『ゼンディカーの夜明け』新カード情報:赤マナを貯蔵でき、死亡時に払った赤マナの数だけダメージを飛ばす神話レアドラゴン
日本時間の9月6日、Brian Kiblerより9月25日に発売する通常セット『ゼンディカーの夜明け』に収録されるカード《Leyline Tyrant》が公開されました。
公開カード
![]() クリーチャー – 人間・ならず者 [U] 威迫 2/3 |
![]() 土地 [U] Blackbloom Bogはタップ状態で戦場に出る。 |
本日の新カード情報
・上陸するたびに1点のライフを得る2マナ1/3の昆虫が公開
・戦闘開始時に自分の選んだクリーチャーに+1/+1カウンターを置く人間など
強そう
50円神話
これ赤マナ消えないってターンは跨がないよね?
つええ、楽しそう
荒野の再生と一緒に使いたかった
ドラゴンと化したオムナス
このコストとサイズにプラスになる能力しかないのに50円なわけないだろ
とんでもないの来た
マナの支払先まで自分で完結してるのは偉すぎる。主戦力としてのマナレシオも十分に備えてるし。これは間違いなく強いやつ。
106.4 効果がプレイヤーにマナを加えさせる場合、そのマナはプレイヤーのマナ・プールに置かれる。これ以降、コストを支払うために即座に使うこともできるし、未消費のマナとしてマナ・プールに残しておくこともできる。各プレイヤーのマナ・プールは、各ステップならびにフェイズの終了時に空になる。それをプレイヤーがマナを失うという。マナを生成したり未消費のマナを参照したりするカードは、オラクルで訂正され、マナ・プールという明示的な表現を使わなくなっている。
—
あれ、もしかするとターン跨いでもマナ残ったまま?
※3※10
残る。
要するに赤くなったマナの座、オムナス。
※3 持ち越すよ、書き方が単色オムナスと同じだし、マナはターン終わりじゃなくて各フェイズ終了時と各ステップ終了時に消えるってルールだからそこを無視するカードってこと。
んんん、強いけど、強いけど赤マナだけか。いやそうじゃなかったらやばいけど。
下環境やといろいろ悪さできそう。
スタンでも出したターンに死なんかった仕事できるのは偉い。
スタンでできること教えて偉い人(丸投げ)
ジャンドのカードプールが偉いことなってるな。
強いけどバウンス追放に弱すぎてインスタントで吐ける何かしらの使い道必須だな
※8
ちゃんと飛んでるだろ
アイレンクラッグの妙技が7点火力に
こないだのミノサウルスよりは使ってみたいかな
ターン跨いでマナ残るならバウンスや追放以外には強いのか
かっこよくて強そう
バウンス追放に弱い言ってもそれまでに貯めた分は放出できるんやからそこまででもない。
次のカードプール見てたけど溶岩噴火あったね。ドラゴンビッグレッドイケるわこれ。
50円で売ってくれ
妙技から妙技うってもつぎのターン14使えるんか。
蒸気族、ニーキャ、ネヘブといった赤で大量のマナを生み出せるのが落ちちゃうのが惜しい
スタンで蒸気族と一緒に使えたらやばかったな
バウンスとかで処理されるのも嫌だし赤でいいサクリ台とかねーかな
めんどくさいカードだな
妙技は撃ち得になるな。
落ちるのも多いけど使われてなかったやつも結構あれなの多いから補助も全然行けそう。
妙技もやし、ニクスの睡蓮もやし、彩色の宇宙儀もやし。特に宇宙儀。
投げ飛ばしが2種類あるからマナ溜めて
除去に対応して生け贄が良いんじゃない?
今回のセット、両面カードとか上陸とかパーティーとか関係無いカードの方が強くない?
