『基本セット2021』新カード情報:祭殿の数だけ能力が強化される各色計5枚の祭殿と、5色の祭殿が公開
日本時間の6月15日、マジック公式サイトより7月3日発売の通常セット『基本セット2021』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本日更新分の『基本セット2021』新カード情報
・本日も『基本セット2021』公式イメージギャラリーが更新。9回ダメージを軽減するエンチャントが公開
・自軍のスピリットを2体タップすることで相手の生物をタップする軽量スピリット
・自分の墓地のスペル分のサイズを持つ奇魔を出し、スペルも回収するソーサリーなど
・人間デッキなどで活躍しているハンデス海賊《帆凧の掠め盗り》が再録
イラストが良い
これでレア枠全部出揃ったのか?
屋敷の踊りしか思いつかねえ
新規の祭殿とはたまげたなあ
記事も流し読みしたけど、神河再訪フラグってよりは、再訪無理だけど神河ファンの声が大きいからサービスッて感じみたいね
鳥居があるので神河みたいですね、良きかな
下環境で神河の祭殿と組み合わせてみる?
ずべべぇー!
神河あんなにぐちゃぐちゃになってたのに、復興しちゃったんずべか!?
マローが言ってたエンチャントタイプってこれか
5色祭殿で草
今は色対策強いから5色のカードは辛いね
うーんヒストリックの祭殿導入はこの為…
ヒストリックで神殿入れた理由これか
フレーバーが全部俳句なのエモい。
これはfoilが欲しくなるー
黒神殿は単体で使えるレベルじゃね
エスパーコンでフィニッシャーにできそう
レア祭壇のテキスト
>あなたが祭殿を6つ以上コントロールしている間に
「間に」なんだな 「時に」じゃないんだな
全部集めてめでたしめでたししよう
祭殿の終わりとか言って10種コントロールしてたら勝つ祭殿が……。
迷路の終わりみたいなカードあっても良かったのに
面白いけどさすがにカジュアル勢のおもちゃ枠かね
全部伝説だから悪さは無理そう
5色の奴出しても白と赤は恩恵得られないじゃないか…
黒と緑の祭殿は普通にそこそこ強いな
5つ揃えたら特殊勝利するかと思ったらそんなことなかった
どのカードも同じ方向を向いてる統一感みたいなの感じて良い
他の祭殿来るまでタップとドレインで延命して、ルーターで祭殿探して、被った伝説はコストにして、、、あれ?緑は五色デッキにしたいのに一色しか出ないのん?
6つも並べたら勝ちでいいやろ
白と赤はおまけ程度でも誘発能力つけてやれよ…
祭殿とか神河かよと思ったら神河だった
アリーナで遊びたいけどフレンド対戦ぐらいしか遊ぶ場所ないな
プレイは一線級じゃないけどカジュアルデッキじゃほぼノーチャンなガチデッキ使う人しかいなくなってる
フレーバー575なの美しい。
ひょっとして英語版のフレーバーも韻を踏んでたから日本語版も捻ったパターンかな。
神河は一応シナリオ上重要な場所に変わったし、変身システムという反省もあったし、ストーム値9のフェイジング復活もあったからラバイア値8なら案外再訪はあるかもしれない
つーかイラストの風景、本当に神河なのかね?
下手すると本編未登場のタルキールの日本風の文化圏のどこかという可能性
※18
確かに5色祭殿で各色の祭殿を2枚以上(これ自身とそれぞれの単色祭殿1枚ずつ)コントロールしていたら勝利くらいはやってほしかったかも
あーこれ、五色以外も全部伝説か…
近く神河再訪する可能性が?
言うて5色神殿と10種で黒神殿が20点ドレインだから
特殊勝利あってもたどり着く前に相手が死ぬ
祭殿ってどう組めばいいの…?
