MTGSecretLair「SecretLair:Black Is Magic」に収録される《太陽の指輪》と《祖先の道》が公開。7種の収録カードすべてが公開に
日本時間の2月17日、マジック公式サイトより、MTGSecretLair「SecretLair:Black Is Magic」の内容が公開されました。
概要
MTGSecretLairは、テーマに沿って既存のカードが新アートとなったコレクションセット。
今回は黒人歴史月間を祝い、SecretLair:Black Is Magicが発売。
2月22日より3月31日まで、予約注文が可能となります。
収録内容
《豊潤の声、シャライ/Shalai, Voice of Plenty》
《思案/Ponder》
《耕作/Cultivate》
《幽霊暗殺者、ケイヤ/Kaya, Ghost Assassin》
《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
《太陽の指輪/Sol Ring》
《祖先の道/Path of Ancestry》
計7枚が収録。
価格はFoil版が49.99ドル、ノンFoil版が39.99ドルとのこと。
![]() 『ドミナリア』 |
![]() 『SecretLair:Black Is Magic』 |
![]() 『統率者2018』 |
![]() 『SecretLair:Black Is Magic』 |
![]() 『基本セット2011』 |
![]() 『SecretLair:Black Is Magic』 |
![]() 『コンスピラシー:王位争奪』 |
![]() 『SecretLair:Black Is Magic』 |
![]() 『ドミナリア』 |
![]() 『SecretLair:Black Is Magic』 |
![]() 『統率者』 |
![]() 『SecretLair:Black Is Magic』 |
![]() 『統率者2020』 |
![]() 『SecretLair:Black Is Magic』 |
お、おう……
指輪ちゃうんかい
sol ringの場合プロモで明らかに指輪ってサイズじゃないだろってのもあるからしゃーない
サムネくっそ吹いたw首輪っつか枷に見えるこのソルリンは悪意ありませんかねw
太陽の指輪は、どんだけ再録しまくるんだよ
しかも指輪を首輪にして、こりゃブラックカルチャーをばかにしてんじゃないのか?
solringが首輪みたいだな。奴隷差別を想起させるイラストとかで非難されそう。
どのカードが禁止になるんですかね
ringの絵、むしろそれでいいんかい?って感じなんだが
このソルリングはだめだろ…
どう見ても首輪じゃん…
ソルリング、首輪はおろかマスターキートンで見たタイヤ首にはめてガソリン入れて火つけて殺す南アフリカの私刑を連想させるんだけど…
結局、ウィザーズ内部もイラストレーターも一定数は偏見持ってるって事だろうな。ポリコレ意識した商品で、悪意がなければこれにOKは出さないよ。
ソルリングの人はアモンケットなんだろうけど、ジェスカイ道に目覚めようとしているw
ブックマークからイゼ速開いてサムネでビクッてなったの初だわ
公式の記事を読むとマサイ族のアクセサリーから着想を得たみたいな事が書いてあったから問題ないのでは?
ソルリン描いた絵師はそういう思想の持ち主ですね間違いない···そして一緒に公開された祖先の道···さては祖先の歩いてきた道は、首輪を付けられてきた道だという暗示だな?(曲解)
指輪どこ…ここ…?
言っちゃ悪いがカレクックに見えた
ソルリング、イラストによってサイズがバラバラすぎて日本語訳がおかしくなっているな
指輪じゃないよ!首輪だよそれ!
ソルリングはアレか
アメリカに首輪つけて奴隷連れてった歴史のワンシーンを描いたんだな?
あるいは体を張ったブラックジョークか、黒にフィーチャーしてるだけに
なにから着想を得たかは関係なく、これがどう見えるかだと思うんすけど
自分的感覚だといいとも悪いとも思わないけど
アフリカ系差別反対のポーズを取りながら内心の偏見をくすぐれるようにデザインされた白人のための商品で、そういう意味では間違ってない。向こうでこのソルリングをEDHでプレイすれば、卓の全員が笑うのだろう。
Sol Ring、やっぱり最初の絵も指輪って感じじゃ無いし、統率者の再録で日本語名出るまでは太陽のリングだったんだからテンプレで指輪にしない方が良かったよな…
マスターピースのもグレムリンサイズだし
正直炎上しても驚かんなあ……。
最初イメージしたのが本当↑のコメントで言われてる奴だし……。(MASTERキートンの)
構図もアイテムより人が目立つし、テーマがテーマとは言え三つの願いの指輪みたいに、人もアイテムも印象的な指輪にも出来たろうし。(そもそも指輪じゃないとしても、首輪的なアクセサリーでもなさそうだし)
このソルリンの絵はダメだろ
ディズニー映画みたいなテフェリーの方が違和感ある
絶妙に文明的なスペルが無いのが草
土人系ばっかやん
差し戻しとかあの辺入れりゃよかったのに
目が光ってるのがあかん気する。
首輪だけならただの民族的なアクセサリーとして表現しただけに見えた気がしなくもない。かなあ?
