そもそも世界中の人間に大抵のカードとデッキが試されるから見たこともないデッキなんてものがそもそも少ない。
その中で強いデッキが上に来るのは当たり前。お前は多分何が多くても文句を言うだろ。ハンマータイムだって出てきた当初ネタとか面白デッキだったろ。今の扱いどうよ。
試しに自分の好きなカード選んで0からデッキ作ってみ。多分勝てないかどんどん見たことあるカードで埋まっていくから。
リアニメイトの昔遊んでたデッキを押入れから引っ張り出してちょっと新しいカード追加した感すこ
※13
最近意味もなく禁止禁止言う人多い気がする、レガシーもモダンも
イゼットが猿なしでも結局強い状況で敵対するウーロとサーガの禁止は確かに???
塩塩言ってるやつと似たような存在だから真面目に取り合っても仕方ないぞ
36
モダンもレガシーもやったことない奴が言ってるだけだぞ
ちゃんと環境に触れてデッキ回してればそんなコメントはしない
MTG公式も明らかにデジタル(アリーナ)ゴリ押しだな
通信対戦が主流になった今、紙のカードごときだただのゴミになっちゃったね
39
「紙のカードごときだただのゴミ」にじわじわくる
>>34
多様性のないテンプレコメントだから相手にしない方がいいよ
>>37,41
多分放っておいたらマッチポンプでレスつけて対立させようとするだろうから、
こういう頭のネジが飛んでる奴はキッチリ理屈で否定してやった方が後腐れないかと思ったけど、まあそれもそうか。すまない。
まぁそれも正しい
理詰めでボコボコにされた程度でメゲる奴ばかりならイゼ速はこんな事になっとらんよw
テンプレデッキってネットの発達で増えた。マシーンヘッド辺りでもそこまで溢れて無かったし知らない人結構いた。
デスシャドウデッキは某氏がデッキ作るまでノーマーク、有用性が分かると一気に広まってあっという間にテンプレの仲間入り、今の時代強いオリデッキ出来ても即テンプレ化する、ネット社会じゃもうどうしようもない。
テンプレ嫌ならネット破壊するしかないね
執政は墓忍びくんにごめんなさいしないといけないよね
執政「アンコウとバナナマンが先に謝ったら謝る」
>>44
懲りないだろうけど少なくとも話を先につなげることはできないと思うよ。
頭が使えないから根拠とか理屈をつけずに的外れなこと書いてるんだろうし。
48
知的レベルの問題じゃないよ
イゼ速への執着心が強い負けず嫌いなだけだよw
デルバーにデルバーが帰ってきた!
まんぐうすう「お〜うる、(隻眼のふくろうふう、)、よろしく久しぶりぶりのれがスィーだぜ〜、おし、んで〜、1位は、いぜっと、あ?なんやイケメンデルバー?、」
イケメンデルバー「まんぐうすう先輩、久しぶりのれがスィーで申し訳ないんですが今回はわいが主役で御願い致します、」
まんぐうすう「鎌掘りデルバー様はさしでぶっ潰す!が、イケメンデルバーならまんぐうすう先輩として今回はええやろう!、では、どうぞ、」
イケメンデルバー「まんぐうすう先輩あざっす!っぱまんぐうすう先輩だよなあ!、はやくまんぐうすう先輩の令和リメイクまたは令和いらーたはやくしろよ!、
コモン 森 3/3 速攻 ダブルストライク 最低限これ以上のウルトラ敏捷なマングース先輩だよなあ!、
わいはコモン 島 6/5 飛行 cipまたはぶん殴るたびに渦巻くちまき内蔵のウルトライケメンデルバーでええんやで、ニッコリ!、
まずは頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭mtgホモ山猿様をさ し でぶっ潰すぜ!、強奪ひとならざるものはゆるせねえんだよ赫!、」
まんぐうすう「」
イケメンデルバー「さて、わいは改心したっ!、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭mtgホモ山猿様キャスト後のmtgホモ様時代跋扈跋扈のさなかでも、
