『ストリクスヘイヴン:魔法学院』新カード情報:対抗色の命令呪文5種が公開。新たにパックに封入されるMystical Archiveの情報も
日本時間の2月19日、マジック公式配信より4月23日に発売する通常セット『ストリクスヘイヴン:魔法学院』に収録されるカードが複数枚公開されました。
また、新たに各ブースター・パックに封入されるMystical Archiveの情報が公開。
公開カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Mystical Archiveとは
Mystical Archiveは、新たに『ストリクスヘイヴン:魔法学院』で導入される特別枠に収録されるカードたち。これらのカードは構築フォーマットで使用可能にはなりません。(《剣を鍬に》がスタンダードやモダンで使用可能になるわけではありません)
リミテッドでは使用可能です。
ドラフト・ブースターとセット・ブースターからはそれぞれ、必ず1枚のMystical Archiveのカードが封入されており、コレクター・ブースターには少なくとも3枚が封入されているとのこと。
マジックアリーナでもこれらのカードは封入され、ヒストリックでは使用可能ですが、Mystical Archiveの一部のカードは使用不能となるようです。
コレクター番号を見る限り、Mystical Archiveには63種のカードが収録されるようです。
また、このMystical Archiveには日本語限定で更に特別使用のものが存在するとのこと。詳細は本日明らかとなるようです。
![]() 『基本セット2021』 |
![]() 『Mystical Archive』 |
![]() 『バトルボンド』 |
![]() 『Mystical Archive』 |
![]() 『アルティメットマスターズ』 |
![]() 『Mystical Archive』 |
黒緑は軽いしドレイン以外1:1交換だし下でも見そうだ
デモチューの供給率上がるのかな
赤青とかもシンプルに使いやすそう
セットブースターがまともなパックになりそう
ソープロとデモチューは流石にヒストリックでは使用不可だろうな
一枚で複数の役割を持てる便利すぎるカードはあまり好きじゃない…
アドベンチャーでかなりウンザリきてる
赤白の重さが気になる
青緑はPWも戻せるのは良さげ
リミテ無茶苦茶になりそう
デモチューに描かれてるの、ボっさん?
ヒストリックに鍬来るのか〜
まあその他の追加次第だけどアンソロジーの代わりって考えれば良さげ?
新たなショーケースみたいな感じで好きだからアーカイブ版を一部紙でも集めたくなりそうだけどリスト版みたいな通常絵柄は無いってことか?
白がはいってるやつ、重いなあ
しかも片方はソーサリーだし
1~2マナの能力の組み合わせだから軽いやつが強くみえるな
また日本語限定か
おさいふこわれる
Mystical Archiveは呪文って感じのフレーバーだけどパーマネントカードはあるんだろうか
※4
ドラブにも入ってるからセッブは2枚以上もあり得るとかfoil率高いとかが無いと結局差別化にならなそう
マスターピースみたいなものかと思ったら1パックに1枚必ず入るだと?
青絡みの2枚が強そう
また日本限定イラストかな?
最近動きが前より少ないイラストレーター何人かいたが、単に仕事が無いか、こっちかだった可能性が?
点数で見たマナ・コストがマナ総量になるのか
any targetも短くなりませんかね
マナ総量ってなに?
[点数で見たマナコスト]が[マナ総量]にエラッタされるっぽいな
(自分含めて)指摘の群れで草
赤白のイラストの巻物ガトリング何?頭良いんだか悪いんだかわからんw
マナ総量は用語としてありがたい
直感的って奴だわ
赤白命令のモードの1つ「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人と、プレイヤー1人を対象とする」ってあるんだけど1人のプレイヤーを2回選んで6点ドレインとして使えるってことでいいのかな?
珍しいテキストだなって思った。
※24
コマンドサイクルは同じものを2回選べんぞ
入念なテストプレイの跡がみえるみえる
魔法学院スクロマンスの二番煎じか
黒緑なのにクリーチャいけないのかよ
あー対抗かー、じゃあ2色土地は出ても対抗シャドウか対抗バトルですね
※28
-3/-1じゃあアカンのかよ?
any targetをなんとかしろ日本語
※24
よくある文章だし、そこまで読んだら最後まで読もうぜ・・・前者(のクリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人)に3点ダメ、後者(のプレイヤー1人)に3点回復な。当然同じプレイヤー選んで3点ダメージ与えたあとに3点回復させることもできるが・・・意味あるか?w
※25の言うとおり同じやつ2回選ぶって意味なら無理だよ。同じやつ選べるときはそう書いてある
一部ソーサリーなんだな
また日本優遇されたから今度なにか他国限定でても文句いうなよ(煽り釣り)
黒緑命令と青赤命令強そう
ヒストリックはマジでどこに行くんだろう
剣鋤と教示者は流石に使用不可枠になるんだろうけど
イゼットカラーの命令がイゼットの魔除けと電解と削剥を混ぜてからコスト調整した感あって使い勝手が良さそうだ
命令サイクルこれで何個目だよ 訳語考え直せ
グリフィンドーーーーーーーーール って感じに
クラス分けごとの勢力呪文なんかな?
