週末にマジックオンライン上で行われたモダンチャレンジ。
12/18の優勝はヨーグモスコードを使用したSCIPIOS選手
12/29の優勝はハンマータイムを使用したLAPLASJAN選手
となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ヨーグモスコード
プレイヤー:SCIPIOS |
2nd |
イゼットモンキー
プレイヤー:URZZA100 |
3rd |
ボロスバーン
プレイヤー:2JJM |
4th |
イゼットモンキー
プレイヤー:OINKMAGE22 |
5th |
ハンマータイム
プレイヤー:MIGUELCASTER |
6th |
ヨーグモスコード
プレイヤー:DEMONICTUTORS |
7th |
グリクシスシャドウ
プレイヤー:BFCXKRAZYAK |
8th |
グリクシスシャドウ
プレイヤー:MISPLACEDGINGER |
トップ4デッキリスト
優勝:ヨーグモスコード プレイヤー:SCIPIOS |
 |
 |
デッキリスト |
3:《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
2:《森/Forest》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《育成泥炭地/Nurturing Peatland》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《沼/Swamp》
1:《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《成長の揺り篭、ヤヴィマヤ/Yavimaya, Cradle of Growth》
21 lands
1:《秋の占い師/Augur of Autumn》
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
1:《忍耐/Endurance》
1:《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》
4:《下賤の教主/Ignoble Hierarch》
4:《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
4:《根の壁/Wall of Roots》
4:《スランの医師、ヨーグモス/Yawgmoth, Thran Physician》
4:《若き狼/Young Wolf》
1:《ズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroat》
28 creatures |
3:《飢餓の潮流、グリスト/Grist, the Hunger Tide》
4:《異界の進化/Eldritch Evolution》
4:《召喚の調べ/Chord of Calling》
11 other spells
2:《忍耐/Endurance》
2:《罪/Crime》
0:《罰/Punishment》
2:《活性の力/Force of Vigor》
1:《月の大魔術師/Magus of the Moon》
2:《屍呆症/Necromentia》
1:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
1:《辺境地の罠外し/Outland Liberator》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
2位:イゼットモンキー プレイヤー:URZZA100 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《島/Island》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
18 lands
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
4:《濁浪の執政/Murktide Regent》
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
13 creatures |
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
2:《血清の幻視/Serum Visions》
4:《考慮/Consider》
3:《対抗呪文/Counterspell》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
4:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
2:《血染めの月/Blood Moon》
29 other spells
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《激しい叱責/Dress Down》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《激情/Fury》
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
1:《緻密/Subtlety》
15 sideboard cards |
3位:ボロスバーン(ルールス) プレイヤー:2JJM |
 |
 |
デッキリスト |
2:《乾燥台地/Arid Mesa》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
3:《山/Mountain》
2:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《灼陽大峡谷/Sunbaked Canyon》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
20 lands
4:《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
4:《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
12 creatures |
4:《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4:《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
4:《批判家刺殺/Skewer the Critics》
4:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
3:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
4:《焼尽の猛火/Searing Blaze》
1:《頭蓋割り/Skullcrack》
28 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
3:《頭蓋割り/Skullcrack》
3:《跳ね返す掌/Deflecting Palm》
2:《極上の炎技/Exquisite Firecraft》
2:《流刑への道/Path to Exile》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《粉々/Smash to Smithereens》
15 sideboard cards |
4位:イゼットモンキー プレイヤー:OINKMAGE22 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
18 lands
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
4:《濁浪の執政/Murktide Regent》
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
13 creatures |
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
2:《血清の幻視/Serum Visions》
1:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
4:《考慮/Consider》
4:《対抗呪文/Counterspell》
3:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
4:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
29 other spells
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《血染めの月/Blood Moon》
2:《激しい叱責/Dress Down》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《否定の力/Force of Negation》
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《緻密/Subtlety》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ハンマータイム(ルールス) |
7(1) |
21.8% |
イゼットモンキー |
5(2) |
15.6% |
グリクシスシャドウ(ルールス) |
3(2) |
9.37% |
ヨーグモスコード |
3(2) |
9.37% |
アゾリウスコントロール(カヒーラ) |
2 |
6.25% |
ボロスバーン(ルールス) |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
10 |
31.2% |
合計 |
32 |
– |
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ハンマータイム
プレイヤー:LAPLASJAN |
2nd |
ハンマータイム
プレイヤー:UNSUNGZERO |
3rd |
イゼットモンキー
プレイヤー:O_DANIELAKOS |
4th |
4色ブリンク
プレイヤー:CICCIOGIRE |
5th |
4色ブリンク
プレイヤー:S063 |
6th |
ジェスカイモンキー
プレイヤー:NICOLASP |
7th |
ヨーグモスコード
プレイヤー:DEMONICTUTORS |
8th |
グリクシスシャドウ
プレイヤー:CHARLIETHEBANANAKING |
トップ4デッキリスト
優勝:ハンマータイム(ルールス) プレイヤー:LAPLASJAN |
 |
 |
デッキリスト |
1:《乾燥台地/Arid Mesa》
4:《秘密の中庭/Concealed Courtyard》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
3:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
2:《無声開拓地/Silent Clearing》
4:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
21 lands
4:《エスパーの歩哨/Esper Sentinel》
4:《巧妙な鍛冶/Ingenious Smith》
4:《メムナイト/Memnite》
4:《純鋼の聖騎士/Puresteel Paladin》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
20 creatures |
3:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《巨像の鎚/Colossus Hammer》
3:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
1:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
1:《影槍/Shadowspear》
3:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
4:《シガルダの助け/Sigarda’s Aid》
19 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《闇の腹心/Dark Confidant》
1:《強迫/Duress》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
3:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
3:《ヴェクの聖別者/Sanctifier en-Vec》
2:《虚空の鏡/Void Mirror》
15 sideboard cards |
2位:ハンマータイム(ルールス) プレイヤー:UNSUNGZERO |
 |
 |
デッキリスト |
2:《乾燥台地/Arid Mesa》
2:《秘密の中庭/Concealed Courtyard》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
3:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
2:《湿地の干潟/Marsh Flats》
4:《平地/Plains》
4:《無声開拓地/Silent Clearing》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
22 lands
4:《エスパーの歩哨/Esper Sentinel》
2:《巧妙な鍛冶/Ingenious Smith》
4:《メムナイト/Memnite》
4:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4:《純鋼の聖騎士/Puresteel Paladin》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
22 creatures |
1:《骨断ちの矛槍/Bonesplitter》
4:《巨像の鎚/Colossus Hammer》
1:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
1:《影槍/Shadowspear》
4:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
1:《速足のブーツ/Swiftfoot Boots》
4:《シガルダの助け/Sigarda’s Aid》
16 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1:《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
1:《聖戦士の奇襲兵/Cathar Commando》
1:《静寂をもたらすもの/Hushbringer》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《流刑への道/Path to Exile》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
2:《ヴェクの聖別者/Sanctifier en-Vec》
1:《浄化の印章/Seal of Cleansing》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
3位:イゼットモンキー プレイヤー:O_DANIELAKOS |
 |
 |
デッキリスト |
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《島/Island》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
18 lands
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
4:《濁浪の執政/Murktide Regent》
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
13 creatures |
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
2:《血清の幻視/Serum Visions》
1:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
4:《考慮/Consider》
3:《対抗呪文/Counterspell》
1:《否定の力/Force of Negation》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
2:《血染めの月/Blood Moon》
29 other spells
1:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《削剥/Abrade》
1:《高山の月/Alpine Moon》
3:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
15 sideboard cards |
4位:4色ブリンク(ヨーリオン) プレイヤー:CICCIOGIRE |
 |
 |
デッキリスト |
1:《乾燥台地/Arid Mesa》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
3:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
1:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
1:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
29 lands
2:《永遠の証人/Eternal Witness》
2:《激情/Fury》
4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
4:《創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation》
4:《孤独/Solitude》
16 creatures |
1:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《レンと六番/Wrenn and Six》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
1:《時間のねじれ/Time Warp》
2:《対抗呪文/Counterspell》
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2:《儚い存在/Ephemerate》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
4:《豊かな成長/Abundant Growth》
4:《広がりゆく海/Spreading Seas》
35 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
1:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《高山の月/Alpine Moon》
1:《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》
2:《活性の力/Force of Vigor》
3:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ハンマータイム(ルールス) |
6(2) |
18.7% |
4色ブリンク(ヨーリオン) |
4(2) |
12.5% |
グリクシスシャドウ(ルールス) |
2(1) |
6.25% |
ボロスムーン |
2 |
6.25% |
ティムールカスケード |
2 |
6.25% |
イゼットモンキー |
2(1) |
6.25% |
ベルチャー |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
12(2) |
37.5% |
合計 |
32 |
– |
ソース
MODERN CHALLENGE(12/18) – マジック米公式サイト
MODERN CHALLENGE(12/19) – マジック米公式サイト
みんなで買おうぜモダホラ2!
