『フォーゴトン・レルム探訪』新カード情報:戦闘終了時に消える自軍生物のコピーを生成し、ダイス15以上でもう1度ダイスを振るエルフなど
日本時間の7月2日、各種情報ソースより、7月23日に発売する通常セット『フォーゴトン・レルム探訪』に収録されるカードが複数枚公開されました。
※《Delina, Wild Mage》の[15-20]の「そのトークンを1つ生成し、もう一度振る。」は、「そのトークンを1つ生成し、もう一度振り直してもよい」になるとのことです。任意のタイミングでダイスを振ることを止められます。
公開カード
![]() 《Swarming Goblins》(4)(赤) Swarming Goblinsが戦場に出たとき、1個のd20を振る。 4/3 |
本日公開された『フォーゴトン・レルム探訪』情報
・d20を振り、カードを回収したりカードを引いたりリアニメイトを行うデックなど
・ドラゴンを見せるかコントロールしているとカウンターが乗り、ドラゴンに護法が付く人間など
TRPG意識してるのは分かったけど、20面ダイスじゃなくて6面ダイスでも良かっただろ
もう一度振る時って新しくスタック積むんだろうか?
「ダイスを振るたび」系の誘発的に
1
d20システムなんてものがあるくらいだからしょうがない
鏡の行進みたいに、「運さえ良ければどんな状況からでもワンショットできる」っていうロマンはあるな
調和の神童が複数体いると処理が面倒なことになりそうだ
なんかダイス系で固めると毎試合20回くらいダイス振ることになりそうやな。
絶対時間切れなるパターンやん
6面はMTGと縁がないが、20面の方はカウンターとしてしょっちゅう配られてるからな
カウンター用のも同意の上だと使っていいんだっけ
ゴブリンはトークン期待値1.6体か
リミテではかなり強そう
強いかもしれないけど処理順が難解なカードだな
Delinaちゃんは殴れれば強い系か
下は流石に無理そうだけど砕骨落ちた後のスタンならいけるかも
次のターン戦闘前に4-5マナ域のETB持ち生物出してコピーするのはロマンある
ほんとイゼ速民は文句しか言わないな
野党みたいなもんなんで。
カードだらけの机上で20面ダイスコロコロってめんどくさいよな。そのまま机から落ちたりするし。コイントスと6面ダイスのありがたみ。
イゼ速民は新しいカード見ると知能が著しく低下するからね仕方ないね
オデ、カードアソブ!
オデ、ツヨイカードスキ!
高いところからダイス落としてお前らのカードボコボコに凹ませてやるからみとけよ〜
※2
もう一度振った際に、①ダイスの目によって処理される自身の効果が誘発するのか、それとも②振ってから処理されるまでが一連の流れなのか、はわからないけど、いずれにせよダイスは降っているので、このカードの他に「ダイスを振るたび」の誘発方能力を持つカードが戦場にいるなら、振った分だけ誘発すると思うよ。②の場合は、一連の処理が終わったら誘発した分がまとめてスタックに積まれる感じかな。
誘発/trigger
誘発型能力は、誘発条件に書かれたイベントが起こるたびに1回誘発する。誘発した時点では、誘発型能力はスタックに置かれない。
あるイベントが誘発イベントを複数回満たす場合、その数だけ誘発する。
最初に対象を取って、そのあとは繰り返し対象に取ったクリをコピーし続ける挙動だから、多分②であり、ダイスロールが止まるまでが一連の処理かな。
あら、一度説明書いたら「そのトークン」でくくられるようになるのか
まあ今回だけかもしれないが
条件付きだが最低保証がついた鏡の行進か
ええやん
1
TRPG意識してるのは分かってなくて草
※22
1はハンデとして6面ダイスでTRPGやってるんだよ。
?いや普通に6面も使うんだけど……………
6面は遊戯王や他のカードゲームのパクリってコメントくるから、うざいから20面でやってる
Delinaはデッキを圧迫しないウィノータみたいなもんでしょ。除去られないかぎりどんどん増えてく。
Delina, Wild Mageは、15-20が出続ければそれだけダイスを振ってコピーが量産されるのかな?
多分MTGでよく見る20面ダイスは数字が綺麗に並んでるから使えないかも
というかトークンが伝説性失うのが一番悪用ポイントじゃん
ジャイルーダ君と鏡の行進を合体させるな
26
戦闘終了時に追放されるで
4分の1で追加効果かと思ったら15-20だから微妙に違うんだな
4マナのクリーチャーが殴っただけで運が良ければワンショット
こんな運ゲーやるぐらいなら最初からジャンケンでよくね???
そう思うならじゃんけんやってりゃええやん
いちいち同意求めてくるなよ
《戦闘の祝賀者》とこいつで無限戦闘フェイズになる?
自分指定したら無限ループしちゃいそうだけど、攻撃した状態で生成された場合は攻撃する時に誘発する能力は誘発されないから大丈夫なのか。
赤のエルフは自分で使うと確実性にかけて頼りないが相手に使われると運が悪ければ負けるしだいぶ嫌われるんじゃないだろうか。
※34
督励出来ないから無理よ
老いざるメドマイなら無限ターン
めっちゃ美人
ピクシーの案内人をコピーしたらどうなんの?
何匹いても振るダイスは2回なのかそれとも増えてく?
20面ダイスって数値が全部20の使っていいの?
ダイスファクトリー覇権待ったなしやな(適当)
※40
対戦相手が良いって言えば、いいんじゃないの(ハナホジー)
エルフ一回でも攻撃できれば強いんだけど即除去られそう
しれっと赤単色のエルフって初じゃね?
※40
アレすぎる発言でワロタ
米39
振る回数はピクシーの数だけ増えていく
一匹いる時は2個降って15以上でたら二匹になって3個振る
なお増えれば増えるほど追加コピーの可能性はあるけど、増えれば増えるほど任意に終わらせられない無限ループが起きて引き分けになる可能性が出て来る
※46
エラッタ来たね。15-20は「振ってもよい」になるみたい
まぁネクサス無限ループみたいになっても困るしな
※46
計算したら約14.1%の確率でほぼ無限ダイスに突入するな
これアリーナ壊れるんじゃないか?
エラッタ来てたか
だいたい7回に1回くらいでワンショットできるからみんな試してみよう
なおダイスを合計100個以上振る必要がある模様