イカリングが奴隷リングになってるやん
アフリカ人の奴隷の首輪から2マナ分の労働力が出るのか?
指…輪…?
英語版はringとしか書かれてないから指輪である必要などないんだよ
民族衣装で首輪してる部族なんていくらでもいるなかで、首輪ってだけで奴隷用の首輪と発想するの奴の方が怖いわ
これを買わないやつはレイシストな?
これは収録されない黄色人に対する明確な差別意識が感じ取れますねぇ
またハゲの話してる
※30
滞納の輪は奴隷の輪だったんやな
こんなん出すから色々言われるんだよ
危うきには近づかず、なのになあ
儲けたいのは分かるけどこれ出してもいいことないだろ
確かにマサイ族にデザイン元があるのはわかる
でも腕輪や指輪でも良かった気はする
海外の人達の反応はどうなんだろね
模様のせいでタイヤネックレスにしか見えんのだがwww
祖先の道に描かれてるのジョルレイル?
縄つけて引っ立てやすそうな首輪ですね
原作リスペクトかな?
この太陽の指輪、板垣漫画に出てきそうだな
アフリカ人はファイレクシアンのタイプを追加するべき
リンデンとか斥候だろ
リングって輪っかって意味だし
首輪が奴隷を連想させるって発想が(以下略)
あとは大坂なおみがCMやってカンペキ!
ほんまニガーって全然MTGにマッチしないな。キモい
こんなアピールしなきゃ責められるとか
めんどくさい国だなぁ
奴隷リングいいじゃん
こんなセット出したくなかったんだろうな
このリングを見てどう感じたかで自分がレイシスト思想の持ち主かどうかが分かるのだ
ソルリング悪意の塊で草
ソルリングは首長族とか首にリング着ける部族のイメージっぽいな。
全部、十字軍とかみたいに抹消されそう
これもう蛮族のリングでしょw
なんだこのおっさん!?
文化盗用じゃん
マイノリティの文化を利用してマジョリティが集金、向こうは19世紀から何も変わってないな
これ差別やろ使いたくないわ
もう全てが意味深にみえて草
アメリカでゲーム制作とかもうむりやね
ミラージュでMTGの世界観に魅了されたんでこの民族衣装っぽいソルリンは好きなんだが
こうしてポリコレ配慮してます商品とか出るたびに現実の面倒事をフィクションに持ち込まれてるようで世知辛さを感じる
指輪これ逆に差別じゃん!
首輪じゃん!
そもそも奴隷がつけるのは首輪じゃなくて脚輪(足枷)だし、日本人が首輪=奴隷をイメージするのはポルノコンテンツのせいだろ
ためしにGoogleで首輪、奴隷で検索するとひっかかるのは大半がポルノコンテンツで歴史的な記述はほとんどない
59
やめて差し上げろ笑
Black Lotusは逆境からも立ち上がり花をつける。私たちは苦しい今にあっても未来を見つめることを忘れないために育てる。
「考えてもみてよ」「こんなに美しい花が、みにくい物欲を起こさせるなんてね」
これぞBLACKジョークってね!HAHAHA!
5テフェのデザインええなー
それ以外そんないらんけど発注するのとピンで買うのどっちが安いんだろ
ソルリンは顔描いた親指に嵌めてるだけやぞ
テフェリーがただの南国のおっちゃんになっちまったよ
EDHで初手からこんな圧のやべえオッサンのマナファクト出たらこえーよw
5禿はなんかキリスト教系の挿し絵みたいだな
お前ら黒.人に一族郎党を滅されでもしてんの?
しかしこのクソ掲示板、黒.人は駄目でニガーは良いとかマジでどうかしてるぞ。
指輪ふざけてるだろこれ
ソルリングがタイヤネックレーシングにしか見えなくなったw
ポリコレ配慮セットでこれは大丈夫なんですかね
maasai jewelry
で画像検索かければ似たような輪っかつけている人が出てくるぞ
伝統的な装飾品だから奴隷制とは関係ない
まあ、ストーリーに登場する人物ならともかく、現実世界のものをそのままカードイラストにするのは変な感じがするけど
ソルリンはEDHスタートセットだからまずはこれから集め始めてねってことだろ
こういうの出さないとBLMファイティングデモされちゃうんやろなあ
そもそも有料なのがおかしい
過去の歴史を反省するセットで、どうしてお金儲けの発想が出てくるのか
>>25
思案あるしええやろ
太陽の指輪(タイヤネックレス)
アメリカや欧州はんは21世紀になっても免罪符買わないとダメなんだなぁ
いやぁ流石差別の本場は格が違いますわ!日本の差別は凄い!なんて日本凄いして申し訳ナス!