猿とサーガの天下は!終わらねぇ!!!
猿とサーガ、孤独を4枚ずつ買うんだ!
もうゲラルフの伝書使1枚しか入ってないんだな
どうせ機能のまつがんに逆張りするためにマイナーデッキであるヨーグモスをサムネにしたんだろ?
甘いねゆうやん。そのヨーグモスもグリストというMH2の産物に侵されている。もはやモダンは腐り果てたんだよ。
※3
モダホラの1は許せても2は許るさ~んってクチですか?
金のかかるスタン
※1
再生産入ったし再生産分売り切るまで禁止はないだろうな…
モダンの健全性を破壊したのはモダホラなのはあきらかだと思うがなんでそんなに環境考えずに禁止喰らうかのチキンレースするのか
※6
店に在庫めっちゃ余ってるんですがそれは
3
めちゃくちゃ早口でニチャッてそう
誤字くらい確認してから投稿しろよw
規制はいつ?
MH3がでて同じこと繰り返したら引退してもいい?
11
逆に聞くけど同じことにならないと思ってるの?
また猿空間…モダホラはクソっスね
忌憚の無い意見ってやつっス
猿やサーガ禁止にすると人飛ぶぞ
>>11
別に今引退してもええよ?
ヨグウィル4枚挿すようなカードとは思えない
書いてあることは強いが4マナはモダン速度じゃないし
一発狙いの弱者の兵法が当たった感じやね
どこのモダンでヨーグモスの意志がつかえんだよ
>>15
MH3までは普通に遊ばせてくれ
モダンって今年で10周年だったんだよね
そろそろ世代交代の時期じゃないの?
MH3出ても文句言いながら続けるパターンすぎて草
ヨーグモス医院はモダホラ2が出るより前からあるけどマイナー気味ではあったから、16さんはきっとこのデッキ自体を知らなかっただけだと思う。
+−カウンターいじるコンボはよく分からん
とりあえず不死にスタックして墓地追放すればいいのかな?
猿が許されるなら死儀礼解禁してくれよ
ヨーグモスコードは割と入賞してるし、マイナーデッキではないんじゃ?
てかグリスト3枚も積むんだな。以前は1枚差しが多かった気がするけど、やっぱクリーチャーサーチで直接出せるPWは強いか
双子とかポッドを開放しろ
実質MHブロック構築みたいな環境
おもろいけど今までのカードを使えなくさせてるのはアカンと思うよ
今はかなりメジャーですね。モダホラ2より前がマイナー気味だった感じの意味合いでした、とは言っても一瞬流行った時期がありましたが。
ヨーグモスコンボは、墓地対か、+1が乗ってる不死に-1を乗っけるスタックで対象クリーチャーorヨーグモスを落とせば不死ループが止まります。あくまで不死が2体の場合はですが。
昔のカードも使えるけどパワーが付いてこれなくて新しい物で構築するのばかりになるのは遊戯王みたいだなローテしないってこういう事なのか?
強い昔のカードは禁止になるからね。遊戯王もドローはそういうカード多いやろ?
こんなクソ雑魚デッキにラガバン使ってて負けるなんてプレイヤーの質も落ちたな
脳死で殴ることしかできない猿プレイヤーはお呼びじゃねんだよ
※30
地上にクリーチャーを大量展開したり、不死で粘られたり、壁でブロックされたり、ヨーグモスが-1/-1カウンターをばら撒いたりしてラガバンが一番苦手なタイプの相手なんですが
※31
それくらいサイドで解決しろや運だけの春日
パワカ使ってるプレイヤーの弱音ほど見苦しいものはないな
とりあえずMH2がーって言っておけば的確なこと言えてるように振る舞える
※27
ありがとうございます
よく行く所ではカスケードと部族デッキばかりでコンボデッキとはあまり当たらなかったので助かります
良環境で草
オーコ、ホガーク並みに独占してから出直せな
さっさとモダンもアリーナに実装してほしい
モダンまでアリーナ民の飽きただとか操作感がとかで調整されたくねえなぁ
※36
今のモダン環境が好きならアリーナでスタンやってた方が安上がりでなおかつ楽しめると思う
逆に言うけど、モダホラのカードが使われて誰が損すんの?
別に普通にモダン楽しいけど?
ん?モダホラのカード買わないと戦えない?いや、昔のカードだろうがモダホラのカードだろうが買わないと戦えないんでww
むしろモダホラ出ても環境が変わらない方が終焉
元からモダホラのカードをモダンプールに入れずに別フォーマット専用カードとして売り出せばよかったんだよ。わざわざ平和にモダンやってた集落を燃やす必要はなかった。
※42
おめーみたいな老.害こそモダンにはいらねぇんだよ
モダン=若々しい、って意味だからな?
分かったらさっさとpenny dreadfulでもやってろ
民度落ちたなぁ、、、元々か
そろそろアリーナにパイオニア来るかな?モダンも
独自フォーマットやナーフあるから来ないのでは…。
管理人代わる前までは民度良かったとかいう奴もいるけど元々民度は酷かったよ
ただ当時は議論してもしゃーない事言いあうようなアレさで、今ほど知識皆無な障碍者が恥かきに来るだけの醜さでは無かったと思うが
※41
2年より前はそもそも環境変わって欲しいって思ってた下環境勢の方が少なかったしフォーマットが根本的に壊れたせいでデッキ使い物にならなくなって引退したり統率者に移行した人は明確に損してるな
新カード買わないと勝てない新陳代謝激しい環境やりたいならスタンやってるっての
近くのショップじゃもうモダンやレガシーやってた10人くらいのコミュニティは紙の構築軒並みやめて統率者しかやらなくなったしMOのレガシーチャレンジも不成立ばっかりじゃん
※46
パイオニアのアリーナ実装は規定路線だった筈
モダンってスタン時代に使ってたカード使いたいとかスタン時代は日の目を見なかったカードが違う時代のカードと組み合わさってコンボになるとかを楽しむフォーマットだと個人的には思うのに、モダンホライズンってそれとは全く正反対の事やっててなんかぶち壊された感じ。スタン経ないカードが存在するって最早モダンじゃなくてただ使えるカードが少ないレガシーやヴィンテじゃんって
まあ実際ウィザーズはモダンをそういうフォーマットにしたいんだろうけど、それやるならモダンを変えずに新しいフォーマットにして欲しかった。今更(俺1人程度が)言っても遅いし、だから俺はMtGプレイしなくなったんだけど
※48
MO村なんてもともと過疎なだけでは?
※50
昔からやってた人の感想だとそうなるのね。参考になる。直近参戦組だからモダホラ2パッケージで乗り込めるの逆に敷居低くて助かるんだけど。
新参取り込むならパイオニアにもっと力入れればいいのに
何もかも中途半端な感じがする
※49
アルケミー投入が規定路線ではなく路線変更ならば、路線変更でパイオニア見送りはあり得ませんか?
モダハラですよ???
ヨーグモスコードの勝ち筋が良く分からないんだけど、これどうやって勝つの?
