『テーロス還魂記』新カード情報:対戦相手のターンに最初に呪文を唱えた時にカウンターが乗る人間など(※9:15追記済)
日本時間の1月6日、各種情報ソースより1月24日発売の通常セット『テーロス還魂記』に収録されるカードが複数枚公開されました。
※9:15 《Oread of Mountain’s Blaze》について追記を行いました。
公開カード
![]() 《Oread of Mountain’s Blaze》(1)(赤) (2)(赤), カード1枚を捨てる:カードを1枚引く。 1/3 |
![]() 《Arena Trickster》(3)(赤) 対戦相手の各ターン内で初めてあなたが呪文を唱えるたび、Arena Tricksterの上に+1/+1カウンターを1個置く。 3/3 |
1げと
アリーナトリックスターオーコ
何で赤で……いやまあこのコストなら青でも変わらんか。
シミフラの次はセカンドドロー系ですか。次も多色が強いのかな。
脳筋やんけ
はい塩セット(耳障りな反応[SHM])
この系統、赤でそこそこあるならフェザーに使えるのも出てくるかな
こんなの1枚でも記事にされてもって感じ
そのうち追記されるでしょ
4マナクリーチャーは化け物揃いだから
こいつはシミフラでもノーチャンスだね
コモンだし普通にリミテの瞬速アーキ用だろ
速報だから速さは重要でしょ
リミテでは結構強そう
2回も誘発できれば勝ちが見える
今回のリミテで青赤は相手のターンに唱えるアーキタイプで確定だな
そうなると前に公開された瞬速持ちの風のドレイクは予想以上に点数が高くなりそう
リミテのフラッシュは赤青なのか。ミゼット様への信心が試されるな
それはさておき、継続的にサイズアップする生物は除去の優先度高くてナイスなコモンなんだけど、手札が尽きてると仕事しないからドローとかも採用したい……エンチャント版知識の渇望が既にコモンであったわ
リミテの赤青フラッシュ完成度高くない……?
相手のターンに~カードは瞬速付いてないと話にならない
夜群れ見習ってどうぞ
プレビュー期間今週までだよな?なんかずいぶんゆっくりカード公開してる気がしないでもないが
コモン生物だしこんなもんやろ
性能云々より乳首修正しなくて大丈夫なのか?
リミテでコイツ立ってるとちょっと怖いな、シングルシンボル4マナはタッチ採用しやすくていいね
呪文なら何でもいいし、標準でもシングルシンボルの3/3だから戦略の中心としてかなり使いやすいんじゃないだろうか
(一応言っとくけどリミテでの話な)
塩水生まれの殺し屋別にリミテで普通の性能だったから、あんまり期待できない。そこそこを越えない。
※23
あれアンコだから。デッキの主軸の戦略に組み込めないでしょ。
リミテの戦略の話をするときにレアリティがコモンであることってめちゃくちゃ重要なんだけど
青赤マルチのアンコモンってまだ出てなかったけ?
リミテ青赤はそれ次第かなあ?
瞬速エンチャントサイクルと組み合わせろってことかな。幸い赤は火力、青はドローだから汎用性高いし、リミテッドで赤青組むなら採用圏内だな。
今のところ神話含め全部塩なんだけど大丈夫か?w
当たり2~3枚で土地含めほぼゴミの塩セット決まりだなこりゃ
こういうコメントに困るカードを1枚だけわざわざ配信者にプレビューさせるとかウィザーズの担当者は何を考えているのかな?
そりゃ谷の商人を思い出すとしか言えないわ…
※28
君毎回それ言ってるけどそんなゴミのようなゲームやってて楽しいか?
