『統率者レジェンズ』新カード情報:タップすることで現在進行中のターンを終了する権利を与える伝説のオーガなど
日本時間の10月31日、pinnoelより11月20日に発売する特殊セット『統率者レジェンズ』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Wrong Turn》(2)(青) クリーチャー1体を対象とする。対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーはそのクリーチャーのコントロールを得る。(攻撃かブロックしているクリーチャーのコントローラーが変わったなら、それは戦闘から除外される。) |
![]() 『統率者レジェンズ』 |
![]() 『クロニクル』 |
![]() 『統率者レジェンズ』 |
![]() 『イニストラード』 |
本日公開された新カード情報
・3つの起動型能力を持つ伝説のキマイラや、攻撃するたびにライブラリー上6枚からオーラか装備を場に出す猫など
・エンチャントを生け贄に捧げることで墓地からエンチャントを釣るマルドゥカラーの伝説の人間など
ターンを終了してもよいって事はしなくてもいいのか…?
クォムバッジの魔女、シブいね。
イラストの肌の色は配慮されたのか?
魔女の指の本数が変わってしまった
致命的な妨害を受けたターンプレイヤー助けたり、パクト死系ごまかしたり、面白い場面は生み出しそうなカード
mo限定イラストでの再録とは
これかな
魔女アンコモンに格上げか
コモンだとリミテで強すぎたか
自分のエンドにインスタント使われた時に無かったことに出来る感じかな
普通のセットにも欲しいわ
元祖プリキュア
魔女再録は朗報ですね
アンダイン!アンダインじゃないか!
ターン終了って契約コスト無視できるのか?
質素な命令や冒涜の行動…
何もダブマスから連続で入れなくてもよかろうに…
Wrong Turn対戦相手にしか使えないのがネックだけど
統率ダメ死防いだり、生物由来のコンボ止めたり、サクり台持ってる人に除去して欲しい生物渡したりと色々政治的な使い方できそう
対戦相手にターンエンドの権利を与えて、「こういう時どうすればいいか、当然わかってるよな?な!?(威圧)」って言いながら、空気を読む統率者戦やりたい。
お前にターンを終了する権利をやろう
全ての妨害スペルをそのプレイヤーのメインに打たせると書かれてる
あとフェッチ切るのもドロースペルもメインに打たせると書かれてる
EDHでコントロールしようとしてくる無粋な相手に出して絶望させたい
現在のターンを進行してるプレイヤーはターンを終了しても良いって、元の英文を見ても、そのターンを進行してるプレイヤーに選択権があるような書き方
まあ自分のターンにタップして、何らかの不都合を帳消しにするようなコンボでも使えるのかも知らんが
そりゃそのプレイヤーに選択権なかったら時間停止になっちゃうし妥当じゃね。
自分にしか使わないなら無限の日時計だけど、他のプレイヤーと駆け引きできるのは楽しそう。
>>17
効果発動してるプレーヤーに選択権あったら、毎ターンアップキープにタップするだけで相手何もできなくなるんですが
このカードも追放って書いてるから毎ターンは無理だろ
いやこのカードの能力だけだろ?
こいつタップしただけだし
相手のターンに使える無限の日時計と同じだろ?
例えば2回タップしたら2回使える様なことが出来ないって事だろ
※20
スタックから追放
もしかしてカードのテキストが読めないお方が混じってらっしゃる?
日本語訳じゃなくて英文の方を読めよ
インスタントタイミングで勝ちに来たプレイヤーを潰せるってことかな
しかしアンダインっぽいな
「ターン終了時に敗北する」を吹き飛ばすんじゃないのか?
赤要素的に速攻くらい欲しかったところだ
青の要素しかなくない?って思ったけど、相手に選ばせる(懲罰者)要素に関してが赤黒なのか…
※28
変なことをする赤と効果にデメリットが付随する(この場合は当人が選べる)の黒とも見れるぞ
こじつけ気味だけど
テキスト読めない子多すぎ問題