※56
敵を全滅させた後にクリーチャーで殴るか、伝書使で無限ダメ
スタンダードを経由せずにモダンにカードを再録するという発表がモダホラは期待大きかったけど
まさか新規カードの方が圧倒的に多くて壊れ過ぎているとは全く想像できなかった
下環境はインフレの向こう側にありパワカをスタン経由で刷るのはリスクが伴うからモダホラというセットで環境を促すってことを試してるんだろうけど更にインフレを突くデザインのカードを今後どれだけ刷れるのだろうか
※48
俺の所もまさにそれ。フライデースタン3人、モダン0、EDH3卓とか笑えねぇ…
スタン時代使ってたカードを~ってのは、前からモダンそんなヌルかったか?って気はするが
ローウィン辺りからずっとやってるとかだと思えばそうなるのか
ぶっちゃけスタンはアリーナあるから前より売れないよね・・・
商売するな、昔のカードだけでずっと遊ばせろってのも無理な話だしモダホラ3、4と続くんじゃないか
いい加減モダホラ抜きモダン制定しろよ無能oftheCoast
あの2弾だけで環境ベッタベタに塗り潰されてんじゃねーかよ糞ァ!
ヨーグモスコードの動き見たかったらちょっと前のリードデュークの配信見るといいよ。グリストがかなりいい動きしてた
※61
かつてスタンでプレイアブルだったカードをプレイアブルな強さで使えるのが下環境のミソだったのよ
スタン通せないような露骨なパワカでひっくり返されたら否定的にもなる
※62
売り上げ上げたいのは分かるけどスタンありきのゲームデザインだからスタンの開発に注力してもらわないと全フォーマットが共倒れするんだよなぁ
ウーロ、オーコ、サーガ、ラガバンあたりの最近の強いカードばっかり目の敵にされてるけど、ブレスト、ポンダー、ウィル、不毛あたりも十分アーキの幅狭めてるし昔のカードならオッケーって事?モダンの記事で言う事じゃないかもしれんけど。
ウルザだけでなくヨーグモスまで暴れるとかいつの次元だよ
67
まあそうなんじゃないの
過去のカードを使える環境の移り変わりの速度が緩やかなフォーマットと捉えられていたものが
モダホラを筆頭に集金目的のセットでひっくり返されたってことが腹立たしい人は少なからずいると思う
一番損してるのは自分の理想と現実が合わなくなった時すぐに見切りを付けて別の物を探さず
いつまでも粘着し続けている奴なんだよな
まあブレスト、ポンダー、ウィル、不毛ある前提で環境調整してるし、そもそも禁止して遊ぶ人いなくなったら何の為に環境整備してるのか分からんから今更禁止すべきではないとは俺は思うけど、だったら最近のカードも許してやれやって感じ
50に同意
フルフォイルにしてたジャンドが全く通用しなくなった。
(それはちょっと違うベクトルかもだけど)
新規参入の方をケアするなら再録したらいいと思う。
モダンはスタン経由の蓄積フォーマットで、刷新されることが前提のスタンと違うって安心感があるから、高額カードも買う気になった。
たまにパーツが改善されるくらいが良いんだ。
ブレストとポンダーはともかく、ウィルと不毛はいうほど強いカードじゃないし
ウィルはいわずもがな2-1交換で即死回避用、
不毛も無いならデュアランリーガルなレガシーで多色化のリスクが著しく下がる
仮に禁止しようものなら多色即死コン祭りになって結果アーキがより狭まるのが目に見えるわ
※32
実力の若林さん!?
ヨグデッキのドレイン枠が芸術家じゃなくてズラポなのは何でだろ。プレイヤー対象に取って時間かかるから!
から?
モダホラで環境ぶっ壊してもいいけどさー
それなら赤青ばっかり優遇しないで全部の色に満遍なく壊れカードよこせや
猿が行けるなら1マナ版惑乱の死霊くらい出せんだろ糞ウィザーズ
75
対象に取るから力戦張られたりすると勝ち筋一つ潰されるから
嫌なら辞めろ
ただそれだけ
※67
忘れられがちだけどルール変更前のティボはブレポンすら駆逐するインフレの象徴みたいなカードだったからなぁ
デッキ構築にスタンの何倍も金がかかる分ずっと安定した環境や72みたいなこだわりを楽しめるのが下環境の売りだから既存の環境を作る古いクソカードは許容されても環境破壊するカードは歓迎されない
10種類くらいのデッキがやり合えるのは良いと思うけど、猿と猫とハンマーは見飽きたな
カジュアル勢から一つ言わせてもらうと300円レアでもやたら強いモダホラ2は神セットなんだわ
80
その通りなんだけど、それだと金にならないんだ
83
金にならないからぶっ壊すわってやった結果が今の過疎でしょ
統率者もこのままだとグチャグチャにされそうだし、いよいよ潮時かなって正直感じてるよ
金なら十分落としたつもりのプレイヤーVS客が金を落としてくれんから新たな集金手段を模索する運営
62
もう既に、指輪物語とかいうセットが告知されてたはず
72みたいなのって”こだわり”なのかなぁ
俺は好きなカードでモダンデッキ作ってるけど正直強くはないし、でも好きだからそれで良いと思ってるけど
例えばジャンド握ってた人は勝てるから好きだっただけで、勝てなくなったら価値がなくなるものなの?
ゆっくりとはいえ本来環境も変わるもんだから、勝ち馬がずっと勝ち馬のままじゃないのは大前提じゃんね?
最近は環境の変化が急すぎるとか、一部のデッキが強化され過ぎ、ってのには同意
「こだわり」の本来の意味は「どうでもいい事に執着する」という意味だから「こだわり」でいいんじゃね?
格ゲーとか顕著だけど使いこなせば強い、その感覚が好きで使い込んでて結果も出してる
そんな人一定数いるじゃん
でもアプデとか次回作では使いこなした上で強キャラの作業テンプレがきつすぎるような調整されたらそりゃガン萎えだよね
モダンのジャンドとかも似たような感じでまぁ言いたいことは分からなくはない。自分もトリコトラフトそんな感じで使ってたし。
そのさあ一番重要なのはカードの使用感とかフェア感だと思うのよ
ラガバンとかサーガの先に出したほうの圧倒的有利さというかさ
単体でアンフェアな感じがする。ちゅうか環境に存在して単純に楽しいカードか?コレって感じなのよ
※83
その結果もといた客が逃げてコロナで一番打撃受けそうなカジュアルフォーマットの統率者のプレイ人口が激増したんじゃ笑えないね
プレイヤーの間口を広めて集金したいなら積極的に再録セット作ってるだけで十分だった
91
ただプレイヤーがいるだけじゃウィザーズは儲からないからだろうな
レガシーでデュアランなどの再録禁止カードにばかり金を使われたのではウィザーズの利益にはならない
モダンで再録されて安くなった対抗色フェッチみたいなカードでデッキを組み、それを長年使われたのではウィザーズの利益にならない
たとえ統率者需要だけになっても、統率者レジェンズを剥いてくれれば、ウィザーズの利益になる
89の説明で得心いった
確かにそれは萎えるか
90のいうことにも同意で、対策とかは考えるようにはしてるけど
止めきれずに「はいはい、そのカード強いねー」ってなることは明確に増えたよね
29日2位のハンマータイム、1枚刺さってる《骨断ちの矛槍/Bonesplitter》って誤植ではなくマジ……? 装備品使ったことないからわからんのだけど、今のモダンのデッキに入るんだ、と衝撃。トランプルはつかないけど場に置いておける怨恨のようなもの、って考えると弱くはないんだろうけど……
下環境は好きだったカードやデッキをずっと使える環境って謳い文句あるけど、あれ良くないよなぁ
(禁止にならない限り)ずっと使えるのは事実だけど、そのデッキが勝てるとは限らないってのもセットで伝えないと