スタン用ビックレッドの玩具きたやったぜ
いや、両面も上陸も十分過ぎるやろ。
土地になれる両面カードがある環境で上陸がある時点で相当強い。
取り敢えずクソデッカーとしては待ち遠しくてもうスマホのメモ帳に書きまくってるわ。
どう見ても弱い件
再燃フェニクラスよこせ
ワンダーワイス
見た目強いけど弱そうなデッキにしか効かなそうなドラゴンだな
このドラゴン絶対なんかしらのネタデッキで活躍するわ
EDHの永遠衆ネヘブデッキに最適だこれ。
下環境だと基本の除去が追放だから中々厳しいかも
背中のトゲトゲがドラゴンっていうより恐竜っぽい。
再生と共存してたら面白かったのに。
本体のスペックも良いし、赤単ならこいつ出して数ターンすると致死量の赤マナ溜まりそうだし、相当強い気がする。あとは環境にプレイアブルな追放除去がどれだけあるかな気がする。
こいつからまあ出し方はなんでも良いから宇宙儀で宇宙儀のマナで他の諸々できるようになるから赤マナをどんどん貯めれるようになる。
こいつが死んだときも立ってたらやけど貯めてた赤マナ+宇宙儀の5マナ+山以外の土地からでたマナを支払えるから…大体死ぬやろ(思考放棄)
貯めた赤マナ他にも使えるようになるしな。
m19サルカンが意味もなくルーティングするところをマナ貯蓄に当てられたらかなりドラゴンデッキの幅広がるな
赤マナのみってのがちょい辛いけど
これが数ターン生き残ってれば、普通に殴って勝ってる気もするが…
相性良さげな奴みんなローテ落ちするからなぁ
蒸気族や単体じゃ使い道無かったネヘブとか
僕知ってるよ、これ紙の大会で貯めた赤マナの数で相手ともめるやつだ。
カード作ってる人はコイツと創案で遊んでる時なんて思ってたのかな
最高にクールなゲームだぜ!!とか?
追放はパッと思い付くのやと食らいつくしと丸呑み、天使への昇天、プレイアブルかはわからんが現場保存とか?
白のエンチャはなんとなく追放よりも無力化にシフトした気がする。
バウンスは霊気の疾風と送環辺り落ちるから厳格な放逐と借り手くらい?変容のはおるけど。
まぁなんとかなる、かな?
創案禁止後に追加される神話赤ドラゴンが創案とシナジー抜群な件について。
……今頃、赤単創案とか生まれてたかもしれないな……。
中速以降で組んでみたいな
アグロは出たターンか遅くても次で決着つくトーブランや宝剣にどう考えても追いつけない
一見強そうだがペス勝つで追放される奴だな
速攻つけろ赤なめてんのか
4ターン目といったらウギンが出るターンだから出番はなさそう
こいつとかまど出てる状態で5ターン目迎えればアイレンクラッグ発展サクリで顔面吹っ飛ばせるな
そんなに毎ターン赤マナ余らんわ。弱い。
創案がキーカードだったんやろなぁ…
峰の恐怖もコイツも
この土地はいいぐらいに便利で強そう
a?
雷破を見習えよ対象取れたら三点やぞあっち
レアだし
炎の編み込みのマナの使い道が出来たな
よかったな誰とは言わんがアイツが居なくて
雷破と比べてる奴のセンスの無さよ
あいつは三点固定だし、プレイヤーにしか飛ばなかった
コイツはワンパンで人殺せる上に対象も自由だからな
>56
炎の編み込みかあ
確かに面白そう
バウンスや追放で積み立てたマナがふいになる可能性があるからタイミング選ばず撃てて赤マナ運用できるインスタントがデッキに欲しくなるな。単純なインスタントx火力?
ゲーム終了時にはさすがに赤マナ失うよね?
もしゲーム跨いでも失わないなら、サイド後1Tアップキープで大暴れできそう
ステップやフェイズの終了時に、って書いてあるんだからゲーム終了時に失うのは当たり前だろ…
質問が低レベルすぎる…
1+1は2ですか?って質問と同レベル
根本的に444飛行が強い
創案再生とかいう意味不明のクソデッキが組めたら使ってみたかった。ていうか創案あるの前提でこれはヤバいやろ。やっぱ禁止は当然の措置だったのかな。
手札切れてからのトップ勝負で余るマナ活用できるカードは強いなぁ。普通に出しても十分なボディなのは偉いわ。
峰の恐怖もそうだけど、これだけ長々と強そうな文章が書いてあっても「速攻」の二文字の方が強そうなのが何だか物悲しい。
また4マナ払わせて何もしない無職か
速攻くらいつけろ
自ターン限定じゃないのは偉い
やっぱり何かのコンボデッキで成果を残すだろうか。
個人的には、ヒストリックのドラゴンデッキで、3ターン目財宝→4ターン目サルカン+4マナドラゴンのルートの選択肢増えたのは良いことだと思ってる。
赤単色で4マナ生物ってトーブランくらいじゃないの
選択肢がないぜ
トーブラン以外にワンチャンありそうな4マナ生物は永遠羽のフェニックスと地盤の巨人くらいか
トーブランを採用するアグロじゃなくてミッドを作れという事なのでは?
