『イコリア:巨獣の棲処』新カード情報:非生物呪文を唱えるたびに1ドローするジェスカイのエンチャントが公開
日本時間の4月9日、NGA.CNより4月17日発売の通常セット『イコリア:巨獣の棲処』に収録されるカード《思绪旋风》が公開されました。
公開カード
![]() 《思绪旋风》(1)(青)(赤)(白) あなたがクリーチャーでない呪文を1つ唱えるたび、カードを1枚引く。 |
本日更新分のイコリア:巨獣の棲処』新カード情報
・自軍の飛行生物分サイズが上がり、飛行トークンを生み出す猫など
・戦闘時に自分の墓地の生物を追放し、それの1/1のコピーを出すエンチャント
・対戦相手の土地以外のパーマネントを全て破壊する根本原理など
・デッキから選んだ3枚の内、相手が選んだ以外の2枚を唱える根本原理
・マナを生み、カードを引いて捨てると除去を行う、ジェスカイ色の新ナーセット
・異なる名前のパーマネントを全て釣り上げるアブザンカラーの根本原理が公開
・デッキにダブルシンボル以上のカードがない時に相棒になる大鹿
1枚捨てなくてもいいのか、でも重いな
セプター経由ならキャントリップか。
シンプルだなぁ
アセンダンシーより弱くて草
最近テキスト長いカードばかりだったから、めっちゃすっきり感じる
未来から来たんやけど
これ軸にしたデッキが下環境席巻するで
スキが大きすぎる…
いや、意外とPW型創案なんかにいいのか?
シンプル過ぎてジェスカイ体操みたいな夢がない。30点。
これが弱く見えるってマジかよ
3色4マナでボードに影響与えないのは弱いでしょ
いやこれコントロール相手に絶対置かれたらアカンやつ…手札の尽きないコントロールがどんだけクソか知らないのか?
今のスタンでこれ置いてたら殺されるでしょ
創案とかなら別として
オプトで3枚掘れるんか……
一枚でも通したら面倒なことになるのはわかる
4コスエンチャで出したターンに仕事しないのはキツそうだが、定着すれば勝ちみたいな性能
PWよりかは触りづらいし十分ワンチャンある
一応ファクトでも誘発するのは偉いけどうーん
いやなんもわかっちゃいねぇ…これ使うようなコントロールがほいほいと4ターン目に隙見せてこれ設置するわけないだろ。盤面を流し終えてお互い疲弊したところにこれで蓋されるんやぞ
青っていうだけで、論争を考えてしまう。でも制圧力はナーセットより大きいかも。
これ使うなら夢さらい使わないかね
これ出された後にラスゴ撃たれて1ドロー、吸収撃たれて1ドロー、3ハゲ出されて1ドローされた上でバウンス&1ドローとか想定するだけでも頭痛くなる。絶望感のレベルで言うと5テフェぐらいあるぞ
性能は文句無いけど活躍するかは環境次第かな
つよつよじゃん
スタンにおいて手札が増えるカードを過小評価しちゃいけない
定着したら勝ちとは言ってもそれ荒野の再生も同じだし
マナコストだけが問題だけど
もしこれが使われるならそれはそれでムカつくし手に負えないから弱くあってほしい
これ下で使われるな。いくら思いとはいえ、置いたピッチスペル連打するだけで勝てる
こんなの置くなら創案か再生置くはw
今のスタンはクリーチャー展開しつつアド稼ぐカードだらけだしなあ
ジェスカイカラーってのもあるし
まぁとにかく見たらすぐ割れとしか。
コントロール相手だとウーロやハイドロイドで手札を増やして手札の枚数差でマウント取って勝つのが定石だけど、今後はそれが通用しなくなる。少なくともこれを主軸に据えたデッキが作られるのは間違いないから注意した方がいい
他のジェスカイカラーのカード次第だな
とりあえず現行のメジャーな型のファイヤーズには入らん
プレインズウォーカーだと1ターンに1枚くらいなの考えると相当強いかもね。盤面に触るやつはこれ置けば引けるでしょ的なかんじで。