59
そうだよな! 奴隷が着けるのは手枷とか足枷だよな!
首輪は刑罰だから犯罪者の扱いだよな!!
なんで無関係な連中がムキになって物申しちゃってんの
この板、ちょこちょこなんちゃってリベラルがいるのも面白い
そもそも指輪が誤訳
このソルリングはちょっと…と思ったの俺だけじゃ無かったので安心した
首に輪っかをかけるのが不適切コンテンツて言ってる奴いるけど、犬や猫を飼ってた人なら普通首輪=所有物・愛玩対象て思わないか?
耕作のチョイスが一番やばくないかと思っちゃうのは自分の偏見のせいなんかな
これは「コミュニティの意見」とやらを反映しているのだろうか?
ポリコレ:ザ・ギャザリング
最後のが流刑への道だったら完璧なブラックジョークだったんだがなぁ〜(笑)
《ドレイク街の遺棄者》じゃん
首輪を付けて祖先の道を連れてこられた奴隷が耕作労働に従事
実に歴史的なセットですね
ソルリンは絵柄の数の割にバリエーションがあるように感じないからこんぐらい特徴的なヤツの方が購買意欲は湧く
なんで奴隷の歴史セットなのに人さらい/Rag Manが収録されてないの?
ringは輪っかって意味だからな。
63の好き。
わいはそもそもMTG世界に現実の人種の話を持ち出してきてカテゴライズしてほしくない派
ドミナリア世界の人らはどんな肌してようがドミナリア人みたいな
デカい種族がつける指輪を首にはめてるんだろ
俺もそのスタンスが好きだわ、ファンタジーと現実を混ぜるなと
この企画みて黄色人種差別か?って言う人じゃなくて青色人種差別か?って言ってたヴィダルケンニキやマーフォークニキを応援したい
94
ちなみに指輪が誤訳で最初からソルリングは首輪くらいにでかいぞ
どうせなら松崎しげるに見えるのが混ざってカルドハイムでロックバンド
みたいな絵が良かったな。
マツコ・デラックスもいたんだし。
今までのソルリングってエネルギーの塊もしくはエネルギーを閉じ込めたものだったのに今回装備品orオーラになって目が光ってるのはなんか違和感
5ハゲ、イラストは好きだけどどうせ印刷の品質うんちなのが辛いねんな
1.2倍高くて良いからミシックエディションみたいな特殊Foilで売って欲しい
50ドルも払ってから買うやつ世界に存在するんか
このセット、イラストが黒.人なこともだけどアーティストが黒.人なのも重要なんだろ
BlueIsMagicをやるにはヴィダルケンかマーフォークのアーティスト連れてこなきゃ無理
なるほどな
じゃあヴィダルケンなら俺がイラスト描くわ
※102
君にはテフェリーを描く権利もありそうだな
103
おう!3ハゲも5ハゲも俺に任せとけ
指輪のがテンプレほぼ誤訳と知らんやつ大杉て草
ヤソも「新規がおおいね^^」と言ってたしさもありなんか
105
知ってるか知ってないかって機会があったかなかったってくらいだし古参でも知らん人はしらんだろ、多分
マウント取ってような内容でもないと思うけどね
こんな下らない事やらなくていい日本って、本当に良い国だと思うよ
気を付けないと日本も危なくなってるけど
統率者シリーズが始まってから10年経つんだし、そろそろイラストの違うバージョンも構築済みデッキに収録してやもいいと思うんだけど
そるりん顔の圧がすごい
生物化させたら目からビームで攻撃しそう
笑顔のテフェリーに制圧されたら、イラッとしそう。
そもそも何で「指輪」って訳しちゃったの?
105
ヤソオカ気持ち悪ーな
アリーナモバイルやってる人おる?
思考囲いで見えてる手札見ようとしたら消えるんだけどどうしたらいい?
そのせいで時間切れで負けてキレすぎてウィザーズ社員全員死んでほしいんやけど
redditでは好意的な意見が多いけどここでは散々だな
スマホ版アリーナは相手の手札見ると消えるバグが多発してるぞ
113
カードゲームで負けてキレて人の死を願うのは異常者の発想だから病院に行った方がいいんじゃない?
