『Jumpstart』新カード情報:自身と緑の呪文が打ち消されず、エルフを5/5の恐竜にする1マナエルフなど
日本時間の6月18日、各種情報ソースより7月17日発売の通常セット『Jumpstart』に収録されるカードが複数枚公開されました。
※『Jumpstart』収録のカードは、ヒストリックとエターナルフォーマット(レガシー・ヴィンテージ・統率者戦)のみで使用できます。
※一部のカードは、MTGアリーナ内では収録が見送られます。詳細はこちらの記事をご覧ください。
公開カード
![]() 《Allosaurus Shepherd》(緑) Allosaurus Shepherdは打ち消されない。 1/1 |
![]() 《Towering Titan》(4)(緑)(緑) Towering Titanは、+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。Xはあなたがコントロールしている他のクリーチャーのタフネスの合計に等しい。 0/0 |
![]() |
![]() |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『タルキール龍紀伝』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『アヴァシンの帰還』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『基本セット2010』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『ローウィン』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『ラヴニカの献身』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『マジックオリジン』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『シャドウムーア』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『ローウィン』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『基本セット2019』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『基本セット2012』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『基本セット2013』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『基本セット2019』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『イニストラード』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『エルドラージ覚醒』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『モダンホライゾン』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『ラヴニカ・ギルドの都』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『コンフラックス』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『フィフスドーン』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『第10版』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『マジックオリジン』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『イニストラード』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『第10版』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『ゼンディカー』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『ギルド門侵犯』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『エルドレインの王権』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『基本セット2019』 |
本日更新分の『Jumpstart』新カード情報
・スペルかアーティファクトを墓地からタダで唱えられるスフィンクスなど
・相手が3点以上のダメージを与えられていると墓地から場に戻るフェニックスなど
・『時のらせん』から《新緑の抱擁》や、《始原の賢者》などが再録
・1/1の犬を4体呼び出すソーサリーや、自軍生物に+1/+1カウンターを置く犬など
・ライフを回復していた自分のエンド時に、相手に生物生け贄と、生物回収を行う魔女など
・相手が手札を捨てているとターン終了時にドローする伝説のスケルトンなど
スペースザウルスに進化するドン!
レガシーのエルフが….
1マナでこのスペックは流石に草でしょ
クリーチャー限定ですらない
ほんと最近のウィザーズは緑贔屓だな。
しかもエルフでかつ緑のスペル全部が範囲って明らかに使われるようにデザインしてるな。
露骨すぎる。腹立つわ
緑って色は不人気でいいんだよク.ソ.が。グリーンランタンもつまらなかっただろ?
流石にキレたから白人主義ウィザーズに抗議文出すわ。覚悟しとけ
ゼニスから持ってくればチャリスなんかもうこわくない
エルフ強化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ペインター指定緑で互いにノーガードの勝負しようや
後なんで仲間のエルフ全員恐竜にするんだよ、スケアリー・モンスターズか?
言うてこれレガシー統率者リーガルやしなぁ
モダホラより垣根きついし
ヒストリックエルフやれそう
エルフに対カウンター能力かつエンド能力までついて、お値段なんと一マナです!
ヒストリック壊れる。
……露骨にデザイナー環境作りに行ってるように感じるヒストリックアンソロジーからのこれって……無茶すんなよ……。
そしてエルフを全部恐竜にとか、シミックの技術者がいやがるな?
>5
元々チャリス効かんぞ
壁抜いてトランプルにすんのか
伝説でない。起動型能力はエルフタイプ残したままサイズアップ。後はトランプルを何とかすればビヒモス要らずに押し通れそう。
ヒストリックの部族押しが露骨だな。あとラバマン入れちゃうんだ
ココ最近の緑は確実にマローと寝てるな
5
なんなら手から出してもこいつ自身打ち消されないからな。デザイン雑過ぎるw
下手すりゃエルフがチャリス積み出しそう
レガシーのエルフが大幅に強化される
相手が先手1ターン目にこのエルフを着地させてきたらwill握ってても弾けない
これほど軽々しく次々と環境が変わることをみんなどう思ってんだろうか。もし自分がデルバーとかやってたらもう耐えられんわ
本体に飛ばない火力ばっかり出しやがって…
緑の優遇っぷりとはえらい違いだ
強過ぎ内科?
※4
よろしく頼む。
今後緑のカードがジェイスとその他ゴミ大勢と言われた龍紀伝~異界月ぐらいのカードパワーまで下がる勢いで頼む。
名誉エルフもしれっと再録されてて吹いた
巨人は伝説にして欲しかった
そしたら統率ダメージ即死クソゲー狙えたのに
ブレストフェッチが強すぎるから青関係以外もっとテコ入れしてくれよなぁ頼むよー
このエルフ、あんまり枚数出回らなそうだし高くなりそうだな。ダブルマスターズで再録しないかなw
下の起動能力対象じゃなくて全体じゃん…
なんで対策カードがしれっとフィニッシャーになるんだよ
紙でヒストリックの大会やるのかな?
