週末にマジックオンライン上で行われたスタンダードチャレンジ。
12月18日の優勝は緑単アグロを使用したBLESS_VON選手
12月19日の優勝は緑単アグロを使用したLUCASG1GGS選手
となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
緑単アグロ
プレイヤー:BLESS_VON |
2nd |
イゼット天啓
プレイヤー:XFILE |
3rd |
ティムールトレジャー
プレイヤー:MOGGED |
4th |
緑単アグロ
プレイヤー:ELAD3127 |
5th |
ティムールトレジャー
プレイヤー:O_DANIELAKOS |
6th |
緑単アグロ
プレイヤー:KAROLMO |
7th |
オルゾフミッドレンジ
プレイヤー:HANDSOMEPPZ |
8th |
ディミーアコントロール
プレイヤー:_BATUTINHA_ |
トップ4デッキリスト
優勝:緑単アグロ プレイヤー:BLESS_VON |
 |
 |
デッキリスト |
4:《不詳の安息地/Faceless Haven》
20:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
24 lands
4:《隆盛な群れ率い/Ascendant Packleader》
4:《老樹林のトロール/Old-Growth Troll》
4:《冬を彫る者/Sculptor of Winter》
4:《絡みつく花面晶体/Tangled Florahedron》
4:《ウルヴェンワルドの奇異/Ulvenwald Oddity》
4:《群れ率いの人狼/Werewolf Pack Leader》
24 creatures |
4:《吹雪の乱闘/Blizzard Brawl》
4:《エシカの戦車/Esika’s Chariot》
1:《レンジャー・クラス/Ranger Class》
3:《不自然な成長/Unnatural Growth》
12 other spells
1:《レンジャー・クラス/Ranger Class》
3:《豊穣の碑文/Inscription of Abundance》
3:《辺境地の罠外し/Outland Liberator》
3:《蛇皮のヴェール/Snakeskin Veil》
1:《タジュールの荒廃刃/Tajuru Blightblade》
2:《トヴォラーの猟匠/Tovolar’s Huntmaster》
2:《レンと七番/Wrenn and Seven》
15 sideboard cards |
2位:イゼット天啓 プレイヤー:XFILE |
 |
 |
デッキリスト |
2:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
6:《島/Island》
5:《山/Mountain》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
4:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》
21 lands
2:《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon》
2 creatures |
4:《アールンドの天啓/Alrund’s Epiphany》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
1:《髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing》
1:《轟く叱責/Thundering Rebuke》
1:《多元宇宙の警告/Behold the Multiverse》
1:《燃えがら地獄/Cinderclasm》
1:《悪魔の稲妻/Demon Bolt》
4:《ゼロ除算/Divide by Zero》
2:《消えゆく希望/Fading Hope》
4:《感電の反復/Galvanic Iteration》
2:《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》
1:《マグマ・オパス/Magma Opus》
2:《プリズマリの命令/Prismari Command》
4:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》
1:《才能の試験/Test of Talents》
4:《予想外の授かり物/Unexpected Windfall》
37 other spells
1:《燃えがら地獄/Cinderclasm》
2:《消えゆく希望/Fading Hope》
2:《才能の試験/Test of Talents》
1:《環境科学/Environmental Sciences》
1:《炎恵みの稲妻/Flame-Blessed Bolt》
1:《船砕きの怪物/Hullbreaker Horror》
2:《溺神の信奉者、リーア/Lier, Disciple of the Drowned》
1:《マスコット展示会/Mascot Exhibition》
3:《くすぶる卵/Smoldering Egg》
1:《アルカイックの教え/Teachings of the Archaics》
15 sideboard cards |
3位:ティムールトレジャー プレイヤー:MOGGED |
 |
 |
デッキリスト |
4:《樹皮路の小道/Barkchannel Pathway》
4:《岩山被りの小道/Cragcrown Pathway》
2:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
4:《森/Forest》
2:《ハイドラの巣/Lair of the Hydra》
1:《山/Mountain》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
1:《落石の谷間/Rockfall Vale》
22 lands
4:《隆盛な群れ率い/Ascendant Packleader》
4:《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon》
4:《ヤスペラの歩哨/Jaspera Sentinel》
4:《厚顔の無法者、マグダ/Magda, Brazen Outlaw》
2:《月の帳の執政/Moonveil Regent》
3:《裕福な亭主/Prosperous Innkeeper》
21 creatures |
2:《レンと七番/Wrenn and Seven》
4:《髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing》
1:《轟く叱責/Thundering Rebuke》
2:《ドラゴンの火/Dragon’s Fire》
