『統率者2020』新カード情報:マナを2つ生み出し、X呪文を唱えた時に同サイズのハイドラを生み出す伝説のハイドラ
日本時間の4月5日、各種情報ソースより4月24日発売の特殊セット『統率者2020』に収録されるカードが複数枚公開されました。
『統率者2020』のカードはレガシー・ヴィンテージ・統率者戦などのエターナルフォーマットでのみ使用可能です。
公開カード
![]() 《Zaxara, the Exemplary》(1)(黒)(緑)(青) 接死 2/3 |
![]() |
本日更新分の『統率者2020』新カード情報
・経験の数だけサイズが上がり、タップでダメージを飛ばす暗殺者など
X支払った分だけ置くのは直観的に分かるんだけど、これこの文章から読み取れるのか 英語力無いからわからん
MTG語はテンプレさえ覚えればルールテキストはそれなりに読めるようになるよ
まんまこの記事の日本語訳の通りの英文が書いてあるぞ。
トークンにトランプル付けて欲しかったな
まあ実際「それ」は察してくれって感じの言語(というか書き方)である
鯨は面白いけどサイズがちょっと弱い…
他の呪文の(X)を参照してXの値を決めるカードなんて今まであったっけ?
mtg語はわりと英文でもテキトーだからノリで読むかリリースノートで見た方がいい
クジラはレガシーで使われそう。
マナコストのXと文中のXは基本的には同じ値になるってのがルールだけど、ほかのカードのマナコストのXでもOKなんやな
カード番号見るとこのハイドラくん20だけど今回全てのデッキに4種類ジェネラルいるのかな?今までは3種類が基本だったような気がするが
スタンで使えりゃシミックハイドラに黒タッチしてでも使ってみたいカードだったが、統率者じゃなぁ
鯨は1回り大きくてもバチ当たらなかったような
ゲーム外とか追放領域使うカード最近めっちゃ増えたよね。追放領域を第2の手札にしたくないから、一部のカードにしか持たせない的な記事見たことある気がするんだけど、その考えは撤回したんかな。
まぁ統率者のカードなんて例外中の例外みたいなもんだし。撤回したんならスタンでもっと刷るでしょ
鯨のサイズが小さいとか言ってる人はEDHしてなさそう
※14
あの記事で言ってたのは追放領域にあるのをなんでも汎用的に戻せるカードは作りたくないって話じゃなかったっけ
このカードもあくまで墓地から手札に戻すまでのマーカーとして使ってるだけだから特にその思想に引っかからないと思う
マーカーといえばマーカーだけど
探査って追放したカードが戻るのが考慮されてる能力じゃないしなぁ
まあこいつみたいに戻す前提で追放するならありなのかねぇ
似たような能力は魂剥ぎやボーマットや義賊でやってるし今更っしょ
鯨はレガシー級?
ハイドラと鯨両方ともモダンに欲しいわ
20
ボーマットや義賊は別物だよ
フェッチとケアスタor思考掃きから2ターン目に出るけど、それだと回収するカードの旨味も少ないしな……
同じく2マナで出して殴ったら墓地の呪文回収みたいな動きがしたいなら秘儀術師で良くね、ってなってしまった
うーん……
他のカードで追放したのを気軽に戻せる第二の墓地にしたくないってだけで何も変わってないだろ
クジラレガシーワンチャン説いいなあ
「他のカードで」とか「汎用的に」ってのはどこから出てきたんだろ?
追放領域に関するマローの言及はこの記事やな。
https://mtg-jp.com/reading/mm/0004179/
記事によると、追放領域の使い方には以下の2種類存在するとのこと。これらの使い方をしている分には思想には反していない。
① 戻ってくることを前提としてカードを置いておく隙間的な使い方
② 何かを戻ってこないように取り除く
また、②に反すると、追放領域が第2の墓地に近づくため避けるべきとのこと。(これが※17の言っていることと等しい)
この鯨やボーマットや義賊は①なので、何も問題はない。
> 「他のカードで」とか「汎用的に」ってのはどこから出てきたんだろ?
⇨記事を理解している方々が、
①でない、かつ、②に反するケースの例として「他のカードで」や「汎用的に」とコメントしたものと思われる。
ボーマットや義賊について説明しようと思った事既に①で解説してくれてたわ
※28
そう考えると②に反してる灯争カーンってやっぱ異質だよなあ…
このクジラ好き
一旦追放領域経由してるだけでやってる事はただの墓地回収だよね
アタックが必要だから墓地から直接回収するより難易度高いしな
クロパの神みたいな性能したこの鯨君はかなりやばいと思う
とりあえず5枚目の虫人間として使ってみるかな。
デッキに4枚はきついけど1〜2枚なら入るかもしれん
スペックは
墓地のスペルを回収できる可能性を秘めた小型墓忍び(青)
警戒を失った代わりに墓地のスペルを回収できる可能性を秘めたセラの報復者(青)
な感じだけど…タフネスが4なくて良かった(小並感)
29
もやもやが取れた、ありがとう
米11
今回は4枚統率者候補にfoilはあるらしいぞ。
ETBもPIGもない4マナ2/3か
残れば強烈だけど色拘束もきついし席はないだろう
下環境のタフネス3は基本焼かれるやんってのが共通認識だけど、統率者戦だけはタフネス3も割と生き残るよ。
卓が4人だから1:1交換ですら相対的に見るとアド損だしな
こんなのに除去打つよりももっとやばいのがいっぱいいる環境だし、4マナでこれ出されたらほのぼのするわ
zaxara結構好き
組んでみたいなぁ
カラデシュの空鯨ではなさそうだな
クジラアカン奴やろ
クジラはレガシー環境における5~6枚目のデルバーとして考えればありか。しかもアタックできればアドが手に入るし
thx
Thank you admin. Follow web site.
Hello thank you admin follow web site.
Thank you admin follow 🙂
Thank you admin I turkish hali yikama follow me 🙂
Hello admin thank you follow web sites.
Thank you for the content, I wish you continued success.
You are successful and strong, I like your site.
Congratulations to the beautiful site admin, I wish you continued success.
Congratulations, you have a very nice site. I wish you continued success and congratulations.
You have created good content, we look forward to your continued success.