どれも流行次第で強そう
ヒストリックはダメってでてるね。当然だけど。
文章読まないやつはmtg向いてない
1枚で2体除去できるよう環境下なら
剣鋤なんて大したことないだろ
軽くて汎用性に優れて2:1交換しちゃうのあんま良くないと思うんだけどな
Mystical Archiveが確定であるから値上げしましたって感じか
「日本語限定で」,,,
期待→日本イラスト限定
まさかの→日本語だけfoilあり
ぱねえ→LGBT・BLM限定イラスト。
全体的に躍動感に溢れてて草
学院全部ジェスカイかよ
やっぱりラヴニカは神だったなあ
ラヴニカ三部作のカードだけで構築するフォーマットそろそろ作れや
any targetの方も改善してくれや〜
塩セットになりそうな予感
ゴルガリつえーな
なんだかんだ楽しみ
※33
初代命令サイクルは青以外全部ソーサリーだったからおかしくはない
どの次元にあるのこの学院
赤青がコラコマみたい
どうせ英語版しか使わないから文句も出ないわ
そもそも英語圏以外では日本がデカイマーケットだからマスターズ系も含めてずっと日本優遇されとるぞ
ガラガラ命令よっわって思ってマナコストよく見たら2マナでつっよってなった
モード呪文好きだから青赤みたいなの出されると嬉しい
対抗色はもういいわ
友好色で出せ
全部弱いな…
2色の新しい呼び方…だけど微妙に長いからギルドカラー呼びは揺るがないな。イゼットシミックゴルガリは構築でも使われそう。ボロスは破壊不能修整+ダメージで1,2枚採用するアグロがありそう。オルゾフは…なんでソーサリーなんだお前
ゴルガリが強いかな。2マナでアドとるなよ
なんで対抗色テーマなのかねぇ
もう見飽きたわ
どうせシミックかゴルガリがつえーんだろうし
んでどれがスリザリン枠なんだ
命令サイクルや魔除けサイクルみたいなものが時々あるくらいは嬉しいけど、最近はいろいろ選べるカードが多すぎてちょっと疲れてしまう
プレイヤーの腕が出しやすかったり、カードパワーの調整もやり易いかもしれないし、贅沢言ってるとも思うけど
魔法学院ってどういう世界観なんだろう
学校内の勢力争いならつまんなさそう
ギルドみたいに学校が5~10個ぐらいあって世界中でドンパチやる感じならまあ
まずこのセット、世界観の時点で魅力無い気がする
皆が仲良く魔法で競い合う学校なんて海外の安いドラマみたいだ
ヌルいんだよ
ファイレクシアに侵攻されろ
緑青命令の中央のがケイヤに見える…
新PWは当然だけどジェイスが絡みやすそうな世界だけど
既存は誰がくるのかしらね
タルキールの命令サイクルの対抗色版か
やはり1つだけ重いやつがあるのね
青赤悪くないね~
赤白がサクッて2ドローってなんか違和感ある
黒緑強そうに見えて刺さらない相手結構多そうで絶妙に見える
なんか白黒と黒緑にソーサリーって書いてあるの健全なバランス調整意識してる
赤青命令はズバ抜けて高くなりそう。
絶対ヴォルデモート枠いるだろ
白黒命令の人「おやおや、おやおやおやおや」
また多々買わせる仕様にしやがって…
タイムスパイラル予約けしてこっちにするかー
魔法研究が盛んで住人全員魔術師、部活動やゼミみたいな感じで派閥があって切磋琢磨してる って感じの次元っぽいのかな?バトルボンドの次元みたいな感じで
殺伐としてばっかだと気疲れするからたまにゃあいいんじゃないかね
で、そのうちファイレクシアの油でメチャクチャになるんやろ(ワクワク)
異世界学園モノかよ〜!イコリアからゴジラ呼んでこい
UR命令はヴァドロックと相性いいな
使いまわすか
黒緑命令インスタントだったらめちゃくちゃ強そうだけど、ソーサリーなのがな
ぱっとみ青赤が一番強そう
学長がノーン様だから大丈夫だよ
青赤命令良いね
コラコマと使用感近そう
日本限定って今回はどうなることやら
マナ総量って両面カードとかの場合両方足した値を参照するって意味かと思ったが点数で見たマナコストって意味なのか
いやアリーナでは使用可能カードだけ出せや
ゴミで嵩増しすんな
青赤命令・・・
イゼチャの方が・・・?