4:《エシカの戦車/Esika’s Chariot》
4:《レンジャー・クラス/Ranger Class》
17 other spells
4:《バーニング・ハンズ/Burning Hands》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
3:《炎恵みの稲妻/Flame-Blessed Bolt》
2:《否認/Negate》
3:《絡み罠/Tangletrap》
1:《才能の試験/Test of Talents》
15 sideboard cards |
4位:緑単アグロ プレイヤー:ELAD3127 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《不詳の安息地/Faceless Haven》
20:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
24 lands
4:《隆盛な群れ率い/Ascendant Packleader》
4:《老樹林のトロール/Old-Growth Troll》
4:《冬を彫る者/Sculptor of Winter》
4:《絡みつく花面晶体/Tangled Florahedron》
4:《ウルヴェンワルドの奇異/Ulvenwald Oddity》
4:《群れ率いの人狼/Werewolf Pack Leader》
24 creatures |
4:《吹雪の乱闘/Blizzard Brawl》
4:《エシカの戦車/Esika’s Chariot》
1:《レンジャー・クラス/Ranger Class》
3:《不自然な成長/Unnatural Growth》
12 other spells
1:《レンジャー・クラス/Ranger Class》
3:《豊穣の碑文/Inscription of Abundance》
3:《辺境地の罠外し/Outland Liberator》
3:《蛇皮のヴェール/Snakeskin Veil》
1:《タジュールの荒廃刃/Tajuru Blightblade》
2:《トヴォラーの猟匠/Tovolar’s Huntmaster》
2:《レンと七番/Wrenn and Seven》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
緑単アグロ |
11(3) |
34.3% |
イゼット天啓 |
9(1) |
28.1% |
ディミーアコントロール |
5(1) |
15.6% |
ジャンドトレジャー |
2 |
6.25% |
ティムールトレジャー |
2(2) |
6.25% |
エスパーコントロール |
1 |
3.12% |
オルゾフミッドレンジ |
1(1) |
3.12% |
エスパーミッドレンジ |
1 |
3.12% |
合計 |
32 |
– |
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
緑単アグロ
プレイヤー:LUCASG1GGS |
2nd |
白単アグロ
プレイヤー:LUKE8232 |
3rd |
イゼット天啓
プレイヤー:JABERWOCKI |
4th |
イゼット天啓
プレイヤー:LENNNY |
5th |
緑単アグロ
プレイヤー:MEDVEDEV |
6th |
イゼット天啓
プレイヤー:RANRANJINTIANCHIWHAT |
7th |
イゼット天啓
プレイヤー:HOUSEOFMANAMTG |
8th |
イゼット天啓
プレイヤー:XFILE |
トップ4デッキリスト
優勝:緑単アグロ プレイヤー:LUCASG1GGS |
 |
 |
デッキリスト |
3:《不詳の安息地/Faceless Haven》
1:《ハイドラの巣/Lair of the Hydra》
20:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
24 lands
4:《隆盛な群れ率い/Ascendant Packleader》
4:《カザンドゥのマンモス/Kazandu Mammoth》
4:《老樹林のトロール/Old-Growth Troll》
3:《冬を彫る者/Sculptor of Winter》
2:《ウルヴェンワルドの奇異/Ulvenwald Oddity》
4:《群れ率いの人狼/Werewolf Pack Leader》
21 creatures |
4:《吹雪の乱闘/Blizzard Brawl》
1:《豊穣の碑文/Inscription of Abundance》
2:《蛇皮のヴェール/Snakeskin Veil》
4:《エシカの戦車/Esika’s Chariot》
4:《レンジャー・クラス/Ranger Class》
15 other spells
1:《ウルヴェンワルドの奇異/Ulvenwald Oddity》
1:《豊穣の碑文/Inscription of Abundance》
2:《蛇皮のヴェール/Snakeskin Veil》
1:《アヴァブルックの世話人/Avabruck Caretaker》
2:《墓所のうろつくもの/Cemetery Prowler》
3:《貪る触手/Devouring Tendrils》
2:《辺境地の罠外し/Outland Liberator》
2:《タジュールの荒廃刃/Tajuru Blightblade》
1:《レンと七番/Wrenn and Seven》
15 sideboard cards |
2位:白単アグロ プレイヤー:LUKE8232 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《不詳の安息地/Faceless Haven》
19:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
23 lands
3:《輝かしい聖戦士、エーデリン/Adeline, Resplendent Cathar》
3:《粗暴な聖戦士/Brutal Cathar》
4:《クラリオンのスピリット/Clarion Spirit》
4:《有望な信徒/Hopeful Initiate》
2:《剛胆な敵対者/Intrepid Adversary》
4:《光輝王の野心家/Luminarch Aspirant》
4:《素拳のモンク/Monk of the Open Hand》
2:《傑士の神、レーデイン/Reidane, God of the Worthy》
3:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
4:《堕ちたる者の案内者/Usher of the Fallen》
33 creatures |
1:《カビーラの叩き伏せ/Kabira Takedown》
3:《パラディン・クラス/Paladin Class》
4 other spells
1:《粗暴な聖戦士/Brutal Cathar》
