週末にマジックオンライン上で行われたパイオニアチャレンジ。
1/1の優勝はジェスカイの隆盛コンボを使用したCLOCKZOMBIE選手
1/2日の優勝はアゾリウスコントロールを使用したOSCAR_FRANCO選手
となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ジェスカイの隆盛コンボ
プレイヤー:CLOCKZOMBIE |
2nd |
アゾリウスコントロール
プレイヤー:OSCAR_FRANCO |
3rd |
イゼットフェニックス
プレイヤー:GUL_DUKAT |
4th |
ジャンドフード
プレイヤー:XFILE |
5th |
ジャンドフード
プレイヤー:EINSTEIN9998 |
6th |
ジャンドフード
プレイヤー:BEDELL |
7th |
ロータスコンボ
プレイヤー:WKMIDORI |
8th |
ジャンドフード
プレイヤー:LITTLEDARWIN |
トップ4デッキリスト
優勝:ジェスカイの隆盛コンボ(ジェガンサ) プレイヤー:CLOCKZOMBIE |
 |
 |
デッキリスト |
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《森/Forest》
1:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
1:《島/Island》
4:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
1:《山/Mountain》
1:《平地/Plains》
4:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
25 lands
4:《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
8 creatures |
1:《僻境への脱出/Escape to the Wilds》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
3:《森の目覚め/Sylvan Awakening》
3:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
4:《考慮/Consider》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
4:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
4:《ジェスカイの隆盛/Jeskai Ascendancy》
27 other spells
1:《湧き出る源、ジェガンサ/Jegantha, the Wellspring》
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2:《丸焼き/Fry》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
3:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
3:《光輝の炎/Radiant Flames》
2:《沈黙/Silence》
15 sideboard cards |
2位:アゾリウスコントロール(カヒーラ) プレイヤー:OSCAR_FRANCO |
 |
 |
デッキリスト |
2:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
2:《さびれた浜/Deserted Beach》
2:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《灌漑農地/Irrigated Farmland》
4:《島/Island》
2:《平地/Plains》
26 lands
0 creatures |
3:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
4:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
1:《暗記+記憶/Commit+Memory》
4:《至高の評決/Supreme Verdict》
3:《吸収/Absorb》
4:《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
3:《検閲/Censor》
4:《考慮/Consider》
2:《時を越えた探索/Dig Through Time》
4:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
1:《拘留の宝球/Detention Sphere》
1:《封じ込め/Seal Away》
34 other spells
1:《孤児護り、カヒーラ/Kaheera, the Orphanguard》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《敬虔な命令/Devout Decree》
2:《夢さらい/Dream Trawler》
2:《記憶の氾濫/Memory Deluge》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《黄昏の享楽/Sunset Revelry》
15 sideboard cards |
3位:イゼットフェニックス プレイヤー:GUL_DUKAT |
 |
 |
デッキリスト |
2:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
2:《島/Island》
1:《山/Mountain》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》
19 lands
4:《弧光のフェニックス/Arclight Phoenix》
4:《氷の中の存在/Thing in the Ice》
8 creatures |
4:《航路の作成/Chart a Course》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《パズルの欠片/Pieces of the Puzzle》
2:《時間への侵入/Temporal Trespass》
2:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
4:《考慮/Consider》
2:《焦熱の衝動/Fiery Impulse》
2:《炎恵みの稲妻/Flame-Blessed Bolt》
1:《感電の反復/Galvanic Iteration》
4:《稲妻の斧/Lightning Axe》
4:《選択/Opt》
33 other spells
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《高山の月/Alpine Moon》
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《侵襲手術/Invasive Surgery》
2:《神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries》
4:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
2:《厳格な放逐/Stern Dismissal》
15 sideboard cards |
4位:ジャンドフード プレイヤー:XFILE |
 |
 |
デッキリスト |
3:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
4:《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
4:《岩山被りの小道/Cragcrown Pathway》
4:《闇孔の小道/Darkbore Pathway》
3:《憑依された峰/Haunted Ridge》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
23 lands
4:《大釜の使い魔/Cauldron Familiar》
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
3:《フェイに呪われた王、コルヴォルド/Korvold, Fae-Cursed King》
4:《波乱の悪魔/Mayhem Devil》
3:《裕福な亭主/Prosperous Innkeeper》
18 creatures |
