『カルドハイム』新カード情報:戦場に出る際にクリーチャータイプを選び、そのタイプの呪文を唱えるたびにコピーを生成するエンチャント
日本時間の1月8日、MPLプレイヤーのAutumn Burchett選手より2月5日に発売する通常セット『カルドハイム』に収録されるカード《Reflections of Littjara》が公開されました。
公開カード
![]() 《Reflections of Littjara》(4)(青) Reflections of Littjaraが戦場に出るに際し、クリーチャー・タイプを1つ選ぶ。 |
本日公開された『カルドハイム』新カード情報
・新メカニズムの「予顕」と「誇示」を持つカードが公開、ファイレクシア語で描かれた新ヴォリンクレックスなど
・巨人をコントロールしていると墓地からも唱えられる、ライブラリーの上3枚から1枚を加える呪文
・神としての顔も持つ両面の新ティボルトや、破片トークンを生み出すニコ・アリスが公開
あ、高マナ面白エンチャント枠じゃん
赤のカラーパイの筈なのだが
倍増の季節の青バージョン的な奴かな?
1
赤青両方じゃない?サメ台風とか千年嵐とか
クリーチャーのコピーは青も強い
大笑いの写し身とか複製の儀式とか
こういう雑なのほんとすこ
EDHで逆嶋とクラークの共闘組んでるから助かる
色拘束が弱すぎる
これは第二の創案になると思う
部族が健在ならもっと面白いカードだった
7人の小人を増やせばいいのか!!
5
創案より重いしテンポ悪いし、相性良いカードを選ぶからそこまで強くないと思うよ
創案と違ってこの手の置物って出したターン完全に無防備になるから創案にはなれんよ創案はタイムラグ無しに呪文使えるところも強みだし
いつものおバカエンチャント枠だけど5マナだったら1~2枚くらいは採用できそう。青白運命の天使とか赤青巨人とか色々入りそう。
部族EDHのお供
これでフェイジ唱えて自爆したい。
これってX呪文もそのままコピーしてくれるのか?
ウーロ禁止じゃなかったら危なかったな
殻の調整版も来るし部族デッキには豊作だな
ターン終了時に消えるのが赤、ずっと残るから青だな、衝動的ドローと同じ
この系列にしては強く見えるけど5マナは重くて結局使わなそうなやつ
つっよ
即禁止だわ
これある時にウーロ出したらウーロ2体出てくるんだろ?
クリーチャータイプかあ リミテでピック出来たら寄せるか悩む絶妙なライン
クローンで無限トークンじゃん
唱えるたび
ブロールでウーロ統率者にして使いたいね
宣言:ドラゴンで峰の恐怖コピーしまくって勝ち!!!!!
※17
伝説だから効果誘発して片方墓地行きだぞ
効果を2回でお得と考えるならそうだが5マナのエンチャントでやるかといったら微妙
明らかにネタで言ってるだろ
23
でも3マナ6点ゲイン2ドローって考えると強くないか?
しかも引いたカードを余ったマナで唱えてもコピーだし…ちがうなウーロが強いだけだこれ
エンチャントを指定してもう1度唱えると3枚になって、さらに唱えると7枚、15枚と増えていく…?
こういうカード強かった事1回もない
個人的には毎回強そうに見えてしまう
出した時点で仕事しない高コス置物は強くない(今更)
5マナで出したターン何もしないシナジーカードでこれまでに実績あるのってなんだろう?パッとは思いつかないな
米26
『クリーチャー・タイプを1つ選ぶ。』
ウーロが強い定期
なんか不思議なテキストだしやっぱ部族スペルあるんかな?
スタンのパックに入らないとしても、モダホラ2とか統率者で新録とか準備してそうやな
夢さらい増えるだけでヤバいと思うけど
あとヨーリオン増えたら処理どうなるん?