1:《傑士の神、レーデイン/Reidane, God of the Worthy》
1:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
3:《精鋭呪文縛り/Elite Spellbinder》
3:《ポータブル・ホール/Portable Hole》
3:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》
3:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
15 sideboard cards |
3位:イゼット天啓 プレイヤー:JABERWOCKI |
 |
 |
デッキリスト |
1:《廃墟の地/Field of Ruin》
2:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
5:《島/Island》
6:《山/Mountain》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
4:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》
22 lands
2:《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon》
2:《くすぶる卵/Smoldering Egg》
4 creatures |
3:《アールンドの天啓/Alrund’s Epiphany》
1:《家の焼き払い/Burn Down the House》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
2:《悪魔の稲妻/Demon Bolt》
4:《ゼロ除算/Divide by Zero》
1:《消えゆく希望/Fading Hope》
3:《感電の反復/Galvanic Iteration》
2:《乱動への突入/Into the Roil》
3:《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》
2:《記憶の氾濫/Memory Deluge》
1:《プリズマリの命令/Prismari Command》
4:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》
4:《予想外の授かり物/Unexpected Windfall》
34 other spells
1:《家の焼き払い/Burn Down the House》
1:《消えゆく希望/Fading Hope》
2:《バーニング・ハンズ/Burning Hands》
2:《燃えがら地獄/Cinderclasm》
1:《環境科学/Environmental Sciences》
1:《炎恵みの稲妻/Flame-Blessed Bolt》
1:《船砕きの怪物/Hullbreaker Horror》
1:《心悪しき隠遁者/Malevolent Hermit》
1:《マスコット展示会/Mascot Exhibition》
1:《アルカイックの教え/Teachings of the Archaics》
3:《才能の試験/Test of Talents》
15 sideboard cards |
4位:イゼット天啓 プレイヤー:LENNNY |
 |
 |
デッキリスト |
1:《廃墟の地/Field of Ruin》
2:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
4:《島/Island》
7:《山/Mountain》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
4:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》
22 lands
0 creatures |
4:《アールンドの天啓/Alrund’s Epiphany》
2:《家の焼き払い/Burn Down the House》
3:《表現の反復/Expressive Iteration》
2:《多元宇宙の警告/Behold the Multiverse》
2:《燃えがら地獄/Cinderclasm》
2:《悪魔の稲妻/Demon Bolt》
4:《ゼロ除算/Divide by Zero》
3:《消えゆく希望/Fading Hope》
4:《感電の反復/Galvanic Iteration》
3:《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》
4:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》
4:《予想外の授かり物/Unexpected Windfall》
1:《セレスタス/The Celestus》
38 other spells
1:《燃えがら地獄/Cinderclasm》
2:《バーニング・ハンズ/Burning Hands》
1:《環境科学/Environmental Sciences》
2:《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon》
1:《船砕きの怪物/Hullbreaker Horror》
1:《マスコット展示会/Mascot Exhibition》
1:《襲来の予測/Saw It Coming》
3:《くすぶる卵/Smoldering Egg》
1:《アルカイックの教え/Teachings of the Archaics》
2:《才能の試験/Test of Talents》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
イゼット天啓 |
13(5) |
40.6% |
ディミーアコントロール |
6 |
18.7% |
緑単アグロ |
4(2) |
12.5% |
白単アグロ |
3(1) |
9.37% |
ジャンドトレジャー |
2 |
6.25% |
オルゾフミッドレンジ |
1 |
3.12% |
エスパーミッドレンジ |
1 |
3.12% |
ティムールトレジャー |
1 |
3.12% |
エスパーコントロール |
1 |
3.12% |
合計 |
32 |
– |
ソース
STANDARD CHALLENGE(12/18) – マジック米公式サイト
STANDARD CHALLENGE(12/19) – マジック米公式サイト
色々言われてたけどアルケミーの方が良い環境やん
あーねんまつ
白単が死んで緑の台頭かな。白は燃えがら地獄1枚で試合終わるから中々厳しいね
ちょうど1周してきたような感じだな
入賞率みろや
うーん量環境・~・
黒どこ
スタンよく分からんのだが、めっちゃ暴れてたっていうレンと7番はそこまで活躍しなかったのかい?
