『Jumpstart: Historic Horizons』新カード情報:手札の内容次第で抽出するカードが変わるソーサリーや、スリヴァーが大量に収録

日本時間の7月27日、各種情報ソースより、MTGアリーナに実装される特殊セット『Jumpstart: Historic Horizons』に収録されるカードが複数枚公開されました。

公開カード

《Bounty of the Deep》(2)(青)
ソーサリー [C]

あなたの手札に土地カードがなかったなら、土地カードと土地でないカードを抽出する。そうでないなら、土地でないカードを2枚抽出する。

再録カード一覧

《刃背スリヴァー/Bladeback Sliver》
《肉裂きスリヴァー/Cleaving Sliver》
《斬雲スリヴァー/Cloudshredder Sliver》
《持久スリヴァー/Enduring Sliver》
《初祖スリヴァーに選ばれしもの/First Sliver’s Chosen》
《頭空スリヴァー/Hollowhead Sliver》
《長槍スリヴァー/Lancer Sliver》
《溶岩腹スリヴァー/Lavabelly Sliver》
《平和な心/Pacifism》
《引き裂き/Rip Apart》
《先制スリヴァー/Striking Sliver》
《骨鎌スリヴァー/Bonescythe Sliver》
《鋼体スリヴァー/Steelform Sliver》
《収差スリヴァー/Blur Sliver》
《正義の一撃/Righteous Blow》
《不定形の斧/Amorphous Axe》
《歩哨スリヴァー/Sentinel Sliver》
《悪意スリヴァー/Spiteful Sliver》
《好戦スリヴァー/Belligerent Sliver》
《巣の活性化/Hive Stirrings》
《完全+間隙/Integrity+Intervention》
《邪悪な見張り/Foul Watcher》
《荒れ狂う幻想家/Raving Visionary》
《小走り波/Scuttletide》
《抉られた盲信者/Gouged Zealot》
《邪悪な熱気/Unholy Heat》
《胸躍る可能性/Thrill of Possibility》
《研究室の捜索/Scour the Laboratory》
《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
《血流/Blood》
《予言のタイタン/Prophetic Titan》
《躁の書記官/Manic Scribe》
《山岳猛火のオリアード/Oread of Mountain’s Blaze》
《嵐の神の神託者/Storm God’s Oracle》
《鍛冶の神のお告げ/Omen of the Forge》
《海の神のお告げ/Omen of the Sea》
《彩色の宝球/Chromatic Sphere》
《検査器具/Implement of Examination》
《稲妻の槍/Lightning Spear》
《幽体の船乗り/Spectral Sailor》
《帆凧の海賊/Kitesail Corsair》
《水族のシャーマン/Waterkin Shaman》
《霊光の流れ者/Ghost-Lit Drifter》
《潮掬い/Tide Skimmer》
《エアロミーバ/Aeromoeba》
《不可思議/Wonder》
《うろつく光霊/Roaming Ghostlight》
《再調整/Recalibrate》
《捕獲球/Capture Sphere》
《孤立した砂州/Lonely Sandbar》

本日公開された『Jumpstart: Historic Horizons』収録カード

《シヴ山のドラゴン》を手札に加え、ドラゴンのコストを軽くする新サルカンなど
『Jumpstart: Historic Horizons』に収録されるカードおよび新メカニズムが3つ公開。ランダムに選択肢を提示する新PW、ダブリエルなど

ソース

Gamebyte
TOTALmtg
Pocket Gamer

106 コメント on 『Jumpstart: Historic Horizons』新カード情報:手札の内容次第で抽出するカードが変わるソーサリーや、スリヴァーが大量に収録

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 20:36:09 ID:UzNDk5NzI

    媒介者さんきたらあかんやろ。

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 20:37:39 ID:UwMjk0MTA

    中隊スリヴァー組めるやん!

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 20:37:59 ID:AyNjg2NzM

    媒介者はガラクタないからセーフや

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 20:39:36 ID:Y0MTk4NTI

    スリヴァー2色だけ来られてもなぁ感ある
    てか新種無いのか・・・残念なような、紙で手に入らない物が生まれなくて良かったような

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 20:41:08 ID:gwNTM2NjM

    ドラゴンの怒りの媒介者
    うん?

