1月4日、マジックオンライン上でモダンにて行われたMODERN CHAMPS。優勝はウルザフードを使用したPEPETEAM選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ウルザフード
プレイヤー:PEPETEAM |
2nd |
ウルザフード
プレイヤー:TOASTXP |
3rd |
エルドラージトロン
プレイヤー:FRADELROCK |
4th |
ウルザフード隆盛
プレイヤー:JESSY_SAMEK |
5th |
ウルザフード
プレイヤー:MENTALMISSTEP |
6th |
タイタンシフト
プレイヤー:I_B_TRUE |
7th |
バント氷雪コントロール
プレイヤー:DO0MSWITCH |
8th |
ドルイドカーン
プレイヤー:ICTERIDAE |
トップ8デッキリスト
優勝:ウルザフード プレイヤー:PEPETEAM |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
3:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
5:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
20 lands
3:《湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch》
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
3:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
4:《最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer》
14 creatures |
4:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
3:《謎めいた命令/Cryptic Command》
2:《金属の叱責/Metallic Rebuke》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》
26 other spells
3:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
2:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
2:《減衰球/Damping Sphere》
2:《四肢切断/Dismember》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
2位:ウルザフード プレイヤー:TOASTXP |
 |
 |
デッキリスト |
2:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《湿った墓/Watery Grave》
20 lands
4:《湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch》
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
4:《最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer》
12 creatures |
4:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
3:《謎めいた命令/Cryptic Command》
2:《金属の叱責/Metallic Rebuke》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
2:《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》
28 other spells
3:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
1:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
3:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
1:《四肢切断/Dismember》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
3位:エルドラージトロン プレイヤー:FRADELROCK |
 |
 |
デッキリスト |
2:《爆発域/Blast Zone》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
1:《幽霊街/Ghost Quarter》
1:《屍肉あさりの地/Scavenger Grounds》
1:《地盤の際/Tectonic Edge》
4:《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》
4:《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant》
4:《ウルザの塔/Urza’s Tower》
2:《荒地/Wastes》
24 lands
4:《作り変えるもの/Matter Reshaper》
4:《現実を砕くもの/Reality Smasher》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
2:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
15 creatures |
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
2:《人知を超えるもの、ウギン/Ugin, the Ineffable》
1:《全ては塵/All Is Dust》
2:《四肢切断/Dismember》
1:《次元の歪曲/Spatial Contortion》
2:《歪める嘆き/Warping Wail》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《探検の地図/Expedition Map》
1:《精神石/Mind Stone》
21 other spells
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
2:《次元の歪曲/Spatial Contortion》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》
1:《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb》
15 sideboard cards |
4位:ウルザフード隆盛 プレイヤー:JESSY_SAMEK |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
3:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
18 lands
4:《湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch》
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
1:《練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopterist》
4:《最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer》
13 creatures |
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《崇高な工匠、サヒーリ/Saheeli, Sublime Artificer》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
3:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
3:《モックス・アンバー/Mox Amber》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》
1:《魔法の井戸/Witching Well》
4:《ジェスカイの隆盛/Jeskai Ascendancy》
29 other spells
1:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《血染めの月/Blood Moon》
1:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
3:《感電破/Galvanic Blast》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《嵐の乗り切り/Weather the Storm》
15 sideboard cards |
5位:ウルザフード プレイヤー:MENTALMISSTEP |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
4:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
20 lands
2:《湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch》
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
3:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
4:《最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer》
13 creatures |
4:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
3:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
2:《謎めいた命令/Cryptic Command》
2:《金属の叱責/Metallic Rebuke》
1:《冷静な反論/Stoic Rebuttal》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》
27 other spells
2:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