4:《命取りの論争/Deadly Dispute》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《ボーラスの城塞/Bolas’s Citadel》
4:《魔女のかまど/Witch’s Oven》
1:《古き神々への拘束/Binding the Old Gods》
4:《パンくずの道標/Trail of Crumbs》
19 other spells
2:《古き神々への拘束/Binding the Old Gods》
1:《ボーラスの城塞/Bolas’s Citadel》
4:《真っ白/Go Blank》
2:《辺境地の罠外し/Outland Liberator》
2:《レイ・オヴ・エンフィーブルメント/Ray of Enfeeblement》
2:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
13位:イゼットゴーグル プレイヤー:CFTSOC3 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
3:《島/Island》
4:《山/Mountain》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》
21 lands
1:《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon》
1 creatures |
2:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
3:《火による戦い/Fight with Fire》
3:《髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing》
1:《秘儀の注入/Arcane Infusion》
4:《炎恵みの稲妻/Flame-Blessed Bolt》
1:《感電の反復/Galvanic Iteration》
3:《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》
2:《否認/Negate》
4:《予想外の授かり物/Unexpected Windfall》
4:《紅蓮術師のゴーグル/Pyromancer’s Goggles》
2:《セレスタス/The Celestus》
4:《突沸の器/Vessel of Volatility》
38 other spells
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《高山の月/Alpine Moon》
1:《チャンドラの敗北/Chandra’s Defeat》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《嵐の神、ケラノス/Keranos, God of Storms》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《引き裂く流弾/Rending Volley》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
イゼットフェニックス |
7(1) |
21.8% |
ジャンドフード |
6(4) |
18.7% |
ジェスカイの隆盛コンボ(ジェガンサ) |
4(1) |
12.5% |
オルゾフヴァンパイア |
2 |
6.25% |
ディミーアコントロール |
2 |
6.25% |
ボロスヒロイック(ルールス) |
2 |
6.25% |
赤単アグロ |
2 |
6.25% |
ラクドスミッドレンジ |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
5(2) |
15.6% |
合計 |
32 |
– |
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
アゾリウスコントロール
プレイヤー:OSCAR_FRANCO |
2nd |
ボロスヒロイック
プレイヤー:HAMUDA |
3rd |
イゼットフェニックス
プレイヤー:HOEY07 |
4th |
イゼットフェニックス
プレイヤー:EKEROSS |
5th |
赤単アグロ
プレイヤー:MATTHEWFOULKES |
6th |
ラクドスミッドレンジ
プレイヤー:CABEZADEBOLO |
7th |
ラクドスミッドレンジ
プレイヤー:_FALCON_ |
8th |
ジェスカイの隆盛コンボ
プレイヤー:PTARTS2WIN |
トップ4デッキリスト
優勝:アゾリウスコントロール(カヒーラ) プレイヤー:OSCAR_FRANCO |
 |
 |
デッキリスト |
2:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
2:《さびれた浜/Deserted Beach》
2:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《灌漑農地/Irrigated Farmland》
4:《島/Island》
2:《平地/Plains》
26 lands
0 creatures |
3:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
4:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
1:《暗記+記憶/Commit+Memory》
4:《至高の評決/Supreme Verdict》
3:《吸収/Absorb》
4:《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
3:《検閲/Censor》
4:《考慮/Consider》
2:《時を越えた探索/Dig Through Time》
4:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
1:《拘留の宝球/Detention Sphere》
1:《封じ込め/Seal Away》
34 other spells
1:《孤児護り、カヒーラ/Kaheera, the Orphanguard》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《敬虔な命令/Devout Decree》
2:《夢さらい/Dream Trawler》
2:《記憶の氾濫/Memory Deluge》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《黄昏の享楽/Sunset Revelry》
15 sideboard cards |
2位:ボロスヒロイック(ルールス) プレイヤー:HAMUDA |
 |
 |
デッキリスト |
4:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
2:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
4:《針縁の小道/Needleverge Pathway》
1:《平地/Plains》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
19 lands
1:《アダントの先兵/Adanto Vanguard》
3:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
4:《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
2:《第10管区の軍団兵/Tenth District Legionnaire》
18 creatures |
4:《祖先の怒り/Ancestral Anger》
3:《戦いの覚悟/Gird for Battle》
3:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
3:《果敢な一撃/Defiant Strike》
4:《神々の思し召し/Gods Willing》
4:《無謀な怒り/Reckless Rage》
2:《タイタンの力/Titan’s Strength》
23 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1:《アダントの先兵/Adanto Vanguard》
2:《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
1:《一心同体/Fight as One》
1:《希望の光/Light of Hope》
2:《火遊び/Play with Fire》
3:《レッドキャップの乱闘/Redcap Melee》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《乱動する渦/Roiling Vortex》
