『統率者レジェンズ』新カード情報:《浄火の戦術家、デリーヴィー》《嘘か真か》《とぐろ巻きの巫女》が再録。それぞれ拡張版なども
日本時間の11月1日、La Tour de Commandementより11月20日に発売する特殊セット『統率者レジェンズ』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 『統率者レジェンズ』 |
![]() 『統率者2013』 |
![]() 『統率者レジェンズ』 |
![]() 『統率者』 |
![]() 『統率者レジェンズ』 |
![]() 『ディセンション』 |
本日公開された新カード情報
・墓地からカードが離れるたびにゾンビを生み出す共闘持ちのゾンビなどが公開
・「ああ! ハンス、逃げて!ルアゴイフよ!」で有名なハンスが赤緑のマルチで登場など
・続唱を4つ持った神話レアハイドラや、アップキープに統治者なら生物か土地を場に出せるエンチャントなど
・タップすることで現在進行中のターンを終了する権利を与える伝説のオーガなど
・3つの起動型能力を持つ伝説のキマイラや、攻撃するたびにライブラリー上6枚からオーラか装備を場に出す猫など
・エンチャントを生け贄に捧げることで墓地からエンチャントを釣るマルドゥカラーの伝説の人間など
需要がない
1げとしたい
負けた
新規ドラゴンとデーモンの姿全く見ないな。1、2枚くらいしか出てないんじゃないの?
アンタップとサクリファイスで3色4マナ確保できれば無限コンボか
完全にロータスクジだな、このセットは
開封価格の期待値の6割くらいはロータスになるんじゃないか?
6
そう思うなら、睡蓮シングル買いして済ませりゃいいだけなんじゃない。
統率者デッキ用の拡張アートはかなり需要ありそう
統率者として有名なのに需要がないとは…
新規には丁度いいと思うんだけどなあ
みぎが嘘なのかひだりが真なのか、
ひだりが真なのか右が嘘なのか、
さすがは最強のじぇいすですわ
統率者と下環境用のカードにしては全体的にカードパワー低いな
工作員とロータス以外特筆すべきカードがない
※7.
これだけカスカスだとロータスだけが突出して暴騰するから、それも考えもの
12
そんなんどうでもいいんじゃない?
値が張ろうが、要るんだったらシングルで必要数買って済ませりゃいい。
無駄金使わず、新しいカードを少しでも早く使い倒したいなら、それがベストだし。
神話で無くてもええのに
※11
カマールがカードパワーが低いというのはちょっと…
デリーヴィーは割と強ジェネラルだよ。
まぁ統率者の大半は値段大した事ないしな
デリーヴィーってデュエルコマンダーとかだと禁止になってるくらいの強さじゃなかったか?
色的に対応力が高くて本人が無限マナ系のコンボのパーツになる上にインスタントタイミングで出せて隙が少ないとかなり強ジェネラルだよ
日本語版だとそんなに値段しないだろうから欲しいカードだけシングルで買って済ませるのがいいよ
デリーヴィーは決定力に欠ける以外はかなり隙がないからな。デッキの自由度も高い
あの年の看板統率者は大体どれも人気だな
ロータスロータス…塩だのなんだの…
巻物棚やその他面白そうなカード見えてない人多すぎて笑える、多分MTG向いてないよ
10
つまりひだりが真
※22
上から目線すぎて痛々しい笑
でもまぁデリーヴィも出たの7年くらい前だしな
新規さんが手に入れにくいしいいと思うよ
ただアキリとかのサイクルはレアにしてほしかったな
塩かどうかは結果が決めるのさ
俺様がいるんだ、ガタガタ騒ぐんじゃねぇ
龍記伝をナーセット以外塩とか、モダホラを塩とか言ってた頃と比べて何も成長していない
龍紀伝なんかおっさんしか知らないだろ
※22.
なぜ唐突に、巻物棚を持ち出して統率者レジェンズを擁護?
あれはゼンディカーの夜明けのザ・リストで再録されたばかりだから、面白そうなカードとやらをちゃんと見てくれ
mtgは膨大なカード種類があるから、そういうのをチェックできない人はmtgには向いてないよ