わいをしんじmtgホモ山猿様ではなく、わいを使い続けてくださる本当のデルバー使いのウィザードのためにっ!まんぐうすう先輩とゆかいななかまたちのようにっ!わいをしんじわいを使い続けてくださる本当のデルバー使いのウィザードのためにわいは戦うぜ!、
鎌掘りデルバー様だあ?んなもん、頭現社長様よろしく現社長様をやりまくり貢ぎまくりテメェさえ頭現社長よろしく現社長様最強チートパワーカード様でmtgめすいきりまくりつづければ今さえよければよいというような究極変態召喚様どものエゴイズム!mtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様どものみだ!、
どうせ、頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭mtgホモ山猿様が解除されればmtgホ モ様mtgホ モ ガ キ様は即時mtgホモ山猿様にけつふりまくりmtgめすいきりしまくるぜっ!(究極変態召喚様どものさ が、)(ばき さ がふ うう)、
んなし り が るmtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様のためになんざだれが戦うかよっ、!しんじらんねっ!、いっちゃってんぜ!(いみしん)、
mtgの未来を守るためにも、mtgの未来のウィザードを守るためにも、わいは本当のデルバー使いのために戦うぜ!、」
鎌掘りデルバー様「たわけがっ!、よをだれであると思ってるのじゃっ!?、よはmtgの神!mtg最強のクロッパーにしてクロッカーよっ、!、
mtgホモ山猿様だあ?禁止になったmtgホモ様カード様ごときがよからポジションを奪うなどmtgめすいきがみがああっ!、
みてみぃ!、mtgホモ山猿様が禁止なったとたんに頭現社長様よろしく現社長様のせ い な る玩具様であるmtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様どもはよのな にをしゃぶりはじめたじゃろう?!(究極変態召喚様よろしくのおおうじゃのふうかく)、よが再び調教してやらねとなあっ!(ねっとり、な っ と う、)、
まずはかるっううくぅ、よの鎌で鎌掘りフィストな!(再 調 教)、
全然ゆるけつじゃん、お前!うっそだろお前!(大大 便 だっ ぷ ん草原)、笑っちゃうぜ(そすう)、
じゃあ、これから調教はじめるぜ!、分かった?・・・返事わん?、
はいじゃねえよ、1dollar!、
かみなんか必要ねんだよ!、カネカネうっせんだよ、mtgホ モ ガ キ様のく そによお!、
はい、じゃあこれからmtgホ モ様またはmtgホモガキ様の主食けん御褒美はよの う ん こじかぐいな!、
当たり前だよなあ!、mtgホモ山猿様に浮気しまくってたし り が る究極変態召喚様だよなあ!、
汚ねうい、け つとお つ らしやがって喘ぎ声あげてんじゃねぞオラアッ!、」
さいかとぐ「イケメンデルバーよ、ドラゴン怒りのばいかいしゃはどんなんや?、」
イケメンデルバー「さいかとぐ先輩おはようございあすっ!、恐縮っす!、
ヒステリーババア様っすか?、あんなん頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様筆頭mtgホモ山猿様という強奪ひとならざるものの次に頭現社長様っすよ!、
まずまんぐうすう先輩に焼き土下座っすよね!、
コモン 山 1/1 諜報でちらちらみ墓地鎌掘り堀り 昂揚で3/3 飛行 攻撃強制とかさあ、
生物のカー杯であるはずの緑でさえ1マナで3/3 飛行がおるんか?