15 sideboard cards |
3位:イゼットフェニックス プレイヤー:HOEY07 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
1:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
3:《島/Island》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
19 lands
4:《弧光のフェニックス/Arclight Phoenix》
4:《氷の中の存在/Thing in the Ice》
8 creatures |
2:《航路の作成/Chart a Course》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《パズルの欠片/Pieces of the Puzzle》
1:《時間への侵入/Temporal Trespass》
2:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
4:《考慮/Consider》
2:《焦熱の衝動/Fiery Impulse》
2:《炎恵みの稲妻/Flame-Blessed Bolt》
2:《感電の反復/Galvanic Iteration》
3:《稲妻の斧/Lightning Axe》
4:《選択/Opt》
3:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》
33 other spells
1:《稲妻の斧/Lightning Axe》
1:《削剥/Abrade》
3:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1:《神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries》
4:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
15 sideboard cards |
4位:イゼットフェニックス プレイヤー:EKEROSS |
 |
 |
デッキリスト |
1:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
3:《島/Island》
1:《山/Mountain》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》
1:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
19 lands
4:《弧光のフェニックス/Arclight Phoenix》
4:《氷の中の存在/Thing in the Ice》
8 creatures |
1:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
2:《航路の作成/Chart a Course》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
3:《パズルの欠片/Pieces of the Puzzle》
1:《時間への侵入/Temporal Trespass》
3:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
4:《考慮/Consider》
2:《炎恵みの稲妻/Flame-Blessed Bolt》
1:《感電の反復/Galvanic Iteration》
1:《カズールの憤怒/Kazuul’s Fury》
4:《稲妻の斧/Lightning Axe》
4:《選択/Opt》
1:《火遊び/Play with Fire》
2:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》
33 other spells
1:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《高山の月/Alpine Moon》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
2:《弾けるドレイク/Crackling Drake》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《船砕きの怪物/Hullbreaker Horror》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《否認/Negate》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
イゼットフェニックス |
7(2) |
21.8% |
アゾリウスコントロール(カヒーラ) |
4(1) |
12.5% |
ラクドスミッドレンジ |
3(2) |
9.37% |
ボロスヒロイック(ルールス) |
2(1) |
6.25% |
ディミーアコントロール |
2 |
6.25% |
ラクドスアルカニスト(ルールス) |
2 |
6.25% |
赤単アグロ |
2(1) |
6.25% |
オルゾフヴァンパイア |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
8(1) |
25% |
合計 |
32 |
– |
ソース
PIONEER CHALLENGE(1/1) – マジック米公式サイト
PIONEER CHALLENGE(1/2) – マジック米公式サイト
さよならクルーズ
ジャンドフードとイゼフィニ多いな
ジェスコンは禁止確定として、フェニもそろそろ危ないかね
ナーセットと暗記+記憶のコンボ😎
今まで禁止になったコンボデッキに比べると隆盛は普通に許せる範囲やと思うけどなあ
もし何かメスが入るとしたらドローの方じゃない?
ディグとクルーズ一緒に禁止になりそう
オスカーフランコ強過ぎやろ
青白マスターか
フェニックス何らかの規制入るやろ
反復で手落ちかもしれないけど
フェニックスが一気に増えたの反復と考慮来てからだからドローに手入れるだけで十分
ちなみにこの二つの大会ショウケースとPTQのほぼ裏でやってるからいつものチャレンジと比べるとメタが遅い
逆に、考慮なしで良くやってたなと思うくらい考慮はイゼフェニに嵌ってる
やっぱり反復が悪いよ~
ディグとクルーズ禁止かなこりゃ、反復も怪しいが
イゼフェニって毎回入賞はしてるけど母体が多いだけじゃないか?メタに弱いデッキだしそんなに圧倒的には感じないな
母体が多いと解釈してもつまりそういうことだろ
カジュアルな場面でもあるまいし。
反復禁止じゃだめなんか?
マトモな話だけしてたら※数が本当に伸びんなパイオニア…
プレイヤーの民度も含めて競技フォーマットの中で一番健全かもしれんな
わいパイオニアプレイヤーのおっさん。
パイオニアが平和なので本当に大好き。
ガキの頃に遊んでた旧エクステンデッド環境と似たような楽しさが感じられる。
1月12日にアルケミーのアップデートが入るみたいだからそこで他のフォーマットにも言及があるんじゃないかな
ウィザーズに目ぇ付けられてパイホラ出されるまでが賞味期限だから、パイオニアやるなら今のうちやぞ
ふた昔前のモダンって雰囲気がするよなパイオニア
禁止にするほどなのか?
パイオニアはゴミ環境。やってる奴がまだいるのが信じられない。さっさとアルケミーに移行しろよ。調整が入らないと硬直化してつまらないし、デジタルがそもそも肌に合わない。紙こそ至高だろ。
親の顔より見たテフェリー
知らない人とジャンケンするだけのアリーナスタン民と、猿の惑星の住人であるモダン・レガシー民がいないとこんなに平和になるんだっていうのがこのコメ欄から分かるな。
24
パイオニアはデジタルフォーマットじゃないし、アルケミーはデジタルフォーマットだが…
デジタルしかやらない層は本当に民度が低い
許してやってくれ
彼はグルールから来てまだ日が浅いんだ
噛むほど味が出るフォーマットな気がする
24はきっと実体を持たないデジタルな存在に違いない
「こっち」に干渉できなくて焦ってるようだ
今のMTGはデメリットが形骸化してる
そういう指定でデザインしてるにしても
ワンパターン化してゲームをつまらなくしてるだけだわ
※31
なるほど、コトダマ・オバケか…
コワイ!
やっぱり24みたいなのいないとイゼ速は盛り上がらんな
※22
二昔前のモダンはこの辺のフェアよりのやつ+トロン、ヴァラクート、ドレッジ、親和、アドグレイスみたいな地雷デッキの魔境だったと思う。
久しぶりに見に来たけどやっぱりマジック終わってるな
やめてよかったわ
つーか今のマジックよりインムが面白いぜ?インム見ようぜ?
