『テーロス還魂記』新カード情報:《踏査》と《虹色の前兆》内蔵生物や、PWか生物を追放するインスタントなど(※23:10追記済)
日本時間の1月6日、各種情報ソースより1月24日発売の通常セット『テーロス還魂記』に収録されるカードが複数枚公開されました。
※23:10 《Lamie brise-tombe》について追記・修正を行いました。
公開カード
![]() 《Lamie brise-tombe》(4)(黒) 絆魂 4/4 |
![]() |
![]() |
![]() 《Eutropia the Twice-Favored》(1)(緑)(青) 星座 – エンチャント1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。そのクリーチャーはターン終了時まで飛行を得る。 2/2 |
![]() 《Croissance de l’hydre》(2)(緑) Croissance de l’hydreが戦場に出たとき、エンチャントされているクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。 |
![]() 《Joueur de flûte discordant》(1)(黒) Joueur de flûte discordantが死亡したとき、白の0/1のヤギ・クリーチャー・トークンを1体生成する。 2/1 |
絶対ダブシンとシングルシンボルの扱いやすさの違い分かってない奴のコメントで溢れるわ
緑ちゃんはいい加減にしろよ・・・
食らいつくし怖すぎひん?
PW破壊カード急にいれまくってきて草
なんかテーロスきな臭くなってきた
このオーラとポルクラノス見てると隆盛したくなる
こんなカードが許されていいのか?
食らい尽くしはいいな
髪をインスタント確定除去出来る上にPWもやれる
侮辱は黒足りなくて打てないことも多かったから、これはうれしい
ドライアドつっよ
え
つっよ
食らいつくしシングルシンボルでこんなんできていいのか
久しぶりに普通に強いカードみたな
緑強くない?
あと喰らいつくしの後半って諜報じゃダメだったのかな。
再誕ニヴ様簡単に出せるようになるな
単色推奨とは何だったのか
つまるとこ諜報では?
米8
髪を除去するな
英雄の破滅や侮辱と比べると明らかにインフレしてるけど残忍な騎士許されちゃってるからね、そんなに強くは無い。
パワタフも優秀やな。
食らいつくしはヴラスカの侮辱を考えると妥当な性能だけど、黒だからライフゲインよりも墓地肥やしのほうが有り難いな
また髪の話ししてる
過去のキーワード処理と効果が同じであっても、そのブロックでフィーチャーされていなければキーワード処理としてはかからない。上陸などがよくある事例です。
また緑系ランプが強化されるのか壊れるなぁ
※22
滅殺のキーワードがないから擬似的に滅殺を内蔵したエルドラージなんかもそうだよね?
残忍な騎士は塩ニキも沈黙するレベルだったしな
ヴ辱の正統後継者
シングルシンボルだからかなり使いやすそう
諜報ってついてないことによりディミーア諜報が強くなくなる
栄光の刻が泣いてるな
なんかヘリカスバリスタどころかテーロスのなかで2枚で出来る永久コンボが出来るカードが出てきたんだがこれまずくない?
ウィザーズは緑に頭侵食されてんの?
>24
戦乱のゼンディカーに収録された「バーラ・ゲドを滅ぼすもの」のことかな?
感覚的にはその通りだけど、彼?は効果で追放なので、厳密に言うと過去のキーワード能力である滅殺とは効果が異なるのよね。
ディミーアのキャラはきっとこんな下品な食べ方しないから…(諜報じゃない理由)
このドライアドいるとニッサが全部の土地から緑産むんだよね、不味くないですかね
あ、ごめん
テーロスとc15だから違うわ
つーかこのドライアド出したら月死ぬやんけ
食らいつくしの巨人が緑の英雄譚に出てたタイタンかな?
死の国が解放されて湧き出てきた感じなのかな
キーワードをそのまま書いてあるのなんて普通じゃないかな?
第10管区の軍団兵とか
ついでに廃墟の地されなくなる?
ドライアドは4色デッキ以上デッキの新たなお供だなこれ
土地多色化だけでも十分過ぎるのに土地加速まで付いてるのがクッソ強い
>食らいつくし
何故これがエルドレイン期に無かったの?
これ系の除去は環境レベルで事故が起きる事を想定してセットに入れてくれ
ドライアドはヴァラクートが内定出してくれるか。
基本土地にはなりません
あと血染めの月が効かなくなるのは月置いた後にこのニンフ来た場合のみね
基本土地タイプを持った特殊地形でしょ
月はタイムスタンプで無効だと思う
ふーん、えっちじゃん。
1セットに入れられるキーワードと能力語の数には限りがあるとかなんとか
緑贔屓の調整班刷新しろ
食らいつくしは黒のシングルシンボルで確定でPWをやれるようになったってのが重要。カードとしては微妙。
よくみたらタフネスが4もあるのか。
新しい侮辱強すぎワロタ
ドライアドは門デッキに入れたい
ん?