なんだかその布石のような商品だなぁ。
いきなり1マナエルフにとんでもないのきて笑った。
will効かない&後続打ち消されないは流石に笑うわww
モダンのエルフのフィニッシャー《背教の主導者、エズーリ》に似たデザインだね。あいにくモダンでは共存できないが…。
ヒストリックでこんなの青ゴミがしんでしまうな
オーコが打ち消さなくなるとか笑う
レガシーでビートに人権を与えたいってのはまぁわかる…でもそれならクリーチャー限定で良かったのでは?
エルフより感染が止まらなくなりそう
起動能力は恐竜化じゃなくて恐竜を呼び出して仲間を乗せてるイメージ
打ち消されなくなる対象が、エルフだけじゃなくて緑すべてだから、エルフデッキ以外のデッキでも普通に投入されそ。こいつ居るとオーコやウーロもカウンターできなくなるな
土地単とかエルドラージとかまで入ったりして
唐突にぶっ壊れカードだしてきて草
レガシーホライゾンみたいな製品でレガシーのメタが動くのはまだしゃーないとしても、高々40種以下しか新規カードがないリミテ向けパックでメタ環境が雑に変動させられるレガシーフォーマットって、ウィザーズにとって何なんやろ…。
過去の遺物として滅ぼしたいんか?
今のところこの打ち消されないエルフはヒストリックで使えるんよな?
これが許されて稲妻はアカンのか?
壁(防衛)サクってトランプルってどういうフレイバーなんだ
みんなで引き籠もって隠れてた所から自ら壁壊して出てきて捨て身の全力突撃みたいな感じか?
アリーナ民は使える様になるには簡単だろうけど
レガシー民のハードル高いな
ぶっ壊れ出しても禁止にすればええの精神
開発は一体どこからおかしくなったのか
いずれは禁止になるやろな。レガシーのエルフデッキでの活躍を予測すらならば
ビヒモス、エズーリ、もう要らないってさ
※39
その辺の建物(防衛)引っこ抜いて大きく振りかぶって力の限りホームラン
タワーイズパワー
ほぇ〜、レガシー知らんけど
それでもこのエルフが異常だと感じる…
伝説でもないし最近の1マナエルフは
打ち消されずに全軍恐竜に変えれるくらいが普通なんかね笑
何考えて作ったんだろレベル
スケアリー・モンスターズ
エルフは打ち消されないだけでよかったんじゃ
やはりニッサがマローと寝てるって噂はホントだったのか…
巨人おばさん、適当に壁並べて出したらシミックの隆盛あっさり達成しそうね
レガシーでもヒストリックでもエルフは下にいるラヴァマンで焼けって事か…
これせめて緑のクリーチャーは打ち消されないとかじゃダメだったんですかね…
レガシーのエルフ元気ないしいいんちゃう?とか思ったけどNOも打ち消されなくなるって考えると強いな~
禁止級かつったら、う~んて感じだが
山のイラストええな!
なんだよこのぶっ壊れエルフどうせ禁止にするけど儲けたいから擦っておこうって魂胆が透けて見えるわ…
除去耐性のないただの1/1なんだから普通に除去しろよ
下環境は青が強すぎるんだからこれくらい問題ない
こいつ除去してる間にマナクリから巻き返し不可能なレベルまで展開されて負けな未来が見える見える
疫病マン使えってことだよ
※55
夏の帳くらいそうw
元々普通の打消しは別にそんな問題ないからな
チャリ1で雑に負けるのを潰してくれるのが神すぎる
55
それを言い出したら全部の生物「除去しろよ」だし、カウンターも「打ち消しを打ち消せよ」って話になるやろがw
禿がバウンスすればいいでしょ。
レガシーは競技フォーマットから外した方がいいと思う
スタンのカードが下環境へ配慮してないのはまだ分かるが、レガシーリーガルなセットでこれ出すということは、レガシーを実質的に廃フォーマットに追い込みたいんやろうな
「古いカードを高く買うのはやめて、パックを買ってウィザーズへ貢げ」という意志表明だろ
※62
とっくに外れてるのでは?
レガシーの環境変えたろ!笑
こんくらいしたら、買うやろ笑
緑好きやし笑
とか言ってたよ作った人
古いカードを高く買ってもウィザーズには金はいんねえからな
これはレガシーレベル
普通のデッキなら結局1/1でしかないのはどうなんだろうなってところはある
エルフはとんでもないのもらったなって思ったけど、ぶん回ってナンボみたいなデッキがこいつを出して嬉しいんかな
ビヒモスの代わりと言えば強いんだろうけど、エルフ使いおじさんの見解を聞きたい
なんで伝説じゃないんだよ
伝説でギリギリまで妥協して許されるレベルだろ
オリカみたいな性能だな
どうして1マナが妥当だと思ったのか説明してもらいたい
※68
選択肢が増えたのはメチャクチャ嬉しいよ。でもエルフ使ってて辛いのは全除去、一対一交換を繰り返されて弱集団にされる、1ターン目チャリスって感じ
チャリス対策のついでに各種打消しも潰してフィニッシャーにもなれるのはありがたいし確かに強いけど、他の辛い状況を打破するカードにはなり得ないから環境が変わるほどの影響はないと思う