答えてどうぞ
オーコむかむかで運営ビビりすぎ
※29
どんだけ話を膨らませられるかトーク力を試してるんやろな()
リミテッドナイスコモンという感じ
ルーターというだけで強いが、星座や脱出と相性がいいのも◯
コモンが砂糖だったらやばいだろ
エルドレインとテーロスでまったくバランスとれてなさそうなのはヤバいと思う
あきらかに開発が調整できてない
レアも燻銀、神話はヘリカスが速くも無限を発見されるし全体的に強い。
CPもアンコモン以上はかなり高い。
正直エルドレインみたいに禁止多発にならないか心配。ヘリカスの無限が実際は難しいとかならいいが・・・。
イゼット2ドローと同じでインスタントとシナジーカードのバランスが崩れると途端にうんちデッキになってしまう
同時に強い赤青のインスタントがコモンに収録されているのであろう
つまりライストだ
リミテッドなんかガチでやってるのプロだけでしょ
誰特
2マナ1/3は結構頼もしい
イゼットにばっか外れギミック作らないでくれよ・・・
ガチでやる必要はないけど、リミテッドを楽しめてなさそうなのは可哀想
2マナ1/3に3マナだけでルーティング。いいね
2枚目ドローのエルドレインに欲しかった感じはあるけれど、パワー2を止めつつ余った土地はもちろん、脱出で強いカード、脱出の餌なんかもルーティングしていけると思うと中々よさげ
構築でもぎりぎり採用するデッキがあるかも…さすがに構築はきついか
塩塩言ってる連中は、今期不作で観るもんねぇわ~って言ってるアニオタと同じようなもんだから相手するだけ無駄
※7
フェザーデッキは相手ターンにそこまで動けるデッキじゃないから難しいかもなぁ
23
M20でフラッシュ戦術は特に推されてないだろ
37
誰得と言いながらプロがやってるって自分で言ってる不思議
ゴキブリとソルトマンはどこでも涌くで。
ヘリオッドのせいで、バリスタえらい事になってんな…
買取4500とか出してる店もあるし…
色んな環境変える可能性あるよね
テーロス塩すぎるな
令和のドラゴンの迷路だわ
シミフラ系と比べるって
リミテアーキ用コモンってことがわからないのやばない
うーん塩だな
エルドレインだったらどちらも1マナ軽いしサイズも一回り大きかった
普通に地元は週2でドラフトやってるぞ
軽くて使いやすいオーラと呪禁持ち生物がはやく見たい。具体的には怨恨とかボーグルとか。
白に1か2マナで破壊不能付けるインスタント来ないかな
エルドレインはリミテッドを軽視したデザインになった結果糖分まみれになったし、いい傾向だと思ったのになぁ
アリーナのおかげでリミテッド文化を廃らせていけるからあまり気にしてないけど
やっぱ授与が無いと寂しいな。クリーチャーエンチャントはただのクリーチャーやし
53
思し召しで代用汁
49
わかったうえで文句いってんでしょ
エルドレインのリミテ普通によくできてるけど
アリーナ無視な調整なのはイラッとしたが
コモンが入ってない代わりにレア2枚入りの、上級者向けパックを発売して欲しい
ユーザーはレアが多く手に入る、ウィザーズは印刷コストが下がる、地球環境にも優しい
良いことずくめ
そんなあなたにコレクターブースター
エンチャント・クリーチャー且つ自力でシナジーを持つカードを探してこれるタフネス3
ドラフトの潤滑油としては完璧だな
下のカード
髪結ってたらジンやイフリートって言われても信じるくらいそれっぽい
※55
マジでそれ。クリーチャーにエンチャントつけただけじゃ面白くない。
まあデザインの幅狭まるから刷ったんだろうけど。
※60
献身しか発売されなかったじゃん
今のコレブは別物だし
塩加減じゃ破滅の刻を超えて来るのかが注目だな
さぁさぁ‥塩分濃度がいよいよ濃くなってまいりましたよ~
※50
赤で3マナ4/4メリット持ちがコモンってマジ?
頭オーコかよ
スタンは禁止でカード減らされて、その上こんなにつまらないパック追加されるんだ
悲しい
味噌汁の塩分濃度気にしてる爺さんみたい
どの辺がエンチャントらしいんだこれは
※66
でも鹿になりますよね?はい論破
※70
これは頭が鹿に変えられちゃってますね
ウマシカという鹿に
リミテ用コモンに切れまくってる奴いて
リミテコモンに塩連呼する掲示板なんて世界中でここだけだと思うよ
ちなみに2マナクリーチャーでタップなしマナだけでルーターできる奴過去にほぼおらんで
※56 プロテクションじゃなく破壊不能が欲しいので代用不可
※75
確証+確立は?