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 20:45:01 ID:AxMzkxNTM

    アンコモンだし禁止してWC補償しても痛くないからいいかとか思ってそう

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 20:46:34 ID:kzOTMxNjA

    こんな何くるかわからないカード、0マナでも使えないでしょ…

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 20:47:42 ID:IxNzg0MDU

    媒介者も来るのか

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 20:48:36 ID:E1MjU2MjE

    媒介者はイゼフェニに入れて使うか

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 20:50:03 ID:MyNDQwNDM

    >>9
    いつの間にかフェニックス抜けてアルカニスト入ってそう

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 20:52:52 ID:QwMDM4OTk

    >>7
    ある程度指向性が決まっている2ドローを0マナって何のカードゲームしとん?

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 20:55:50 ID:gzMjUwMjM

    これ青なの?確かにドローは青だけどランパン感あるし緑か青緑ぽくない?

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 20:55:56 ID:UyNzY4MzY

    ガラクタもフェッチもない媒介者君はどのくらい暴れられるか

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 20:57:31 ID:MwMDc2ODY

    この手のカード、運営と懇意にしてたらチートし放題だな

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 20:57:46 ID:I3ODcxMjI

    >>7
    シャッフルされたデッキの上から1枚引くのとデッキの中からランダムに1枚持ってくるのは
    状況にもよるがほとんどの場合では一緒の効果だよ
    これの問題点は終盤に土地のない手札でトップしたときに土地を抽出してしまうから
    実質1枚しか引けないパターンが起きることだね。あとソーサリー

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 20:58:50 ID:gwMTQ1OTY

    何くるかわからなくて弱いならドロースペル全部弱いな!

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 21:04:09 ID:Q4Mzg2OTY

    このセットで急激なパワーレベルの上昇はさせないって言ってるけどガラクタ抜きでも媒介者と熱気は怪しいしエスパーの歩哨も入っていたりと公開が少ない状況でこれだし間違いなく環境は壊れるわ

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 21:04:24 ID:U3MTczNTU

    これどちらの効果になったかってのは公開情報なのかね

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 21:04:36 ID:AzMTg5Njg

    お前ら媒介者好きだろ?w入れてやったぞwと言わんばかりのフットワークの軽さだな

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 21:07:23 ID:c4ODMzOTI

    結構入れてくるな

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 21:07:35 ID:AyNjE5MTI

    スリヴァーで大量に水増しするのって何なの?
    薬瓶と魂の洞窟も再録してくれるんけ?

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 21:09:00 ID:k1NjE2NTI

    一切公開しなくていいのか、確かに紙じゃできんな

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 21:12:51 ID:c0NjQ3ODA

    これもしかして予想外の結果では

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 21:13:36 ID:IwMDIzNjQ

    ヒストリックで媒介者だめだったらモダン一発退場してるだろ

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 21:14:33 ID:E0MTgwOTE

    侍もちょこっと来そう

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 21:15:27 ID:Y3NTM2ODA

    もしかして、青木オーラ

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 21:15:48 ID:E3NjE1ODI

    >>7
    君が使ってる何が引けるか分かるドローカード教えて

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 21:37:02 ID:EzNzk0OTA

    ここに載ってるスリヴァーでデッキ組んだ場合、対戦楽しめますか?

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 21:45:17 ID:gwNzExMDg

    アリーナでしか出ないセットにアリーナですでに実装されてるカードが再録されてもただの外れなのでは…?
    スタンのローテに入るわけじゃないし

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 21:46:00 ID:k0OTc2NDc

    この調子でラガバンも入れろ

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 21:47:33 ID:c3MzA2NTY

    28
    遊ぶ分にはできそうかな。
    バイアルのかわりに中隊でどうにかできそうだし。
    初祖スリヴァー来ればブロールで組みたい。モロフォンでも可

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 21:54:19 ID:g5MDcxMDI

    ロードスリヴァーはどこ…?

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 22:02:59 ID:IxMjY2NTg

    7は抽出と創出間違えてるじゃね
    モミールみたいに実装されたカードの中からランダムに創出なら0マナでも使いづらいわ

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 22:17:51 ID:AyNTA5NTc

    ※27
    ご存じないかもしれないですが、普通のドローカードはライブラリーの一番上っていうランダム性の一切ないカードが引けるんすよ!