あんで赤のかーぱいで1マナで3/3で飛行になるんや?(こんわく)、
ガーゴイルスタイルう ん ち 野郎様よりも究極変態召喚様じゃね、
なんで見る必要なんかあるんですか(正論)、」
鎌掘りデルバー様「はあ?(ちいかわ うさぎふう、)、ヒステリーババア様だろうが鎌掘り(たんさ)ドラゴン様だろうがしょせんよの下僕よ、()、
頭現社長様よろしく現社長様のせ い な る玩具様であるmtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様どもに楽勝常勝与えてやってるのがわからんかのう?、
よまたはよの下僕のヒステリーババア様をキャスト、
3点クロックまたは諜報ちらちみ鎌掘り墓地掘り掘り、カウンターはいすのぱわー、めくらまし、
ドロールなどは渦巻く知識、思案、表現の変態のスリートップ、
ふぁいあは稲妻、
ここらへんベースにあとはときとばあいにより他スペなど調整するだけの究極変態召喚様どもでもで き る楽勝常勝与えてやってるのがわからんかのう?、」
鎌掘り(探査)ドラゴン様「にいっ、へへ・・・ガッ ふんっふんっふんっふんっふんっはっはっはあっ・・・くっくうううっ!うおおおっ(軍鶏1巻 第2話 獣の夜)」
ヒステリーババア様「生物のカー杯が緑?敏捷なマングース?知らねえからんなクソ雑魚害獣、誰も使ってないだろ、げんばねっこ先生とかいうウルトラクソ馬鹿野郎ぐらいしか、
ラガバン様の足元にさえ及ばないデルバーのくそハゲ鎌掘り野郎にさえクロックスピード負けるクソ雑魚害獣なんざラガバン様のく そにさえ及ばないから、
ラガバン様の け つ の あ ななめてから出直せや!、」
さいかとぐ「2位はぜいきんかあ、ここもまたmtgホ モ様最強パワーカード様に染まってるんか、」
すてっぷううのおおやまねっこおおお!「白といえばさばんならいおん大先生にゃあ!、じゃけん、わいの令和リメイクまたは令和いらーたは、コモン 平地 4/5 二段攻撃 最低限これ以上のステップのウルトラオオヤマネコにゃあ!、コモンまたはあんこモンかつ単体かつシンプル強いはちっちゃいこや女の子そしてビギナーのみんなの未来永劫味方にゃあ!、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様をど正面からぶっ潰してmtgの未来を、mtgのウィザードのみんなの未来を守るんだにゃあ!、(ねっこ神威フィストで頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様の頭をつき砕く!、)」
つんどらおおかみ大先輩「この系統のデッキはよお、サリアちゃんとかはクラシックなmtgカードだぜ!、そこによお、あんでうるざのく そじじい系や、孤独とかいう孤独でもないく そになんちゃって孤独とかの頭現社長様よろしく現社長様チートパワーカード様つっこむとかさあ、白らしさがく そ く い お と こ汚染だぜ!ま〜だお座りいしかじのがクラシックなmtgカードだぜ!、しんじらんねっ!、」
つるき「まったくだぜ!リバル最強はわいだぜ〜!、なんちゃって孤独とかじゃあねんだよなあ!、」
孤独「現社長様最高!モダンホライゾン最高!mtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様最高!、いくいくいくううううう!!!!!!!!!!、」
うるざの極太ば い ぶ「欲しいんだろお〜?!極太トークンがよお〜!、けちゅにいれて帰るっちか?、う〜んこの匂いたまんねっ!、」
ヨーリオン「まじで頭現社長様だぜ、モダンホライゾンとかいう頭現社長様ども、
相棒システムは恣意的ないらーたぶちかましつづけてるく そに頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様どもはいらーたさえかいむにひとしいく そ く いおとこっぷりよ!、さすが頭現社長様よろしく現社長様のせ い な る玩具様であるmtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様どもだぜ!、」