もう次のセットか
なんかゼンライの時よりすごい時間経つの早い気がする
異世界転生魔法学園のストーリーなんてデザイン空間ほとんど残ってないやろ
魔法のiランドにありそうなストーリーは読みたくないよ
81
別枠なら問題ないだろ
通常枠使うならゴミ
まーた売り方に一生懸命になってる
どうせここにもΦが送られるから結託して戦うんでしょ。
ギタクシアスが
63枚は集めるのキツいて
※85
リミテ環境壊れるから必ず出る枠が別枠は無いやろ普通に考えて
だからゴミ
日本語限定であの漫画とコラボ!とかやるんだろ
そしてワクテカからの高校生家族でズコー!だ
日本限定イラスト悪くないやん!
ちょっと集めたい
冷静に考えてドラフトブースターからスタンで使えないカード出るの謎過ぎるな
本当にちょろい客で悔しくなるが新しい次元見えるとわくわくするわ。みんなラヴニカとかタルキールみたいに派閥系の次元好だしな
まぁカード自体は今のインフレに反してCommandサイクル最弱に見える位置きに行った性能でなんか笑うけど
日本限定枠がどこまでやってくれるかだな
ウーロオーコむかむかのシミック3点セットとかかな?
ゼンディカーは昔からトレジャーもあったから良いけど、カラデシュ以降の特別枠や最近のコレブセトブはスタンしてない人からお金取る気満々だね
スタン壊れたから逃げて来たエターナル環境も、スタン新規とかレジェンズとかモダホラが荒らして禁止だらけになって意味不明
エルドラージより世界を荒廃させてるじゃん
>>82
君のイゼチャはモード2つ選べるんだね
よかったね
命令は令和のパワーは感じないね
早く63種類教えてくれ
そろそろ思考囲いまた再録してくれんかなぁ・・・黒だとサイド込でほぼ必須なせいで値段があがる一方なんだよなぁ・・・
個人的強さイメージ
青赤>>緑青>白赤>緑黒≧白黒
ヒストリックアンソロジーの形じゃもう出さないのかね
※100
あ、命令サイクルのね
思考囲いはダブマスで再録したばっかりだろ
買えば黒いデッキで一生使えるんだから諦めろ
黒緑ヤバすぎると思ったけど-3/-1修正かまぁそれでも強いんだが…
モード呪文あると最低限の対策スペルが軽い負荷で積めるから嬉しいねぇ
他人よりずっと安く買えないと気が済まないのよ
再録禁止にも、今よりあと◯円やすければなぁwをずっと言ってる
「赤であり白である」、じゃなくて「赤白」なのね
この調子でガンガン翻訳見直して
結局モードの効果一つ一つは弱めだからそれら範囲の狭い効果が
有効な環境になるかどうか次第だよ
重め置物呪文が流行るならシミック タフ1流行るならゴルガリ
全体的に遅いならパワーありそうなボロスも強そう
布告欲しいようなら一番微妙そうなオルゾフだって芽はある 一応
比較的丸そうなのがイゼットってだけ コラコマほど単体でアドアドしてないけど
赤白が重くて悲しいなぁ
比べるもんじゃないのは分かるけど、らせんに3マナも足して使いたい効果じゃないし
24
日本語で書いてあるのにテキスト理解できないお前の頭の方が珍しい
どこをどう見たら6点ゲインできるんだこのカス
まーたスゥルタイかよこの組み合わせはよー
シルバークイルの何か俺たちイケてるだろ?って感じがなんともいけすかない。
向こうの滑ってるエスパーもののテレビドラマみたいだし
ちなみにライフゲインがわざわざ別で対象取るのは対象不適正でもう一つの効果ごと立ち消えることがなるべくないようにするため、多分
マッシュルの世界観かな?
