『Jumpstart』新カード情報:1/1の犬を4体呼び出すソーサリーや、自軍生物に+1/+1カウンターを置く犬など
日本時間の6月18日、各種情報ソースより7月17日発売の通常セット『Jumpstart』に収録されるカードが複数枚公開されました。
※『Jumpstart』収録のカードは、ヒストリックとエターナルフォーマット(レガシー・ヴィンテージ・統率者戦)のみで使用できます。
※一部のカードは、MTGアリーナ内では収録が見送られます。詳細はこちらの記事をご覧ください。
公開カード
![]() 《Release the Dogs》(3)(白) 白の1/1の犬・クリーチャー・トークンを4体生成する。 |
![]() 《Supply Runners》(4)(白) Supply Runnersが戦場に出たとき、あなたがコントロールする他の各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。 2/2 |
![]() 《Trusty Retriever》(3)(白) Trusty Retrieverが戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。 2/3 |
![]() |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『基本セット2014』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『アヴァシンの帰還』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『イクサランの相克』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『霊気紛争』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『基本セット2013』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『基本セット2020』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『神河物語』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『異界月』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『アモンケット』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『異界月』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『イニストラード』 |
![]() 『Jumpstart』 |
![]() 『異界月』 |
収録される『基本セット2021』のカード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本日更新分の『Jumpstart』新カード情報
・ライフを回復していた自分のエンド時に、相手に生物生け贄と、生物回収を行う魔女など
・相手が手札を捨てているとターン終了時にドローする伝説のスケルトンなど
ソース
@F2K_Ashlizzlle
@Wizards_Magic
Magic: The Gathering LATAM YouTube Channel
サモエド平地かわいい
このサイズ差でもみんな1/1なのか…
平地が可愛い
基本セット21のPWは全員確定か
犬4体は強いなぁ
ジャンプスタート?はスタンダードで使用可能ですか?
アリーナで勇丸使えるの?
5
スタンは使えない。書いてある
今田家の猟犬 種族が犬になってるな
HoundはDogに統合されるんかな
この平地欲しい
ワンちゃんかわいい
ヒストリックのみ
アリーナ同窓会用フォーマットだと思ってたけど
ウラモグやらヤンパイやらが顔になるのはちょっと
犬デッキ作って黄昏ミミっぽく振る舞いたい。
犬呼ぶソーサリー、いろんなのいてかわいい
このコーギーっぽい子犬、横の強そうな闘犬と同じ戦闘力なのか
そんなこと言ったら人間もネズミも鳥も1/1だぜ
昔何かの記事で、黎明期に白騎士を2/2にしてしまったから騎士より弱い生物はみんな1/1になってしまい幅がない、
白騎士は4/4にすべきだった、みたいな話が載ってなかったっけ
ゾンビデッキかなり楽しくなりそうで良いな
アイケイシアの都市もびっくり
人、熊、象のPTの秘話の記事の一部だった希ガス
犬呼ぶソーサリー4マナ域のクリーチャー展開数だと地味に最高効率じゃない?
条件付きだけどゴブリンの集会も
8
マローのコラムで猟犬から犬に変更するに至った経緯とか見れますぜ
スタンでこのソーサリー使わせてくれ!!パイオニアでも!!!モダンでもいい!!!たのむ!!!
レガシーまで行くと犬部族の前にトークン出すだけの4マナソーサリーはきっついよなぁ…
アリーナでヤンパイと火柱使えるようになるのええな
いくらか知らんけど見かけたら平地の為に買うか
ヤンパイきてるじゃーん
ヒストリックマスターズ最高だぜ
おっ、勇丸ゥー!!
流石に現代のインフレから見るとバニラ伝説はキツいが、可愛いからヨシ!
犬ちゃんおいで・・・犬ちゃん・・・アアー!
スタンで推してるようでいて頭数不足で微妙な犬、スタン使用不可のとこで充実させて何がしたいんだろうか。
勇丸か、辛い物を食べている間に+2+2とトランプル。ばりぼり。
(ばう)
(昔の雑誌マナバーンその3(正方形)を見ていた人ならわかると思う。)
ヤンパイがヒストリック許されるのか怪しいラインすぎる
沼とのギャップすげえ
いや、犬に関しては基本セットにも入れろよ、さすがに無能すぎん?
