『統率者2020』新カード情報:ライブラリートップを追放する猟犬と、それを使用できる人間のパートナーが公開
日本時間の4月5日、CommandersBrewより4月24日発売の特殊セット『統率者2020』に収録されるカードが複数枚公開されました。
『統率者2020』のカードはレガシー・ヴィンテージ・統率者戦などのエターナルフォーマットでのみ使用可能です。
※0:20 《Смертельная Проделка》について追記を行いました。
公開カード
![]() 《Parasitic Impetus》(2)(黒) エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修整を受けるとともに、常に使嗾される。(それは可能なら各戦闘で攻撃し、可能ならあなたでないプレイヤーを攻撃する。) |
![]() 《Смертельная Проделка》(3)(黒) あなたが統率者をコントロールしているなら、あなたはこの呪文をこれのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。 |
本日更新分の『統率者2020』新カード情報
・7枚めくり、そこから特定のキーワード能力を持つ生物を場に出して手札に加える呪文
・出た時にサイクリングスペルを回収し、2回サイクリングすると手札に戻るフェニックス
・戦場の全ての土地の起動型能力を持つアーティファクトなどが公開
・自ターン中以外に呪文を唱えたプレイヤーがカードを引けるビースト
・5/1速攻で墓地から追放することで破壊不能カウンターを付与する邪術師など
・自身の終了ステップに生物を強化して使嗾していくレアの蟻が公開
・選んだタイプの生物が死亡するたびにカードを引ける人間などが公開
・鯨狼と人間戦士のパートナーや、対戦相手に追加ターンを与えるカワウソなど
・アゾリウスカラーのサメと赤い人間の神話レアパートナーが公開!
・マナを2つ生み出し、X呪文を唱えた時に同サイズのハイドラを生み出す伝説のハイドラ
・経験の数だけサイズが上がり、タップでダメージを飛ばす暗殺者など
この共闘デザインはいいね
パコって、どこぞのラブコメで登場させてはいけないキャラのあだ名か?
よっしゃ今からパコろーぜのパコさんじゃないっすか!?
統率者ばっかやん
パコってジライヤの秘宝じゃないか!
パコ犬とおじさん、ええデザインや
通学路の中学生からパコパコおじさんって呼ばれてそう…
犬強いな
ナイス除去に見えるけどこれ入れる黒って何ってなる
殺しの方が丸いし
4
確か、2日間隔でイコリア→統率者→イコリアって、スポイラーが出される日程のはず。
短い期間でスタンと統率のスポイラーを行ってるから、仕方ないね。
統率者セットの記事は揃ってコメント伸びないのほんと笑う
黒の統率ピッチいいな。
これで残す青にカウンターきたら、いやらしいな。バウンスくらいに止めてくるかね。
黒ピッチ妥当
殺しの方が丸いのは確かに
11
ゴジラの件に絡めて、統率者カジュアル戦を日本を中心とした東アジア圏にも拡めようとする思惑もあるんだろうなぁ…と、少なからずマーケティング戦略が垣間見えるのもなんだかなぁと思うね。
最近、親元のハズブロ版権も露骨に利用してくるし。
猟犬強いな。一回殴ることに+3と擬似的なハンドアド得られるようなものだし
単体除去を積極的には採用したくないっていうのはあるし、積極的に採用するには他のクリーチャーが死亡することで誘発する能力を利用したい、とかの理由が欲しい。そうなると追放せず破壊してくれって感じにはなる。
まぁ土地寝てても即死コンボに割って入れる可能性があるのはいいし、お守りにはなるかね
カエルに使えるのはデカイ
沼が少ないけど黒を含んだ統率者なら悪くないと思うけどね
白や緑なんかに比べればよほど強い
※9
百合子には入るかな
2ターン目には百合子が着地するデッキだからいつ引いても困らないし、殺しより範囲が広いのも強い
構築済みデッキからの始めたてで、フェッチ積めてない状態ならむしろこっちの黒ピッチの方が圧倒的に強く思えそう。良いカード。