※50,70が可愛い。
最近アリーナの影響でシャドバとか遊戯王から来た人が増えてると思うけど、そういう人達は構築戦メインだからリミテ用のカードを評価する習慣が無いんだと思う。
例えば、344の効果なしコモンがあったとしてもアド取りにくいし構築ではゴミかもしれないけど、コモンは同じテーブルでたくさん流れてくる故に、この344をたくさん取る事が出来れば他のレアが弱くてもなんとかなったりするよって話。
実際に、過去のリミテではレアが弱くても435飛行呪魂を集める為にその色を選ぶプロもいた
あーなんでタップじゃないのかと思ったけど、エンチャント・クリーチャーだからそれっぽくしてるのか
強くても弱くても激怒するとかレイジングゴブリン並みじゃん
65
破滅の刻どころかイクサランの相克レベルだろう今のところ
※77
照れるなあ
なれ合いとかきっしょ
1boxの期待値4000円も行かない可能性大
優良シングルだけ買われて終わりのショップ泣かせなセットだなこりゃ
来年か再来年福袋に大量投下されてそう…w
オーコがここで初めてスポイラー公開されたときのコメ欄見てくればいいよ
強いって言ってる人に混じって最近のプレインズウォーカー強すぎたからこれくらいがちょうどいいとか言ってるやついるんだぞ
そんなのまで混ざった評価なんだからあてになるわけないだろ
塩ニキは叩くのが目的だから、評価とかどーでもいいんやで。
叩いてる俺カッケーして気持ちよくなる=オ○ニーを見せつけたいだけや。
エルドレインがコモンアンコにも個性的なカードが多くてリミテでしか使い道のないカードが少なかったのも、テーロスのコモンに厳しい目を向けられてる原因だと思う
※87
エルドレインのコモンアンコも一部除いてこんなもんだけど
※88
一部除いた出来事カード、ジンジャー、跳ね橋、一徹アンコ構築物、井戸、緑槍、卵、緑黒騎士、白青鳥、一徹火力、巨大な好機、物語への没入、湖での災難、コモン一色特殊土地、抜け目ない狩人、七人の小人、焦熱の竜火、投げ飛ばし、選択、大釜、パイ包み、フェアリー関係、試合場、赤黒装備品、永遠の若さ、塔への幽閉、きらきら、蛙化……etc
一線級のデッキに使われてないだけで構築でも見るようなカードは割りと多いよ
まあテーロスのスポイラーもまだまだあるしこれからに期待だな
※89
ガチデッキで使われてないカードあげられても困るわ
カジュアルならなんでもありやん
「構築でも見る」のハードル低すぎないか…
きらきらジンジャーとかは分かるけどさ…
※90
すくなくてもこのページに挙げられてるような「こんなもの」ではないかと
フェアじゃねぇな
ここで上げるべきはクズリとかだろうが
殆どの部分無視してるの笑いどころなんだろうか
フリングとかオプト挙げて「エルドレインのカードです」ってのもねえ
正直この記事の2枚のコモンが構築級だとは思わないけど、かと言って幽閉やパイ包みが構築級だとも思わないし、そもそもコモン見て塩とか塩じゃないとか議論するのは無理がありすぎる
いくらカードパワーが低くてもさ、前回のテーロスは授与や神にワクワクしたんだがな。
今回は授与並のオモシロギミック無し、信心は商人再録とか新鮮味無し、神は能力変えただけ、クリーチャーにエンチャントタイプ付けただけの手抜きデザイン。
いや、前回が面白かったと考えるべきやな
※96
「商人再録で新鮮味無し」「神は能力変えただけ」って変えて欲しいのか欲しくないのか。
いや叩きたいだけなのは分かるけどさ。
97
「変えて欲しい」という方向で一致してるように見えるが
商人の再録だけで新鮮味の話されても…とは思うが、それ以外は概ね理解出来る。
今回は神々の恩恵って感じじゃないから授与は厳しいとしても、英雄譚はもっと新しいものが良かったかなとは思わなくもない。
ただ英雄譚は旧テーロスで紹介された世界の劇的な移り変わりを示すものとしては適してるだろうし2ブロックあればまた違かったんだろうなぁって
まだフルスポ出てないんだが
もう少し待とうぜ
星座out授与inして
コメ欄からとうとうまともなやつがいなくなったか。こりゃ鹿ですわ
うーん塩だな
エルドレインだったらどちらも1マナ軽いし、疲れからか、不幸にも黒塗りの回転翼機に追突してしまう。
むかしむかしをかばいすべての責任を負ったオーコ対し、機体の主、Wotc社員マローが言い渡した禁止回避の条件とは・・・。
コモンカードが塩じゃなかったら、エキスパンションがぶっ壊れますわ
※103
エルドレインに1マナ1/3メリット能力持ちなんていたか?