戦う気満々の犬に混じって遊びに行くだけだと思ってる駄犬がいますね…
平地ええやん
22
サンクス
流石に 狼 狼男 コボルト の統合はないんやな
レオニンや虎やライオンは猫なのに
ヒストリックだと軽量スペル少ないからヤンパイも許されるラインかもしれんな
単純にフェザーに入れただけで強いかもしれんが
平地が一番欲しい
※31
今回のテーマのひとつがファイレクシアなんだけど本当に大丈夫か心配になる
犬カードの見分けるの難そう
勇丸の物足りなさ見ると本当にインフレって感じるな
この平地はアリーナでも実装されるんだよな?
かなり欲しい
勇丸はミステリーブースターに続いて、ここでも再録か
新伝説枠で新鮮味があっていいな
平地欲しい
犬派の隆盛
おいおい神土地やんけ
M21のカードいれてるとか手抜きやんけ
かつてクマとライオンとも戦った勇敢な犬サモエドのようです
なんかスタンで使えても良くない?
再録カードは駄目だけど
平地の為に買わなければ(義務感
塩?
この平地マジで欲しいとおもったらみんな同じ事思ってて草
そもそもなんでこっちの犬を基本デッキにいれてないのか・・・?カードパワーもそんなに高そうに見えないし・・・もしかしてまたなんか別のとこで再録されたりするんだろうか。スタンでも使えるようななにか
犬トークンカードの絵の4匹がトークンってことか?子犬が1/1ならその横のやつ3/3はあるだろ
平地が欲しすぎる。
可愛らしい猫の基本土地もあるんですよね?
犬4体とウィノータで殴りたい
なんか全部スタンリーガルでも問題ないと思うんだが…
この犬達使って(スタンとパイオニアを飛び越えて)モダンへジャンプしてスタートできるんか?
ワンコ可愛すぎる
これ、レガシー向けにしては内容がショボ過ぎる。
ヒストリック向けにしてもm21のカード多いから、新規感が全くない。
どうせリアルでフォーマット化されてないのだから、ヒストリック向けのカードはアリーナだけで販売すればいいのに。これまでの販売してきたヒストリックアンソロジーでよくね?
いさまる、いぬに成り下がる。
M21に入れないのはメタゲーム上にアグロが残らないようにしないといけないからでしょ
ヒストリックアンソロジーとレガシーマスターズ的な奴に分けて販売した方が、よっぽど調整も売上も良くなりそうだが、どうなのだろう
※58
2パック買ったら即デッキってコンセプトだしどう考えてもレガシー向けなんかじゃなくてはじめたての初心者に遊んでもらうためのパックでしょ
この商品って自分でデッキ組むのが苦手なリミテ初心者がメインターゲットの商品でしょ。
レガシーのテコ入れとかはまず考えてないんじゃない?
あとはカジュアルプレイヤーに向けた統率者に入るカードとかでスパイク要素は薄い。
スパイク向けはダブルマスターズではいるよ。
日本語が存在しないのに初心者向けとか言われても困る
今のウィザーズはアグロ大嫌いだから仕方ないよ
初心者向けでもあり短い時間でさっくり遊びたい人向けでもあるな
リミテッド慣れてない人は使えるカードや基礎のデッキ構築の指標になるし、古参プレイヤーも時間ちょっとしかないな、人少ないな、デッキないなってタイミングでもに気軽に遊べる
初心者向けってよりパーティーゲームみたいな側面が強いような気がする。
3、4人くらいで集まってワイワイやれば絶対楽しいわ。手間もかかんないし
※62
初心者向けなら尚更レガシーって所どうにかした方が良いと思うんだけど・・・まだパイオニアやモダンなら分かる
初心者が今回の資産流用しようにもデュアランや再録禁止集めてレガシーやれないだろうし
基本セット2021収録じゃない……だと?
どう見てもスタン適正、むしろ弱めな新規犬を?