正直、コントロール的には勝ってる時にしか強くないカードで(負けてる時に置く余裕なさそう)、それなら同じくアド取れてより勝ちに直結するPWを採用した方がいいと思う
スタンでは逆にその辺全部切って、これ4枚から始めるデッキが組まれるかもしれないけど、下環境でこれ出す余裕があるならみんなジェイス出すよね
4マナでドローのエンチャントは結構な数があるからなあ…
4ターン目に着地して、その後にどれだけドローに貢献してくれるかが重要だ
※27と32に同意。
EDHなら余裕で入りそう
これはコンボパーツでしょ
使ってみたさはある
使われるかは環境次第だが弱くはないだろ
書いてることだけ見たら相当壊れてるぞ
クリーチャーだったら強かったのに
1/4か2/3くらいで
少し重すぎる
色拘束キッツいのが辛い
(2)(U)(R)とかなら全然可能性あったのに
ロータスブリーチで使ってみたさある
まだナーセットの方が強そうだな。
今のご時世、4マナで何もしないのは致命的。
3色4マナのおかげでバランス取れてる感じはする
カードが強いかはさておいて効果がクソ強いのは間違いないと思うんだけど、なんか三色のレアとは思えないシンプルさで二度見する
>>こんなの置くなら創案か再生置くはw
ほんとその通りで2ターン目らせんから3ターン目に置くとしても弱い
スタンではこんなもの置いてられない
テンポロス半端ないしハンドアドとりたいならハイドロイドか発展発破とかでいいよ
これ貼ったターンに0マナファクトばらまきまくってデッキ引き切るみたいな?
今のスタンって4マナ以降のカードはめっちゃ強くて物量的なアドはいくらでもとれるからね
重要なのはテンポアドでこれはそれに一切関与しないからコントロールには入らない
もし使われるとするならばコンボ
今の環境で4マナでこれ直置きでもマナ無ければどうしようもねえ
同じマナ域で創案や荒野が居るんだぞ?これらは置いてからもそのターンに更に追加のアクション取れるんだぞ?
コンボならアセンダンシー
これは継続的にアドが取れるノンクリコン向けか
※47
コンボとかそういう使い方するなら、同じイコリアでも青赤緑のやつの方が合ってそうなんだよなぁ
結界(エンチャント)
これほんとすき
何故かヴィンテージで使われるカードになる予感がある
なんてこった、イコリアはジェスカイだったのか
神河なら師範の占い独楽でGG
少なくとも見たら割れか見る前に落とせなのは間違いない。
EDHだとヘイトをかなり稼ぐ奴
まあこれ出されて維持されたら
物量で押し切られて終了だな。
ジェスカイかナーセットかなんかが
イコリアの話に関わるんかな
結局なんだかんだで使われん系か
弱くはないにせよEDHだというほど危ないかね
ジェスカイは青の中じゃそこまで強い方じゃないし、5cなら隙の大きいこのカードを入れる枠があるかも怪しい
こんなのよりは未来予知とか食物連鎖、サバイバルの方が余程危険だと思うが
んー強くね?ジェスカイアグロみたいなの組めれば。この手のエンチャにしては珍しく重複しても効果あるし。実験の狂乱が実績あるんだしこれも十分構築級でしょ。
EDHで見るとエルシャが比較対象になるかな?
独楽との兼ね合いで未来予知能力のほうが使いやすいが…
すごくマイルドになったジェスカイの隆盛というイメージ
あくまでイメージだが、これもうチョイ効果に3色である雰囲気出して欲しかったな
edhならカイカとか?
EDHでこれ使うならどうせアーティファクトで回すことになるからジョイラでいいよなってなるかな
むしろエルシャに入れて、土地を手札へ送ってガンガントップをプレイ
タルキールからカンフー野郎たちが派遣されてきてる?
青赤白の効果としては違うけどジェスカイのカードとしては納得みたいな感じよね
ナーセットいるしタルキールと関わりあるストーリーなのかしら
やっぱりカンフーカラーじゃないか…
これに関しては中国語版が欲しくなるw
これは欲しい