3:《流刑への道/Path to Exile》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
6位:タイタンシフト プレイヤー:I_B_TRUE |
 |
 |
デッキリスト |
2:《ギャレンブリグ城/Castle Garenbrig》
2:《燃えがらの林間地/Cinder Glade》
1:《死者の原野/Field of the Dead》
1:《森/Forest》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《山/Mountain》
1:《隠れた茂み/Sheltered Thicket》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
3:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
28 lands
4:《原始のタイタン/Primeval Titan》
4:《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
1:《ウッド・エルフ/Wood Elves》
9 creatures |
2:《探検/Explore》
3:《遥か見/Farseek》
4:《風景の変容/Scapeshift》
4:《明日への探索/Search for Tomorrow》
3:《稲妻/Lightning Bolt》
3:《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
4:《夏の帳/Veil of Summer》
23 other spells
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
4:《減衰球/Damping Sphere》
1:《四肢切断/Dismember》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《シルヴォクののけ者、メリーラ/Melira, Sylvok Outcast》
2:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《スラーグ牙/Thragtusk》
15 sideboard cards |
7位:バント氷雪コントロール プレイヤー:DO0MSWITCH |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
5:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
24 lands
4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
6 creatures |
3:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
3:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2:《至高の評決/Supreme Verdict》
2:《謎めいた命令/Cryptic Command》
3:《否定の力/Force of Negation》
2:《マナ漏出/Mana Leak》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
4:《流刑への道/Path to Exile》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
30 other spells
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
1:《天界の粛清/Celestial Purge》
1:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
1:《僧院の導師/Monastery Mentor》
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
8位:ドルイドカーン プレイヤー:ICTERIDAE |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1:《地平線の梢/Horizon Canopy》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
2:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《冠水樹林帯/Waterlogged Grove》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
20 lands
4:《東屋のエルフ/Arbor Elf》
4:《献身のドルイド/Devoted Druid》
2:《療治の侍臣/Vizier of Remedies》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
11 creatures |
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
2:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《破滅の終焉/Finale of Devastation》
2:《死後の一突き/Postmortem Lunge》
4:《エラダムリーの呼び声/Eladamri’s Call》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
4:《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
4:《楽園の拡散/Utopia Sprawl》
29 other spells
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《秋の騎士/Knight of Autumn》
2:《コーの火歩き/Kor Firewalker》
1:《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》
1:《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《呪文滑り/Spellskite》
2:《巨森の蔦/Vines of Vastwood》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
22位:ナヤ石鍛冶 プレイヤー:IHAVETHEFIRE |
 |
 |
デッキリスト |
3:《森/Forest》
2:《幽霊街/Ghost Quarter》
2:《地平線の梢/Horizon Canopy》
1:《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
1:《平地/Plains》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1:《セジーリのステップ/Sejiri Steppe》
2:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
23 lands
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
4:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
3:《探索する獣/Questing Beast》
2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
24 creatures |
1:《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
2:《レンと六番/Wrenn and Six》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
3:《流刑への道/Path to Exile》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《エンバレスの宝剣/Embercleave》
1:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
13 other spells
2:《血染めの月/Blood Moon》
2:《窒息/Choke》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
3:《秋の騎士/Knight of Autumn》
1:《月の大魔術師/Magus of the Moon》
2:《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ウルザフード |
8(4) |
25% |
エルドラージトロン |
4(1) |
12.5% |
バント氷雪コントロール |
2(1) |
6.25% |
ドレッジ |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
16(2) |
50% |
合計 |
32 |
– |
ソース
MODERN CHAMPS – マジック米公式サイト
ほんまこいつら
全ては鹿
モダンを荒らせるかどうかが壊れのバロメーターだからな
まあウルザってくるくるパーだから、このくらいの強さはあってるといえばあってるね
ゲームとしては最悪かも知れないけど
メインから針入れてオーコ
デッキリスト見ただけでつまらんな
オーコとウルザはサヨウナラかなこれは…
モダンも詰まんなくなったな
馬鹿みたいな押し付けデッキばっかしなのは昔からだけど、なんか対戦してる感が全く無くなってきた
モダンはモダホラ登場とオーコ放置で終わった
SCGもオーコ、カーン、護符がほとんどでミラー多発してたし今夜消えるかもね。cwsがストームで頑張ってたけど
テーロス以降、ウルザフードバリスタとか出てきたり…。
ドルイドカーンのドカーン部分すき
オーコくん4階級制覇おめでとう
変態工匠卿&変態糞鹿男『お待たせ』
オーコとウルザというモダンの害悪カード揃い踏みのデッキ見てる分には楽しいけど実際の対戦では絶対相手したくない
というかモダンでもレガシーでも使われるガチョウオーコの動きがスタンで行われていたという事実
ウルザオーコカーンしか見なくなったな
タイタン系がだいぶマシに見える
終わったコンテンツ。
調整を放棄したフォーマットの末路
商売上の都合ガー
みんなスタンかパイオニアやりましょう!
オーコを盾に許されてる感出してるけど帳くんも同罪だぞ
流石にオーコはもうダメでしょ
ウルザも怪しいけどまずはオーコだけ禁止して様子見かね
今週か来週あたりにパイオニア関係と一緒に禁止くるんじゃない?
オーコ君また遺影になってしまうん?