※103
ダブマスはいってたのか・・・にしては値段変わらなかったな。まあダブマス元が高いから仕方ないか
※105
自分が始めた頃の思考囲いが1500円弱ぐらいだったからどうしてもそのイメージがね。仕方ない、諦めて買い揃えるか・・・
凡用性の高すぎるカードはとりあえず入れとけ状態になるからおもんない
こいつらマジで文句しかいわねえ
そんな貧乏性のアナタにマスピ版の思考囲い
再録されても安くならないしオススメ(ただし偽物に注意)
灯争大戦、イコリアにこれ
4月のセットは日本優遇するって決めたんだろうか
どんな組み合わせでも対象を2つ以上取るようにしてフィズりにくくなってるのいいね
期待高まる命令サイクルが4マナソーサリー布告プラスアルファのゴミと5マナ螺旋プラスアルファのゴミだったら文句の一つも出るだろ。
黒緑は戦利品、衰微も既にあるのに近しい2マナの有能カード貰ってるのずりーよ。
116
俺たちは日本人だぞ、文句を言うことがアイデンティティの人種なのにそれを無くしたらどうする
その中でもイゼ速民という選ばれしエリートなんだから、何か少しでも不満があれば親の仇のように指摘しなければならない
不満が無ければ沈黙、褒めるようなことは決してしてはいけない、採点は減点方式だ
121
お前の本国と一緒にするなよ、在○韓○人が。さっさと国に帰れ
ゴルガリ言うほど強いか?
フェッチが安定して拾える環境ならともかく
多々買え…多々買え…
実際、限定の付加価値+デモチューの性能でfoilは金券になりそう…?
プリコマ強いね
赤白はらせん選ぶより4/2破壊不能速攻を走らせる方が強いんじゃないか?
つーか、色が違うし命令とはいえ5マナかけて1マナ相当の効果って何だよ
赤白はいろんな使い方できそうで期待しちゃう
黒緑はソーサリーだからなぁ
これがインスタントだったらモダンレベルだったが
123
少なくともスタンでは微妙だと思う
アド取れるっていっても範囲が限定的過ぎる
赤白の左下はスクロールガトリングなのか
回すだけで魔法が発動するみたいな
まちがい 日本人は文句を言うことがアイデンティティの人種
せいかい 人間は文句ばかり言うのがアイデンティティの奴が沢山いる
青赤のヤツ、宝物でイゼフラが4T目にドラゴン走らせてきたりもありになるのか。イゼチャみたく限定カウンターもモードにあれば個人的にパーフェクトだったが(強欲)
ゴルガリ強いというかサテュロスの道探しのような役割だと思う
及第点のミルに事故防止の土地と除去が付いてくるのはいいね
「点数で見たマナ・コスト」とかいうグーグル翻訳みたいな日本語好きだったんだがな
日本画だと・・・
カード名縦書きだし
黒緑だけあまりにもゴミすぎでしょ
ソーサリーで-3/-1修正って構築だと-1/-3修正に比べると10000倍ゴミだし
パーマネント破壊はCMC2以下限定の上に生物も土地も不可で
完全に特定デッキにしか効かないし
セルフ切削して墓地から戻せるのは土地だけとか意味不明
リミテッド用のカード作りたいならアンコでいいだろ
※136
最近の黒緑の除去が強すぎるのに、ゴミ扱いとはな
トロフィーとか古き神々が強いんだから仕方ないだろ
※136
でも2マナでボブ殺して十手破壊出来るって言われたら強そうに聞こえない?
モダンだと1枚で教主とバイアル両方潰せるし強いと思うけどな
ジャンドのサイドくらいに入りそう
-1-3だったら強すぎでしょ
このゴルガリの命令
ハンマータイムにも強いな
黒緑命令見て思ったんだけど、
点数で見たマナコストの日本語訳変わった?
マナ総量になってる
二ヴ様のおもちゃが増える!
120は、緑黒はモダンでフェッチ拾いながらそこそこ広いパーマネントが対応視野に入るのは強い。という気持ちで書いた。土地詰まった時に最低限2ドレインしながら使ってもハンドアドは失ってないしね。
対して神ジェイスやら裂け目の突破でエムラが投げられるようなマナで白系コマンドがやることが本当に失笑ものにしか見えない。まぁそれ言ったら緑黒コマもレン6と比べてどうかってことになるんだけども
白黒はインスタントあるいは1白黒でもよかったかも知れないな
赤白だけ重すぎるかな・・・でも今のすたんのボロスアグロで、神聖刃だけ生き残ってる状況でこれの生物と強化選ばれると4ダメ×2(+破壊不能)か・・・うーんもう一声欲しかったかも?あとパーマネント生贄ドローは赤でも白でもなくない?
これ、弱いっていってる人は二つ選べるってわかってないとか…?
腐らないスペルはそれだけで強いよ…
そもそもソーサリーでパワー寄りのマイナス修正ってあんま意味ないよな
ないわけではないんだがインスタントやエンチャントに比べると…
5つの命令だけど対抗色しかないのか?