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 22:18:58 ID:c4ODQ3NTg

    ジャッジー

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 22:29:32 ID:E3NzEzNTM

    まぁリミテ用でしょ。
    あれ?これってリミテあるのかしら?

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 22:31:00 ID:E3NzEzNTM

    失礼、ジャンプスタートだから前と一緒か。
    元ネタみて解決

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 22:31:31 ID:Y0MTk4NTI

    ※36
    Jumpstartなんだしそりゃあるでしょ

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 22:32:51 ID:E3NDg5NzY

    3マナから更に土地貰ってもな…

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 22:36:48 ID:AxNzIwMzA

    よし!再録最高!

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 22:48:56 ID:kzOTMxNjA

    ※27
    ※34
    トップ引いて不要牌でも、次ターンの無駄ドローを消せるから多少意味はある
    ランダムドローで不要牌だったら完全に無駄
    だから、トップから2枚引いた方が良いに決まっている

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 22:53:27 ID:QwMDM4OTk

    デッキのボトムに沈んだキーカード引ける可能性もあるから一長一短だと思うけどな

  43. [43] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 22:55:52 ID:UyNzY4MzY

    もしかしてライブラリーが基本的にランダムである事を本気でご存じでない人間がいる…?

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 22:58:18 ID:Y0MTk4NTI

    ※41,42
    ライブラリーのどこにあるか判ってるカードが無い限りそういう事を考えるのは意味ないのでは

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 23:00:05 ID:I5NTAwNzA

    もうどうせならモミール常設してくれんかな
    新枠からのみでもいいからさ

  46. [46] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 23:02:06 ID:UyNzIzNDI

    なんかやばいやついるな
    何言ってるかマジで意味不明なんだが

  47. [47] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 23:02:09 ID:QwMDM4OTk

    序盤に占術でボトムに送ったカードを取れる可能性があるのは一応利点やろ、まぁそもそものカードパワーは低いから使うことはなさそうだしどうでもええんやけど

  48. [48] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 23:03:18 ID:k0OTg3ODY

    45
    抽出とモミールに何の関係が?

  49. [49] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 23:10:27 ID:I5NTAwNzA

    48
    いや、どうせ紙ではできないデジタルならではやるならモミール欲しいなって思っただけ

  50. [50] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 23:15:52 ID:gyNzgyMjk

    俺の知ってるスリヴァーは女王だったり筋肉だったり給食だったり水晶だったりなんだが……

  51. [51] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 23:17:19 ID:c3MDkwODU

    例えばライブラリーが4枚で有効牌が2枚の時、
    「上から2枚ドローするときに2枚とも有効牌」な確率は
    ライブラリーの中身が全部で4x3x2x1通りで、そのうち上2枚が有効牌の並びになっているのは2x1x2x1通りで6分の1
    「無作為に2枚引いて2枚とも有効牌」な確率は、ライブラリーの何番目と何番目を引くかが4C2で6組で、そのうち2枚とも有効牌の場所になる引き方は1組しかないので6分の1
    おんなじなんだよなあ

  52. [52] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 23:21:00 ID:U0NTM5NTU

    手札に土地がない=土地が欲しいって訳じゃないから弱いっすね
    0マナだったらあらゆるデッキに入るけどw

  53. [53] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 23:25:15 ID:I3ODcxMjI

    そもそも予言互換でしかないカードなんだからさもありなん

  54. [54] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 23:32:59 ID:kzOTMxNjA

    ※51
    2ドロー自体はデッキが無作為ならどこから引いても同じだよ、それは分かる
    問題は2ドローが空振りに終わった時のリカバリーで、トップなら結果として次と次々ドローの質を改善できてるのに、ランダムだと次ドローに何の影響も無い

  55. [55] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 23:33:25 ID:cyODc4OTM

    スリヴァーは2パックある感じか
    元のパックの方向性だからしょうがないけど赤白しかないのはなんかなって感じあるな

  56. [56] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 23:35:49 ID:UyNzYyOTk

    スリヴァー来るんならアリーナやるわ
    こればっかりはしょうがない
    やるしかない

  57. [57] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 23:38:19 ID:UyMTQzMTg