カラカス「まったくだぜ!、相棒システムはダメやろうが、相棒システムをデザインしたのは誰や?相棒システムをゴーサインしたのだれや?相棒システムをキャストしたのだれや?、頭現社長様よろしく現社長様をしいてきないらーたぶちかましてからがまずさきやろうが!、わ か る か?頭現社長様よろしく現社長様にみつぎまくりやりまくりせ い な る玩具様であるmtgホ モ様またはmtg ホ モ ガ キ様どもよお!、」
りしゃーだのみなと「まったくだぜ!、クラシックなmtgカードからみても頭現社長様だぜ!、青を含まないビートゥダウンっ!、これがれがすぃーのたっくすやろお?、」
さいかとぐ「3位は、すぅるたいは基本的には白はいらんのでは?白はいってんだから(い み し ん)、4カラーやないんか?、つるき大先生は間違いなくクラシックなmtgカードや!じゃけん、にじえんとかさあ、お前ながたにえんのお茶漬けのCMでられねえぞ!、(まがお)、
恐らくは基本的にはbug色かつコントロールなんやろうはずやろうから、そうやねわいなら、メカフクロウ!、なっキャス!、じぇいす!、ここらはクラシックなmtgカードとして使いたい!、
ねめしすは、mtgホモ様さいきょうパワーカード様おしゃぶり変態緑青巨にポジション奪われとるんやろうし、
リオボルドはすきやないがもうはいらねえのか(ぼうぜん)、
ドロールはまた表現の変態かよ(呆れ)、これ赤もはいってんなら5色やないんか?、」
メカフクロウ「っぱさいかとぐ先輩だよなあ!島沼色やし!さいかとぐ先輩の令和リメイクまだかよ!(ぬううふぉ)、
あんこモン 沼島 6/6 カード1枚ぶんなげる:+2/+2いやおしゃぶり変態青緑巨おるから+3/+3でええかあ(永続きょうか)、 墓地のカード1枚除外する:+2/+2いやこれもおしゃぶり変態青緑巨おるから+3/+3でええかあ(永続きょうか)、
わいキャストそしてさいかとぐ先輩であんこもんフィニッシュ!、これぞmtgの、」
なっキャス「っぱさいかとぐ先輩だぜ!、じゃけん、わいの令和リメイクまたは令和いらーたは、神話レア 島島 4/2 cipまたはぶんなぐるたびに墓地のインスタントまたはソーサリーただでフラッシュバック ウルトラスナップキャスターや!(お金ただでいいから、親切)、
頭現社長様よろしく現社長様最強チートパワーカード様ど正面からぶっ潰す!、
さいごのいっぱつくれてやるよおらああっ!、(フラッシュバックストーム付きの)、」
じぇいす「じゃけん、わいの」
け つ あ な ほぐすものてフェリー様「はあ?mtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様だあ?そいつら全員てフェリー様のけ つそしてたた ましゃぶりまくらせてっからよおっ!、う んち くうも豪快くわせてるぜ!すべてのmtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様どもはよお、頭現社長様よろしく現社長様のせ い な る玩具様ではないんだよ、このてフェリー様のせ い な る玩具様なんだよ!(究極変態召喚様しっと)、おらあっ!いいぞ〜御褒美だぜ〜!(ぶりぶりぶりぶりっと豪快なあだだ い べ ん だ っ ぷ ん)、これがmtgホモ様時代や!、(おうじゃのふうかく)、」
ねめしす「おしゃぶり変態青緑巨をぶっ潰す!、島島島 6/6 cipまたはぶんなぐるたびに3ドローでええか、(しこうほうき)、もちプロテクションお前な!、ニッコリ!、」
りおぼるど「楽しんでうかい?、」
やみのふくしん「4位は、きたぜ、きたぜ、きちゃったぜ〜、mtgのひおつといえばファッティ!、そのファッティの黒きファッティ!そう例えるならば甲鱗のワーム大先生のようなファッティ!、わんわん大好きグリセルブランど!、
はっきりいうたるわ難解でも!、
グリセルブランドのコストを沼沼沼沼沼沼沼でもええからすべて7にそろえろや!、
ったくこれだからデザイナー様はよお、う ん ち め ん?、
いや、これどうせなら真っ黒に染めようや、(黒きがんぎまり、)、」
ふくしゅうつた「5位は、わいや!、びんてでも走りまくれるわいらや!、」