※33
1.ヨーリオン唱えてコピー
2.コピー解決してトークンが場に出る
3.トークンETB解決
4.元のヨーリオン解決して場に出る
5.レジェンドルールで片方墓地送り
6.元のヨーリオンのETB解決
必ずコピーから解決するからヨーリオンを明滅させることはできない
夢さらいなんて別に増やすカードじゃないと思うけどな
出たターンに何もしない重い置物な時点で敬遠されがちなのに今回は同じセットに仮面の番人やゴルガリ英雄譚があるのが…
23
きも
創案が強かったのって4マナで貼ってからすぐに4マナ以下出せて
次は実質倍マナ以上確定っていうテンポの速さだったからなあ
とはいえ創案出始めのころも同じこと言われてた気がするよ
遅すぎるって
でもこれは流石に創案以上に打ち消し構えてくる相手にキツそう
あの頃は3ターン目に打ち消し無力化してくるテフェリーもおったし
あのカードも本当良くなかったw
これは鏡の行進味あるな
つまり、最高のカードって事だ
32
タズリと同じで下とebhだと影響あるっってだけでしょ
巨人デッキとかで使われるかもね。
コピー巨人でわらわら攻めるの進撃感あって楽しそう。
EDHスリヴァーが壊れるなぁ
クリーチャータイプ選ぶのか…
部族呪文はコピーされるな。モダンの速度でこんなん出してる余裕はないだろうけど
まあぶっちゃけ青緑の多相エルフとかでの運用がベターなんだろう
呪文コピーだから打ち消しに強いし通せればコントロール相手に有利になるね(通せるとは言ってない)
36
ゴルガリ使いとしてはキオーラやサメ置かれただけでほぼ詰みだったから万能除去は助かる
多分強いパーマネント他にもいくつかあって、その対策カードとして入ってるんやろね
EDHスリヴァーに使えそうなカードありがたい
29
倍増の季節かな
あとシナジーカードの定義から逸れるかもしれないけどミラーリの目覚めとか
これイラストファイレクシア関係?
>>45
サーチとかで直接叩きつければいいんじゃない?そんなのレクターくらいしか思い付かないけど。
色合うしスタンのならず者にピン指しで入れてみるか
51
むしろこれ使う場合はザレスサンで釣られるリスクを考えた方がいいな。。。
シングル価格は30円~50円くらいだろうなぁ。
シミック変容で5マナでビースト指定でプレイ、6マナでスターリックスを変容プレイできればデッキからパーマネント5枚もってこれる
戦場に出た時の「時」が「When」じゃなくて「As」なのは前からだっけ?
どっちでも良いからそんなに気にするところでもないんだけどさ
「○○が戦場に出るに際し~/As ○○ enters the battlefield ~」てのは置換効果を表す構文
「〜とき/when」は誘発能力でルール的に全く別の挙動になる
重すぎる
塩
※39は好感がもてます
置物はウギンが天敵ですが
グリスシスorジェスカイ峰の恐怖
青+全除去色+αのクレリック・ゾンビ・人間・ビースト
青白太陽の恵みの執政官
辺りを作ってみますかね
個人的に青白執政官はぐるぐるできそうなので好印象
※55
どっちでも良いどころかかなり重要なルールだぞ。ここ理解しておかないとゲームにならないからwiki読んでおくのをおすすめする。
出したターンなにもしないから塩勢はガーガロスさんから何も学んでないよな…
まぁこいつは5マナエンチャントやから出したターンマナさえあれは仕事できるし、使い道は多いと思うよ。
ロードを雑に増やせるのは強い。
これ部族呪文にも対応してるみたいだけどいつか復活予定あるのかな?
マローは作る予定ないって言ってたみたいだけどマッドネスの例とかも有るし
>>60
ガーガロスは到達ブロッカーとしても即仕事してるし、次のターンから殴って単体でアド取れる
単体で機能しないこれとは本質的に違うと思うぞ
米62
そうかな…そうかも…
でもまぁ弱くはないと思うぞこれ。
夢さらい2体とかしたい…
多相の戦士宣言して増やしまくってパーティー組ませたい…
再生、創案あたりでやっとこういう面白系エンチャントはある程度軽くて出したターンから仕事しないと使い物にならないと学習したんだなってウィザーズのこと見直してたんだけどそいつらがやらかした反動がこれなのかな
M21の3倍エンチャントとかこの手のカードは定期的に出てるから関係ないと思う
元々トーナメントレベルにはなりにくいの分かった上でティミーやジョニー向けに刷ってる感じじゃねーの
むう、思ったより不評なんだなぁ。
信心デッキとかなら普通に入りそうなのに…
ゾンビでアスフォデルが信心7ある状態で唱えると20ドレイン位しかパッと出てこないが。
下なら即死する組み合わせあるんじゃないかな
数年後に気づいたら価格上がってるタイプだ
ペストマスクかと
こんなん無茶苦茶弱いだろ。50円レアだよ。誓っていいレベル