それを言われなきゃ理解しないのは多分お前だけだから大丈夫だ。
92
商業関係の専門家だけど、表面と僅かばかりの考察入れたその考えは間違い
まず下環境がウィザーズの利益に繋がらないと言う根本的な勘違いをしている
ウィザーズが紙で儲けようとしたとき、比較的単価の安い商品で利益を得るには消費者までの各流通経路が大切
この流通経路には実際に消費者へ届ける小売店も含まれるんだけど、下環境に関してはここが一番影響を受けるんだ
小売店に行くと見て分かる通り最近のMTGのパックは値引率が高くて利益が出せておらすま、かと言って新しいカードのシングルも紙スタンの廃れやコロナの影響で非常に厳しく、更には禁止連打で資産価値が主に下方へ変動する事も多く、ぶっちゃけ扱いを辞めた方が賢明
それでもMTGは懐の深いゲーム、下環境はメタがゆっくりしているお陰で安定した資産価値で固く利益を生み出せており、再録禁止に至っては再供給による下落もなく尚更安心して保有できる商品だった
下環境の消費者が小売の利益を出してくれていたから、新製品の赤字を補填できて、MTGを取り扱い続ける選択が取れるようになる
しかし下環境の利益を失うと小売はMTGに旨みが無くなるので、取り扱いを止めるのが普通の判断
MTGを扱う小売が減ると、消費者は購入やイベントの機会だけでなく視界に入れて商品を認識する数も減ってしまう(視界に入らない事を軽んじる人も多いが、認識させるというのは案外重要で、だからこそ広告業が成り立ってる)
その結果、消費者はMTGのモチベは下がるし、もちろんウィザーズの利益が小さくなることに繋がる
他のTCGと比べたら利益構造が若干複雑かもしれないけど、なぜ下環境を小売が取り扱うのか、スタンだけでの扱いを行わないのか、再録禁止は誰のために儲けたのか、下環境に参入する人は何を求めているのか、みたいな関連する多角的な視点を取り入れて考えないと信頼性は低い
まぁワイの立ち位置はここ数年のウィザーズのやり方で潰れた小売側なんですけどね、生き残ってる人達がんばえー
長文マヂレスしちゃったんで今日はROM専なるわ
イゼ速で反論したところでスルーか揚げ足取られるか無関係なことで叩かれるだけなの分かってるのに、ワイってほんと馬.鹿やで
潰れたのはドンマイ
せっかくなら5chでスレ立てて自分語り込みで話して欲しかったわ
商業関係の専門家さん話長いよ
まぁ頑張って生きろよ
シークレットレイヤーでシングル顧客を取り上げ、インフレで再録禁止の価値を吸い上げってやってたからな。最近のウィザーズ。
そりゃ小売はやってられんし愚痴の一つもいいたくなるわ
ゆうやんもやりがいが無いな
未来の大会結果を予知しても誰からもツッコんでもらえんとは…
スタンはアリーナもあるし禁止多いし大会ないしで低調だからな
コレブ剥かれてシングルカードの価格も下落気味だし
モダホラのたびに既存の下環境向け在庫を大量に腐らすくらいならそりゃ取り扱いも止めるよ
ウィルと不毛は強すぎるコンボ強すぎる土地に対してないとバランス取れんのは分かる。
俺は今のモダン楽しんでるから!mtg批判すんな!って意見の浅はかさよ
満足してるならお前は関係ないから首突っ込まなくていいよ
文句あるなら勇気を持ってやめるのも大切。ウィザーズ側が、遊んでいる=楽しめていると言う公式が成り立っている限り動かない
何でもええやん
87
95
この辺の話ってMTGに限らず、ライトにやるならわりと大事だと思うんだけど、TCG全般で語られてるのあまり見ないな
勝ちと好みのバランスっていうか
※107
流石にモダホラ2は在庫余ってるから何かしらアクションせざるを得ないと思う
店の人がパック剥かれてないから余った在庫剥いてシングル供給してるレベルって言ってたし
※109
モダンに関して言えばtier下位でも使い込みとチューニングで上位メタと渡り合えてたのが大きいと思う
モダホラでガチデッキとカジュアルデッキの間に明確な壁が出来た
遊戯王初めたけどMTGのスタックと遊戯王のチェーンが全然別物だから慣れるまで大変
両方掛け持ちしてるやつすげえわよくごっちゃにならないよな
※97
君がまさに書いてるとおり、下環境需要は実店舗の重要な収益源だが
販促の軸足がウェブに移行したから、ウィザーズが店舗に遠慮する必要が薄れて自己の利益追求に走ってるわけだよ
専門家を名乗るなら、小売の立ち位置の変化は分かってるでしょう
97
このマーケティングに自信ニキは、セカンドマーケットを考慮に入れてないことが大きな誤り
スタンはおろか、モダン以下のカードは尚更セカンドマーケット(中古市場)での取引がほとんど
ところが、このお話ではモダン以下のユーザーまで自らパックを剥いてカードを手に入れてる前提で話が進んでいる
デュアランやら初版foilやらをパックを剥いて手に入れてる人なんてほぼ皆無なのに
まともに再録しねえからなあこの会社
パックが売れなくなったののっていつからだろうな
ウルザ期あたりはまだ皆剥いてた記憶あるが
結局スタンに人気ないとパック剥く意義もないよな
そもそもパックで儲けるウィザーズと、ユーザーから買取したシングルの中古販売で儲けるショップとは分けて考える必要がある
ビデオゲームなんて、新品販売と中古販売を並行してやってるショップもあるが、中古販売事業なんてソフト発売元からすれば訴えるほどの害悪
そういったセカンドマーケットにおける発売元と中古販売業者との対立構造に基づかないと、ウィザーズがモダンホライゾンシリーズを導入した理由を説明できない
20年以上もうすぐMTGは終わり、人口減ってきてる、今回こそは本気でヤバいみたいな意見をの繰り返しを見てきたから、結局今回も終わらずMTGは続くんだろうな(00年代中盤はマジで俺も危機感覚えたが
※114
下環境需要のある値段が安定したカードが店の売上を下支えしてスタンやリミテ向けにウィザーズから買い込む商品の赤字を補填してるって話でどこにもモダン勢がパック買い支えてるなんて書いてないだろ
言わせてもらうならソフト発売元が裁判に訴えた事実より、裁判に負けた事実のほうが重い
TCGなぞセカンダリーマーケットなきゃ成立しないに決まってんだろ
だからどこもDCGに軸足移し始めてるだろ
筐体メインのゲーセンが潰れまくってる時と同じ流れになってるから大手以外淘汰されるだろうね
mtgの場合淘汰じゃなくて自分からうまく行ってたフォーマットぶっ壊して小売切り捨てて盛大に自爆してるだけなんですが
かつての下環境は、ユーザーが楽しめてても、ウィザーズから見たら儲かってなかったんでしょ
たとえばレガシーなら、とりあえずデュアランを買い揃え、いずれ再録されるだろうカードは後回し。ショップが儲かるだけで、ウィザーズにはお金が入らない。それどころか、ルールにせよ公認店大会にせよサポートするためにウィザーズにとってはコストが掛かる。
家電でもユーザーサポート期間が長ければメーカーはコストは掛かるから、保証期間は短くしたいし、なんならユーザーが早いとこ捨ててくれれば負担が減る。いくら長年使い続けてくれても嬉しくない。
それと同じで、ウィザーズにしてみれば、レガシーが廃れ、モダンでもかつてのカードが弱くて使いものにならなくなれば、新カードが売れて儲かる。
ただ、そのレガシーフォーマットが日本でメジャーになったのはグランプリ京都でレガシーが採用され、チーム戦(1人はレガシー)でも採用されたからであって、何でウィザーズはそんなことをしたのかとは疑問に思う。
上の方で似たようなこと書いて論破されたのにまた同じようなこと書いてるけど何がしたいんだ?