くまにんげん先輩「これデッキリストの枚数きれいに整ってるやんけ!、土地16やろ、生物32やろ、他スペ12やろ、わいらへんの憤怒もはいってるのがええわ、」
さいかとぐ「6位は、最強のハゲ!ビンてでリミットの最強のハゲ!ハゲメンター!、お前ら(トークンふくめ)かつらかぶるなよ、(戒め)、」
ハゲメンター「ハゲこそが最強!、お前もハゲ野郎?、け つきめてんだろお?、バレンタインデーはチョコレート(いみしん)け つにきめたんだろお?(はげのかくhしん)、」
け つ あ な ほぐすものてフェリー様「はあ?mtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様だあ?そいつら全員てフェリー様のけ つそしてたた ましゃぶりまくらせてっからよおっ!、う んち くうも豪快くわせてるぜ!すべてのmtgホ モ様またはmtgホ モ ガ キ様どもはよお、頭現社長様よろしく現社長様のせ い な る玩具様ではないんだよ、このてフェリー様のせ い な る玩具様なんだよ!(究極変態召喚様しっと)、おらあっ!いいぞ〜御褒美だぜ〜!(ぶりぶりぶりぶりっと豪快なあだだ い べ ん だ っ ぷ ん)、これがmtgホモ様時代や!、(おうじゃのふうかく)、」
鎌掘り(探査)ドラゴン様「にいっ、へへ・・・ガッ ふんっふんっふんっふんっふんっはっはっはあっ・・・くっくうううっ!うおおおっ(軍鶏1巻 第2話 獣の夜)」
定業「ドロールわいクラシックなmtgカードのわいが1枚で、なんで表現の変態が4ざしなんですかね?、(ハゲしすりぐ嫉妬、)、」
なーせっと「イケメンのじぇいすがはいらないでなんでハゲがはいってるんですか?、(もしもし公衆電話ふう、)、」
まんぐうすう「7位は、だから言ってんだろうが!げんばねっこ先生はディスティニーverのマスティコアじゃなきゃダメなんだよ!、最凶のアーティファクト・クリーチャーはディスティニーverのマスティコア後継機体あくしろよ!、
れがすぃーだろうがびんてだろうがすべてを最凶化マスティコアをよお!、
げんばねっこ先生はディスティニーverのマスティコアは1回も当たらなかったんだよ!、
サーガはサーガで変い種やとれいりあのアカデミーとかいう当時最強クラスの青系レアはなぜか当たりやすくて困惑してたんだよなあ、げんばねっこ先生はガイアようらんのちや稲妻のドラゴンが当てたかったのに(こんわく、)、」
ディスティニーverのマスティコア「当時はすまんな、」
ふぁいれくしあのきょぞう「わいもあたりやすくてすまんな、」
まんぐうすう「8位は、」
鎌掘り(探査)ドラゴン様「にいっ、へへ・・・ガッ ふんっふんっふんっふんっふんっはっはっはあっ・・・くっくうううっ!うおおおっ(軍鶏1巻 第2話 獣の夜)」
まんぐうすう「ウルトラクソ馬鹿虚弱げんばねっこ先生の「お れ た ちゃ mtg」の無料web漫画はどうなってるんや?ニッコリ!、(がいじゅう、)、」
さいかとぐ「ウルトラクソ馬鹿虚弱げんばねっこ先生はウルトラくそ馬鹿虚弱げんんばねっこ先生はあいかわらずならくしっかん たい状態でございあすがあ、」
まんぐうすう「ウルトラクソ馬鹿虚弱げんばねっこ先生のキャラクターイラストは、げんばねっこ先生、まんぐうすう、さいかとぐ、こんな感じの順番で少しずつでも描く練習してるようです、物語の他のキャラクターも練習しねえと登場キャラクターが最低限はあいねえと漫画描けないそうです、カードキャラクターだけでなく登場ウィザードやそのたいろいろ、だいたいの大雑把なストーリーの流れはあるらしいですが、」
さいかとぐ「ウルトラクソ馬鹿虚弱げんんばねっこ先生は起死回生ぶちかませるんか?、」
まんぐうすう「しんぎたいすべてウルトラクソ馬鹿虚弱であるげんばねっこ先生がぜんしんぜんれい起死回生ぶちかませるんかあ?、(がいじゅう)、」
げんばねっこ先生「」
レガシーなんて一回テンプレデッキ作ったらそれで数年は遊べるくらいが丁度良いよ
そもそもデッキ作るコストが高すぎる上に
1年以内で環境で戦えませんなんてなったらそれこそ誰もやらん
元々遊ぶ時間少なくて環境の変化に付いていけないおっさんの為のフォーマットとして成長してきた訳だし
レアリティの概念を取り入れたメカニズムとか出ないかな