楽しかったマジックはもう終わったんだよ
焼肉店の損切り出来ない宮迫みたいに、いつまでもマジックに心寄せてんじゃないよ
レガシーがソープロウィル不毛使いたい人のためのフォーマットって側面あるようにディグクルーズの探査ドローはどうにか生かそうとする気がするなあ
ソープロじゃなくてブレストだった…
カヒーラとストーム・ジャイアントの聖堂はアゾリウスコントロールの良いフィニッシャーになったな。デッキを歪まずにすんなり入るのが良い。
カヒーラがすんなり入るのはルールの歪みを感じるけどなw
遊戯王もMTGもガチでやるとクソつまらないことがわかった
ガチ遊戯王はあらゆるクソを超えてると思う
パイオニアのメタってジェスカイの隆盛が入ってる以外、大体ヒストリックと変わんないのな
※35
そういう事言ってるわけじゃないんだよ。
ニ昔前ってのはあくまで例えであって、牧歌的なMTGだねって言いたいだけ。
三昔だろうが十昔前だろうが何でもいいわけ。もちろんそんな言葉は無いけどさw
真面目かw
プレイヤー外から失礼するゾ~(謝罪) このゲームバランス悪スギィ!!!!!自分、嘲笑いいっすか? インム知ってそうだからインムのリストにぶち込んでやるぜー いきなりコメしてすみません!許してください!マジックもしますから!(マジックするとは言ってない)
インムくん明後日ついにいいだろお前成人の日だぞが使えるゾ
イホホ
トモモ
へサは
!
ゴーグルデッキが取り上げられていて感動した
今のこんなソシャゲをMTGとは呼びたくない
かつてはこんなつまらなく薄っぺらいものでは決してなかった
今のマジックって感想戦してもマジ何も出ない。
先攻取れてれば、あれ引いてれば、あれ引かれなければ、あれ入れてれば
そんなんばっか。
昔はそうじゃなかったけど、今は席ついてから出来ることが超減った。
当然結果わかった上で後付けになるから何とでもプレイング分かってる風の知った口言えたのに今は無理。
でもイゼ速民が望んだインフレとクソ商品の結果だよね
お前らのせいでお前らの望んだマジックになってるんだから、もっと楽しめよ
※51
こいつらは商品使ってインスタ映え写真撮ったら捨てるやつらと変わらんよ
インムなら中身どころかパッケージまで余すとこなく頂けるのになw
雰囲気だけで口出しするクソ客より味で通ってた客の意見を尊重して欲しいわ
淫無マンこっちに引っ越しか?
ネタが古いのがきつい
※50
『先攻ほしかった』
『先攻だったから勝てた』
俺は最近こればかりだよ
※51
イゼ民サルにでも塩塩言うソルトマン多いだけで、ほとんどインフレしろって言ってないし望んで無かったよ、オーコウーロの辺りで、もういい加減にしろよってのはよく見たが
モダホラ以前のモダンはデッキの多様性があってよかったよなぁ
レガシーもモダホラ•灯争対戦以前はデルバー入りデルバーとかでプレイングで勝敗が決まってたし
灯争大戦•モダホラ以降はいったん全て禁止にして、昔に戻して欲しいわ
トロンやヴァラクートの時代よりは今の方がマシです(真顔)
紙もMOも、実際に続けてる人なんて一人も聞いたことないわ
ここ見てる奴らも本当にやってる人いないだろ(自分の生活がかかってるYoutuberくらいか)
灯争やエルドレイン登場、コラボ焼き畑商法でもはや完全に終わったコンテンツ
お前の中ではそうなんだろうな。
仮にそうならシングル含めて日本で売上は全く上がっていないはずだが。
自分がやってない上に情報収集もしないなら聞いたことなくてもおかしくないな
ここにいることがおかしいけど
オカシなの湧いても※の伸びがこの程度なのかパイオニア…
下手に人気出そうとして今のウィザーズに介入されても碌なことにならんから今の放置された状態のままでいいわ。
60.61
59はだいぶ話もって話してるけど、過疎ってるのは事実だろ。
アリーナもフォーマット増えすぎて、プレイヤー分散され過ぎてるしな。
平日にスタンやると一つ上のランクと当たる事なんて2回に一回くらいある。
アリーナはまだ大丈夫だけど、他は絶望的だと思うよ。せめて、リアルコミュニティは大切にしていきたいよな。
スタンはもうアリーナでやるフォーマットじゃないだろ。アリーナ用のフォーマットとしてアルケミーがあるんだから。いずれ紙向けになるスタンのアリーナで、過疎を語らないでもらえませんかねえ。
アルケミーに魅力が有ればそれでいいんだけどな。
集金目的で作られたフォーマットだろ?真実に気づいた人はそのうち辞めるぞ。
本当に調整版スタンをやりたいなら、既存カードにバフかけて調整するだろ。
新規カード作って明らかに強いカードはレアリティ上げて来てるからな、しかもバランス悪いパワカあるし。
secret liarとかはなんも思わないけど、アルケミーだけは露骨な集金感じてダメだわ。
少なくとも環境が硬直したスタンよりはアルケミーは面白くなるだろうね。あと集金うんぬんとゲーム性としての面白さを混同して語らないでくれないかな。
アリーナ民が紙にマウント取るだけでは飽き足らず、アリーナ内でもスタンとアルケミーでマウントの取り合いか…
パイオニアの記事でもコレでは世も末涼子感パねぇなw
売り上げ上がった←こいつまじガ.イジやん
フルマラソンの途中で全力出したところで、その後どうなるかも分からんのか?