フレーバーこれ英語版どうなるんだろ
※2
計算したよ。あと2枚青にある。きっとバリンととなんか
白8 青6 黒8 赤8 緑8 多3 無3 地7 51/53
白 副官 僧侶 アンセム 偶像 9つの命 プライドリーダー 光輪 語り部
青 洞察 鯨 超予期 すごく謎命令 嵐翼 枷霊
黒 軍騎手 悪魔 ケアヴェグ PW絶対殺すマン 屍呆 半分引く 処罰者 ヴィト
赤 焼却者 ぬいぐるみ 線作者 スピラ 異形化 噴火 ガドラク 俺だよ
緑 先ぶれ あずにゃん 猫の王 介入 ジョルレイル ガルダ力 軟泥 蜘蛛
多 ニアンビ ラーダ 祭殿の親玉
無 秘本 ソーレン マスてぃこあ
地 神殿×5 ジャパリパーク 小道
20
白赤については起動型能力が2回になるのでは?
虚鎖ってなんて読むんすかね
お爺ちゃん、もう創案の火は無いのよ
※32
記事いわく再訪するのは「難しい意見(tricky proposition)」とのこと。
だけど予定があるからって匂わせられる段階ではないんで、仮に再訪予定だとしてもこう書くしかないだろうし、難しいと訳されてるtrickyは「手際を要する」とか「複雑である」という意味合いでの「難しい」ではある。
あとラバイアみたいに世界設定そのものがダメなわけじゃなくて、あくまでKPの低さとかメカニズムの問題が理由だしな。
36のあだ名草生える
どれも伝説だから大した悪さできないな
ガチ塩
※35
ちゃんとHAIKUになってるっぽい。
※38
「うろくさり」か「うろぐさり」じゃね?
緑の鳥居のプレイマット欲しい
前回の実績が最悪だったから上層部からのゴーサインをもらうのが困難みたいなこといつも言ってるし、
今の集金至上主義が加速してそうな体制下では難しいんじゃないかね
※17と18のシンクロ率が高い。
※36
バリンが公開されたみたいだからこれで後1枚か
クソエンチャ枠と予想
そのうち忍術とかも再録されんかな?基本セットでは難しいか
ティムール根本原理でバサッと出してみたいけど5+1種かぁ
※37 起動型能力は誘発型能力ではない、ないんだ
※46
むしろ灯争特殊イラストとかゴジラコラボとかで、日本を好都合な集金ターゲットだと見なしたとしたら、こっち方面の受けを狙って金を集める題材になる可能性も
万物の聖域のテキストに書かれてる「祭殿」をどうにかして「呪い」とかに書き換えられないかな
黒枠では無理か
52
確かに
再訪あるとしたらそのルートくらいかもね
名前変えだとAPACランドみたいなご当地土地ほしい
万物の聖域が伝説の土地だったらなぁ・・・と思ったけどそれだと強すぎるな
5色とか出せないし、流石にEDH用おもちゃか。
強いて言うなら青と緑辺りは単体でも使えるかもしれないね。
…また青緑が強いのかよ。
スパイクばっかに目を向けた集金体制により今の環境が続くよりは、媚び媚びしてもらった方がはるかにありがたいよ
イラストめっちゃ良いなぁ
神座みたいに忘れたころにアップデートがあったら嬉しい
ヒストリックに神河の本殿シリーズ収録してたのはこのためだったか・・・
神河期待していいすか!?