猫車は残ってるようだけど
アールンドの天啓があらゆるデッキを否定してるのが問題
結局速度勝負を強要され、緑単と白単しかいなくなる
はよ禁止にしろ
良い環境
競技勢からしたらいい環境なんだろうけどカジュアルだとゴミ以下の環境だよな
天啓禁止するなら反復もセットでな
ほんとつまんねー環境だな。アルケミーとか作る暇あるなら、スタン環境調整しろよ。
1
いやスタンの環境を是正するためのアルケミーなのにスタンより環境悪かったら無能すぎるだろw
まあアルケミーだしたからってスタンの環境調整蔑ろにしていいわけじゃないけどな。
いい加減競技に耐えうるレベルの追加ターン作るのやめろマジで
いやアルケミーの方が環境悪いよ
スタンはメタが回ってる
レン7、というかミッドレンジ帯のカードは青赤に弱すぎて次のローテ待ちですわな
アルケミーの結果もまとめて欲しいわ
天啓使用率40%でこの結果は
天啓クソ雑魚なのでは?
まぁまぁそう熱くならずにサムネで癒やされてくれ
17
アルケミーって大会やったのか?
全然聞かないけど
エピファニー全滅か
一応メタ回ってるね
黒はアルケミーで元気にしてるよ
勝てないのにエピファニー使ってる奴ら全員ニヤニヤしてシャカパチしてそう
※21
ねえねえ、エピファニーってなに?
ジャンド消えちゃったか〜
え?ジェスカイ履修フェニックスはやってないの?
ひさびさに よろしく連発煽りに会った。画面の向こう側、つまりデブメガネオタクの毎日マスター○ーション野郎を想像してしまい、気持ち悪くて許す事にした。
白単ほぼ消えとるな
本当にメタが回ってる途中かな?!
黒は動きを把握され、対処の仕方を覚えられたから消えたようにも思う
このまま上位デッキは固定化では
※27
よろシコ
29
イゼットが白をつぶしやすい構築にして白が減った
黒がメタってた白が減ったんだから消えるのは当然
白が減ったから緑が増えた
27
画面に反射したお前の顔だろそれw
緑単のカードの強さはどうかと思わないこともないけど、コントロールと天啓を引き殺してくれてるならいいや
24
ここの管理人の黒歴史だよ
スタンのアールンド強すぎ
MOとはいえ本来なら盛り上がってないといけないスタンの結果でこのコメの少なさよ。声高にメタが回ってるとか言いながら実際みんな飽きちまったんだよな、このスタン環境に。
メタ回ってるというよりイゼット白単緑単で先行引いた方が勝ってるだけな印象
前環境からほぼ何も変わんねーからなぁ
一部のパワカが蓋してるってことだから、
禁止しろって騒ぐしかすることがない
※そうなの?
どこか勝敗と一緒に先攻後攻の情報見れるとこある?
上記のサイト見ると2-0が大半なとこから見ると、そんなことない可能性がある気がするんだけど。
MOも負けたら先攻後攻選べるんだよね?
天啓はきっついわ。
白単、緑単は早いけど、対処できれば未来が開ける。そこを抜ける楽しさがある。
天啓は中盤終盤強いカードを丸々殺すから、めちゃくちゃつまらん。
負ける時もターン取られてちまちま死ぬだけだから、そこまでの過程がなかったことになる感じ大嫌い。
先手がアグロで轢き殺すか
先手がターン増やしてワンショットするか
先手が構えて受け切るか
形を変えて後手を狩るゲームで草
ところで記事タイトルトップ8には天啓が「数多く」入賞らしいけど、トップ8の天啓は何人だい?
正直スタンよりモダンの方が面白い
コメントの少なさがスタンの過疎っぷりを教えてくれる
モダンの方は伸びているけど、内容は99割ウィザーズ批判だし終わり!
こんな肥溜めみたいなイゼ速のコメント数を根拠にしてるの草
ピラミッドの底辺の幅からピラミッドの頂点の高さを測るという意味ではイゼ速のクソコメ数はいい指標だよ
※44
99割…義務教育受けてないのかな???
割合は10割を超えることは絶対にないんだよ
緑単生きとったんかワレェ!