ユニコーンとかグリフィン嫌いじゃないけど、今回に限っては太陽の恵みの執政官の恩恵を受けられるペガサスや、実質新部族の犬に枠を回して欲しかったよな……。
何度目の再録かわからないけど…そろそろさぁヤンパイのイラスト、変えない???
たしかになんで基本セットの一部扱いにしなかったんだろう
一時期は、構築では弱すぎリミテッドでは強すぎでも看板だから外せないという最高に邪魔者になったセラの天使を初心者向けデッキの番外カードとして隔離していたくらいなのに
今回のこれこそ番外カードの仕組みを使うべきだろう
でも基本セットとこのパック買ってスタン始めようとする人絶対出てくるよね…
ヒストリックでも使えますよって売りだったのに
プレビュー中に「一部のカードは使えませんよ」って言うくらいだから
このク.ソ企業は何も考えてないと思うよ
初心者向けと言ってもあくまで北米基準の話だし、この手のカジュアル向けのセットは日本だと人気がないから英語版しか出さないんでしょ
ちゅーる争奪戦
※68
そこはEDHで使ってねってことじゃないの?
本国だと初心者の入り口になってるらしいしカジュアルにやるならデュアランも再録禁止も使わなくていいし
これ企画持ち寄りの優秀賞を製品化ってやつじゃなかったっけ?
そもそものコンセプトがリミテッドのハードル下げることでオマケで構築でも使えますよって感じにしたやつだからプレインズウォーカーデッキの延長線上くらいに考えとくのが良いんじゃない
スタンの犬に希望などなかった
Wotcは猫推し
プロテクション(犬)なんかも刷ってる以上間違いない
犬は敗北者
犬の平地ィィィ!
今回、基本土地めっちゃいいな。
イッヌの平地だけ使って白単組みたい
※78
犬好きはアウトドア派が多く
猫好きはインドア派が多い
TCGをやる人種はどちら派が多いかと申せばこれは言い難き事だが
たまにはクロニクルみたいに基本セットの拡張セットがあったって良いのに。
それは正にサモエドのようです。
ウィザーズは猫ッパリだったのかよ
犬差別をするヘイト企業ウィザーズは謝罪しろ!
犬トークンの中身は左から2/2、3/3、二分の一/二分の一、2/2位でないと納得できない
一番小さい犬は0/1でよさそう
一番でかい犬は最低でも熊サイズにしてほしい
あくまでリミテ主題のセットだからね
下手にスタンで使えるようにすると調整大変だから入れなかった
ヒストリックで使えるようにした理由は知らん、アリーナでもJampstart同士の対戦できるようにするからついでにって感じかな?
スタンにアグロが存在する問題は深刻らしいからね
まぁ実際アグロは滅んでいいよ
電車を乗り継いでようやく出られる店舗大会が開始3分でずらりと並んだゴブリンに1ターン10点パンチされて終了とか
楽しいのはそのデッキ使ってる本人だけ
近代的なTCGは1試合をたっぷり遊べることまで含めてゲームデザインされてるものだけどマジックは根っこのところが四半世紀前の化石だからね、土地といい
90
カルドーサレッドか?
90
とんでもないコンプレックス抱えてそうやね
※90
わいもそろそろ山禁止していいと思うよ
近代的なTCGって
今あるカードで1試合たっぷり遊べるのなんかあるんか
メジャーどころはどれもワンチャン即終了だと思うんだが
65
そんなにアグロ嫌いなら宝剣とか刷るなよ
逆に1マッチ長すぎるのもデメリットになっている部分はあるがね
初心者にとってリミテのハードルを下げるのは良い試みとは思うが、初心者がリアルでリミテやるなら、jampstartよりもm21の方がよくね?
初心者にとって、スタンで使えない且つリアルでフォーマット化されていないヒストリックリーガルのカードをゲットしても要らないんじゃないかな?
それならスタンのカードがしっかり集まるm21が選ばれそうな気がする
あくまでリアルの話だけど
※97
日本だとそうかもしれんが海外だとスタン人口よりEDHとかの方が人気なんじゃないの?
だからセルヴァラみたいなEDHで人気な統率者とか再活性とかを入れてる
発売の時期もローテ間近だからその辺のことを知らない初心者がスタン始めやすいタイミングじゃないし