    土地土地にならない予言はリミテ基準だとめっちゃ強いで
    ヒストリックで強いかはわからん

  58. [58] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 23:39:27 ID:UyNzY4MzY

    ※54
    積み込まない限り次のドローは今手札に入った2枚と無関係に決まるんだが…

  59. [59] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 23:40:46 ID:Y0MTk4NTI

    ※55
    Jumpstartでスリヴァーやるならいろんな色のパックがあったらいいなと思ってたからこれだけってのは残念

  60. [60] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 23:42:58 ID:g4MjkyMzc

    >>54
    オカルト教で草

  61. [61] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 23:45:21 ID:UyNzIzNDI

    意地になってるだけで自分でも何言ってるわかってなさそうw

  62. [62] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 23:47:37 ID:c3MDkwODU

    54
    ああ、そういう意図か
    でもそれって結果論で、
    上から不要牌2枚引いたときにさらに次のカードが有効か無効かという確率と、ランダムで不要牌2枚抜いた後に引くライブラリートップが有効か無効かの確率っていうのは引く前の段階では結局同じで無作為なんじゃない?
    あくまでも結果から「損した気分」になるだけで、例えばライブラリートップ2枚だけ有効牌でその後ずっと無効牌が続いているなんてときには無作為に引いたからこそ普通なら引けなかった奥深くの有効牌ツモれて結果的にラッキーみたいなケースもあり得るでしょ

  63. [63] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 23:47:57 ID:UyMTQzMTg

    ※54
    何らかの手段でトップ2枚を確認して、両方不要牌だってわかってる状況でならその理論は当てはまる
    けどトップが当たりかハズレかわからん状況だと2枚引くことでトップが改善したかどうかはわからんのやで

  64. [64] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 23:57:58 ID:IyMDU2ODM

    ※54
    なんとなくいいたいことはわかる。
    んじゃさ、逆のパターン。単純なドローの方はさ、いいのを二枚引いた後にゴミを二枚引く考慮もあるんだが、それはそれまでにゲーム終わるはず理論で除外?
    ざっくり考えるとそう変わらん気がするんたけどね。

  65. [65] 名無しのイゼット団員 2021/07/27(火) 23:59:23 ID:g0NjM4ODk

    700枚超えとかほぼ1シーズン分のカード量が急に追加されるのか
    どんだけ金むしりたいんだよ

  66. [66] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 00:02:38 ID:g5OTgyMzU

    54は、オカルトと言うより、デッキの上から2枚の不要カードを弾ける・弾けないだけを注目して言ってるんじゃないか?
    例えばデッキがまだ40枚ぐらいある状況で、上から3枚目のカードがなるべく早く欲しい状況を想定するとかなら分かる。
    ただ、底に眠っているカードを引けるなど、2抽出だから強い状況もあるはずで、2枚引いた方が「常に」良いとは言えん。

  67. [67] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 00:04:17 ID:A1ODIzODA

    14
    その点でも大会運営側のメリットは大きいよね

  68. [68] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 00:06:42 ID:k1Mzk5MjU

    ところでしれっと不可思議とかいう存在が不可思議なカード入ってるんだけど

  69. [69] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 00:13:30 ID:ExNzYzMDc

    ※64
    ※66
    アグロが上振れを狙う戦い方とすれば、コントロールは下振れを避ける戦い方
    有効牌をたくさん引くチャンスを上げるより、不要牌を連続して引くのを避けるのが重要
    そ意味で、裏目になったとき不要トップ2枚弾けるのは大きい

  70. [70] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 00:28:58 ID:c1Njg2MjU

    ※69
    いや弾く前のトップも弾いた後のトップも結局ランダムなカードだぞ
    占術とかでどこに有効牌があるかわかってない限り、どこから取ってもライブラリトップが有効牌である確率は変わらんのよ

  71. [71] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 00:29:31 ID:c2Mjg3NDQ

    その裏目を引く確率は変わらないってのを理解できないのだろうか

  72. [72] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 00:29:41 ID:M3NzYwNzE

    さて、これでヒストリックどうなるかな。これまでのウィザーズのやらかし具合嫌って程見せられたから一切信用して無いけど。
    本当に調整出来てるんかな…デジタルだから直ぐに修正出来るって思ってそう(疑心暗鬼)