99割は記事100個中に990回ウィザ批判すれば達成できるから間違ってないぞ
49
…は?間違えまくってるぞ笑
数学的なパーセントは49の用法で語れるかもしれんが、割は47の指摘の通り10は越えんな
イゼ速民は面白くない人が増えたんやなって…
だったらアンタが面白くして盛り上げてよ
前言撤回
クリスマスイブの昼間にイゼ速で煽り合ってる様子はちょっと面白いかもしれない
隙あらば自分語り
天啓禁止されてもイゼットの天下は変わらないのでは。
反復禁止の方が環境変わりそう
イゼ速民なら打率800%とかも可能なんだろう
天啓嫌いすぎてついにアルケミー行ったわ
早いデッキじゃないと勝てんやんアレ
素拳のモンクは4積みされてるのにまったく採用されない花の大導師さんェ・・・
イゼット下手でも勝てるからなぁ‥。
そもそもドローの質違い過ぎてフォーマットが違う。
ボードコントロールに当たらない事を祈りながら、アグロ使うしかイゼットに勝てる方法ないしね。
そういうのはプレイングでもメタゲーム読みでもないよな。
日に25時間のトレーニングみたいなもんだろ
遅いデッキでも勝てるぞ(ハンデス6枚カウンター14枚)
こういうふざけたデッキが幅欠かせてるカードゲームがまともな訳無いんだわ。
いい加減目を覚まそうよ。
抗議文入れるか、皆んな引退しようぜ。
因みに俺は公式に抗議入れてる。場所が正しいか分からんがな。今のmtgはまともなゲームじゃないぞ?他のゲームで遊んでみ?天国に感じるからな
63
貴方自身が早くマジックへの未練を断ち切って成仏できる事を祈るよ
ついていけなくてやめた奴が未練たらたらで居座ってるの滑稽すぎるんだわ
※63
KONA●Iにクレーム入れてるんですねわかります…
63
引退せんでもアルケミーやればよくね?
まあアレだ
TCGの運営なんて基本どこもボロクソに言われてるもんだから
あまり気にせず適当に流しておくのがいい
消え行く希望も青いプッシュぐらいの強さがあるからねえ
予想外の授かり物も下環境で活躍してるし。。。
なんというかネタが切れて強い方向にスペルを作りすぎてるな
生物なら壊れてても止まるのに
64.65
mtgやりたいんであって「mtga」とかいう糞ゲーやりたい訳じゃないないだわ‥。
アリーナ出たあたりからmtg露骨につまらなくなったやん?普通の神経してたらわかるだろ。
アリーナが直接悪い訳じゃなくて、そこら辺から経営変わったんだろうな。
66
よく分からんが、遊戯王の事か?
あっちの事なら「現在は」神運営してるぞ。
wizardとかいう下位互換と一緒にしたら流石に可哀想。
67
少しだけ考え中。提案どうもっす。
自分はアリーナ復帰勢だし
アリーナはめちゃめちゃ手軽でありがたい
スタンは糞だけどアルケミーは面白いから不満もない
というかほとんどタダのものに文句を言う意味がわからない
ショップに人がいなくてリアル対戦できないとかはアリーナの責任というよりコロナの問題だろ
全レスで恥の上塗りしなくて良いから(良心)
※70
アリーナが出る前というと、カラデシュとかその辺だっけ。
霊気池とかサヒーリコンボとかそういう禁止環境の方が好きなのかな。
4色コピーキャットとか機体が2強だった時代がいいのかな。
63
遊戯王はT3より上のデッキ使わなきゃ楽しい
というよりお互い手札誘発抜いてそれなきゃ止まらないようなデッキ使わなきゃ楽しい
生物なら壊れてても止められるとかいうのはさすがに幻想なんだよなあ
まあスタンは生物の方がちょっと強いくらいがいいのはそうだと思うけど
70
普通の神経してなくても貴方がマジック好き過ぎでツンデレを拗らせてるのは良くわかったよ
イゼ速民の鑑や
「普通の神経してたらわかるだろ」という普通じゃないことを自覚してない発言
他人にも呼び掛けるなんてヤサシインダナー
こういうのって「自分が辞めたゲームを他の人が楽しんでるのが許せない!自分が楽しめないゲームを作る会社なんて潰れろ!」って感情なんだろうか
なにも考えてないでしょ
「ぼくのかんがえたさいきょうデッキがかてない!うんち!!」って脊髄反射で喚いてるだけ
普通の神経してるやつはイゼ速でコメントしないよ
今の環境がクソっていうよりもコピーデッキばかりになってカジュアルまでおもんなくなってるのがクソ
ティムールトレジャーは言うほどティムールでもないし言うほどトレジャーでもないよな
普通の神経してたら匿名掲示板で上から目線の自分語りしないと思うんですが(名推理)
スタンダードは紙もアリーナも面白くなさすぎる
平時はリミテ専カラーで緑の下位互換の白がスタンダードでトップメタの一角に居るのが異常事態なんだよ
マローから見放されてる底辺カラーの分際でイニストラードがスタンダードリーガルの時だけメタにしゃしゃり出てきてさ
天啓コピーきもちぃぃぃーーーー
今のmtg楽しめてるとか、今までまともな趣味持った事ないだけだろ
※41
4000年続く囲碁でさえ先手有利を無くすための試行錯誤を現代でもしてるぐらいだから,歴史の浅いmtgが解消できる筈がないんだ
案外メタ回ってんのかぁ…
しかしなんでこんなにつまんないんだろ
つまらなく感じるのはあんたが楽しもうとも真剣にやってもいないからだよ
俺は天啓1デッキ丸三ヶ月回してるけど未だに天啓ミラー死ぬほど楽しいぞ
※90
みんな天啓に文句言ってるのにそのマウントの取り方はヤバいだろw
天啓って何?