ドライアドがあると場にある土地は、平地であり島であり沼であり山であり森でもあって、どの色のマナも出せるでおけ?
緑すげーな
破壊されやすい&速度は落ちたが
倍々エンチャリミテ壊れちゃう…?なんか軽い呪禁いたっけね
食らいつくしは侮辱よりもエスパーとかで打ちやすそうで良き
※52
あくまでも基本土地であって、その色のマナが出せるわけじゃないから。
テキストに書いているマナしか出せないから。
今さらだがコロコロオンラインなんてあるのか
※55
基本土地タイプを持つ土地は、それぞれのタイプに対応するマナ能力を持つ(wiki)
ポルポルくん倍増楽しそうだな
カード名はハイドラ?の何なんだろ
倍々オーラ2枚張って気持ちよくなろうや
基本土地タイプはルールで対応する色のマナがでることになってる。
そして基本土地タイプを得ても基本土地にはならない。
ガチョウから、コイツ出されて土地土地加速で3ターン目ニヴ様降臨とかマジで?!
色ガバ過ぎて意味不明、これ本当に調整してんの…?
伝説でもないし、本体2/4スペックだし
さすがに疑問に思えてくるんだけど、自分だけかな?
最近の基本土地にテキストが書いてあるものってあったか?w
土地が全部見た目5色のショックランドみたいな感じになるんだな
創案っぽさある
そうそういいんだよこういう生物でいいんだよ
ほうら、強KPのほうがみんなも喜んでるじゃん
3マナのPWに1回忠誠度能力使われるわけだから
PW除去は1マナか2マナじゃないとテンポ損なんだよね
4マナだったら2体除去してくれないと元が取れない
とりあえずこれだけは言っておきたい
こんなに気色悪いドライアドはじめて見た
ドライアドめでたしめでたしや!
って思ったけど基本土地タイプいらないんだな……それ合同勝利か
クリーチャーは除去しやすいから、置物の弱体案としてちょうどいいやろ的調整はよく見る
でもこのドライアド2種類能力あるから、盛ったなとは感じる
いや、月とドライアドの適用順は月が適用されるかどうかがドライアドの有無に依存してるから、タイムスタンプに関係なくドライアドが優先されるんじゃないのか?
……と、思ったが、そもそもドライアドが与えるのは特殊タイプ「基本」ではなく「すべての基本土地タイプ」か。なら関係ねーわ。タイムスタンプ順だわ
こいつドライアドって名前の割にはニンフしかクリーチャータイプ持ってないな
長剣歯もデメリットあって相応だったのにこれは凄いな
普通にモダン級
Wikiの月の項目見たら種類別で適用順決まってるんじゃないの?
月→ドライアドの順番で適用だと思う(色マナが出る)
サーチできる蛇なんか常盤木持ってるように見えるけどどう?
ラミアの言葉は読めないけど、おそらく絆魂か何かついてないか?
絆魂らしいよ
ラミアはライフリンクかこれ?
過去のキーワード能力と同じ効果でも1、2枚しかないものはキーワード能力で書かれないってたまにあると思うんやけど
相変わらず緑と黒は強いな
白にもそろそろ強いの来てくれないとまた緑が環境制圧しちゃうよ
黒のラミアクリーチャーは脱出サポートのつもりなんだろうけど脱出と合わせるより再活と合わせで使った方が良い気がする
〉61
ガチョウだと
1、土地→ガチョウ
2、土地→ドライアド→追加土地→黄金の卵
3、土地土地→ニヴ
で9枚で一回妨害入ったら動き止まらないかな
でも5色だせる1マナマナクリって現スタンにガチョウしかいないか
※65
相手の脅威が稼ぐアドを最小限のアド損に抑えつつ処理して自分の脅威でそのアドを取り返し更なるアドに繋げるのが令和のマジックだぞ
対処する側がアド損なのは当たり前
いつまで平成のマジックやってるんだ
ケシスコンボに新しいおもちゃが来たよやったね
血染めの月との相互作用は虹色の前兆の場合をググればすぐに出てくるけど、タイムスタンプ順で合ってるよ
どちらも第4種かつ、お互いに依存はしていない
食らいつくしはもう何の文句もない最高の除去!
ヴラスカの侮辱の穴をやっと埋められる……シングルシンボルでほんとにいいのか!?