瞬間の記録やなくて安定した売上の向上が大切なんやで
クソ商品に散財に反省したり呆れたやつは出費を控えてしまったわ
もうサイト内に掲示板作った方が良いまであるな
記事の内容と関係ない雑談が増えすぎ
もう何でもありか
69は隣の社長さんの記事に対する※だろ…
もうコラボ:ザ・ギャザリングに関わるだけ損するぞ
70.71
mtgというゲーム性でプレイングについて語る事ないから雑談増えるんだろ。
真剣にやればやるほど嫌気がさす。
きついよな
>>70
いや、そこまでしなくてもコメ欄閉鎖すれば済む話。
パワカ押しつけ合いのMTGごときにプレイング(笑)なんてほぼ意味を成さないわ
こんな完全にソシャゲと化した集金目的の元カードゲームなんて要らない
賢い人は皆とっくに辞めてるんだよ
いい加減気付け
そもそもストリートファイターとのコラボを知ってまだゴミMTG買ってる奴がいたらただの異常者だよ
1ターンで終わらないだけで実質先攻ワンキルしてるようなもんだからインフレしまくったカードゲームなんて
※78
MTG辞めてストファイ始めるプレイヤーが続出してカプコンの株価が上がって完結
俺の調査ではMTGオワタとかもう誰もやってないって言ってる奴はパックやカード買えない貧民層だから気にしなくていい。
真のファンは粛々と買い続けるだけ。
節子それはファンやない信者や
ファンだからコンテンツの存続を願って金を払うって普通だろ。どうして信者呼ばわりするのか意味不明だな。カード買うとメシが食えなくなるような経済状況なら信者というのもあながち的外れではないが。
信者のやばさだけは他のカードゲームの追随を許さないよなMTGさん
50
ほんとこれ
選択肢が薄すぎる
周りがmtgやってるから仕方なくやってる人多いんじゃない?
周りが遊戯、デュエマやってたら喜んで移動するだろう。別に根拠はない、ただ俺の周りがそうだっただけ。
20人近くmtgから他所に移ったね。
81
英版黒枠コレクターだったもんでパワー9もデッキに入らないくらい余ってるワイやけど、今はMTGオワタ言ってるし貧困層に該当するんやねw MTG続けるにはαβ剥く財力ないと無理そうやんw
マジレスすると、何が俺の調査だ、黙って買えだ?お前みたいなやつがウィザーズを勝手にクソ商品出す宗教団体にしちまったんだろうが
本当に好きだったら、盲目にならずに贔屓もせず、悪い商品には不評を下せ
片っ端から喜ぶ素振りを見せてたら品質を正すためのフィードバックが無くなるだろうが
※86
今はmtgがやりたくてやってるし、
他のTCGに目移りしたなら一人で勝手に移動するかな
仕方なくでやる趣味ほど不毛なものはない
某フリマサイトに定期的に現れるプロキシ詐欺販売屋の出品、ちょこちょこ売れてるんだよな。
もっと自分のお金大切にしろよと思うが、自己責任だから仕方ないのか。
誰か87に面白いレスしてやってくれ
自分には思いつかない
赤青ファストランド売るか悩むというかイゼフェニデッキ全部
身内はみんなやめた
※90
突っ込みどころが多すぎてちょっとね…
パイオニアの記事でも盛り上がってるからマジックも安泰だ~
こんだけみんなネガキャンしてるくせに、神河のプレビュー始まったら一斉にキャッキャしだすんでしょ?
>>32
>今のMTGはデメリットが形骸化してる
これ本当にそう思う
デメリットを活かすために無理して特殊な構築をする、ってぐらいだとリスクを取ってリターンを得ているからいいけど
どんな状況だと当てはまるんだっていうぐらい意味のないデメリット入れる代わりに1コス下げているカードとか
簡単にメリット化できる文言一つ入れてデメリット面しているカードが多すぎる
※94
「みんな」って言っても実際にネガキャンしてんの人数で言えば半分もおらんやろ
94
神河プレビューでキャッキャしたとしても、結局はアリーナでやるだけで紙は売れないし、スタンの大会もこのまま不成立続きでしょ
モダンやレガシーに影響するカードだけシングル買いされるかもしらんが
やってて文句でんのは仕方ないんだがなんでやってない奴がわざわざこんなとこ来てネガキャンしてんだ?
さっさと辞めたお友達のとこに帰れよ
雑魚脳してる信者は反論するときに抽象的な言葉で返すだけで、話逸らしてるだけよな
ガチで頭イってるから信者なんてやってるんだろうから当たり前か
※89
大抵ショップ値段に近くなる割に、詐欺率高いからフリマサイトでのカード買いはやめた方が良いよなぁ
ここでずっと文句言ってる奴ってどういう状況が理想なんだ?と言うかお前にとってMTGが理想的な状況だったことがあるのか?