エピファニーなら知っているけど
またアリーナバグってる…ランク下げるの勘弁して
どこがメタが回ってんだか
しょーもな
※90
薬物中毒みたいな物言いだな
メタが回ってるってイゼットが入賞率40パーで断トツやん
※メタ、回ってません
>>88
もっと歴史の浅いHSがコインで先手後手格差を相当縮めているのに?!
ヒーローによっては後手のほうが有利な時もあるのに?!
なおここ数年はクソ環境な模様
冗談はともかくアリーナのBo1なんて公式大会は無いわけなので、後手に好きなタイミングで使える1マナを渡すのを一度実験してみればいいのにと思う
アーティファクトだと悪用されそうなので既存のゲームシステムに干渉しない方法で
囲碁は先手勝率51.855だったのを調整して、50.59にした。その程度よ。
MTGでは、というか、ここでも先手有利すぎる、といつも話題に出て、勝手にハンデ見直しの議論になるものの、誰も「現在の何%の格差を埋めるためにこのハンデをつける」と言わず、やれ宝物だ、紋章だと言ってる始末で議論になってない。
現在の先手勝率いくつなのさ。
※91
勝てなくて不満があるなら自分で使えばいいじゃん
見飽きて不満があるなら紙束ローグ組めばマッチング調整で当たりにくくなるぞ?
※95
どこで誘いを入れてゼロ除算吐かせるか、どこまで受けてどこから切り返すか、構築段階でどこまでミラーを意識するかとか無限に悩めるからな。どんなデッキ使っても俺はあんたらより楽しめる自信あるわ。
楽しめることは結構だけど
それで多様性を求める意見を止めることはできんよ
鉄拳7で弱体化前のリロイの同キャラ対戦無限に楽しめるとか言ったところであっそうって感想しか出てこないだろ
いやー管理人惜しかったなー
※99
ほんとそれ
※100
それは「お前が」そう思ってるだけであってお前が他人の楽しみ方を否定していい理由になってない
※101 ※104
じゃあそっくりそのまま「俺の楽しんで使ってる天啓禁止しろっていわないでくれる?」って返すわ。他を制限・抑圧して得る多様性ほど不毛なことがないのなんて常識だろ?
別に大会やラダーしか対戦の機会がないわけじゃないんだから
え、なんでこんなのが喧嘩になってんのさ。
俺はほぼ毎日アリーナしてるが、ランク戦なんて1シーズンに一回も対戦してないプレイヤーで、105の楽しみ方なんて1㍉も理解できないが、
言ってることは105が全面的に正しいと思うぞ?
噛み付いてる奴は天啓環境?(別にたまたまで全然支配的ではないと思うが)を楽しめる奴なんて許せない、ってこと?
