5月16日、マジックオンライン上で行われたモダンチャレンジ。優勝はティムールスケープシフトを使用したEGADD2894選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ティムールスケープシフト
プレイヤー:EGADD2894 |
2nd |
グルールルーカ
プレイヤー:UNICORNPARADISE |
3rd |
ジャンド
プレイヤー:GALL |
4th |
ラクドス果敢
プレイヤー:GRANDDROU |
5th |
ラクドス果敢
プレイヤー:KANISTER |
6th |
ラクドス果敢
プレイヤー:NATHANSTEUER |
7th |
バント石鍛冶
プレイヤー:HARLANMTG |
8th |
ウルザソプターソード
プレイヤー:BUGSY69 |
トップ8デッキリスト
優勝:ティムールスケープシフト(ヨーリオン) プレイヤー:EGADD2894 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
2:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
5:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
3:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
36 lands
4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
4:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
8 creatures |
4:《レンと六番/Wrenn and Six》
4:《風景の変容/Scapeshift》
4:《明日への探索/Search for Tomorrow》
4:《謎めいた命令/Cryptic Command》
4:《成長のらせん/Growth Spiral》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《差し戻し/Remand》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
4:《豊かな成長/Abundant Growth》
36 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
2:《炎の斬りつけ/Flame Slash》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
2:《嵐の乗り切り/Weather the Storm》
15 sideboard cards |
2位:グルールルーカ(オボシュ) プレイヤー:UNICORNPARADISE |
 |
 |
デッキリスト |
6:《森/Forest》
1:《山/Mountain》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
20 lands
4:《東屋のエルフ/Arbor Elf》
2:《極楽鳥/Birds of Paradise》
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
1:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
4:《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
3:《運命の神、クローティス/Klothys, God of Destiny》
4:《月の大魔術師/Magus of the Moon》
4:《歴戦の紅蓮術士/Seasoned Pyromancer》
26 creatures |
4:《銅纏いののけ者、ルーカ/Lukka, Coppercoat Outcast》
2:《略奪/Pillage》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《楽園の拡散/Utopia Sprawl》
14 other spells
1:《獲物貫き、オボシュ/Obosh, the Preypiercer》
1:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
3:《血染めの月/Blood Moon》
3:《窒息/Choke》
2:《人生は続く/Life Goes On》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
14 sideboard cards |
3位:ジャンド(ルールス) プレイヤー:GALL |
 |
 |
デッキリスト |
3:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
1:《血の墓所/Blood Crypt》
3:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
3:《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
1:《草むした墓/Overgrown Tomb》
2:《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
2:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
3:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
23 lands
2:《闇の腹心/Dark Confidant》
2:《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
3:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
11 creatures |
4:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
1:《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《発掘/Unearth》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
3:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《終止/Terminate》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《炎の印章/Seal of Fire》
26 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
3:《沸騰/Boil》
2:《集団的蛮行/Collective Brutality》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
4:《略奪/Pillage》
2:《嵐の乗り切り/Weather the Storm》
15 sideboard cards |
4位:ラクドス果敢(ルールス) プレイヤー:GRANDDROU |
 |
 |
デッキリスト |
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
2:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
3:《山/Mountain》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
2:《灼陽大峡谷/Sunbaked Canyon》
1:《沼/Swamp》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
19 lands
4:《ケラル砦の修道院長/Abbot of Keral Keep》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
12 creatures |
2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《塵へのしがみつき/Cling to Dust》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《魔力変/Manamorphose》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
3:《炎の印章/Seal of Fire》
29 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
4:《集団的蛮行/Collective Brutality》
4:《溶鉄の雨/Molten Rain》
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2:《発掘/Unearth》
2:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
15 sideboard cards |
5位:ラクドス果敢(ルールス) プレイヤー:KANISTER |
 |
 |
デッキリスト |
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
2:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
3:《山/Mountain》
2:《灼陽大峡谷/Sunbaked Canyon》
1:《沼/Swamp》
3:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
19 lands
4:《ケラル砦の修道院長/Abbot of Keral Keep》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
12 creatures |
2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《塵へのしがみつき/Cling to Dust》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
2:《溶岩の投げ矢/Lava Dart》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《魔力変/Manamorphose》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
