『フォーゴトン・レルム探訪』新カード情報:20面ダイスを振り、出た目で能力が変化するカードや、1マナのダンジョン探索呪文が公開
日本時間の7月1日、各種情報ソースより、7月23日に発売する通常セット『フォーゴトン・レルム探訪』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Kick in the Door》(赤) クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。そのクリーチャーは速攻と「このターン、壁にはブロックされない」を得る。ダンジョンを探索する。 |
![]() 《Fate’s Reversal》(1)(黒) あなたの墓地からクリーチャー・カードを最大1枚対象とし、それをあなたの手札に戻す。ダンジョン探索をする。 |
本日公開された『フォーゴトン・レルム探訪』情報
・生物やPWを唱えるたびにダンジョンを探索し、踏破で狼を出すエルフなど
・伝説のクリーチャーをタップすることでダンジョン探索を行う土地が公開
・単独攻撃時にブロックされず、ダメージが通るとダンジョン探索をするならず者など
・プレイヤーに呪禁を与え、対戦相手のダンジョン探索を制限する人間など
・ダメージが通ると切削などを行うならず者や、ダメージが通るとダンジョン探索を行うオーラなど
・自軍生物に強化と速攻を付与し、デビルを生み出し、追加の戦闘フェイズを加える赤のPWなど
ダンジョン探索はマジで何マナ相当なのか分からん
kickのイラストデーブスペクターやん
キックインザドアは構築ワンチャンありそう
占術以上、キャントリ未満だよ
アンコモンのためにMTGAで20面ダイスの3dモデルとアニメーション、エフェクトが実装されるのか…
赤マナひとつで出来る事大分増えたな
昔は3点与えるだけしかできなかったのに…いやほんと最近のカードは凄いね
僕は昔のままで我慢しておきますよ
赤の1マナソーサリー地味に強いな
赤1マナソーサリーで速攻付与と+1/+1カウンターだと考えても使い道はあるかな?
シンプルにドローくれ
キックは強いな
赤にあるまじき器用さ
赤の1マナは普通に強くないか?カウンター乗って探索して速攻付与とか大盤振る舞いじゃん。こういうの反射させて超速ダンジョン踏破とかできそう。
6
3点与えるのくれればみんなそっち使うよ
>>5
レアのファクトでも20面おみくじあったからまだ出ると思う
え、1マナでダンジョン探索していいのか!?
てか、これまでのレアより断然使いやすいぞこの赤コモン
ダンジョン探索の時間だ!コラァ!!
※6
我慢してねえぞw
稲妻……の一撃でもいいからまたスタンに帰ってきて欲しいと思うのは贅沢なのかねえ。
ダンジョン探索が全般的に重いのは今後のセットで追加ダンジョン出したとき破綻しないように気を使ってるのでは?
と思ったがそんな気が使えるなら禁止カード連発するはずもなく……
槌手とか使われてたしキックも使われそう
1マナ探索は「最大1体」じゃないところが使う際に注意が必要かな
見落として更地で撃とうとしたり相手クリーチャー強化するやつ絶対いる
攻撃できれば一枚は衝動ドローできるってのも結構大盤振る舞いやね
サイコロカードとか意図的に弱くしてるだろみたいなの多いけどこれはまともに使わせる気で作っとる