言うてウルザオーコカーンBAN、ついでに活性帳まで消したらマシになるか?
オーコくる前からウルザ相当やらかしてたし、ホガークの時みたいな糞みっともない真似するくらいなら最初から一緒に殺しとけ
幸いウルザ使うなら専用デッキになるから被害受けるデッキはウルザだけだし、何も躊躇はいらん
これもう駄目でしょと思う反面、オーコくらいで禁止だしてほしくない気持ち
オーコは禁止
ーコは禁止オ
コは禁止オー
は禁止オーコ
禁止オーコは
止オーコは禁
正直物あさり解禁しても良いのでは?
メインに帳4枚が積まれるこの環境が健全なわけがない
新環境に金を落とさすにはインフレさせるのが一番で、WtoCもそれを露骨にしてしまったんやな。
青いかトロンかドレッジか。ほんと糞環境にされちまったな。
モダンはモダンホライゾンで盛り上がったのにパイオニア発表でいっきに過疎ったね カードも軒並み暴落したし
結局レガシー、モダンの閉ざした環境にみんな嫌気をさしていたんだろう。
さらにそれを加速させたのがオーコ 。
モダンが大好きだったけどオーコが禁止されようとウルザが禁止されようとモダンには復帰しないなぁ…悲しい
そろそろ神ジェイス超えたか?
っても皆が望んだ低速フェアデッキが強い環境なんだよな
※24
カーンの強さはかなり環境に依存するからウルザ関連で大量禁止が出れば大人しくなる
それよか活性と帳に追加でオパモとエムリーも禁止にしとくべき
特にオパモはファクト系デッキのキルターン加速としてずっと悪用されてるしもう十分暴れたでしょ
ははっ アイツもう完全にアウトだな
モダンはまぁ衰退するフォーマットなので適当でいいよ
物漁りいれたドレッジやフェニックスならウルザフードとええ勝負するか?なら解禁にしようや。
オーコこれ以上禁止にしたら訴訟もんやで
まあどうせ下環境は使われる側だって大概なカード使ってるものだしな
半裸野郎が跋扈するこんな世の中は
もう皆モダン環境に興味ないよ
まあオーコ禁止しなくてもいいから、いっその事禁止解除しまくろうぜ
ゴルガリの墓トロールとか可愛いもんだろこいつに比べりゃ
公式はモダンを本腰入れて環境改善してほしい
モダン以下荒廃させてパイオニアやらそうとするとかほんと上手いわ
問題はmtg自体に興味失せてる人が増えてることだけど
オーコ禁止は当然として、物あさり戻した方がよくないか?
ホガーク然りウルザオーコ然り最近のカードで環境が変化しすぎたな、って感じ
下環境はスタンについていけずにたまにしかカード触れない人でも一回カード揃えればずっと遊べるのが売りの一つだったんだよ
BG系や親和、バーンみたいな昔からほぼ構築が変わらないデッキを組めれば、たまに貰える強化パーツとか禁止でマイナーチェンジしながらでもずっと遊べると思ってたし実際2018年くらいまではそうだった
だけど灯争大戦以降PWのインフレが激しすぎて大量の禁止がでた上に、それでも一向に環境がまともにならないからね…
正直ホガークの時より環境つまんないね
※45
地域の店舗環境くらいなら今もそんなもんよ。相手も似たようなのだったりするし
ただ、それでいつまでも環境最前線とやりあえるつもりってのは甘いと思う
オーコを使うか、オーコを無視出来るかだけ
モダンもレガシーも要らねえよ、今日の改訂でもおそらくノーチェン
モダン以下のカードはよっぽどの愛着でもなければ投げた方が良いよ
俺はもう投げた
ウルザフード活躍してるのにウルザやコアトルばっかり値上がってエムリー安いままなの何ででしょ?
教えてください、イゼ速の賢い方々。
皆が望んだ、フェアデッキ環境だよ
※48
見切りつけられて羨ましいわ
ジャンドとか護符タイタンとか持ってるけどずっと使ってたし無駄に光ってるから売りにくすぎる
売れるうちに売るのが賢いんだろうな
もうフェッチなんかは持ってても不良債権化するだけだし手放すか
単純に、エムリーはスタンのパックだからなのでは?