※48
そうだねえ・・・。
マナの花を反復横跳びさせて毎ターンドローソースにする・・・じゃあ弱いしなあ。疾駆持ちとは色がかみ合わないし・・・
エスパーゾアの反復横跳びでドロー加速しつつ、CIP持ちアーティファクトを使いまわすとかかなあ
五色出すのは厳しいからレア祭殿が使いにくいな
ケイリクス上手く使えないもんかな
5色 門 祭殿 めでたし全部盛りデッキ
誰かが作ってくれそうで楽しみ
※63
ジェガンサ「・・・。」
日本語の美しさが現れたフレーバーテキストだね。
これはエモい。
こういうタイプのカードが暴れたことは無いしもうちょっと盛ってくれていい
※46
暴力的なミラディンの次の次元でカードパワーが低く?歴代最低の売上だったのを理由に神河再訪が渋られるのはホントおかしな話だよね。
「カードパワー高いパック刷って沢山売れた=人気の次元」では必ずしもないし。
そんなに売上を出したいならやっては欲しくないけど今の開発陣がカードデザインすれば剥かれるだろうし、スピリット・サムライ・ニンジャの次元だしジャンプの作家さん達が絵違いで書き下ろせばオタクはちょろいから買うよ(暴論)
現代神河はどうやら近未来世界ではないようで安心
一面の向日葵がとても綺麗
>>67
タイプの解釈にもよるが全く無いってことはなくないか。
スリヴァーとかレベルとか門とかずべりオンとか。
51
あ、そうですね。
だとしたらデザイン汚いなあ…
せっかくコラボしてもルール変更で全滅だからなぁw
ヨーリオンはコラボ外だし
五七五フレーバーめっちゃいい(季語が無いので俳句ではないはず)
七七とかいらんかったんや
新ずべらも来ねえかな
とりあえずマナクリにきらきら貼ってブン殴ればいいと思った俺は心が汚れてる
重ね張りできたら良かったのに
黒>緑>青>白>赤……かな?
赤と白が逆かもしれん。まあどのみち黒以外は単品採用の目はなさそうなんで関係ないかも。
しかし黒だけマナが実用圏内の軽さで、勝ち手段で、延命手段と、悠長だが1枚でも機能しそう。
……悠長だが。
神河きちゃうのか
今田さん元気にしてるかな
これは抹消の再録が望まれる
今まで出たカードの中では一番使ってみたい。ほぼアンコWC切るだけでデッキ組めるし、紙で揃えるのも数百円で済むだろうし。
5色出せないって言ってる人はイリーシア木立のドライアドを使えばいいんじゃないかな これは使うで
どうせなら祭殿タイプを持つ専用の土地も出してくれればいいのに
ハイクを詠め、カイシャクしてやる
イラストとFTが好き
MtGやってないけどFoilを一枚ずつ買って飾ろうかな
これらのカードの拡張アート版は無いのだろうか
ジブリに影響受けてるヨハネスヴォスが祭殿描いてくれるとかエモすぎる
ティムール根本原理はいいかもしれんな
被った分はルーターしたり赤祭殿でぶん投げたり
金のガチョウ、ウーロ、イリーシア木立、あと根本原理と各種祭殿をバランスよく積んでなんとかなるだろ
イラストとFTすげえいいな
今度からヒストリックアンソロジーのラインナップ注目しなきゃな、新カードのヒントがあるってことだろ
屋敷ダンスで踏み倒せばええやん!
季語とかは別に無くてもいいよ
日本の俳句は海外だとHAIKUで三行詩の意味になってるから
ヒストリックやばくね?
今でも割と祭殿コントロール強いのに追加祭殿来たら更に効果高くなってヤバそう
神河再訪するなら村正も考えてくれ・・・。
赤だけ協調性なさすぎやろ
祭殿だしハイクを詠んでるからやっぱ神河なの?
※89
季語が無い俳句なら許さん
季語が無いHAIKUなら許す
それにしてもイラストもフレーバーもめっちゃ美麗ですわ
ここ最近のMTGに欠けてた芸術性を強く感じる
どうでもいいが、レアを扱ってるのになんでこの記事には塩おじがいないんだ。トーナメントシーンで汎用されるような値段のつくカードには見えんのだが、塩おじ不満ないの? 意外とティミーなん?