蛇も強いんだけど緑と比べるとインフレしてる感薄いな
このインフレの波の中ならもう一回り小さくして軽くするか5/5くらいくれてもええんちゃうか
3マナタフ4が鬱陶しいな
稲妻でも素プッシュでも落ちない
確率は低いけどガチョウ→ドライアド→ニッサ→10/10ハイドロイドとかいけるの胸熱
墓地キャスト軽減できるのは色々できそうで、こいつ自体が5マナか……
エムリーやケシスと悪さできるかと思ったが微妙だな
蛇はリアニの保険としては良さげな感じ。
このラミア、たぶん下のコスト軽減はインクの染みで裏切りの工作員をリアニメイトするための納墓として使われると思うんだよなあ
食らいつくしを微妙とか言ってる人は、アモンケットの神やフェニックスで溢れるスタンでの、侮辱の強さを知らないんだと思うわ。
侮辱も、最初は4マナは重いと言われて評価低かったし。
ヴ辱が使われてたのは他に競合する相手がいなかった面が大き過ぎる
ローテ前のクリーチャーとPWを除去出来る黒のスペルはヴ辱しか無かった訳だからそりゃヴ辱使うしか無いよねって話になる
樹皮革のトロールに倍々オーラ張りたいな
これは凄いカードが大量に出てきたな。
まるで超砂糖パックだ!
何が塩だよバカチンが!十分すぎるパワーじゃんか
※92
前々環境なら英雄の破滅があったとしてヴラスカの侮辱だよ。
前環境までしか知らないならまあそう思うかもね。
>>84
ヴラスカの侮辱の穴・・・
令和のヴラスカの侮辱来たな
新ヴ辱は黒タッチするだけで打てるのが助かる
※92
逆張り乙。
ハゾレトやらロナスやらスカラベ神やら再燃するフェニックスやらチャンドラやらカーンやらテフェリーやら、侮辱以外の除去じゃ、あったとしても対処しきれんかったぞ当時は。
ドライアドヤバない?
モダンがアミュレットタイタンだらけになりそう
※55
最近は基本土地にマナを加えるっていうテキストは無いで。表記された基本土地タイプで出せるマナが決まってる
除去で何が選ばれるかなんて環境によるで終わり
ラミアってなんやねん、ナーガでいいだろ
ニンフなのかドライアドなのかはっきりしろや、ていうか男のニンフなんていたんかいね
残忍な騎士はPWも見れるけど、破壊だしダブシンだし何よりも2点が痛すぎる
インスタントでクリーチャーもPWも追放できて諜報まで付いてるのにシングルシンボル。
4マナという以外に弱いところが見当たらない。また環境に神があふれたら色んなデッキにメイン・サイド問わず入ってくるでしょうね。
サクリファイスが流行ったらテンポロスでしかなくなるから、減らされるだろうけど。
※103
まさに今からこれが生きる環境になるじゃん?
あと、侮辱が使われてたのは代理が無かったから論は、当時の環境なら他のどんな除去よりも侮辱が刺さった、って意味で否定されるからね。
いきなりカードパワー上がってワロタわw
※105
でも1マナ少ないし、クリーチャーとして再利用できるメリットも捨てがたいぞ
まーた緑ランプばっかり強くして…
帳なくなってほんとよかったよなまじで、これ撃って帳やられたらそれだけで爆発するレベル
侮辱の2点ゲインを軽く見てたら、その2点にやられたとか、助けられた場面は多いと思う
※107
オーコいた全盛期にこれがあってもしょうもなかっただろうし、やっぱり環境による
残忍な騎士の2点ロスは、劣勢で使うとキルターンも早まって、3マナのテンポが微妙に削れるんだよね。クリーチャーまで出すと結局6マナ使ってる訳だし。
まあ赤単相手には2/3ライフリンクの壁としても出せる柔軟性も強いけど。
食らいつくしはまあオマケがオマケなんで、テキスト読んでいって強く見えなくても仕方ないかとは思う
塩ニキは無事成仏したようだな
面白そうと思えるカードが無いのが悲しい
禁止した分カード枚数増やして欲しいわ
※113
史上最速禁止になったカード中心に回ってたスタン環境と比べられてもねぇ……
除去が使われるかは環境によることは否定してないよ。これ、ウィニーやサクリファイスには弱いし。侮辱も、赤単にハゾレトフェニックスチャンドラが入ってなかったら使われなかったろうし。
でもそれとは別に、除去そのものとしてのポテンシャルの概念はちゃんとあって、食らいつくしはかなり高いと思う。
黒単以外は騎士からこっちに乗り換えだろうな安定感が段違いだし、追放の価値は更に桁違いだ
出来事デッキも騎士使うでしょ
あとスタックスも使うかも
※113
誰も「環境による」を否定してないと思うんだが。
侮辱も、「当時の環境での強さ」が最高で、もし他の除去あったとしても使われてたって話だし。
で、これから「当時の環境」みたいに神があふれそうだから、食らいつくしが強そうだねって話でしょ?