3:《炎の印章/Seal of Fire》
29 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《集団的蛮行/Collective Brutality》
4:《溶鉄の雨/Molten Rain》
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2:《発掘/Unearth》
15 sideboard cards |
6位:ラクドス果敢(ルールス) プレイヤー:NATHANSTEUER |
 |
 |
デッキリスト |
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
2:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
3:《山/Mountain》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
3:《灼陽大峡谷/Sunbaked Canyon》
1:《沼/Swamp》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
19 lands
4:《ケラル砦の修道院長/Abbot of Keral Keep》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
12 creatures |
2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《塵へのしがみつき/Cling to Dust》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《魔力変/Manamorphose》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
3:《炎の印章/Seal of Fire》
29 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
4:《集団的蛮行/Collective Brutality》
4:《溶鉄の雨/Molten Rain》
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2:《発掘/Unearth》
2:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
15 sideboard cards |
7位:バント石鍛冶(ヨーリオン) プレイヤー:HARLANMTG |
 |
 |
デッキリスト |
2:《繁殖池/Breeding Pool》
3:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
5:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
2:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
32 lands
4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
12 creatures |
2:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
3:《至高の評決/Supreme Verdict》
1:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
4:《謎めいた命令/Cryptic Command》
4:《否定の力/Force of Negation》
3:《マナ漏出/Mana Leak》
4:《流刑への道/Path to Exile》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
2:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
4:《豊かな成長/Abundant Growth》
36 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
4:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《天界の粛清/Celestial Purge》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2:《疎外/Isolate》
2:《失脚/Oust》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
8位:ウルザソプターソード(ヨーリオン) プレイヤー:BUGSY69 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
2:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
5:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
2:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
27 lands
4:《湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch》
4:《ゴブリンの技師/Goblin Engineer》
4:《最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer》
12 creatures |
2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
3:《感電破/Galvanic Blast》
4:《発明品の唸り/Whir of Invention》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
2:《減衰球/Damping Sphere》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
2:《胆液の水源/Ichor Wellspring》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
2:《モックス・アンバー/Mox Amber》
2:《五元のプリズム/Pentad Prism》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》
3:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
3:《弱者の剣/Sword of the Meek》
4:《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》
1:《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》
41 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
1:《感電破/Galvanic Blast》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
2:《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
1:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
2:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
21位:グリクシススプライト(ルールス) プレイヤー:PAUCR5 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《血の墓所/Blood Crypt》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《湿った墓/Watery Grave》
22 lands
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《スプライトのドラゴン/Sprite Dragon》
7 creatures |
3:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm》
1:《塵へのしがみつき/Cling to Dust》
2:《謎めいた命令/Cryptic Command》
1:《剥奪/Deprive》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《否定の力/Force of Negation》
1:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
2:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《マナ漏出/Mana Leak》
4:《選択/Opt》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
1:《炎の印章/Seal of Fire》
31 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
1:《炎の印章/Seal of Fire》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
3:《集団的蛮行/Collective Brutality》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ジャンド(ルールス) |
4(1) |
12.5% |
ラクドス果敢(ルールス) |
4(3) |
12.5% |
ティムールスケープシフト(ヨーリオン) |
2(1) |
6.25% |
アゾリウスミラクル(ヨーリオン) |
2 |
6.25% |
グルールアグロ(オボシュ) |
2 |
6.25% |
アミュレットタイタン |
2 |
6.25% |
緑トロン |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
14(3) |
43.7% |
合計 |
32 |
– |
ソース
MODERN CHALLENGE – マジック米公式サイト
謎のドライアド
ヨーリオン、ルールス、オボシュでメタ分かれてるな!