モダホラの剥かれた枚数知らないけど、
モダホラのパックの値段も単純にエルドレインより高いし。
現状は意図的にカードパワー上げても楽しくならないを証明してると思うな。正直モダホラ灯争エルドレのぶっ壊しぶりはMTGの寿命縮めたと思うよ
以前ウィザーズが下環境の人がパック買ってくれないからスタンのカードパワー上げましたみたいな言い訳してたけどモダホラやマスターズを頑なにスタンと同じ値段で売らないのは何でなんだろうな、マスターズはまぁ分かるけど
この環境あきたーモダホラ2マダー?
オーコよりもウルザが害悪だわ
ウルザ本人がちゃんと強いって俺はいいんだけどなモダン以外では居場所ないし。オーコ帳灯争カーン天球儀やろ。オーコはもちろん最優先で。
※43
最近のモダンレガシー見てると、ほんまにそう思う。
モダンレガシーは、ウィザーズからマジで鹿十されてるからな。
2月なるまでに、何とかアクション起きてないとマジでヤバいでしょ。
ゴルガリの墓トロールが流石にオーコより可愛いやろは滅茶苦茶
モダホラは一部極端なものを除いてカードパワーがしょっぱいせいでパックがあんまり売れてない気がする
事実売れ残ってる店や福袋に投入している店が多いし
やっぱ天測儀アウトだわ
オーコ天測儀は同居したのがあかんかったと思うから、両方禁止する程じゃない気がする
まあ天測儀禁止します→やっぱダメだからオーコも禁止します
とかやるかもしれんけど
モダホラはモダンに影響を与るカードがないとか喚きまくってたイゼ速民
さすがクソザコ民ですわ
ここで叩かれたけど、やっぱりオーコは普通だね……禁止じゃないわ……
エムリーはスタンパックのレア。
コアトルはモダホラのレアだからパック単価が高い。ウルザは神話レアだから更に上がる。
よく剥かれたスタンのパックのレアでスタンより下の環境で特に活躍出来るのは割とスタンの間は安く揃うよ。
57
無明の予見者がウルザだと知った時のガッカリ感は凄かったわ
もうオーコは禁止確定でしょ…
これからはちゃんとkp調整しますよって宣言も兼ねて
これは糞環境
ウルザかオーコ叩きつけるか、ビッグマナでカードパワー叩きつけるか、無限マナを叩きつけるか、土地爆発させてつぶすかの差でしかないから禁止はないのでは?
一つ二つ禁止にしたところで面子は大して変わり映えしないんだしね
パイオニアができたこともあってマナ基盤揃えるのに何万かかりますなんてフォーマットは緩やかに死ぬだろうし、石鍛冶解禁した時点でウィザーズもくその投げつけあいに舵切ったんじゃないの?
モダンは一回禁止全部解除して、
パイオニアみたいに週一で禁止改定したら
もうちょっと多様性産まれそう。
パイオニア発表の時、こんなフォーマット劣化モダンだから流行らないとやけに噛み付いてきた勢力がいたけど、彼らはどうなったんだろうか。
内心分かってて怖かったんだろうな、モダンが衰退していくことが。
もういっそのことモダン終了してエクステンデッド復活させて欲しい
モダンはエクテンと同じ末路を辿りそうだな
パイオニアが後釜になるからウィザーズ的にはちょうどいいのかもね
エルドレイン中心でブロック構築やろうぜ
※71
カード投資家の戦略としては
当初モダンは廃れないと主張してカードの値段を維持してその隙に資産を売り抜け
今は逆にモダンを下げて相場を暴落させ買い戻しを狙ってる
近いうちにパイオニアが行き詰まって、モダンageからの売り抜けが出てくる
あの頃はレガシーは完全に見捨てられてる、パイオニアがその枠に入るとか
なぜかレガシー叩きも活発やったな
もうだめだなこりゃ
必ず上位入賞デッキのどこかにいるオーコ
オパモとガラクタ二種グッバイして茶土地解禁した方が多分マシだな
さすがにこれは笑う
まだ耐えられるけど該当パック絶版化直後に禁止したら
流石に下環境に限らずMtGやめると思う
逆に解禁してバランスをとるのだ
化け物には化け物をぶつけんだよ理論で収監された囚人どもを解禁しよう
今ならKCIも殻も問題ないだろ
全部鹿だよ
真面目な話、双子が多様性歪ませてるとか言って禁止した頃の基準に戻してくれよ
よく見たら7位のバントに石鍛冶パッケージ入ってないやん
22位も主目的は宝剣っぽいしオーコがいるとはいえのんきに殴打頭蓋構えているようなデッキはデッキじゃないって環境か・・・
もうまともなフェアデッキは生存が許されないって感じかな、いよいよもの好きな人だけが残るフォーマットになりそう
※83
ゴッサムシティみたいになりそう
ウルザとカーン禁止が妥当なんだろうけどオーコ野放しにするのはなんか違う気がするわ…
はたしてオーコ入ってるデッキはアンフェアデッキなのか
記憶の壺と禁止速度を競うやべー奴
万能だし除去しづらいしマウント能力が高すぎる
競技レベル以上の環境でオーコを使わないって時点で勝つための努力を放棄してるって言うか舐めプ
対戦相手への侮辱にあたるから非紳士的行為として失格処分にするべきだよ
新テーロス来て、オーコ・ウルザ・天測儀・4マナカーン禁止。これでいいでしょう。
オーコは使ってて強すぎると言うか簡単すぎるわ
WotC「ゲームプレイを少し、墓地から手札と戦場に戻そうと考えています」→すべては鹿
ちょっと無能過ぎひん?