5学院だけど有効3色に対応しているというのを予想したけどそんな情報ないかな
149
公式でもう紹介上がってきてるから見てきてみ。
見てきた
色は明示されてないけど単純に対抗2色っぽいか?なんかエルダードラゴンが創設者とかあるけど・・・長い間有効3色テーマ無かったからそういうの欲しかった
というかケンリスの双子また来るのな
白黒はモダホラにケイヤの手管があるから、どうしても霞んで見えてしまうな
赤白はめちゃくちゃ器用だし書いてることは強いんで重めのデッキで色が合えば採用されるスペックはある
白黒が一番ぱっとしない
ていうか、ストリクスヘイヴンにケンリス兄弟いるんだな
くろんぼ多すぎない?
136
お前の方がゴミじゃ
白黒 赤白 弱い
のこり 強い
コラコマとアタコマほど器用じゃない
モード選べるからって腐らないわけじゃないし環境次第かな
個人的には青緑が一番強そう 青赤はアド取りにくいから言われてるほど強くないと思う
エルドレイン後日談としてさっそく冒険と青春しに来たのかな?
ケンリス兄弟は(楽観的展望)
知識欲の強いエルダードラゴン5体が各々のトップなのがすでに碌でもない予感がするが
スタンなら白黒、レガシーなら黒緑って感じか
ソーサリーってのが間に合ってないのかもしれんが
なんだかんだ言っても、新しいカードを眺めるのは楽しいな。
全体的に対抗色推しなんだろうか?
この次元の学校も実物提示教育したりするのだろうか?(しちゃダメ)
シルバークイルとかいう老後に悔いるFラン大学
プリズマリの命令全部赤だけでできることじゃん
※136
大ざっぱに言うと「2マナで相手の軽量パーマネント2つを破壊する」って書いてあるわけだけど、マジックやったこと無い感じかな?
any targetの定訳これにしたのほんと腹立つわ、読みにくすぎる
黒緑コマンドは相手がパーナメント並べなくてもハンドアド&ドレインで腐る場面全くないからホント恐ろしいね
対抗コマンドは全部構築級のスペックで次期環境は度々見かけるんじゃないかな?
超過の時もそうだったけど日本語の対象を取る時のテキストは何とかならないのか
パーマネントサクってドローって赤白の領分なん?
全部インスタントかと思ったらソーサリー混じってるの今気づいたわ
全体的に命令マナコスト軽いなぁおい
黒緑命令は下環境のサイドには普通に入るんじゃないかな。
チャリス割れるし、最近あんま見ないけどボブみたいなタフ1のシステムクリーチャー落とせるしでジャンドで使いたい。
いいこと思いついた
両面分割カード出せ
4種のカードとして使えるんだ
画期的だろ?
136
完全に同意
よくある器用貧乏カードに何を大騒ぎしてるのかわからん
レン6を潰してフェッチを回収するカードやぞ
除去枠でこんな不安定な物は入らんな
墓地肥やし枠ならワンチャンある
前はオジュタイ戦隊だったのが今回は全部戦隊っぽい
白黒はせめてインスタントだったらなあって感じ。アド取りやすくはあるんだけど
赤白は書いてあることは割と強いと思うんだけどこれ入れるようなデッキが成立するかどうか
えらく早く情報出し始めるのな
禁止から話そらすため?
灯争大戦とかイコリアみたいに4月に入ってから情報を出すのが遅すぎるとか不満があったんじゃない
なんか合流点バージョンでも許されそうだな、今回の命令。
弱いとか使えないって事はないけど、入れたいデッキがよく分かんない。
元々魔除けや命令みたいな選択肢のあるカードはそういう所あるけど。
そういう意味では、ライフを強引に押し込もうって意志を感じる赤白が一番使いたいかもしれない。
ゴルガリが雑に強そう
赤白コマンドは村の儀式もどきのモードがあるからジェスカイとかナヤでもアクロス戦争と合わせてパクリファイスできるようになるのが良い
踏み付け→砕骨→アクロス戦争→ロアコマ
流石にアグロに勝つ
ケンリスは両面プレインズウォーカーの匂いがぷんぷんするぜ
両面とも呪文は今まで分割カードで対応できるって理由で無かったと説明されてた気がするけど解禁するのかな
分割カードはテキスト量やイラストサイズの制約がすごいし、両面PWは全然ありそう。過去には変身ガラクも一応いるし。
今回の分割は第1面がソーサリーで第2面がインスタントのレアのサイクルと、第1面がクリーチャーで第二面がスペルの神話レアのサイクルで全部スペルだからケンリスは普通のプレインズウォーカーだよ。
マナ総量の用語の変更に伴って両面カードのマナコストの数え方は変更になったりして。ティッボ・・・
any target の件は永劫にわたり絶許
管理人さん
※122の削除をお願いします