カンブリア紀の生き物っぽい気がする
ゼンディカーのドラゴンってみんなこうだったっけ?
つっよ
20マナ払えばワンショットじゃん
強すぎ
ビジュアルが微妙-100000点
61
ずっと肩に乗せて「いやまだ場にいるから!」ってアピールすれば次のゲームにも持ち越せると思うよ
ゲーム終了時にマナ・プールが空になるのって総合ルールのどこで規定されてるっけ?
前のほうの※にいろいろかいてるから少しは読めし。
赤マナが余って仕方ないようなデッキなら採用の余地ありそう。グルールムーンがぐだった時用にピン差しとか?
コス神チャンドラ編み込みのマナを溜め込んでも面白そう。
書かれてることがオムナスと同じなんだからオムナスと同じ挙動になるに決まってるだろ
EDH新パーフォロスならとどめに走らせてもいいし事前に素出ししてマナ貯めてもいいしで便利そう
ニクスの睡蓮とアイレンクラッグの妙技でマナ貯めて投げ飛ばせばええんや
ゲーム終了時に持ち越すならこのカードなくても持ち越すからみんな死ぬ前にマナ出してるだろ
赤単プリズンと相性良いな
後半無駄牌になる儀式やゴリラが火力になる
このドラゴン追放されて終わりじゃん
ドラゴンあほみたいにつよくね?
これやべぇだろ
※84
それ言うと大体のシステムクリーチャー追放で終わるやろ。ウーロでも追放バウンスしたら大体終わるのに。
あと、追放されるタイミングでもマナ出せるんやから例えばイゼットカラーで青1マナたてといたらあと貯めてた赤マナで支払ってカウンター撃てたりとか、なんなとなる。ホントに。
問題はどう相手に倒させるか
追放やバウンスでおじゃんなのはもちろんだけど
こいつを対象に除去は出来ないだろうし
炎の編み込み懐かしいなー。昔から一定のファンがいる印象なんだけど結果を出したことが皆無すぎたから、この機会に何かおバカなデッキが組まれて欲しい。
※86
だから速攻かEtBか除去耐性が必要なんですけど
場を離れたら、だったらなぁ。
テフェリーもいるし借り手もいるしペス勝つもあるし。
こいつを滅するよりも、どちらかというとマナを貯めて何かしらで一気に決めたいところだけど。
一応こいつ1ターン生き残れば次に殴って投げ飛ばしてマナ使い切って10点は入るから、弱いとは思わないけど、今のインフレ環境でどこまでやれるんだろうか。
バウンス追放はきついが、それは一旦置いておいて。
4/4飛行が除去されても優秀で、除去されないなら普通に飛び回れるわけだから積極的に死んで欲しいとは思わないな。
むしろ死に際に赤マナで追加打点飛ばせるから、格上とも相討ち取れるフライヤーっていう優秀な側面もあるね。
色々と細々書いてあるから微妙に見えるかもしれないが、相当強いぞコイツ。
速攻が無いのは確かに惜しいが流石に盛り過ぎになる。
システムクリーチャーに速攻つけてもなぁ。いや、そらついてたらありがたいけど。殴れるスペックはあるわけやし。でもあんまり積極的に殴りにいくクリーチャーでもないやろ。
速攻か呪禁ついたら適正6マナくらいになるやろ。飛行持ちやし。
バウンスきついなぁ
コメ74 分かる
なんかステゴサウルス的な恐竜感がメインでドラゴンとはズレてる
EDHでは絶対に使われるドラゴン
スタンでは速攻欲しいし、追放される裏目もあるから使われなさそう
色々と細々書いてあるから微妙に見えるかもしれないが、相当強いぞコイツ。
速攻が無いのは確かに惜しいが流石に盛り過ぎになる。
↑探索する獣とか見たことなさそうで草w
永遠衆の方のネヘブ君と一緒に使いたい
※87
頃合いみて投げ飛ばせばええやん
どれだけマナ溜め込んでもお手軽追放除去で偶数言われるだけやから
赤マナ捻りまくってポイ捨てしたいなあ。モダンで編み込みも良いけど除去が厳しいし、パイオニアで赤信心に寄せてニクソスとかPWゼナゴスで赤マシマシデッキとか組めるかなあ。あと多分コイツ英語版だけめっちゃ高くなるやつだよね
※97の言ってる通り色々書いてあって特に単色オムナス能力に目が行きがちだからだろうけど、中盤4マナ4.4飛行で殴ってりゃ十分だし、後半マナ貯めてやればいいし、いずれも場から離れた時赤マナ分飛んでくる以上安易に除去もブロックも出来ないから強いんでないかな
4.4飛行安易にポイ捨てする必要なくて場にいるだけで、除去もブロックもしづらい上毎ターン殺傷能力上がるとか厄介でない?
