『イコリア:巨獣の棲処』新カード情報:クリーチャー2体を釣り上げるソーサリーや3色を生むマナアーティファクトサイクルなど
日本時間の4月3日、各種情報ソースより、4月17日発売の通常セット『イコリア:巨獣の棲処』に収録されるカードが複数枚公開されました。
※一部翻訳を修正いたしました。ご指摘いただきましてありがとうございます。
公開カード
![]() 《Call of the Death-Dweller》(2)(黒) あなたの墓地から、クリーチャー・カードを点数で見たマナ・コストの合計が3以下であるように最大2体対象とし、それらを戦場に戻す。どちらかの上に接死・カウンターを置き、その後、どちらかに威迫・カウンターを置く。 |
![]() 《Savai Crystal》(3) (T):(赤)か(白)か(黒)を加える。 |
![]() 《Ketria Crystal》(3) (T):(緑)か(青)か(赤)を加える。 |
![]() 《Zagoth Crystal》(3) (T):(黒)か(緑)か(青)を加える。 |
![]() 《Raugrin Crystal》(3) (T):(青)か(赤)か(白)を加える。 |
![]() 《Indatha Crystal》(3) (T):(白)か(黒)か(緑)を加える。 |
本日更新分の『イコリア:巨獣の棲処』新カード情報
・生物死亡時にそれより低いコストの生物を墓地から拾うエンチャントなど
・出た時にクリーチャーなどを打ち消すサメや、リアニメイトに格闘が付いたインスタントなど
・エンチャントされているクリーチャーを+20/+20する重量級オーラが登場
・威迫をブロックした生物を生け贄にし、威迫全てをパンプし、自身も威迫を持つ軽量恐竜!
・出た時に格闘を行い、攻撃時に置物を破壊し、破壊不能も付く伝説の類人猿!
・収録される全ゴジラが公開!日本語版限定のゴジラはメカゴジラ、バトラ、モスラの繭!
・墓地から変容できる神話レアが公開。ゴジラ版はスペースゴジラ
・変容するたびに相手生物かPWから4点をドレインする恐竜・猫など
・偶数で相棒になるデーモンクラーケンや、ハイランダーで相棒になるカワウソなど
・『イコリア:巨獣の棲処』に登場するメカニズムが公開。新メカニズムは変容と相棒!ゴジラシリーズの入手方法についても
・新ビビアン、新たな赤のプレインズウォーカー、そしてゴジラカードが登場!
マナファクトサイクル今後統率者デッキにぶちこまれそう
波乱の悪魔が接死付きで帰ってくるのか…
3マナリアニ普通に強ない?
スタンでも亭主+αで使い道ありそう
今後の新しい三色の呼び名になったりするんやろか
タルキールの対抗3色、覚えづらかったから今度からこっちの名前で呼ぼっと
ネスロイって命を与えたり奪ったりできるって、シシ神様モチーフなのか。
ぐええ何だこのリアニ呪文…デメリット書き忘れてない?w
サヴァイ、ケトリア、ザゴス、ローリン、インダサ?
今後はギドラカラーとかごますりクソバードカラーとか呼ばれる可能性があるのか…
死の影でもリアニメイトするのか?
インダサはダサイん
根本原理が来るな
無くなくなっちゃったしねタルキールの三色部族
統率者デッキはもう出ないよ
アンコモンですでに釣り竿2枚あるのか。珍しいな。
マナクリスタル最初と2番目のマナアイコンの間にorが無いけど正しい表示なのかな
このリアニめちゃくちゃ強そう
下でも強いというか下のほうが強いのでは・・・?
リアニの奴、合計で3マナまでしか釣れないのか。さすがに微妙か
16
英語だとandやorは最後の一個の前にしかつかないよ
このリアニスペルは明らかに下環境の方がマッチしてる。
4マナからデスシャドーと瞬唱を戻して除去orドローorハンデスとか。
強く運用する構築にすればメチャ強な予感
※14
統率者デッキは一緒に発売されるでしょ、
来年はどうなるか知らないけど
タルキール再訪が遠のいたってこと?
>>16
そっか、まあいちいち付けるとそれはそれで読みづらいだろうしな
このリアニ強くない?
スタンでも漆黒軍+嵐拳でどっちも威迫接死に出来るし
リアニ強いな。お手軽に1アド稼いでもいいし、3マナ戻してもいい。
特に波乱の悪魔戻してデスタッチつけたら・・・グエー
自分と会話しとる…
おいおい、こんなカード群と一緒に
キャノピー土地のサイクルなんて来るのかよ
全く噛み合わなくない?
キャノピーランドなんかこねーよバ.ーカ
リアニの訳あってる?
原文は同じやつに接死威迫両方置けるように見えるけど
※22
タルキール過去編ならともかく、今現在のタルキールは有効2色のドラゴン達が支配してるわけだし対抗3色である必要ないんじゃない?
>>29
either of them のthemをカウンターの種類と読むには流石に無理あるのでは?
その文の前にカウンターの種類については触れられてないし、themは最大2体のクリーチャー、にかかってるのが妥当だと思うけど
あれ?でももう一方ってどこから出たんだ?同じ生物に両方載せられるような気がしてきた
英語弱いなー俺
こういうクリスタル大好き
ホイルで欲しくなるね
単純に釣ったクリのいずれかに載せる。の文が2回繰り返して書いてあるから、1匹に2つ載せることもできますね。そうでないと、1匹のみ釣った場合におかしな文になる。
※32
英語に自信ある訳じゃないけど、両方のカウンターを同じ生物に乗せてもいいし、それぞれ違う生物に乗せてもいい、で合ってると思う
あと※29はthemをカウンターの種類と読んでいるようには思えない…
ファイレクシアンドレッドノートを二枚釣れば片方が接死つきで残るやん!
ゆうやんてこれでプロだったの?
カードのルールテキスト読めないってやばくない?
3マナクリスタルシリーズ、何か間違っていない?
このリアニ色んなデッキで試されそうね
マルドゥシャドウで試してみたい
黒リニア強い…黒が絡む重要なクリーチャーって3マナ以下が今の環境多いからスタンで活躍すると思う
※36
いやまったくもってごもっとも。俺がちゃんと読めなかっただけ
両方を同じカウンターのせること「のみ」できると読んじゃって、それならthemの解釈かな、って思ってしまった
U4OTI2MTkが何言ってるのか全く理解できないんだけど俺だけ?
3マナ蘇生下の環境でひょっとしてお手軽無限とか出来ないか?
※38
たかが翻訳ミスだけでよくそこまで吠えられるな
3マナで合計3マナ分のクリーチャーリアニは無限のアドの匂いを感じる
※43
別に俺が文を勘違いして読んでただけだし、わからんのならわからんでいいと思うよ
イゼ速側ももう翻訳なおしてるし※35で正解。俺が間違い
マローのヒントにあったユーザーが10年以上待ち望んだサイクルって、流石にこのサイクルじゃないよね?
今スタンに必要なのは竿じゃなくて墓地肥やしなんだよなぁ…
リアニ呪文は死の影には厳しくない?
発掘より強いと思えない。
リアニ呪文強そうよなぁ
今回タルキールみたいな環境なんだろうか
はー
記事にミスがあったくらいで煽るような事ほざくとかさすがやね
上のリアニ0と3にして
海蛇とジュディス釣ってジュディスに接死つけたら生物一匹殺せるね
鎖回しに接死つけたい