とにかくウィザーズはショップと対立してることにしたいやつが多いみたいだなあ
そもそもモダンもレガシーもスタンがこけたときの保険だろ
どのみちパックが剥かれるかどうかなぞスタン人気次第だがどうしてもムラがでる
スタンだけじゃ顧客の繋ぎ止めが弱いから売り切って利益確保も終わった商品で
セカンダリーマーケットに利益を与えつつ顧客を繋いでんだよ
スタンのカードパワーをモダンレベルにすれば良いだけ
そうすれば全員パック剥くようになる
エルドレイン〜ゼンライでそれやって失敗したんですがそれは
※127
元々エクテンやモダン、レガシーはローテーションで、せっかく集めたカードが使えなくなって、人が離れてくのを防ぐ目的ゾ
もともとエクステンデッドでもローテーションがあったのに、ミラディンが落ちた後にエクステンデッドの人気がなくなったからカジュアルフォーマットからモダンを移入してエターナルフォーマットを公式にしたというのが経緯だったはず
当時は国内グランプリでも300人くらいとかだった。多くの人が三国志大戦とかやってたような時代だし、自分も離れ気味だったから曖昧な記憶しかないが
だがしかし今となってはただの金ズルである
111
むしろそういう環境だからこそ、考えることになると思うんだよな
個人的にエルトロ~フェニックス辺りの時期に、「今の環境上位は常に前の環境上位より強くて、同じデッキじゃいずれ着いていけなくなる」って感じて、どう楽しむか考え直したけど
でもまあ、たかがゲームだしな
124
スタン落ちしても下環境という受け皿があったからこそ、気兼ねなくスタンを紙でできたんだぞ。本来、スタンと下環境(統率者)は両輪だったわけ。MTGA、モダホラ2でそのコンセプトを自ら壊し、スタンをDCGのメインフォーマット、モダンを紙のメインフォーマット化し、分断したのが近年の状況じゃないか?
そりゃ、これまでのスタン→下環境と遊んでいたユーザーは離れるよね。
126
対立構造と対立していることとは別義。
「対立構造:異なる複数の概念や考え方、組織などが敵対関係にあてはめられた状態。 そのもの自体が対立しているというよりも、対立するように関係が形作られたというような含意のある言葉である。」
マジックの“敵対色”にしても、その2色のギルドが有効色と同じ数だけあるでしょ。
135
で、126に対し何を言いたいの?
さっぱりわからん
テンペスト〜オデッセイ期は対戦型カードゲーム初出というのでパックは売れていたイメージ
WCCF、アヴァロンの鍵登場で人が移って
神河、ラヴニカ期に三国志大戦が出て更に人移る
ゼンディカー発売でフェッチが話題になってパック売れる
2010年代はソシャゲ台頭してきた中でタルキールでフェッチ、包囲サイでユーザー増えてパックが売れた
2020年代はご覧の有り様…
スト2での格ゲー、ゲーセンブームと同じ道かな
※134
モダホラさえなければ今のスタンのカードでももっとモダンで使われたカードがあっただろうにね。モダホラのせいでスタンがやたらと塩だなんだ言われるようになってしまった。当然売り上げも以前より落ちてるだろう。
※97が事実やね
反論レスも読んでみたけど理解してない(日本語読めているのかすら怪しい)人ばかりだな
139
わざわざ、こんな長文を読んだの?
ひょっとして、げんばねっこ先生とかも全部読んでたの?!
読む方こそマジキチ害やぞ。怖すぎる、、、
※140
どうせ書いた本人でしょ
140
あの程度の長文読めるだけで恐怖されるのはさすがだな
まともな人間なら10秒で読めるわ
10秒では内容理解できんでサ
※140
文字で意思疎通する場所で、話題に沿ったコメントを読まないの?
それってコメ欄使う意味なくね
いや、さすがにあの文章量は書く場所間違えてると思うぞ
他の記事にも書いたけど、カードショップなんて自らものを作らず、メーカーからのものを転売するお仕事なんだから、そういう街の小売店がドンドン潰れるなか、自分たちだけがメーカーに文句いうだけなら、淘汰されて当然だよ。お疲れ様でした。
まだショップ関係の人がいるなら聞きたいけど、どういうモチベーションでカードショップという商売始めることにしたの?儲かるからじゃないの?
※146
もう少し人生について学んでからコメントしような
※147
言いたいことがわかりません。
具体的に指摘してもらえますか?
《イゼ速民が経済を語る》
意味
①自分の知識をひけらかしたい状態。
②全く関係ない場所で自分の得意分野であると思い込んでいること一方的に話し始め気持ちよくなる様子。
③的外れ、参考にならない、会話をするつもりがない。
小売りに対する憎悪はどこから来てんだろね
違います。
自営業といういばらの道を選んでおきながら、潰れたのをメーカーのせいにする物言いに一言言いたいだけです。
大会で成績残した後でブランド力のある店を開くとか、成績残した人にチームで加盟してもらい記事を書いてもらうとか、有名ブログを傘下に取り込み情報発信してもらうとか、そういうショップ自らの努力が必要ではないかと思うのです。そしてそういうショップは応援したい。
カードブームに任せて乱立するカードショップはたくさんありますが(一昔前だとポケカですかね)、それらの多くは大会告知ぐらいしておらず、常連が増えるのをただただ指くわえて期待してるだけのように感じてるんです。
ここに長文コメントした人がその類いかどうか知りたいので質問してます。
とりあえず長文を揶揄してた人と別人なのだけは良く理解できた
潰れたことをウィザーズのせいにするカードショップがどれだけいるのか知らないが・・・mtgに限ってはウィザーズ側が公認形式を取っており、一種の業務提携なわけで、その提携相手が適当な商品を出して業績不振になれば、口出しするのは自然なこと。
151の職場は、一社で全て解決しているのかな?
あくまでも公認してるだけで本当に“一種の”ですけどね。
ただ、その論調に乗るとしたなら、自分は少なくとも取引先の悪口をこんなところに書かないですけどね。
イゼ速で持論を語って満たされる欲求ってどんな種類の欲求なんだろうか
155
もし138が貴方の持論ならば、その欲求を既に御存知なのでは?
ちょっと昔の強デッキが駆逐されてるのは間違いないけどね5色ニヴとかトロンとか
それは環境が変わっただけともいえるが浮上できないほどデッキパワーが違うともいえ少し前のアーキを否定してしまうのでやばくねと思う
トロンはここ最近あんまり強化パーツもらってないし、5色ニヴに関しては4色ブリンクでいいやってなる
>>131
エクステンデッドに元々ローテーションはない。
最初はアイスエイジと4版以降のエキスパンション全部が使えるフォーマットだった。それを何トチ狂ったのかローテーション込みの拡張スタンダードみたいにしたら廃れて無くなった。よく覚えてないけどローウィン辺りじゃなかったっけ。
159
4th以降のカードだけのハズがデュアルランドも例外として使えたのもウリだったよ
※133
ここまでインフレしたら考えるのが寧ろ不毛
滅ぼしみたいな完全上位互換や盛りまくったカードで過去のカードが活躍できる場所を奪ったんだから
トロンは駆逐されたままでええわ
インフレについてユーザーはもっと冷静に考えるべきだと思うけどな
ラガバンサーガみたいなインフレカード刷る
↓
必須カードだから高騰する
↓
高額カードが多いからモダホラ高くても買う
↓
ウィザーズ味しめてまたインフレカード刷る
↓
肝心のゲームがパワカ叩きつけあいの大味なものになる
誰とは言わんけど一部の開封ユーチューバーに乗せられてないか
大切なのはゲーム性だろ?