  73. [73] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 00:31:15 ID:Q0NTEzNzY

    ※69
    ※64だけど、とりあえずこのカードが青だからか、コントロールにおいて、という枕詞つきでの議論なわけね。
    となると、んー、俺も「常に」じゃなくね?ぐらいのスタンスだから、議論降ります、失礼しました。

  74. [74] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 00:34:54 ID:EzNTY2NDE

    中隊スリヴァー組んでもロード一切いないからつらいな

  75. [75] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 00:38:19 ID:MyNDg3NTE

    シャッフルをなんのためにしてるのかマジで理解してないのかよ……

  76. [76] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 00:40:01 ID:k2MzU5MzM

    今まで散々アリーナ馬鹿にしておいてすまん
    テンション爆上がりで再インストールしてもうた
    もう顔中、スリヴァーまみれや、はようスリヴァー塗れになろうや

  77. [77] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 00:41:50 ID:EyODU3NDY

    デッキの上から引くってのが変なイメージになってるんだろうな
    確率としては箱の中にある数十枚のカードから毎回1枚引いてるのと同じなんだが

  78. [78] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 00:43:59 ID:MyNjY4ODY

    ようは同じランダムならどこの馬の骨ともしれないカードよりデッキに入っている有効牌を探しに行きたいってだけの話でしょ?
    強い弱いじゃなくて単に好き嫌いでしかない

  79. [79] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 00:47:08 ID:c2Mjg3NDQ

    78
    お前はまず抽出の効果を理解するんだ
    デッキ内からランダムで引っ張ってくるんだぞ
    69はコイントスして連続で表出たら次は裏が出やすいとか考えるんだろうか

  80. [80] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 00:48:11 ID:c1Njg2MjU

    「トップ2枚が不要牌の時に2ドローした場合」と「トップ2枚が不要牌の時に2枚抽出して抽出したカードが両方不要牌だった場合」での比較になってる

  81. [81] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 00:48:23 ID:gxMDYzODI

    5色テーマの初祖スリヴァーありそうな雰囲気だな

  82. [82] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 00:51:48 ID:c1Njg2MjU

    そもそも抽出は「条件に合ったカードからランダムに一枚探す」だからドローと等価じゃないんだけどね
    土地はじゃないカードを絶対持ってこれるってだけで有効牌の確率はだいぶ高くなる

  83. [83] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 00:57:56 ID:EyODU2NTg

    シャドバの知恵ドロシーで騒いでたのを思い出す
    mtgもシャドバもレベル変わらないんだな

  84. [84] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 00:58:05 ID:QwMTU0NDQ

    むしろネガティブ要素は土地4とかで止まった時に確実に土地を引っ張って来れないこととかか

  85. [85] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 01:01:52 ID:MyNDg3NTE

    ライブラリーがシャッフルされている状態だと
    「ライブラリーの一番上のカードを引く」ってのは「ライブラリーの中からランダムに1枚カードを手札に加える」のと同じことをしている
    まったく条件がない抽出がカードを引くなんだよ

  86. [86] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 01:05:52 ID:MyNjY4ODY

    79
    まじかお恥ずかしい
    なんだ効果としては大体条件付き豊穣な収穫2枚分じゃんか
    それとドローの差がどうこう言っていたのか…

  87. [87] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 01:17:03 ID:QwMTU0NDQ

    あー、すまん。手札の土地を出し切った後だと土地と土地じゃないカード引っ張ってくるのか、寝ぼけて勘違いしてたわ。

  88. [88] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 02:01:12 ID:Y1Njg3Mzk

    贅沢言わないからラガバンスリヴァー出して

  89. [89] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 02:20:28 ID:Y2OTQ2ODI

    ※ 69
    ライブラリートップ2枚が不要牌でも 、2ターン後までのドローを加味したらあまり変わらないと思う。
    簡単にするために今回のスペルではトップ2枚の不要牌を引かないと仮定して、その後2ターンの通常ドローを考えると

    2枚ドロースペル : トップ2枚の不要牌を引いた後にランダムな通常ドローを2回する。
    今回のスペル : まずランダムな2枚を手札に加えた後、次の2ターンの間トップの不要牌を通常ドローする。