この文句は受け付けませんってのがまさに信者脳
俺はやめた友達もやめた。でもイゼ速で今やってるやつを煽りにはくるって、性格終わってんな
※103
たぶん善いこと言ってるんだろけど、もうちょっと正確に書いてくれ
なんか残念な文章になってる…
やっぱり批判にまっすぐ反論できる奴はいないみたいやね、所詮商売考えずに狭い視野で物事言ってるからやろなぁ
MTGやめてもイゼ速来るのは質が改善されたら再開するつもりやからや
信者のおかげでいつまで経っても改善されないみたいだけどな
毎日来ても急に変わる訳ねーんだから半年後に見に来い
拗らせオタクの最後の砦がmtgなんだよ。
唯一すがれる物なんだ。
なんてったって「世界で最も売れてて人気のある、最初のtcg」なんだから。
これを批判されてしまったら、過去・今・未来の自分を批判されてる気持ちになってしまうんじゃないかな。
俺はそうだった。
でもなんとか目を覚ませて今は良い距離感でいるつもり。
結局良いものはいいし、悪いものはダメ。子供でもわかる簡単な事なんだよ。
※103
マジックはやめても友達はやめてやるなよ
※107
なるほど
今まで引退するする詐欺が未練タラタラでイゼ速巡回してると勘違いしてたけどなぁ
実際は元信者が現役信者にマウント取るのが単純に気持ち良かったのか…
一枚で出来ることを増やす割にデメリットはないか申し訳程度
護法なんかもそうだけど、コストを相手に押し付けてるから
PW同様、ゲーム性を損なってるんだわ
82
信のファンは草
じゃあインムぶち込んでやるぜMTG冷えてるかぁこの辺にぃ上手いMTGの店あるらしいんすよ邪険金曜の夜行きましょうねえなんで行く必要なんかあるんですかいいだろお前成人の日だぞおっすおねがいしまーす逃れられぬ後攻kenどうにかしろまた土地か壊れるなあすいません木下ですけどぉまだエピファニーかかりそうですかねぇ頼む後3ターン待ってくれこれ無理だゾMTGはキャンセルだ俺も遊戯王混ぜてくれよぉなんだこのおっさん!?もう待ちきれないよ早く遊戯王やらせてくれお待たせ勇者天威しかなかったけどいいかなちょっおいまていお前これ先攻ソリティアゲーだゾじゃあ俺参加賞貰って帰るからお客様逃げてはいけませんよ早速先攻制圧に入らせて頂きます手札誘発多いねえ良かったねえ(全く引けてない)通常召喚は1回しかないから(至言)誰か殺してくれ…
先攻には気をつけよう
mtgは格式が高い。
歴史の深さ、格調高いカラーパイの概念、洗練されたゲームシステム。
どこを切り取っても一流で他のtcgの追随を許さない。
俺たちは高級フランス料理に慣れすぎた。
もうジャンクフードが美味しいとは思えなくなってる。
勘違いしないで欲しいが、そんな自分らを肯定するわけじゃない。
洗練されすぎた自分らが罪深いと感じる瞬間すらある。
俺たちは決してmtg信者ではない。
mtgという高尚な世界に慣れすぎてしまっただけだ。
ジャンクフードを好む人たちを否定しないし、彼らの目線まで下がる努力も必要ならばしよう。対話はいつでも歓迎しているよ。
※112
もう少しネタは突き詰めた方がいい
※113
ワイもマジックやってるけどインム民や否定民の方が筋は通ってるで
お前はマジックを神格化して周りがみえてないだけや
マジックプレイヤーのワイから見て、信者は確実にインム民以下
113
そうだなお前は信者ですらない選民思想が極まったキチ○イ
地獄みてえなコメ欄だな
人間が腐ってるんだよ。死なんと治らん。
どっかにある程度コメ欄が賑わってて更新も早いサイトとかないかな
ここもう駄目だわ
パイオニアやってる連中って民度やばいな
見方を変えるとパイオニアの人気の程が良く理解できるね
俺はイゼ速をやめるぞォォォォォォ
インムサイコーw
MTGがクソゲーの間はインム楽しむで!w
※119
カードラッシュにクレーム入れて管理人の首切るのが一番早い
どんぐらいの金貰ってやってんだろうな運営。
大体の企業運営まとめサイトとかだと1ヶ月何記事上げて何万円って形かとにかくPV数稼いでればいいよって形態が多いんだけどこれぐらいやる気無いんなら大した事はないんかね?
ぶっちゃけ3桁コメント頻繁につくんなら中々立派なレベルのサイトだとは思うんだけど。
ガチで少なくとも日本ではMTGっていうコンテンツが終了しそうだね
特に紙のカードとかデジタル時代に反したものは価値が残ってる今のうちに売っぱらっておいた方がよさそうに思うわ
俺もイ・ンムネタは嫌いじゃない。けど押し付けるのはやめて欲しい。
そんなんだからNGワードにされたり、サイトによっては蛇蝎の如く嫌われてるんだから、普及の邪魔でしかない。○○イ・ンム系動画大抵先細りじゃん、廃れてくのも当然、どうしてくれんのこれ?