あ、俺はティミーなのでこういうの普通に好き。
神河祭殿も全部突っ込んだクソデッキ回そうとするとEDH辺りになるのかね。モダンはかなり頑張らないときついよなぁ…白聖域と黒聖域が今までなかった1,2マナを埋めてくれてるのは素晴らしいし、そこから赤本殿に繋げられれば、なんとか生物くらいは抑えられんかね
黒の使い勝手の良さが光るな
スパイクっつてもおなじみのデッキを持ち出してそうじゃない奴にマウントをとる勘違いした自称スパイクだからなあ
白以外の4色、もしくは黒赤青くらいならもしたするとできるんじゃないか
ネシアンの放浪者とイリーシア木立のドライアドで土地補充&色確保できるんじゃないかな
最近暴れてるのって塩おじというか塩キッズじゃないですかね・・・
面白そうだし使ってみたいけど変容デッキと当たった時の絶望感がやばそう
>変容デッキと当たった時の絶望感がやばそう
一応、アルセイドで防げるけどな。
リミテッドでは引きたくない。特にレアのやつ。
黒と緑とギリギリ青は単品でもほぼコスト相応の仕事するからまだマシだけど。
白や赤は盤面に干渉できるから単品だと弱くなってるな。
祭殿の時代がキタキタキター
体はおっさん、心はキッズの塩屋
こういうカード好き
強弱は知らん
黒祭殿2マナの不正相続じゃん
単純に強くない?1枚なら採用するデッキそこそこありそう
祭殿は創案で使いたかったな
※68
神河の人気が低いと判断した根拠の一つに売り上げはあるだろうし、
売り上げの低さの理由の一つとしてカードパワーの低さがあるかもしれないけど、
どちらもそれだけではないと思うよ。
モダン祭殿デッキかぁ……
神河は「トップダウンで日本神話セット作ったろ!」って作ったら欧米ユーザーが「日本神話とか知らんわなんやこれ」ってなったのがな
あとミラディンがクソ強で環境が親和一色だったから神河買う必要ないやんってなった
ごだごだ言ってねーで神河ヘ再訪できる方法、
あったな!アングルードシリーズだ あれを使おう
取り敢えず神河の住人は明治維新を逃れてきた侍や陰陽師の末裔で、
現実世界の日本に革命を起こし出戻りを果たそうとしている
それで現実世界の日本政府は多元宇宙のPWたちに救援を求めた・・・
ってストーリーにすれば欧米ウケも良さそうなんだけどな
あとは日本向けにヘヴィメタル、ナチス、アメリカ軍、ハリウッド映画ネタを入れて
J-POP叩き、邦画叩き、日本の芸能界叩き、反日・左翼叩き、フェミ叩き、人権屋叩きを入れれば完璧
日本の漫画・アニメ・ゲーム・らノベ・特撮ネタを入れればさらによし
伝説かー
割と強いと思ったら伝説なのね
解散解散
白は相変わらず弱いなぁ・・・・・・。
単純にプロパガンダにすればよかった気がする。
素直にエンチャントレスで使いなよー
神河の神とテーロスの神のコンサージュやでぇ
>>114
いやプロパガンダは強すぎてあかん。4マナで支払うマナは祭殿の数とかにされると思う。
赤と白は本殿となんとか差別化しようとして(かつ能力がかぶらないように)、迷走した感じがすごい。
プロパガンダは確かにいいけど、集団監禁をみると4マナ…現在のインフレを考慮しても2マナぐらいが限界かな
伝説じゃなかったら割と強いなんてレベルじゃないだろ
しかし忘れた頃に新たなカードを追加可能なメガサイクルとしては、結構いいネタな気がする。
神座ほどオーバーパワーじゃないし。
>>103
皆で流した赤と白の祭殿を集めたデッキにクリーチャー全部ハチの巣にされたりして。
116
伝説だから重ね張りできないからそこまで強いわけじゃないんだけどね。
でもまぁ、祭殿の数縛りをしないといけないから、そのあたりに調整しないといけないでしょうね。
祭殿の数だけにすると3マナくらいが妥当になるかも?
>>111
名案だな その手があったのか
奇怪な具現と組み合わせて使って毎ターンシルバーバレットするデッキがたのしそう
伝説枠が鳥居に見えるのが絵と調和していて美しいと思う
次に神河に行くなら、頼むから狸も出してくれ(いろんな意味で叶わない願い)