『イニストラード:真夜中の狩り』新カード情報:装備しているクリーチャーに様々な能力を付与する、グリセルブランドのマスクが公開
日本時間の9月8日、各種情報ソースより、9月24日に発売する通常セット『イニストラード:真夜中の狩り』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Mascara de Griselbrand》(1)(黒)(黒) 装備しているクリーチャーは飛行と絆魂を持つ。 |
![]() 《Revitalizacao da Driade》(2)(緑) あなたの墓地からカード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。 |
![]() 《Diregraf Horde》(4)(黒) Diregraf Hordeが世情に出たとき、腐乱を持つ黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを2体生成する。そうしたなら、墓地にあるカードを最大2枚まで対象とし、それらを追放する。(それではブロックできない。それが攻撃したとき、戦闘終了時に、それを生け贄に捧げる。 3/4 |
本日公開された新カード情報
・クリーチャーを3回生け贄に捧げることでホラーへと変身する神話レアの土地が公開
・相手のライブラリーの上2枚から1枚をプレイできる、フラッシュバック付きインスタント
・自分の墓地のクリーチャー分のサイズを持ち、墓地肥やしも行える伝説のホラーなど
・生物の数だけコストが軽くなる全体除去や、相手よりライフや生物や手札が少ない時に恩恵を得る呪文など
つよ
装備コスト重
岸田メルじゃん
このなりきりセット中々面白いな
石鍛冶がグリセルブランドを連れてくる件
プロレスラーみたいだな
お客様の中に装備コスト踏み倒せる能力内臓のそこそこのパワーのクリーチャーいませんか
かっちょええ
頭蓋骨締めを彷彿とさせる…させない?
腐乱生物とも相性いいな
7
レルムにおるで
赤白だけど
獣神サンダーライガー感ある
アンダーバーさん?
だから重いって
使わせる気あるのかよ
面白いんじゃない リミテで出されたら怒るけど
グリコスが捗る
5〜6枚ぐらいごっそり引けそうで夢がありますねぇ!
※7
毅然たる一撃でも使っとけ
※10
ゾンビじゃ2枚しか引けないしギサで奪った相手のデカブツにつけて殴りたいね
タイラント剣の鍛錬と組めばサーチとマナの用意出来るし悪くなさそう。マルドゥカラーが強いかは置いといてね。
この重そうな兜のどこに飛行成分が・・・
こんなんリミテで出されたら、ランタン並みにやってられんわ
角の部分がタケコプター化すれば飛行できる
装備コスト払った次ターンで除去られそう
なんか悪用できそうな匂いする
仮面を被ると飛行が付くって..
タケコプター的なやつ?
あの頭のふわふわしてる部分で飛ぶのか
グリセルそんこんな姿になっちゃって
伝説で付く能力が付く能力だし、ただのグリセルを模した仮面じゃないよなこれ…
ストーリーで復活するきっかけになったりすんのかな。
そこは悪魔になる石仮面だろ・・・
世情に出ちゃったかー
マスクくさそう
リグロースにフラバが付くのは初めてか
使いたいぞコレ
神話 5/3/4接死ゾンビ2体
コモン 5/3/4墓地対策ゾンビ2体
2マナ2/3接死で序盤戦場に蓋、8マナ4/5のゾンビ4体のフィニッシャーのモードは無視ですか?
せっかく装備しても死亡誘発だからもう1アクション必要なのがなんだか
まぁ、現実的に考えると腐乱トークンにつけて特効させて2ドローかな。
世情に出たときゾンビトークンを生み出すのはデカダンス感じて世相を風刺してるからゾンビトークンもっと出せ
腐乱持ちとは言えトークン2体ポンと出せるのにコモンかぁ
墓地追放もフラッシュバック対策になるしかなり強めだなぁ
これ以上強くしたら頭蓋骨締めクラスなんですがそれは…
世情🥴
緑のアンコめっちゃいいな。自分でライブラリー削って墓地に落ちた先祖の結集とか回収したい
このゾンビが二回進化すると黒タイタンになる。
ギャグかな?
>>34
ノーベル賞
>>36
わいも微妙だと思う
出して、3マナで装備して、死亡誘発して、更にパワー依存ってなんかなあ
悪さ出来ないこともないだろうけど
世情に出たとき、というパワーワード
世情に出る(迫真)
なんだろこのハロウィンのコスプレ感
岸田メル理解して笑った
レンがセクシー、エロいっ!
ブルーノーで使えばワンチャン
色が厳しいが
迫撃鞘、熾烈の剣と組み合わせてみたい
>>52
ブルーノーにこれともう一個くらい装備品ついた状況で除去られると、ライフが支払えなくてカードが引けないとか起こりそうw