過度に進めるのは、しないようにしようね!
※104、※108 ※103は※102あたりにたいする皮肉だったけど、合間にパパッと書いたせいであんまり理解されてなくて悲しい
後からこうだったって解説するのは世界で2番目にカッコ悪い行為からやめるべきだぞ(マジレス)
実質もう終わってるんだよ
ストリートファイターとのコラボで目が覚めてようやくおさらばできた人達も多いみたい
119
5chの方が遥かに真面目にマジックの話してるぞ
ここは管理人もロクに仕事しないしコメ欄も変な奴しか残ってないし今や何をしたいサイトなのかわからん
※125
コメ数が多いのは更新があんま無くて人が集中するからや
ゆうやんはインム民最後の希望なんだ
いつも晴れる屋でしか買わないけどフリマでカードみたらかなり安いのな
どこのフリマが買うのオススメ?やはりメルカリ?
※128
ドンマイ
これに懲りず今後もイゼ速に情熱をぶつけてくれ
だが今回も区切りが分かりにくいぞ
もうちょっと推敲してくれw
ウルザの物語FOIL 9000円とか
新緑の地下基地 1200円とか
ラガバン 1万円とか
ブラックロータス 20万円とか
サメ台風 1000円とか
晴れる屋サイトで買うよりフリマはかなり安いけど怪しいのかね。初めてフリマなんて覗いて見たけどフリマってこんな安いんか。。
晴れる屋が高いのか?ギャザ専門店大手だからといって一番安いとは限らないんかね。。。。
ああいうところは信頼を金で買ってるようなもんだぞ
※128
※129
イゼ速民の読解力の低さが招いた悲劇だな
カード屋での最安値調べる方が良いゾ。偽造かなり増えてるからフリマはお勧めしない。昔はあんまり偽造無かったけど…
再録禁止のより最近のカードの偽造が多い、ホログラムもキッチリ偽造してきてる、フォイルもある、が実際手に取ると偽物って一発で分かるから、しらばっくれて使う事も出来ないゾ。
マジでフリマはやめとけ、闇サイト広告レベルの怪しさだと思えばいい、特にロータス20万はガチでパチモンやぞ
銀付いてれば本物だよね?
ロータスとかデュアランは付いてないから偽物あるかもだけれども
下の銀の物は、本物って証拠じゃない?銀付いてても偽物とかあるのか?
またFOILでも偽物とかあんのかね
ロータス20万は草、100枚買っとけ
フリマヘビーユーザーだけど偽造品は滅多にお目にかからないな。友人が1件だけ踏んだらしいが受取評価せずキャンセル出来たらしい
怪しく見えてもホンモノ、というパターンもある
フリマだと画像のものと違う物を送られる事が怖い 傷なし美品とか言って思い切りプレイドだったりホログラムとかの偽造防止のところでも本物を画像で上げといて偽物を送られる事も有る
余程信頼置けるところじゃないと現物見て買うのもヤバい事が有る 特に古いのは偽造のレベルが高く偽物と本物を見抜けん
高額カードだけは大手ショップで買うに限る
そもそもフリマ自体、法的にグレーゾーン。
高額の利益を得る場合、違法だったような……
諭吉越えのシングルカードをフリマアプリで買うのはいくら何でも蛮勇が過ぎる
140
偽造カードで、調べてみ?
最近は凄い色々出回ってるみたいだよ
foilも偽造防止の銀も巧みに偽造されてる
※140
偽造防止の銀のがホログラムってやつや。フォイルもバッチリ偽造あるで。
贋ホログラムは若干気持ちズレてたりよーく見ると光り方違ったりする、遠目なら分らんと思うから遠目、画質荒い写真は怪しいと思ったほうが良い
補足
偽物だけだと、サイトの判断で返品できたり、訴えられたりするから、本物+オマケつけますって偽物複数つけて出品してるのが多い。大抵オマケ込みの落札価格になるから偽物分損、サイトはあくまでオマケで出品したのは本物だからって取りあってくれんよ
オマケ付きのはクッソ怪しい
友人もフリマアプリで2000円ぐらいのカード買ったら(れる屋で3000円ぐらいのカード)、ガッツリ折れ目入ってたことあってそれ以来フリマは使ってないらしい。写真だとうまいこと折れ目見れないようにしてたみたい
晴れる屋ビグマドラスタ辺りの買い取りよりも安いのは8割ぐらいフェイクか糞状態だぞ
だって買取出した方がええやんけそんな…w
そりゃそんな連中から買う方が悪いわ
119
イヤなら見なければいいのでは?