トロンはだいぶ前から厳しくなってたけど、サーガ対策で土地メタきつくなったのがトドメな気がする
※163
その結果コレブ初動だけ高騰して剥かれないモダホラと過度のインフレに付き合いきれなくなって引退したプレイヤーがわんさか
焼畑農業で信頼とか後先考えずに集金して退任後尻拭いは丸投げが今の社長の常套手段だから仕方ないけど退任後の揺れ戻しが大変そうだ
163
そのサイクルを断ち切りたいから最新の強いカード使いません!インフレ反対です!→最新の強いカード使ってるプレイヤーに勝てなくなりました…完。
これが現実
黒曜石の焦がし口ブリンクしてトロン土地割るの気持ちいいからもっとトロン使って
159
最初からローテーションあったでしょ
一番最初はリバイズド以降の基本セットとザ・ダーク以降のエキスパンション
その後1999年にローテーションが行われて第5版とアイスエイジ以降のセットが使用可能になり、スタンダードとの差別化をするためにデュアルランドだけ残した。
その後2〜3年に1回の周期でローテーションしていたけど2008年から毎年やるようになった
最終的に2013年に廃止なった
ショップがこれまで取り扱ってきた商品の性質を突然大きく変えられたら困って当然やん
新規参入するショップが現状見た上で商売始めて赤字と騒ぐのはそいつ自身のせいだけど
ウルザの物語が禁止なると
みんなの嫌いなトロンが復活してくるで
168
2013年までほとんどのカードは常に下落していってたが、そのトレンドがエターナル環境の導入で上昇に転じた
あのままローテーションしてれば、新セットのカードが売れ続けたのに、ウィザーズは目先の人気確保に走っておかしくなった
単純比較すんのもあれだがコードっゲーム展開的には横断ドルイドみたいなもんか?
1枚のカードで3種類くらい絵違いがあるけどお店的にはつらくないんかね?
何故この記事でその話題を…?
ピッチエレメンタルやブリンクデッキが必要悪に感じるレベルでブン回りが強いのが単純にヤバイ
ラガバンにしろハンマーにしろ止まらなかった時点で事実上敗北なのに着地が早すぎる
因みに、指導霊が禁止になってる以上ウィザーズは高速ワンサイドゲームをつまらんゲームだと認識してるからね?
※175が言ってる通りでもうどうしようもないんだよね
モダンは完全に2.0になって数枚の禁止ではどうすることも出来ない
十何枚禁止しろとかセットごと禁止にしろとか非建設的な事を言い出す奴もいるけど、正直諦めて他のフォーマット行くか引退した方が精神衛生的に良いと思う
他のフォーマット丁ふぉふぉ潰されて、行けるフォーマット無いんだよなぁ
む、何か当たって妙な誤字になってるな…
肉棒で文字を入力するイゼ速民
176
モダンをやめませんが?
このまま糞環境のガチモダンや、カジュアルにガチデッキ持ち込むクズや、ゲームをくっそつまらんくする壊れカード刷るwotcに文句は言いつつ、楽しくカジュアルモダン回すわ
エレメンタルはお咎め無しにしてブリンク出来るカードを全部禁止にして10年後の新規に「何でこんな微妙なカードが禁止なの?」って言われる未来
まんぐうすう「1位はヨーグモスか、お前の名前はニコラスけいじだ!っぱ若き狼はくっそかっけえぜ!コモン 3/3 速攻 ふし 最低限これいじょうでええぐらいかっけえぜ!極楽とり大先輩はいつの時代もかっけえぜ!は?し儀礼だあ?、お前、ガイアフィストな!」
ヨーグモス「」
若き狼「っぱまんぐうすう先輩だよなあ!まんぐうすう先輩の令和リメイクまたは令和いらーたは、コモン 3/3 速攻 ダブルストライク 最低限これ以上のウルトラ敏捷なマングース だよなあ!mtgホモ山猿様なんざウィニーじゃあねえよな!最速クロッカーこそがウィニーのひとつだよなあ!さいごのいっぱつくれてやるよおらああっ!」
極楽とり大先輩「ちょおっお前、まんぐうすう、わいに奢らせまくってわいの財布からにするきかあ?稲妻!お前もなんかいうたれや!」
稲妻大先生「っぱクリスマスもチキンがうめええ!じゃんじゃんやいてやんよ!」
極楽とり大先輩「・・・げんばねっこ先生が にたいかつ遅すぎてクリスマス終わってんだよなあ・・・」
忍耐「」
さいかとぐ「2位は、はいはい、mtgホモ様最強パワーカード(mtgホモ様ビ デ オへのプレイのいっかん)ね、mtgホモ様カードなんざ全く使いたくねえが、例えば枚数バランスなどだけでいじるならわいなら生物13ではなく12、4ざしの3種類であつかましいかりは1枚ではなく0枚のがすっきり感じや、ほかすぺも29枚まばらまばらか、28やな、4ざしの7種類でのがすっきり感じや、土地18枚はこれコピ?まばらでリストが整ってない感じがmtgホモ様最強パワーカード様(mtgホモ様び で おプレイいっかん大爆笑)を筆頭にい ろ い ろ汚い、あんでmtgホモ山猿様とかいうmtgホモ様最強パワーカード様(mtgホモ様び で おプレイいっかんだいばくしょう)使える頭現社長様のく そにほかすぺで赤月いれるんや?mtgホモ様最強パワーカード様(mtgホモ様び で お プレイいっかんだいばくしょう)を使える頭現社長様だけでもまだたりねえのかよ?がんがん攻めまくるひとつのベクトルさえちきってんのかあ?」
mtgホモ猿様「ウキきっ、へへウキきっ・・・ガッ ウキきっウキきっウキきっウキきっウキきっはっはっはあっ・・・くっくうううっ!うキキキっ(軍鶏1巻 第2話 獣の夜)」
鎌掘り(探査)ドラゴン様「にいっ、へへ・・・ガッ ふんっふんっふんっふんっふんっはっはっはあっ・・・くっくうううっ!うおおおっ(軍鶏1巻 第2話 獣の夜)」
まんぐうすう「頭現社長様は例えばdarker than blackの契約対価というようなものさえ理解できねえんやろうなあ、対価なしで無限に最強使いまくれるとかいう頭減社長様、あ?darker than blackに2期なんざねえよ、ちなみに2クールめのオープニングは1クールめのくっそかっけえhowlingに対する対価だからとばさずきくんやで、にっこり!(最後のガラスをぶちやぶれええええええええええ!)」
じゃっかる先輩「3位は、おいおい、ばーんやんけ!にっこり!(肉食獣の満面のスマイル)、しかもこれはリストも整ってる感じやんけ!4ざしが多いベクトルはすっきりしててべくとるもええかんじやんけ!?ゴブリンガイドは令和いらーたぶちかませや!レア 山 2/2 速攻 cipまたはぶん殴るたびに土地破壊または除外のゴブリンうるとらガイドや!ガイドといえば土地やろお?!」
ゴブリンガイド「ジャッカル先輩最高っす!赤の2/1ラインといえばジャッカルの仔っすよ!じゃけん、コモンまたはあんこモン 山 3/3 速攻 cipまたはぶん殴るたび胃に稲妻大先生大炸裂の稲妻のジャッカル 最低限これ以上っすよ!mtgホモ様最強パワーカード様のmtgホモ山猿様なんざスライのすのじもないっすょ!
あ に してんだ頭現社長様どもよお!ひき ろすぞ!(スライたましい)」
まんぐうすう「4位は、はあ、(くそでかためいき)はいはい、mtgホモ様最強パワーカード(mtgホモ様ビ デ オへのプレイのいっかん)ね、mtgホモ様カードなんざ全く使いたくねえが、例えば枚数バランスなどだけでいじるならわいなら、・・・これ2位、4位、コピーみてえやんけ?!、はあ、()
まばらでリストが整ってない感じがmtgホモ様最強パワーカード様(mtgホモ様び で おプレイいっかん大爆笑)を筆頭にい ろ い ろ汚い、あんでmtgホモ山猿様とかいうmtgホモ様最強パワーカード様(mtgホモ様び で おプレイいっかんだいばくしょう)使える頭現社長様のく そにな に(いみしん)がしてえんだあ?