ラダーなんて経済と同じで神の見えざる手で環境決まるんだから、まぁ願うのは勝手だが多様性(これも具体的に何を求めてるかよくわからんが)なんてそうそう実現しないと思うよ。
アリーナは色んな楽しみ方が出来るんだから好きに遊べばいいのに。
すまない。今からデートなんだ
忙しいんで話し合う気はない
108
みんなそこまで考えてないよ
勝てない、回り出したらずっと眺めさせられる、ぼくの考えた最強デッキが天啓に勝てないとかその程度の知恵しかない
今だって天啓に強い緑単、緑単に強い白単、アグロに強い白黒系コン、天啓殺すマンの青黒コン、先手最強の赤緑系アグロとデッキの選択肢は多いのにな
スタンやってたのにいきなり相手ヒストリック… バグ酷すぎ
終始「お前らが悪い」みたいな感じで
喧嘩腰なのは天啓大好き君の方なんだけど…
アリーナの勝たないと金もらえないシステムどうにかならんのかね。
プレイですら天啓とかコントロールと当たるの勘弁してほしいわ。
自分でデッキ考えてる人と対戦したい。
さっさと天啓と黄金架禁止しろ
まぁ言ってる内容に関係無く、イゼ速で喧嘩腰だとすぐに石が飛んでくるわなぁ
※111
自分で考えたレア度おさえたデッキで戦うといいよ。
少なくとも俺はここ最近全然当たってない。
あとはジャンプインが勝ちやすいよね。
※110 ※113
自分にとって耳障りの悪い意見は全て喧嘩腰か・・・
106が俺の代わりに聞いてくれたけど、あんたらの求める多様性やら楽しいゲームって一体なんなんだ?
※115
113の者だけど、そういうトコを言ってるんだゾw
俺は環境の良し悪しについては全く触れていないのに、君は俺の考えを決めつけてるだろ?
イゼ速みたいに治安悪い所でその態度は「喧嘩腰」と思われて当然なんだよ
君がイゼ速民と冷静に話をしたいようには見えないんだ
天啓大好きって嗜好も認められて然るべきとは俺も思うけど、君のような煽り文句では冷静な議論にならんのよね
※115
そもそもそんなにスタンを真剣に楽しんでるお前がなぜイゼ速にわざわざやってきて他人に噛みついてまで持論を声高に叫んでるのか疑問なんだわ。本当に真剣に楽しんでるんならこんなとこに張り付いてコメ返信とかしないだろ。
お前は他人に唾履きかけて俺カッケーしたいだけのオナニストなんだわ。そういうとこ見透かされてるから馬鹿にされてんだぞ。
※116
何か言ったらそういうトコw何も言わなきゃ自分の意見が通ったw
ひろゆきみたいなやつだなお前
※117
ラダー回しながら暇つぶしに書いてるだけだぞ
わざわざ書き込んでるのはノイジーな奴らに考えを改めてもらわんとアレも禁止これも禁止ってなるからだよ。カジュアルな思考を否定するつもりはないけどそれならそれに適した場所でやってくれって言いたいだけ。
MOチャレのTOP32を一ヶ月分遡ったけど天啓は30%行ってないし全然優勝もしてない。禁止する必要性なんてないんだよ。
※118
意見を通すも何も、113では単に一般論言ったつもりだったけど図星だったの?
君みたいな狂犬に噛みついてもらえて俺もイゼ速で※した甲斐はあったわなw
真剣にスタンでコピーエピファニー(笑)回しても全然勝てないからイゼ速で憂さ晴らしというわけだな。重度のイゼ速民のようでこっちとしては何よりだぞ(笑)
レンジャークラス作った人Oんでくれ
ミシック1200位何使ったらいける?BO3で。今月無理そうだわ…
※119
いや全然図星ではないし、喧嘩腰とか言われても全く意味がわからんからコメントに困ってるだけだけど・・・
俺が115で書いた質問に何一つ答えずに煽り文句が返ってくるだけだわ「君は俺の意見を決めつけてるだろ?」とか何処指して言ってるのか理解不能だし、挙げ句勝ち誇り始めるし。めんどくせえ奴だなって思ってるだけだよ
※120
ラダーミシック3桁だから確かに勝ててないかもな
天啓大好きニキからのクリスマスプレゼント僕も欲しいな~
これ喧嘩腰という言葉の意味が理解できてない可能性あるな…
普段から周りを見下して生きてるのが見て取れるわ
ネット弁慶なだけかもしれないよ?
早く僕も見下されたいよ~
緑単つよすぎ
105だけど、こうなっちゃうんだ・・・。
内容だけ読んで擁護したけど、正直スマンかった、擁護しなきゃよかったな。次は流れまで読んでコメントするようにする。
ミスった。106だ。
ここには頭エピファニーな奴が集まることを留意して絡むべきだ
天啓大好きニキはエピファニーも大好きなのかな?
※114
レアなしのデッキ考えて遊んでみたところ、今のところトップメタとのマッチング0です!
なにより縛り有りでデッキを考えるのが楽しくて、すごく良いことを教わりました。
ありがとうございます!