公式の「スタンダード、パイオニア、モダンでは相棒を使ったデッキが問題となる勝率を記録していませんが」というのが本当なんだろうかと最近の結果見てて思う
お前らのせいだな
相棒を使ったデッキしかないんだから問題にはならないでしょ
2位のメイン略奪2枚が面白い
何体収監されるかな・・・と
相棒つまんねからもう全部闇に葬ってくれよ
誰も得しねえよこの糞システム
「ふーん、君相棒使わないんだ。投了しなよ」
まあ追い禁止は免れなさそうな結果だわ
こりゃもう駄目だわ
海外発売日前にメス入るだろうね。
発売した直後に、やっぱり禁止にしますーだと、オーコ含む緑3枚禁止での返金騒動の二の舞が目に見えてるから、緊急禁止は十分あり得る。
ただ、基本セットで対抗策が刷られているとしたら、もう少しで発売だから放置で大丈夫ドヤッ、てのもあり得る。
現状に投入したらバランス取れるカードってどんなだろう…。
※12
そりゃお前各色相棒ランドよ
タップインでもいいから無条件に相棒に出来る土地各色用意すりゃカードアド差自体は埋まる
ザ•金のかかるスタン
相棒が席巻してるけど相棒の種類やアーキタイプ自体は散ってるんだよな
どうせ相棒にメス入れても「またお前か」ってモダンの顔ぶれに戻るだけでしょ?
しばらくこのままでよくない?
相棒持ちは先行とれないとか、相棒持ちに対して相棒持ってない側は相棒の点数で見たマナコスト分占術してゲームを開始してもよいとか、相棒持ちは1回目のドローを飛ばすとかなんかエラッタ来ないかな…
現状は、縛りはあっても結局それ用に組むんだからただただ積み得でリスクリターンがそもそも無い。
サーチが必要ないデッキのキーパーツが初手にある第8の手札。
15
それだと、相棒を必要としないコンセプトのデッキは全て、否定されるとまでは言わないけど使う価値が無くなるよね。
結局は相棒ありきになって、マジックのルールとかセオリー自体を歪ませてると思う。
本来はコンボパーツとか強力なシステムクリーチャーやデッキのフィニッシャーってそれ相応のリスクを内包するからバランスが取れるはずなのに、マリガンのリスク低減、サーチや引きの運の必要性の低減が、相棒というシステム1つで成していて、かつハンドアドがゲーム開始時から付いてくる。
ハンド差に関しては相棒同士の対戦なら相殺されるが、そうでない場合に、相棒無しデッキと言うだけでそこもハンデになる。
本当にゼンディカーからまともなセットを刷って欲しい。
開発記事読むとわかるけど、今のカードのバランス調整の持って行き方とかゴーサインの基準とかまるで無くていい加減だったよ?
禁止を前提とした期間限定の相棒ってのもおかしいから難しいね
果敢がいつの間にか赤黒になってて、やっぱMOはメタの流れはえーなって
※15
まあ実際、相棒なくても「モダン強いカード10選」を1枚も使ってないデッキは(メタゲーム的には)生き残らないしな
禁止前提…。遊〇王かな?(偏見)
モダンでのコントロールコンボとしてヨーリオンスケシは結構好みな組み合わせだけど、昔ながらの差し戻し4だけは後手弱すぎてほんとかぁ?と思う
今のモダンで差し戻しってどうなのさ
※3
それが政治ってやつだな
もはや相棒指定しないデッキと当たったらほっこりするレベル。
相棒指定してないプレイヤーはゲーム開始時に相棒指定してる相手の手札見て2枚くらいボトム送りの権利くれ。
※13
お前天才か。命名「故郷」だな。
今更のように、ウルグローサ再訪か。
これ、ウイザーズに先駆けてお前らが特許だか何だか登録しないと、実装待ったなしだな。
あるいはサイトごとそんなアイデアはなかったことにして、ヤツラの目に止まらないようにするかかな…
ルーカ地味にやばいな
デッキ構成に負担をかけない変身コンボはまずい
カニスターってこんな感じのアグロも使うのな
※13※24
相棒土地というアイディアに「故郷」と名付けるセンス好き
条件はデッキ内の土地が同一の基本土地タイプを持ってることかな
4位の画像、ラクドスにドライアドってなにかと思ったけどデッキにおらんやんか・・・
なにが観察してるだ
すぐバレる嘘をつく
シナジー込みで使わないと力不足のカードが相棒のせいで100%組み合わせられことが確定してるのもよくないよな
モダンなら炎の印象が罰する火、スタンだと白のお告げが機を見た援軍みたいなことになってるし
グルールーカ、オボシュ無しでも強そう
ハースストーン史上最悪と言われるクエストローグも開発者はキブラーに
「勝率に問題はない」と反論してたし、センスねー人らの自己肯定ロジックは似てるなあ
はい失敗システム確定
ルールスくんは夢の巣おっぴろげて神妙に収監を待て!