散々そう言ってきたしね信者が
文句があるならやめろ、イヤならやめろってね
文句なんて出て当然なんだから批判も受け入れればいいだけだと意見を落としても、散々人格否定してきて暴言誹謗中傷を浴びせてガイだのなんだのとレッテル貼りされましたけどね
だからあくまでも他人との意見の違いでしかないんだっての
まだ蒸し返す気満々かよ御苦労なこった
フリマネタで和気あいあいコメ欄にようやく平穏が訪れてたのにね
イヤなら見るなよ
他人の意見にいちいちケチつけるな
イゼ速で誰彼構わず噛みつくのが趣味なんだねぇ
思えばカラデシュからだな、このゲームおかしくなったの
禁止連発が悪の根源だ
アンリコとかいう青優遇から既におかしいし、このゲームもどき、最初からwotcとかいう青ナニスト企業が自分の好きなもの強くして気持ちよくなるための、集金もできるオカズでしかないぞ。
152
君に対する文句なんて出て当然なんだから批判も受け入れればいいだけだ。
イゼ速民同士で「人格否定してきて暴言誹謗中傷を浴びせてガイだのなんだのとレッテル貼りする奴」だなんてレッテルを貼ってやるなよ。
俺は君みたいなガ…障…イゼ速的な思考回路の持ち主達がギャオってるのたまに見るの好きだけど、そんなに君への批判が嫌ならこっち見るなよ
他人の意見にいちいちケチつけるな
ガイ扱いされて傷ついたなら、ガイ扱いする奴にうだうだいうよりまずガイムーブやめなよ
156
個人的にはタルキール辺りからカードパワーの概念がおかしくなってた気がする…
その後イクサランが産廃すぎて不満爆発してエルドレインで終わったって感じで認識してたわ。
今のスタンは本当つまらん…アルケミーも論外…
それに比べたら圧倒的にパイオニア面白いよ…
158
批判と、暴言誹謗中傷は別物だけど
同じものだと思ってんの?
批判は意見だが、誹謗中傷は犯罪行為ですけど
刑事罰があるんですけど知ってます?
他者にガイとか使ってるお前こそが脳みそどうかしてるだけだぞ?
おぉ今日もまだやってるやってる
160
君にガイなんて言ってないだろ。ガイ扱いされすぎて脳みそどうかしたのか?
イゼ速民に敗北した悔しさからイゼ速に粘着しては勝ち負けの論争を挑みたがるゲェジが生まれてしまったのか。
ゲェジムーブでさらにイゼ速民の見せ物になってるところがまたなんとも哀れ。
162
え、162ですら言ってるけど
お前こそガイでしかないが
脳みそ壊れてるやんけ
自分の都合いいように拡大解釈してて草。
ガイ扱いされたんだね、言動に気をつけて。って意味だけど、通じてないな。
「他者にガイとか使ってるお前こそが脳みそどうにかしてるだけだぞ?」→「お前こそガイでしかないが」
↑自分で自分に暴言とやら吐いててさらに草。
君がイゼ速でガイ扱いされた原因は、mtgに対する批判や文句じゃなく、こういうガイムーブだろうね。
152「ガイだのなんだのレッテル貼りされましたけどね」
↓
162「ガイ扱いされたんだね」
↓
169「ガイ扱いされてない可能性があるのにされたと決めている」
🤔
こいつはダメだろ。自分で書き込んだ内容も理解してない。
コメント大量に消えて意味不明になってて草
.
粘着レスバゲェジ「矛盾したこと言ってレスバに負けちゃう!助けてゆうやん!!」
↓
ゆうやん「任せろ!お前の間違ったコメントは俺が削除してやる!」
ってことか。
ゆうやんしゃぶられてんの?それとも最初からゆうやんのコメ稼ぎなの?
この消え方はゆうやんと同一人物疑惑が生じるよねぇ?
今回消えたのは負けず嫌い君絡みのやりとりだけで淫無絡みは無傷w
新年1発目のパイオニアの記事以降のコメ欄から応酬の一部をゆうやんが内容を吟味しながら手作業で消した模様
それ以前の記事は完全に手付かずで、残すコメントの基準も不明なので、ゆうやんの仕事はかなり雑な印象
ごっそり消えたのはこの記事だけみたい
祭りが終わってしまった…
もう彼は帰って来ないのかな?
166
だからそれガイ扱いと一緒だぞ?
そんな詭弁が通用するわけないだろ頭どうかしてんな
だから散々イヤなら見るなって言ってきたんだからイヤなら見るなよw
おぉ主役の御帰還だ
ゆうやんに消されても全くヘコたれない鋼鉄の精神に感服致す
負けず嫌いクンまだ噛みつくのか
批判も意見のうちの一つだぞ?
君は幼稚だからそれが理解できないだけだぞ大人になれよgm
毎日毎日シコシコ過去記事を確認しないと負けちゃうぞ~
174
いえいえ私はガイ扱い論争に参加してないんで見学だけですよ
負けず嫌いの君みたいにここの人達から理詰めでボコボコにされたら泣いちゃうもん…
176
お前の負けだよ
残念ながら
お久しぶり!
元気だった?
よしよし、いない間もちゃんとPV稼ぎしてたみたいだな
偉いぞ
本当にこいつら仲良しなんだな