※128
ドンマイ
こんな失敗も含めてイゼ速を楽しんでみては?※123
マメに返事くれてたの気付かずに半日も放置してしまい申し訳ない
君と勝負してもいないのにコッチが勝ち誇る理由は全く無いよ
「めんどくせえ奴」と知りつつも、コメントに困りつつも、とりあえずゲテモノに噛みつかずにはいられない君の好奇心の強さに感服してるだけだ
115に対する答えは天啓の存在を許容するだけでは不足かな?
イゼ速コメ欄、まるで釣り堀のようだ
威勢の良い魚がいる限り当然だよ~
半日おいたエサに食いつく魚は草
エピファニーコピーとかいうパワーワードwww
どうしても美味そうだったのでつい…
スゥルタイ根本原理、ディミーアローグ、白単、赤単、アドベンチャー、グルール、サイクリング、ティムールルーカ、ウィノータ、ラクドスサクリファイス、イゼットドラゴン
強いカード多かったからトーナメントも色々デッキあったな〜
良いかはわからんが
天啓って入ってるカード的に引きだけ良かったらどのデッキにも勝てるからな。
対応力あるカードがそこそこ入ってて、それを壊れドロソで無理やり引きに行く。
弱点はあるけど、本当に引きだけで解決出来てしまうのが天啓だろ?
土地事故、ドロソ引けない時以外負けた時ないもんな。普通に糞デッキだよ、これ面白いと思うので有ればソリティアやってた方がいいぞ。
※140
へえー、それはどういう層に対して言ってるの?
この記事で紹介されている上位入賞したプレイヤー?
それともアリーナのラダーで使っているプレイヤー全て?
そして、そういう人達をわざわざ長文書いて否定したい貴方は何者?
答え
THEイゼ速民
141
無意味な煽りしないで現実を見ろ。
自分はランクマ上位常連だ。正直下手くそなんだよ。
それでも時間をかければどうにかなる、今のmtgなんてそんなもんだ。
いつまでもこのゲームが一番だと思うなよ?目を覚ませ。
※141
お前の負けだ。あきらめろ。
※143
すまん、141だけど、現実とか目を覚ませってどういう意味?
いやね、単純に誰を対象に言ってるのかな、と。
ランクマ上位常連なんだ、すごいね、デッキは何を使ってるの?やっぱり天啓?
エピファニー
「やめてっ!私のために争わないでっ」
あれっ?
ひょっとして天啓大好きニキ帰ってきてたのかな~
天啓大好きニキは俺だよ
140-143は別人
おかしい…
この短期間で煽り耐性を身に付けたとは到底思えんから偽物か?
天啓大好きおじまた沸いたの?
もっと遊んで良いの?
天啓大好きニキ、結果的に※133をスルーしているわけだから煽り耐性ついたんじゃない?成長を目の当たりにした気がする。
天啓使いに謎のマウントとりたいニキ、時間かけてランクマ上位常連なのにアリーナを否定する矛盾ニキも返信してくれないかなぁ。
151
そんな短時間でスルースキル成長するわけないやん
猿に説法してもしゃーないなって放置しただけ
それをスルースキルっていうんだよw
相変わらず日本語おかしいから本物やったな
やった~ぼくらの天啓大好きニキが成長して帰ってきた~
うれPよ~
この状況でまだ自分は悪くないって面できるから天啓大好きおじすげーな
俺も見習いたいわその厚顔無恥な精神
天啓大好きニキはゆうやんが準優勝した天啓祭りの記事に出張してくれないのかな
何があったかしらんがずっと粘着し続けてる奴の方が異常すぎだとしか思わんけど
146
エピファニーは発音として正しいと思いますか?はいかいいえでお答えください
※158
うっせえ黙れ
※159
158が誰か知ってての狼藉か?
私は知らん
※158
ズィーニスにも反応してるから偽物でしょ?
正月から成り済ましとは素敵なお年玉ありがとう
実にファニーですねw
※158
146だけど貴方は発音記号が読めるの?
※158
発音記号としては正しくないよ。
イピファニーの方が近いね。
これで満足?
163
PCでepiphanyで検索して読み上げボタン押すと音声で読み上げてくれるけど、エがイになんて絶対聞こえないけど
163
シークレットライアーにも一言お願いしゃーす
負けず嫌いくんイピフィニーとか言ってたもんな~
166
迷推理撒き散らすのも結構だが、負けず嫌いの君ってゼニス論争に参加してたの?
167
あ、やっぱり図星だったんだな
イピフィニー君www
イピフィニーガイは河童の事を川堂とか書いた真正のガイ