ヨーリオンモダンでもちゃんと成立すんだなぁ
相棒の是非はともかく、ヨーリオンに関しちゃ条件設定が甘かっただけな気がする
ルーカがヤバイというよりエムラが癌だよな。
結局生物を踏み倒す系のカードは全部これに行き着くから革新性なんて欠片も無い。
エルダー巨人みたいに簡単に踏み倒しできないように制限付けとけよ。
>>12
先週金曜日に既に発売済みだが
いうてエムラが駄目ならグリセル飛んでくるだけだしなぁ
踏み倒し先はほぼ一択だが、一発でゲーム決めるような強いカード呼ばなきゃ使い物にならんってのもある
相棒使わないセルフハンデス勢はマジック舐めプだから辞めてどうぞ
ウルザソプター久しぶりに見た気がするな
モダン、パイオニアも時間の問題やな
オボシュ、スタンダードで使ってるけど
オボシュのおかげで勝てた!ってゲームほとんどないんだよなあ。
オーバーキルになりがちな相棒。
オーコとルールスは、似てる部分もある。
オーコは着地するとまともな手段で対応できず、
ルールスは守られるとまともな手段では勝てなくなる。
リーガル環境でコンボとルールスオーコになるのは理解できる。
これから「一生」MTGは相棒と共に歩むよ
相棒最高!
相棒禁止にした上で前環境にも手を入れろって話なんだよなぁ
果敢デッキの塵へのしがみつきの採用数すごいなー。みんなルールス対策かな。
相棒は生まれてはいけなかった
※3
そりゃ相棒VS相棒ばっかりだからじゃない?
例えば相棒VS相棒で2-0が10回あったとしても相棒デッキ全体で見れば勝率は20-20の勝率5割だし
※41
何のデッキ使ってる?
俺は赤単に入れてるけど、オボシュがキーになること結構あるよ
※41
サクリファイスで使ってるけど見えてることで相手の動きに影響与えたり、
流されるの前提で出して一挙にライフ詰めたりと割と器用だと。
紋章旗との相性がホント使い勝手変えてる
相棒ありのフォーマットを作って
他は使えないようにすればいいんだよ。
それなら攻めたデザインでも許されるし新しい相棒も刷れるだろ
相棒はスタンダードのみ
で終わりでいいんじゃない
相棒を採用したデッキが驚異的な勝率出してないってのは、相棒VS相棒不採用デッキの勝率じゃなくて、相棒デッキの中でメタ分かれてて驚異的な勝率を出してる相棒デッキが無いって意味だぞ
げんばねこ先生「わいの予測り青以外は牢屋ぶちこまれるんやでまんぐーす、ヨシ」
まんぐーす「わいが青やったら問題ないんやロォ?島 3/3 飛行のそら飛ぶマングースで相棒条件はデッキ内のカードのコストが1以下でどうや?うぃるいれられない?対価という意味をしらんのかい?」
こくうのはい「いいっすよまんぐーす先輩、」
?ぃざー?「いいわけねえだろ害獣、島 3/3 飛行なんざゆるされるわけねえだろ」
すてっぷのおおやまねこ「そろそろわいがかむべっくするときやね、ぜんでかーらいんぐで、平地 3/3 上陸ごとに+3/+3あたりでどうや?上陸でなく果敢でもええで」
????ろーたす「・・・ですてにーマスティコアのときといい、最近ルールスママ猫といい、ねこやばすぎやろ・・・」
53
くっさ
新ゼンでミシュランが相棒になる…?
※55
格付けしてきそう
忖度くそハゲ虫様
が入ってない
やり直し!