『ストリクスヘイヴン:魔法学院』新カード情報:好きなカードを3枚サーチした後にカードを3枚ランダムで捨てる赤のスペルなど
日本時間の4月1日、各種情報ソースより4月23日に発売する通常セット『ストリクスヘイヴン:魔法学院』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Leonin Lightscribe》(1)(白) 魔技 – あなたがインスタントやソーサリーである呪文を唱えるかコピーするたび、ターン終了時まで、あなたがコントロールしているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。 2/2 |
![]() 《Aether Helix》(3)(緑)(青) パーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。あなたの墓地にあるパーマネント・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。 |
![]() 《Dragonete Expinagulho》(緑)(青) 飛行、接死 1/1 |
![]() |
本日公開された『ストリクスヘイヴン:魔法学院』の新カード情報
出た時に手札の枚数分の+1/+1カウンターを乗せたトークンを生み出す人間など
墓地とライブラリーから異なる生物4枚を相手に掲示し、2枚を場に出す緑の神話レア
墓地から追放したスペルのコスト分のダメージをドラゴン以外に与える全体除去など
赤のレア ゴミ過ぎるだろ
ギャンブル3回分か
管理人さん遅くまで更新、ありがとうね。
ご無理なさらず
赤赤赤の3マナでやらせてくれ
3マナで使えたらモダンのホロウワンで試したかった
なにか使い道を考えたくはある
白の猫はだいぶつよくみえる
この次元って、コーがいるんだなって思ってたらレオニンまでいるのか
赤のレアは手札にこれしかない状態で墓地に送り込みたいカード3枚選べってことか?
テキスト欄これくらいシンプルなのがいいわ
プレイヤーも皆が若くないんだよ
相手へのメリットは(相手が特定のデッキでなければ)大きくないから実質4マナとして見れるのは良いけど、無作為じゃなあ
青緑のソーサリーは土地戻せるからコピーしまくりたいな
さすがに5マナ(デメリットありで4マナ)で無作為捨ては弱すぎる・・・無作為なら3(デメリットで2)ぐらいにするか、選んで捨てれるかしないと悪用どころか普通にすら使えんやろ・・・それともこのカルドハイムだけキルターンが6ターンとかの設定なんだろうか
3にして欲しいけど、それでもブッ壊れじゃね、下の環境でやばい気がする
※13 カルドハイムじゃなかった。ストリクスヘイヴン
一応死の国からの脱出とかあるからその辺組み合わせると実質的なサーチ精度上がったりすんのかな
どこまで行ってもランダムだけど元から脱出がパーツのコンボとかなら使えなくは無さそう
※14
下にもよるけど、生き埋めってカードがありまして・・・
赤のレア、ハンドレスなら実質納墓×3じゃん
夢が広がりクスクヘイブン
ドレイク、飛行接死なのにETBで1ドローついてないのか……
スタンやと墓地肥やし目的で使うなら引っ張ってくるのは例の宝物サイクリングデカ物スペルになるんかな。いや、5(4)マナで生き埋めは、ちょっと抵抗が…
リストックが強すぎただけなんだろうけど、多色になって下位互換は悲しいな
相手の墓地のカード手札に戻させるのが何か面白い動き生むのかな?
って見間違えてた
バウンス+芽吹きか
緑のクリーチャーサーチとかもだけど、今回は熱心なテストプレイヤーがいた感ある
赤レアって相手の捨てさせる枚数決めるのはスペル唱えた側?
相手に選択権あるならゴミ過ぎると思うんだが…
>無作為
解散
※24
軽く唱えられるデメリットとしてついてるんやから選択権あるのは相手や
唱えた側が決められるなら(2)(R)(R)でしか唱えんやん
着々と猫が強化されていく
手札でも墓地でもいいカードサーチって言ったらけちな贈り物とそれ使うストームがあるな
けちと違って同名カード持ってこれる利点はあるけどまあけちでいいな
猫は露骨な構築用カードだな。
面白味はないけど普通に強い。
果敢な一撃とか圧点みたいなキャントリップ入れるかラッパ系の軽いやつ入れて使うかな
24
ナーセットと組み合わせればデメリットは無くせる
それより無作為に3枚捨てるがキツい
あれ?書いてあること地味だけど、猫強いよね・・・。
3枚引いて無作為に3枚捨てる
呪文として1枚唱えるわけだから、5マナ払って純粋にアド損、しかもソーサリー
普通に使ったらダメな奴だが・・・、いやどう考えてもダメな奴じゃね?
2マナの”胸躍る可能性”とか”苦しめる声”とかで良いだろってなる。
調整に失敗したカードの代役で変わったカードがコレだった予感。
32
教示者の発展形なのに何言ってんだ感
苦しめる声ってデッキから2枚カード探せたっけ?w
すまん探せる奴だったか
3倍ギャンブル。デメリット付くなら(1)(R)(R)くらいにして欲しかったな。
手札0で屈葬、イオナ等のリアニ先、憤怒みたいなものを落とすようかな
EDHでは無理だけど屈葬をフラバ前提ならボロスだけでできるようになるから必ずしもダメとまでは言いきれないかも
もちろんもっと強いカードは山ほどあるけど、妙なコンボを誰かが思いついたら高騰しかねないから安いなら買っておいてもいいかも
3倍納墓運用するにもハンドレスにすること前提でその上最低4マナ必要なのはちょっと厳しいな
無作為ディスカードは使用前の手札を捨てていいカードだけにしとけばいいって初代ティボルトが言ってたから、手札にいらないカードが貯まりやすいデッキならワンチャンあるか?
この次元レオニンもいるのか
人形の知的種族は大体いるな
猫はナヤクラリオンに入るかも
適当に出来事唱えるだけでも修整加わるし、フェリダーの撤退を抜いてこっちを入れる価値はあるんではなかろうか
レオニン?確かコーもいたよな?
この次元の種族は一体どうなってんだ…
赤単として使うには厳しいし、青絡むんなら捨てなくてもよくてかなりライブラリー見れる彫像の伝承あるし、黒は一枚なら確定サーチできるし。
やはりコンボだよなこれ。脱出持ちとか組み合わせてみる?
白の猫はパイオニアの赤白英雄的に入れたい
土地バウンスできるのすっげーひさびさじゃね?
統率者で使いたい
虚ろなものとか恐血鬼みたいなカードがスタンで来たら使いたい
憑依の航海を先に予顕しておいて、これで峰の恐怖を3枚墓地に落とす。そのあと、憑依の航海で全員釣り上げればコンボになるんじゃね。ネタデッキだけど。