    結局2ターン後までには、トップ2枚の不要牌とそれ以外のランダムな2枚を手札に加えることになるんじゃないかと。
    もちろん、土地に関する部分を考えるとまた話は変わってくるとは思うけど。

  90. [90] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 02:21:38 ID:A2MjEwMjc

    とはいえライブラリトップはドローごとに仕上がっていくことを感じるから激熱なんだよ
    みんながLO嫌ってるのはそういう折角暖まったトップを吹き飛ばしてハメ殺されるからでしょ?
    あいつらマジで人と人との対戦における礼儀を知らないよね

  91. [91] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 02:40:44 ID:EzMzAxOTM

    昨日のエスパーの歩哨といいモダホラ2の危険牌達結構やってくるな…
    ヒストリックほんと核実験場だな

  92. [92] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 03:12:12 ID:Y4MTc4OTc

    占術とかでいらないカードを20枚くらいデッキボトムに送った後なら抽出よりドローの方がありがたいこともあるかもね

  93. [93] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 07:29:14 ID:kwNjE0ODI

    何で不要牌の話ばかりで
    渦巻く知識や占術結果の有能牌を残せる点を加味しないのか

  94. [94] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 07:59:20 ID:A2NDEwNjU

    ※90
    お前パチンコとかやってる?
    いや、言ってることが知人のパチンカーみたいだったから。

  95. [95] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 08:23:57 ID:UxOTkzNTk

    横這と筋力抜きとかWotCはちょっとスリヴァー業界舐めてやしませんかね

  96. [96] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 08:29:37 ID:c3NTEyMTE

    手札に土地が無い→土地と土地でないカードそれぞれ1枚
    手札に土地がある→土地でないカード2枚
    ただ2枚引くよりも質は高そうなんだが

  97. [97] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 09:34:06 ID:g1NzkyMzg

    ※93
    そか、渦巻く知識のケーズもあるね。
    いや、そもそも「ドローも抽出も確率的には変わらない」vs「こういう基本的な状況下ではドローの方が優れてる」の構図だから微妙にずれてるんよ。抽出の方が優れてる具体例だしても基本的な状況下だと思っている以上意味ないみたいだし。
    というわけで議論する人頑張って。

  98. [98] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 10:20:33 ID:EwMzMyNDI

    ※13
    その代わりに信仰無き物あさりがあるんですわ、これが

  99. [99] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 11:56:27 ID:g1NzkxNzQ

    序盤は土地伸ばしやすくしてくれるし終盤は土地握っておけば有効牌の確率上がるしけっこう良さげなドローやな

  100. [100] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 12:23:27 ID:IyNjEzMzI

    マナスクリューとマナフラットのどちらも軽減できる便利カードだな

  101. [101] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 12:24:46 ID:k2MDk4MDg

    ※94
    俺は麻雀かとおもった。気持ち良く分かるし

  102. [102] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 12:25:28 ID:g0NjM4ODA

    トップ2枚不要の前提なら、2枚ドローはそもそもカス
    抽出呪文で土地以外の有効ドローする確率の方が高いでしょ
    これが手札に土地無くて1枚土地確定の状況は弱いなら全然理解できるよ

    不要2ドロー→1ドロー→1ドローと
    土地以外抽出2枚→不要1ドロー→不要1ドロー

    で土地以外抽出の方が期待値高いだろう
    トップ操作は何というか

  103. [103] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 12:38:17 ID:g0NTY2NzA

    ※95
    共有が自軍限定のやつだけから選んだんだろうなぁ
    自軍限定に変えたこと自体は別に良いけど今回みたいな時に古いのが再録候補に上らなくなるのは嫌だわ

  104. [104] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 20:19:24 ID:EyODA2MDQ

    消術食らったときとトップに戻す系バウンスぐらいだろトップが不要牌ってわかるの

  105. [105] 名無しのイゼット団員 2021/07/28(水) 21:20:23 ID:g5OTgyMzU

    ※104
    デッキトップを見てもよい、も入れといて。

  106. [106] 名無しのイゼット団員 2021/07/29(木) 16:14:06 ID:Q2MDU1MDI

    ※101
    言われてみればそうだね。
    確率なんて無作為な配列だから不要牌叩き落としてトップ有効牌にしちゃう確率も同様にあるのにね。

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。