※113
まずそのスマホを車で轢くところから始めよう
初手ソルリングキープした友人が良くこんな顔してるわ。
このソルリングはロックで良い
WotCにも過度なポリコレ概念に反発してる層はあるってことだ
あと、Mtg世界では奴隷に首輪するぞ
Forsakenでリリアナが一時期奴隷になった際に首輪付けられてる
頭を剃るリングに見える
116
お前は人の死を願わずに生きられるのか?人の死の上に生が成り立つことを否定するのか?お前に確固たる信念があるのなればそれが正しいということを今ここで示してみよ
はよう、はよう示さんか
117
お前を車の上に縛り付けてその横にスマホと発火装置を置いて起爆して焼き尽くした後ミキサーで撹拌しその肉でハンバーグを作り118に食わせる
121
音読してみて2回ほど
118が可愛そう
こういう明らかな釣りじゃ楽しめねーんだよ!
日輪の子…秀吉かな?
次はオカマ推しセットかな?
海外公式ツイートのレス見た感じやっぱりソルリングに否定的な反応混じってるな。首につけなくてもよかったんじゃないか?せめて掲げるとかさ。
本当にホモレズ推しのセットきたら笑う
金髪碧眼美人とか褐色美人とかもやってくれて良いよ
サムネスペック
※126
男装したチャンドラとかニッサとかレンとか?
女装したジェイスとかガラクとかアジャニとか?
次はゲートウォッチが全員ニガーになるぞ
128
恋野獣「呼んだ?」
そもそもカードゲームは対戦相手を殺人することが目的だからな・・・
下手にEDH勢に媚びずに、平和な心とか結束の力みたいなエモさ全振りのスタンリーガルカードを収録しちゃえばいいのに
121
糞滑ってて草
128
公式ホモカップル《メレティスのキナイオスとティロ》は収録確定やな
Sol ring 批判してる方々多いけど、民族アクセサリーだし、リングには指輪以外にも意味あるから…
ソルリン、アモンケットじゃなくてイクサランじゃない?
向こうの方が太陽信仰強いし
公式ホモカップル言うたらトミクとラルだろ
今回のソルリングは流石に不味いだろとは思う立場だけど、平等を訴えてる連中が一番不平等な事言ってるのは変だよね。
男同士の裸には文句言わないのに、女同士の裸には何で文句言うんだろうとかさ?
なんでこのサイトはkokujinがNGワードでニガーはセーフなの?w
DotPでラルが初登場したとき「なんか青赤のPWで格好良さげなのが出てきたな」って思ったけど、あの時はまさかホモキャラだったとは夢にも思わなんだな。最初からそういう設定にするつもりだったんだろうか
LGBTは既にニコが出てるから
あとはゲイ設定のガラクとか、男の娘設定のティボあたりも需要ありそう
きっとラルはボーラスによってホモキャラにされたんだ
ラルは初めから自分の乳首イジってたじゃん
神河でも登場しかねない。
今の日本の価値観って、江戸期+外国のレディーファーストからポリコネの発言が出ていんだけど、実は戦国期のほうが優れている感覚もあった。
男も女も平等に戦利品だったし、宣教師や貿易商人が連れてきた肌が黒い人も買い取られたり、信長の護衛として武士となったヤスケもいる。
ただ、そういう背景無しで違う人種登場すると、それは作品背景の崩壊じゃないだろうか。
黒を白にするのはホワイトニングとかいって忌み嫌うのに逆はいいんだな…
ウィザーズも基地外に放火されないための対策大変だね~
ニガーは気に入らない事があるとすーぐ暴動起こすからな
普段拡張アート作ってるけど、このソルリンでタイヤ巻きつけてるやつ作りたくなってきた
しかしFoilはやりにくいんだよな…
>>150
タイヤネックレスがおもしろいと思ったのならノンFoil版買って作れば?
それは苦ーいな
タルキールのアリーシャ(マルドゥのカン)がトランスジェンダーだし、MTGは結構昔からLGBTキャラ居る。
タルキール覇王譚が出た頃には既にホモニガーの魔の手が伸びてた頃だから、アリーシャはそういう目的で作られたキャラだよ。
それに、その程度の忖度じゃ足りないからホモニガー達は騒いでんの
マジックの登場人物が全員ホモニガーになるまでこの狂気は終わらない
パワー9がないなんて差別だ!
>>129
奴ら美人優遇すると「美形優遇だ!!ブサイク差別だ!!!」ってひがみ出すからどうしょーもないよ
Nワード連発してるけど国際常識大丈夫そ?運営者も無知なカスコメ早く削除しろや不愉快