mtgホモ様最強パワーカード様(mtgホモ様び で お プレイいっかんだいばくしょう)を使える頭現社長様だけでもまだたりねえのかよ?っぱmtgホモ様時代はmtgほも様び で おへのプレイのいっかんやね、にっこり!あく頭現社長様よろしく現社長様そして現社長様どもに貢ぎまくってmtgホモ様最強パワーカード様でmtgめすいきりまくりの究極変態召喚様どもく そ く い お と こどものmtgホ モ 様び で おキャストしろよ、大爆笑しながら鑑賞してやるから、笑えねえのかい?mtgホモ様最強パワーカード様ども?笑えねえのかい?頭現社長様ども?(はんまばきおりばをあおるかんじ)」
mtgホモ猿様「ウキきっ、へへウキきっ・・・ガッ ウキきっウキきっウキきっウキきっウキきっはっはっはあっ・・・くっくうううっ!うキキキっ(軍鶏1巻 第2話 獣の夜)」
鎌掘り(探査)ドラゴン様「にいっ、へへ・・・ガッ ふんっふんっふんっふんっふんっはっはっはあっ・・・くっくうううっ!うおおおっ(軍鶏1巻 第2話 獣の夜)」
さいかとぐ「1位はハンマーかあ、」
巨像の槌「ティミー、ジョニー、スパイク、さあきみはどのタイプなんだい?」
まんぐうすう「2位はハンマーかあ、」
巨像の槌「ティミー、ジョニー、スパイク、さあきみはどのタイプなんだい?」
すてっぷうのおおやまねっこおお「白といえばウィニーにゃあっ!サバンナライオン大先生から受け継がれし白ウィニーといえばわいやろお?mtgホモ山猿様だあ?お前、ガイアフィストな!(真顔)じゃけん、わいの令和いらーたまたは令和リメイクは、コモン 平地 4/5 二段攻撃 最低限これ以上のステップのウルトラオオヤマネコやね、ニッコリ!ちっっちゃいこや女の子そしてビギナーウィザードのみんなの未来永劫味方にゃ!mtgホモ様最強パワーカード様にゃあ?ねっこフィスト!(mtgホモ様最強パワーカード様どもの頭物理的にねっこふぃすとでぶっ飛ばす!)」
まんぐうすう「3位は、はあっ〜(くそでかためいき)ま〜た、mtgホモ様最強パワーカード(mtgホモ様ビ デ オへのプレイのいっかん)ね、mtgホモ様カードなんざ全く使いたくねえが、まばらでリストが整ってない感じがmtgホモ様最強パワーカード様(mtgホモ様び で おプレイいっかん大爆笑)を筆頭にい ろ い ろ汚い、あんでmtgホモ山猿様とかいうmtgホモ様最強パワーカード様(mtgホモ様び で おプレイいっかんだいばくしょう)使える頭現社長様のく そ にな に(意味深)がしてえんだあ?
mtgホモ様最強パワーカード様(mtgホモ様び で お プレイいっかんだいばくしょう)を使える頭現社長様だけでもまだたりねえのかよ?っぱmtgホモ様時代はmtgほも様び で おへのプレイのいっかんやね、にっこり!あく頭現社長様よろしく現社長様そして現社長様どもに貢ぎまくってmtgホモ様最強パワーカード様でmtgめすいきりまくりの究極変態召喚様どもく そ く い お と こどものmtgホ モ 様び で おキャストしろよ、大爆笑しながら鑑賞してやるから、笑えねえのかい?mtgホモ様最強パワーカード様ども?笑えねえのかい?頭現社長様ども?(範馬刃牙ビスケットあおるかんじ)」
mtgホモ猿様「ウキきっ、へへウキきっ・・・ガッ ウキきっウキきっウキきっウキきっウキきっはっはっはあっ・・・くっくうううっ!うキキキっ(軍鶏1巻 第2話 獣の夜)」
鎌掘り(探査)ドラゴン様「にいっ、へへ・・・ガッ ふんっふんっふんっふんっふんっはっはっはあっ・・・くっくうううっ!うおおおっ(軍鶏1巻 第2話 獣の夜)」
さいかとぐ「4位は、オムレツとピッチ生物ぶりぶりう ん てぃぶりぶりね、」
てフェリー様「にいっ、へへ・・・ガッ ふんっふんっふんっふんっふんっはっはっはあっ・・・くっくうううっ!うおおおっ(軍鶏1巻 第2話 獣の夜)
頭現社長様ども究極変態召喚様どものせ い な る(意味深)夜はい か さず(意味深) ろさずのせいなる(意味深)クリスマスも頭現社長様よろしく現社長様どもとやりまくりなんだろお?あく mtgホ モ 様ビ デ オキャストしろや!がまんできねえぜ(がま ん じ るげんかいとっぱっ!)」
け つ をときほぐすものてフェリー様「にいっ、へへ・・・ガッ ふんっふんっふんっふんっふんっはっはっはあっ・・・くっくうううっ!うおおおっ(軍鶏1巻 第2話 獣の夜)
頭現社長様ども究極変態召喚様どものせ い な る(意味深)夜はい か さず(意味深) ろさずのせいなる(意味深)クリスマスも頭現社長様よろしく現社長様どもとやりまくりなんだろお!ちゃんとはーとまーくけ つできざんだか?()
あく mtgホ モ 様ビ デ オキャストしろや!がまんできねえぜ(がま ん じ るげんかいとっぱっ!)」
こうりんのわーむ大先生「間違ってたら申し訳ないんやが、ねたやなくまじでいってんなら50のウィザードはほぼ間違いなく強い賢者ウィザードやな!ただ、後述するが、例えば180のめちゃ強いウィザードのように、またはたとえばほ お も びでもみるように今のmtgホ モ 様 時代爆笑しながらカジュアルでもmtgを楽しみ続けてクレメンス!余計なお世話で申し訳ないんやが、今更言っても遅すぎではないで、にっこり!」
極楽とり大先輩「間違ってたら申し訳ないんやが、66のウィザードもおそらくはガチ強ウィザードやな!やから何度もいうてるやろうが、mtgのきほんのきのひとつは、スタンダードや!だいなりしょうなり、スタンダードから入り更なるmtgのおもろさの深淵へだいぶしていくんや!スタンダードのすさえまともに構築できねえ頭現社長様よろしく現社長様どもなんざmtgホモ様最強パワーカード様究極変態召喚様どもよろしくく そ く い お と こどもやで、」
らのわーるのえるふ大先輩「おそらくではしかないが昔のカードは、おそらくはでしかないが、基本的にはカーパイが最低限はあったはずなんや!渦巻くちしき、しあん、いずのぱわー、こいつらは青のカーパイやから我慢できたウィザードもおるはずなんや!もち青のカーパイでもゆるせねえウィザードもおるが少なくとも今のmtgホモ様時代よりはカーパイやバランスがあるにはあったはずなんやが、例えばmtgホモ様カード最強パワーカード様のmtgホモ山猿様なんざ、ウィニーそのものをばかにしまくりの頭現社長様や!だいたいのこんげんのひとつは鎌掘りデルバー様を最低でも10年以上支配で頭現社長様よろしく現社長様でmtgホモ様時代mtgめすいきりまくりが現状よ!例えのひとつとしてはシンプルに敏捷なマングースが鎌掘りデルバー様にやられちまったようにな、!ウィザードの魂であるすきなカードを頭現社長様よろしく現社長様にかまほられまくりく そく いお と こどもにやられちまったらぶちきれるやろ?テメェの魂のすきなカードをやで?後述するが、転売屋様またはおかもうじゃ様どもは高みの見物よゆうぶっこきまくってあざわらいまくってるく そが、例えばデュアルやぱわー9再録または上位互換ぶちかまされたらちったあ、クラシックなウィザードの気持ちがわかるかもなあ?mtgホモ様最強パワーカード様という汚ねえ頭現社長様よろしく現社長様どものをよお!」
対抗呪文大先輩「ある意味では77のウィザードの意見もちったあっ間違ってはいねえんだよなあ!例えば鎌掘りデルバー様が最低でも10年以上れがすぃー支配しつづけとる最中、鎌掘りデルバー様をこえる、たとえゆずっても鎌掘りデルバー様に匹敵するウィニークロッカーキャストされたか?ほぼ皆無に等しいやろ?そして鎌掘りデルバー様はぶちこまれたことないんやで!間違ってたら申し訳ないんやが、77のウィザードは生物のセンスええな!惑乱の 霊を1マナか!黒がすきでこのチョイスはかっけえわ!イラストもくっそかっけえよな!わいは特に甲冑?鎧?のほうのイラストが!」