※92さんの言うとおり。
「レガシーでオーコ禁止とかエアプやわ、コメントするな」とここでストーキングされたけど、
オーコがどこで歓迎されているのか知りたい。
灯争大戦の問題児たちは5月時点では強い扱い。モダホラの天測儀も6月では便利枠。
明らかにオーコが環境に離脱者を出してる。
オーコは正直モダンレベルなら対処のしようもあるけど、それを夏の帳がお手軽に防いだ上にアド獲っていくのが問題
94
納得のラインナップだな
物あさりと共によく引き合いに出されてた活性は残していいのか
ごめ間違えた91に対してでした
やっぱり自然の生態系に人間の手を加えちゃいけないのと同じで、多様性の塊、群雄割拠の環境は狙って作れるもんじゃないわ。
個人的にはオーコがモダンで一番のパワーカードとは思わないし、※95のいうように何とでもなると思うけど、
他と比べて「場を作るカードだから隙を埋めやすい」というのは結構なアドバンテージだなって
実際「場作りはオーコに任せてその間好きなことする」ができちゃうからね
ボードコントロールが簡単すぎるのはそれ以上の問題を孕んでいると感じた
《見捨てられたフォーマット、モダン/Modern, The Abandoned Format》
オーコがモダンで禁止になるのは時間の問題だけど、その後残ったウルザもかなりやばいからね
次はその矛先がウルザに向かうだけってのが容易に想像できるので、ウィザーズはそこまで読んで、オパモ辺りを一緒に禁止にしといた方が良いと思うけど
元からウルザデッキ亜種はオーコ居なくても禁止際どいくらい勝ちまくってたからそこが重要かなーと
禁止の被害範囲考えたらウルザ禁止じゃないの?
他のデッキのオーコは怖いけどウルザフードほどじゃない気がする
ウルザ禁止でも良いけど、脇を固めるカード禁止でバランス取れたらそっちの方が良いかなと思ったからね
これでホガークに続きウルザ禁止とか
自分はモダホラで今欲しいカードって否定の力なんだけど(そして高いなぁと思ってる)、モダホラの話題になってもあまり触れられないよね
オーコが居るとまともにクリーチャーで遊べない
オーコの鹿変化って1ターン動けないっていう召喚酔いのシステムを完全に悪用してるよね。速攻とか呪禁系の能力持って限り、相手が出す生物置物全て鹿。それを+でやるからどうしようもない
オーコがこれでも初期案から弱体化してるってのがあり得ねえ
だから物あさり返せって言ってんだろ
墓地利用戦略がメタを圧迫→墓地対策のメイン投入とかで歪みが顕在化、って理由で運用の基礎部分だった物あさり禁止したのに戻すわけねーだろタコ
他のデッキがあの時と同じく割を喰うだけ
どころか今はオーコがいる分同時対策でそれより酷くなる
ものあさりで消えたデッキ達をかえしてくれ
※104
ただのファンデッキ程度の強さしかなかったソプターコンボが暴れだしたそもそもの原因がウルザだから無理だろう
ホガーク無視して黄泉橋禁止と同レベル
まあ今のウィザーズだとやりかねないけど
※105
ほんとですよね。あれはヤバイでしょ。
みんなが言ってるほどモダンのオーコってダメなのかな……青白コンと赤黒バーン使ってるから強く言えないけど、パイオニアと違ってモダンならそれにメタることなんて結構できると思うんだよな。
みんな今使ってるデッキに固執しすぎてるだけじゃない?
夏の帳はいい加減禁止にしろ
ほぼ全てのデッキに入って、メイン4枚積みまでされてるじゃねーか