アリーナのスタン2021やってるけど、主流がティムアド、イゼスペ、LOって感じで借り手率高いからスタンで活躍は厳しそう。強いんだけどね。
ていうか、ほんと、出したターンに死なん限り仕事はするって。
4ターン目に出して5ターン目除去なり構えつつ大したの出てこなかったら6ターン目ウギンいけるんやからな。土地4枚赤単でも。
何て言うか、別に積極的に殺す必要全くないからな。
こいつにペス勝つとか契機とか撃つならそれはそれで、御の字とはいかんけどメインの前に除去撃たせれたと思えばまぁ。マスト除去ではあるしな。
出したターンに死ぬと何もしないカードはあんまり使われないんだよな
後はバウンスとかでせっかく貯めたマナ維持できなくなった時にX火力とかXドロー系カード入れられればね
強いよね
マナ貯める前に2体場に出しとくとか
2体バウンスされたら笑うけど
4/5飛行メリット能力持ちでも使われんかったからな
峰の恐怖とか強いドラゴンいるし、ドラゴンサポートあればデッキになりそう
D&Dコラボあるし化けるかもしらん
まぁティムールアドベンチャーが頑張ってる環境やから借り手辛いのは分かるけど、弱いってことはないわ。
なんというか、速攻ないと弱い、ETBないと弱い、というのは求めてるものが違いすぎてもにょる。
4.5飛行でも使われなかったのはメリットの内容によるとしか
こいつ最終的には場が膠着しても自らプレイヤー焼き払うまで成長するんだぞ
1体で能力完結させちゃってる
んー、たしかにバウンスや追放には弱いけど、逆にそれらを引けなかったときどうなるかだよな。
4/4飛行が殴ってきながら赤マナを10個とか蓄積しだしたときに、果たして破壊すべきか、それともチャンプでしのいでバウンスや追放を引くまで耐えるべきか、の2択が迫られるわけで。
となると自分からドラゴン破壊できるカードも用意しておいた方がよさそうだな。マナはあるわけだし。
4/4/4速攻 こいつ
4ターン目 4点 0点
5ターン目 8点 4点(+5点)
6ターン目 12点 8点(+11点)
架空の4/4/4速攻との打点の比較
()内は順当に土地が置け,何にも使わず,こいつが死んだときの打点
出たターンは何もしないので不安定で,ややオーバーキル気味に見える
ただの4/4/4飛行速攻では神話レアにできず安い赤単が流行ってしまいそうだからこういうカードになったんだろうな
オーバーキルくらいじゃないと次の環境では通用しないだろうしね。ウーロは出るたび殴るたび3点ゲインしてくるし、オムナスは土地置いただけで4点ゲインだし。
まあ、同じ速攻無し神話スタンドラゴンの峰の恐怖よりは使われんじゃない
4ターン目これ、5ターン目峰とかデッキとして強いか弱いかは別にしてドラゴンデッキなんとなく組んでみたい
まず4マナ4/4飛行は強くない
赤マナ溜める能力はマナフラッド対策になるけど逆にマナフラッド対策にしかならない訳で、マナ使い切って動けてる内は4マナ4/4飛行のリミテアンコくらいの性能しかないんだからどう考えても弱いだろ
帰ってきたら強いって言うの多いくせにまともに使われてないじゃん…
コンボパーツとしての峯の恐怖は見たし実用性もあったけどこれにパーツ要素ないから使われる気がしない
なぐって、ほうり投げて、爆発的させよう
投げ飛ばしデッキを作ってはみたくなる
※116
こいつが強いかは置いといて
4マナ4/4飛行ってだけで強いって言い出すやつ毎回現れるよな
セラの天使とか大気の精霊でカードパワー止まってそう
速攻ください(わがまま
インフレしないためにも
4マナ4/4+メリットは強い
って設定で作って欲しいところはある
流石にバニラ、フレンチは気にしないけど
結局4マナ以降は速攻cip除去耐性のどれかが無いとダメなんだよな。メリット盛り盛りのギセラも全く使われてなかったし。コイツに関しては入るデッキもない。赤単なら遅すぎ、スキジック以下。ランプならこんな不安定なものより土地伸ばした方が速いし強い。
2~4マナで除去ができるんだから