やみのふくしん「いやならやめろだあ?お前、フィストな(再確認)、わかってんのかあ?金金うっせえんだよmtgホモガキのく そ によお!このゲームはく そ く い お と こどもに支配されてんだよ、わ か る か?ぺんぎんちゃんよお?!」
野生の雑種犬先輩「間違ってたら申し訳ないんやが、87のウィザードはほぼ間違いなく強いウィザードやろうな!テメェで好きなカードをテメェで構築してこそmtgのおもろさのひとつやよな!だがなやっぱそういう強いウィザードにこそたとえつよくなくても好きなカードとして使い続けてくれるウィザードに対し、それらカードのみんなは勝って恩返し隊感じ思ってるで!たしかに間違いなく勝ち負けだけがmtgではない!が、勝ち負けもmtgのおもろさのひとつやと思ってるで!」
「間違ってたら申し訳ないんやが89のウィザードも強いウィザードやろうな!やっぱたとえ弱くてもテメェの好きなキャラクターや好きなカードを使い続けて、スペックが強上のやつらをぶったおして結果出す!かっこよすぎやろ!たとえば今のれがすぃーみてみ!最低でも10年以上れがすぃーを支配し続けたといっても過言ではないクロッパー最強ウィニーの鎌掘りデルバー様なんざ、mtgホモ様最強パワーカード様の今象徴でもあるmtgホモ山猿様キャストされたら、今までの鎌掘りデルバーをあっさりすててmtgホモ山猿様とやりまくりやで!どこがデルバー使いだよ?本当にデルバー使いなら例えmtgホモ様最強パワーカード様のmtgホモ山猿様キャストされても、ただでさえカー杯ガン無視 ゆるゆるがばがばへんしん条件 島 3/2 飛行 ぶっ壊れスペックのデルバーでぶっ倒せよ!鎌掘りデルバー様のぶっ壊れスペックで足りねえとかほざいてるのはウィザードじゃねえただのmtgホモ様カード様頭現社長様よろしくmtgめすいきりまくりの究極変態召喚様 く そ く い お と こ様どもやろ、」
ぐるまぐのあんこう「間違ってたら申し訳ないんやが、90のウィザードも強いウィザードやな!わいのけんかいとはちがうかもしれんが、ぱわーには対価がなければそれはただのゲームでさえないんだよなあ、例えばいにしえの闘技者などみてえに無差別級なだけでなく大人とこどもをがちで ろしあいさせてたのしんでるぼうりょくしゃどもみてえなもんやろ、」
いなずまのどらごん「間違ってたら申し訳ないんやが、116の強いウィザードはええセンスしとるわ!っぱスタンダードこそがmtgのきほんのきのひとつよ!げんばねっこ先生なんざウルザらへんは、「マスティコア」というライオンのようなくっそかっけえカード当てたくて狂ったようにディスティニーお小遣いでコンスタントにちょこちょこ頑張って買ってむきまくってたが当たらなくてないてたんやで!げんばねっこ先生はげんばねっこ先生が当てたいカードはまったく当たらねえのに、他のユーザーが当てたいカードはおかしいぐらい当たりやすいんだよなあ!(ある意味ほんにゃくこんわく)例えば、サーガならばがいあようらんのちや、稲妻のドラゴンかっけえから当てたいのに、今の若きウィザードは知らんやろうが、「変い種」という当時の青最強クラスのカードはちょこちょこ当たりやがるし、とれいりあのあかでみーいう青の壊れ土地もちょこちょこあたりやがるし、」
変い種「」
とれいりあのアカデミー「」
ふかしぎ「間違ってたら申し訳ないんやが、180の強いウィザーどからあふれる強キャラ感じよ!今のmtgホモ様時代がいやで引退ややめちまいそうなウィザードは、例えば180のウィザードのようなかんじでもええからやめないでくれめんす!」
じぇいす「今のmtgホモ様時代が楽しい豪語しとる究極変態召喚様どもはあれやな、 ン マ イのY戯王みてええなもんやんけ!カードゲームではないた だ のmtgホモビプレイ様のいっかんみたいなもんや!気持ちいいんだるおぉお?汚ねえ、いぬやろうだなあ、」
ナッキャス「今のmtgホモ様時代がきもすぎて引退ややめたい思ってしまうウィザードの諸君、やめないでくれめんす!あ れ や な !ほ も びのプレイ鑑賞みたいなもんやとおもうんや!今のmtgホモ様時代は頭現社長様よろしく現社長様に貢ぎまくって圧倒的なカードパワーでmtgめすいきりまくってる究極変態召喚様どものmtgホ モ プレイをほ も び見て爆笑するもんやと思うんや!最終的にはmtgホ モビデオで金金お金の亡者プレイみまくれるから爆笑してあげてくれめんす!」
てぜれっと「転売屋様そしておかもうじゃさまも高みの見物なんやろうが、そのうちっ、デュアル再録または上位互換、ぱわー9再録または上位互換、極いち部のみ更なる圧倒的な超優遇しまくりmtgめすいきりまくりのmtgホモ様パワーカードまみれになっていくんやで、にっこり!、」
さいかとぐ「・・・まさに、ン マ イのY戯王化か、・・・mtgをぱくりやがった ン マ イに、く そ く い お と こどもになっていくんか・・・mtg ホ モ ビプレイからmtgホ モ ビ鑑賞爆笑まっしぐらやな!」
mtgホモ猿様「ウキきっ、へへウキきっ・・・ガッ ウキきっウキきっウキきっウキきっウキきっはっはっはあっ・・・くっくうううっ!うキキキっ(軍鶏1巻 第2話 獣の夜)」
鎌掘り(探査)ドラゴン様「にいっ、へへ・・・ガッ ふんっふんっふんっふんっふんっはっはっはあっ・・・くっくうううっ!うおおおっ(軍鶏1巻 第2話 獣の夜)」
まんぐうすう「やっぱテメェよりも強い相のフルパワーへテメェの好きなカードで挑み続けてこそ燃えるよな!(けんかしょうばいそしてけんかかぎょうの工藤優作)」
さいかとぐ「ああ〜ま〜たmtgの支配者様達にばんかまされてまうで〜、にっこり!(さいかとぐまじきちスマイル!)」
げんばねっこ先生「はやいかもしれんがことしもいちねんお世話になりあした!
特にわいの後にそっこうこメンツしてくださる恐らくは最強クラスのウィザード!誠に感謝致します!来年もよろしくおねがいいたします!
そしてその最強クラスのウィザードのあとにでもこメンツしてくださる恐らくは少数精鋭クラスの強ウィザード!感謝致します!来年もよろしくおねがいいたします!
わいのくっそなげえの読んでくださるウィザードのみんな!誠に感謝致します!来年もよろしくおねがいいたひます!
特に恐らくは最強クラスのウィザード!そして恐らくは少数精鋭クラスの強ウィザード!わいのくっそなげえの読んでくださるウィザードのみんな!それぞれのウィザードにはそれぞれのウィザードの苦悩やいろいろあるやろうが、来年もげんきでがんばってくれめんす!
あいからわずうまく言葉にできねえが、たとえげんばねっこ先生へのヘイトのベクトルでもそれぞれのウィザードのなんらかの生き続けるパワーになれればヨシ!
わいは来年はおろか一寸先は の毎日ではあるが、それでも、なんとか「ヨシ!」の感じでわるあがきできるだけわるあがきしつづけるからヨシ!
ヨシ!」
げんばねっこ先生年齢ギリ30代って位かな
ステゴロ好きとか近頃個人情報ちょくちょく晒してんな
黒契続編お気に召さんようやけど、アニメ1期続編のオリジナル漫画はオススメしとくわ
よいお年を
くっさ
わざわざ昨年のげんばねっこ先生の復習とは熱心なファンなんですね!
きっしょ
語彙力低下の傾向がありますねぇ
お疲れですか?
187
気持ち悪い事を気持ち悪いと言ってるだけだけど
何を期待してんの?