勘違いして一人でイキるのは恥ずかしいよ。
追放と墓地に一枚落とせるのは脱出がある分、環境にもあってるね。
食らいつくしの絵めっちゃ怖いな
クロクサ?って名前付いてるけどこいつも来るのかな?
3マナの騎士、4マナの食らいつくし、ワイのオルゾフコンにはどっちも4枚ずつ入るがね
てか基本土地タイプのルールもわかってないのに他人に指摘してる奴がいるんだが…文字通り基本中の基本もわかってないのに他人に指摘て…
黒除去の選択肢が増えるのはいいことだ
※121が突然イキりだして草
侮辱に疑似スクライ(墓地肥やしになる可能性もあり)はさすがに強い。2点払ってトップ操作するメカニズムが過去にあってだな
ラミア強いかと思ったけど黒騎兵的ポジになりそう
※127
※113もなんかムカつくからしゃーない
環境次第って言われるのそんな腹立つか?話の内容的にどっちも結論は環境次第なんだし仲良くイキればいいのに
※118
最速禁止は記憶の壺やで。
もう雑にマナ加速すんのやめろや
ラミアはマナパワータフネス全部マイナス1して欲しかった、と思ったけどウルザの二の舞になるか。モダンで悪さしたいけと本体出すのが遅すぎる
131
仲良くイキるとか誰も救われなくて草
5色用カード追加でスタンでもとうとう再誕ニヴ様がガチ化するのか?!
ニンフだったら、あのもう少しイラストを…
テーロスが塩田になりそうになくてなにより
残忍な騎士ではヴ辱の代替にはならん。
破壊か追放かの違いよりもナーセットで拾えるかどうかの方がでかい
塩ぉ!塩塩塩オォン!
追放と破壊の差は大きいけど三マナと四マナの差も大きいから残忍も環境に残ると思うよ
四マナの脅威を後攻でも即殺できるのは大きい
139
他にもボーラスの占い師やケフネトとのシナジーあるから出来事は使いにくいんだよな
色拘束や信心の事情もあるし、デッキに合わせてだね
4マナの除去なんて喜んでデッキに入れるわけじゃないしな
仕方なく、やむを得ず入れるという類のもの
入れなくてすむならそれに越したことはない
このドライアド城砦と相性抜群だね。ヤロクと戦慄の存在や浅瀬に迂回路で面白い事できそう。
苦しいねぇ
塩塩塩がトリプルシンボルのマナコストに見えた
空前のヤギブーム
EDHキトラグ的にはあずにゃん系は増えてくれると嬉しい
スタンならニッサと合わせるか緑終焉込みでゴリゴリのランプとかで遊べそう
ハイドラエンチャントいいねえ
樹皮革のトロールに着けてみたいな
環境定義除去きたな、ライブラリ弄りのおまけ付きかつシングルシンボルはヴ辱と比べて個人的にかなり好印象
しかしこのクロクサってやつめちゃくちゃに気持ち悪いな…以前のテーロスにいた?新規キャラ?
前のテーロスの時って緑のニンフのドライアドはクリーチャータイプもドライアド持ってたよね?何で今回無いんだろう?
黒除去の下ってブロックに複数ないからキーワード化されてないけど諜報?
フレーバー的には食べた生物のレビューしているんやろなぁ
食べログみたいな感じで美味かったら上、不味ければ下みたいな
除去しながら諜報とか間違いなく強い
Joueur de flûte discordantキモすぎワロタw
MTGにモンスター娘はいないのか(涙
他のホラーだったかのカードにもあるけど
死ぬとなんでヤギが出てくるのかよく分からない
※152
やってる事は諜報だけど諜報というキーワード処理を行った訳ではないから諜報するたびの誘発型能力は誘発しない
156
トロスターニとか踵裂きとかアタルカとかエリシュノーンとかドラーナとか
追放除去で擬似諜報は強いな
脱出達成も早まるし残虐騎士と選択で使われそうだ
※158
諜報関係の誘発とかがしないのは分かってる
前の方のコメントで墓地肥やせる擬似占術とか有ったから挙動諜報だよね?って思って
※156
鬼の下僕がいるよ
>156
曲がりくねりのロシーンがいるじゃろ
ゴブリンの踵裂きがメスと判明しても嬉しくありません。
やっぱりドラーナ様と墨目ちゃんが最シコや。