4マナ以上のクリーチャーに求められるのは
即効性かアド損しないかターンが返ってくれば勝ちなんだよ
記事ググったら峰の恐怖の時も出た時ニートは草とかあるけど、あいつ基本セット2021でウギンテフェリーの次位にいま高いからね
出たとき仕事しないから弱いって評価は思考停止してるとしか
多分ガーガロスの評価とかゴミ神話扱いしてたんだろうと思う
んー、まぁいいや。
価値観の違いはそらあるもんやから。
俺は引いたら使うよ(2回目)
別に使う使わないは勝手やけど。
最初から既存と比べて頭ごなしに強い弱いでなく、少しはこいつをどう使えば楽しめるかを考えてから評価してあげて欲しいな。正直、疲れる。
峰の恐怖は強いよアショクでパクったらデカブツとセットで出すと気持ちいい
やっぱ創案前提で作られてるなぁと感じる
こいつも創案で土地からマナだす前提のデザインだろうし
峰恐弱かったら大体なんでも弱いやろ。
笑うしかないわもう。
疲れるなら来なければよいのでは…
つえーなこれ
ただハゾレトや再燃フェニックスが欲しかったかも
峰の恐怖は高いし、マナの座オムナスも英語版は高い
これもスタンの大会では需要ないかもだけど、他ではある
※130
ちゃんとした参考になるコメントは見たいんよ。
※124とかでもそう考えるのは分かるし、※112とかありがたいし。
ただ、なんやろ、ここ、一定層『こいつは弱い(結論)』て人おるよね。
それは議論にならんからなぁ。
まぁ生暖かく見守っとくわ。
※124.125辺りが求める強いカードの基準がウーロとか探索する獣辺りでそれより弱そうなカードは弱いってカテゴライズされるんだろうとは思う
各セットトップレアクラスが基準ならまあ弱い判定はシャーないかも
これ神話なんや…レアやと思ったわ
強い弱いと面白いかどうかはまた別の話だからな
峰の恐怖が好きなデザインであっても
それがクリーチャーとして強いとは言わんよ
ゆーて峰の恐怖も高いだけでスタンではろくすっぽ使われてないし、ガーガロスも除去少なかったり抜いてくる相手に合わせて少数サイドインくらいしか使われてないし、それ見たことかと言えるほどの採用率か?
ガーガロスは除去さえされなきゃやりたい放題だけど、こいつは4ターンに唱えて返し生き残っても5ターン目に何も唱えず除去られたらどっかに5点!って……強いか?
湧出みたいにマナ溜められるのがメリットなんじゃないかな?
蒸気族と相性良さそうだけど蒸気族落ちるんだよなぁ…
多分なんだけど…
調整してた時は、創案と組ませて強いドラゴン作ったんでは?と思う
そもそも創案あるのにキッカーやら上陸追加コンバットとか調整不足凄まじい感否めない
(創案禁止になって良かった)
どういう調整してるんだろね不安でしかない
半分食べられたカレイみたいなドラゴンだな
使い方謎だけど溜めたマナでキャストするようにして、上陸のために土地を温存したりする?
極端な人はいるよね。「こいつはヤベェ・・・」もいるし、「はいゴミー」もいる。
そういう奴らほど、どういうデッキに入ったこいつがどう強い弱いまでは書かないからな。価格操作にすら見える。
個人的には下のドラゴンファンデッキに入れて後続の大型を呼びやすくできるなら嬉しい。
赤がすることじゃないけど構えるデッキに向きの効果だね
打ち消しやら除去構えて、余ったマナを自分のターンに持ってこられる
赤出るマナクリがあったら結構やるんじゃないか
マグロ食ってそう
峰の恐怖よりは使われるだろう
1マナ違えば使い心地も全く違うのでマナクリ使うグルールなんかでは見ると思う
創案なんてカードを前提にしてたら新しいカードのデザインなんてできんやろ
影響範囲が広すぎる、あれは創案がおかしいだけ
荒野の再生とは相性がいい。
あと、コントロールみたいにクリーチャーが少ないデッキに入れて、ブロッカー兼クロックに使いつつ、余ったマナを貯めて隙を減らすのも悪くはなさそう。
イゼ速民が弱いって言ってるからこのカードも強いんだろうな〜^^
置きふぁぼ強いやん?
ほっといたら死ぬから除去あたるし、サクリ台用意したらもっと強いやん?
赤コン始まったな
イゼ速逆張りイゼ速民という1人無限ループ
※146
お前がどう思うかじゃないのよ
デザイナーが大丈夫だと思えば大丈夫になる
創案禁止になったの6月だぞ?とっくに創案が合法だった前提でカードがデザインされてる
少しはデザイナーがどう考えてるか考えろ
弱いことは書いてないけど、どんなデッキで使うかって言われたらな~って感じ。イクサラン期にあった赤単ミッドレンジ的なのが成立するならワンチャンかね。精神迷わせの秘本って宝物の地図っぽいのもあるし
祖先の刃の強さを見抜いたイゼ速民を信じろ
※151
あなたとは話が噛み合っていない気がするんだけど、こちらが言いたいのは「創案があると強すぎるからカードデザインを変更する」というのは現実的じゃないということ
会社としては新商品のインパクトの方が大事
創案で問題があったら禁止で対応してデザインはそのまま、という方が合理的
このドラゴンでは乱動に突入することは難しい
サクリ台があればバウンス・追放へ対処できる
なおかつ赤マナの注ぎ先にもなるようなカードがあればデッキになる
単体のスペックだけ見れば間違いなく強い
ただスタンでは出番ないんじゃないかな?
ビッグレッド向けだね
EDHでも人気出そう
赤黒サクリのマナフラ受けにちょうど良いかもしれないね。これ自身が注ぎ先になるし。問題は波乱DJが居ないサクリが組めるかだけど。生け贄で勝つじゃなく、生け贄にすることだけが目的になりそうだしな。生け贄禁止の猪もいるし
4/4/4飛行+生き残ったときのおまけアリなんて赤入りミッドレンジを組むなら普通に入れるでしょっと思った。
スタンにそんなもん組めるほどパーツないじゃんと言われたらそれも正しいんだが、
それを理由にこのカードが弱いってのはピンとこないな
力線の暴君か龍脈の暴君?という訳になりそうなくせに大きさはあんまりだな
神話にするんだったらせめて場を離れたときにしとけよ
裏が土地のサイクルって、ブリンクしたらどっち面で帰ってくるんだ?
今までの変身カードは表側がパーマネントだから、表で帰ってきてたが、今回表側がパーマネントじゃないのとパーマネントなのが混在してるわけだが。
※163
第1面(左上のマークの△が一つのほう)で帰ってくるらしいよ。
第2面土地がブリンクしたら消滅かな。
表側がインソーならブリンクしたらそのまま追放領域にとどまる(帰ってこれない)
ヒスで組んでるドラゴンデッキに入れるわ
今まで4マナ域ドラゴンがボッさんしかまともなの居なくてマナカーブが汚かったのが解消されそうで嬉しい
上でもいわれてる通り2019サルカンの動きの幅も広がるしな
開発側が創案の強さに
単純に気付いてなかっただけじゃね説
禁止カードって見落としか、テフェやらの目玉を意図的に上げ過ぎかの2択なん?
除去されたら弱い?
なら除去されたら弱い3~4マナのマナレシオ良い生物を詰め込め
それがミッドレンジだ
ドラゴンは頭数が少ないから、新種が出るとファンデッキ組みたくなるね
悪くないと思うけどウーロがいる限り、追放除去の価値が上がっているからなぁ
使徒っぽいデザインのドラゴン
実用的な3点火力きたからタフ4の価値があがっただろう
これでアイレンクラッグの妙技も使いやすくなるといいな
※167
基本的にはそうだと思うけど、高レアリティ(特にPW)禁止したくないから外堀を禁止しに行ったのもあると思う。
成長のらせんとか、少し前のだとならず者の精製屋とか割とそんな雰囲気。
実験の狂乱もどきと使ってみるのもいいかもしれない
蒸気族いればそっちにするけど落ちちゃうしね
創案あったら毎ターン無料チャージしてたのかよw
月デッキとかに使えないかな。チャンドラとかコスで沢山マナをターン跨いで持ち込みたい。火吹き系能力とも相性よさそうだし。
アイレンクラッグ→こいつで稲妻確定か。強そう