『イコリア:巨獣の棲処』新カード情報:生物死亡時にそれより低いコストの生物を墓地から拾うエンチャントなど
日本時間の4月3日、各種情報ソースより、4月17日発売の通常セット『イコリア:巨獣の棲処』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《General’s Enforcer》(白)(黒) あなたがコントロールする伝説の人間は破壊不能を持つ。 2/3 |
![]() 《Scontro tra Titani》(3)(赤)(赤) クリーチャー1体と、別のクリーチャー1体を対象とする。その前者はその後者と格闘を行う。(それぞれはもう一方に自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。) |
本日更新分の『イコリア:巨獣の棲処』新カード情報
・出た時にクリーチャーなどを打ち消すサメや、リアニメイトに格闘が付いたインスタントなど
・エンチャントされているクリーチャーを+20/+20する重量級オーラが登場
・威迫をブロックした生物を生け贄にし、威迫全てをパンプし、自身も威迫を持つ軽量恐竜!
・出た時に格闘を行い、攻撃時に置物を破壊し、破壊不能も付く伝説の類人猿!
・収録される全ゴジラが公開!日本語版限定のゴジラはメカゴジラ、バトラ、モスラの繭!
・墓地から変容できる神話レアが公開。ゴジラ版はスペースゴジラ
・変容するたびに相手生物かPWから4点をドレインする恐竜・猫など
・偶数で相棒になるデーモンクラーケンや、ハイランダーで相棒になるカワウソなど
・『イコリア:巨獣の棲処』に登場するメカニズムが公開。新メカニズムは変容と相棒!ゴジラシリーズの入手方法についても
・新ビビアン、新たな赤のプレインズウォーカー、そしてゴジラカードが登場!
エンチャントは続唱みたいな感覚で使っていけばいいのか?
上手い使い方が分からん。
このエンチャントあかんやつや。
ウーロとか更に荒ぶりそう。
リソース勝負しやすくなるとはいえ別途でマナはかかるわけだからな〜
条件は死亡だし
やっぱり人間もフィーチャーされるのか…
赤のインスタントがやたら弱く見える。リミテでも辛い
呪禁持ちの変容コスト軽減クリーチャーはまだですか
イニストラード辺りに同じ能力の呪文あったような気がするな格闘の赤のやつは
赤のインスタントは相手のクリーチャー同士で格闘させられる
赤のインスタント、相手のクリーチャー二体倒すのも可能やん
一瞬 土地に見えた
タイタンの戦い赤の格闘だからって弱すぎねーかって思ったら相手の同士討ちさせられんのか
結構多色推してる感じやな
エンチャント、かなり回収の範囲が狭いから使うの難しいと思うけどな。少なくとも単純には使えないかなり専用構築いる
–
どうしうち格闘ってイニストラードだったかにもあったけど、6マナでソーサリーだったのに今回は5マナインスタントか。まぁリミテでも使われてなかったからな、あれ。いろいろ条件厳しかったし。
インスタントならいけるか?
あ、そうか同士討ちできんのか
Archipelagoreは最大X体
エンチャントと相性がいいのは、バナナやアンコウかな?
コストを踏み倒せるし、そこからサーチできる範囲も広いし。
でも、そこまでして手札に加える価値があるのかというと…。
格闘は緑!と思ってたけど効果的には脅しつけ系のコントロール奪取系統だと思えば赤でも納得
エンチャントはスゥルタイカラーだったらアルーレンでウーロで墓地からキーカード回収とかやり始めたりしたんかな
流石にそこまで入れる余地はないか?
あー生物墓地肥やし系とは相性いいのかエンチャ。適当にサクってりゃ墓地肥やしできつつ、低マナのコンボパーツ回収できるし
モダンパイオニアあたりのサクり台コンボなら使えんのかなぁ?スタンダードだと俺には想像できねーや
戦わせましょう
エンチャは軽いサイクリング生物戻して自身の墓地肥やしと合わせてデッキ掘りまくるとかどうだろ
赤の格闘は最初なんでこんなに重いと思ったらそういうことか。
EDHで1人ヘイトを稼いだ上でヤバイ生物出したのがいたら「俺が何とかする!ただ俺が打ち消された場合に備えて生物で壁を作っておいた方が良いぞ」て言ってからコイツで「ターン来たから何とかするぜ!お前の借りるわ」て性格が悪いこと出来たりもするのか。
転生/Soulshift!?転生/Soulshiftじゃないか!!!
最後ので相手のボムが2枚沈んだら気持ちいいだろうなぁ
※22
ヤバイ生物は普通に倒さないと全員なぎ倒される危機だし、別に性格悪くないと思うぞそれw
新エンチャントは色拘束がネックすぎる
墓地を肥やしてリソース稼ぐデッキはかなりクリーチャー主体になりがちなので構築段階で土地配分で頭悩まされて躓く
エンチャントはアブザンのアリストクラッツで死亡誘発持ちを適宜回収し続けるのに使えるんじゃないかな
軽めの血の芸術家系統のクリーチャーが残酷な祝賀者以外にも欲しいところ
回収できるマナコストが<じゃなくて≦だったら良かったなぁ
あったあった。血の抗争/Blood Feudだわ、元祖同士討ち格闘
闇の隆盛のアンコだった
–
当時としては相手に強い生物2体並ぶ環境じゃなくて(かなりのドつきあい環境)、6マナ重いソーサリーだから待ってるのも1手遅い、そもそもそこまで高パワーが並ばない、と13手目とかのカードだった印象
今回はでかぶつ多いし、6→5マナはともかくインスタントなら待てるようになるし、と強く使えるかも?
三色推し次元みたいだから、三色土地来るかな
このエンチャントとハートレスで何か悪いことできそう
新土地はサイクリングが再録という事で対抗色サイクリングランドが収録されそう
このエンチャ、アブザンカラーで良かったわ。ティムールカラーとかだとウーロと共存してしまう
格闘のやつ弱すぎると思ったら両方相手のクリーチャー対象にできるのか。
神河の転生じゃないか!
エンチャントは真夜中の騎士団落としておいたら再度大きいのに戻れるね。あとは想起持ちとかも相性いいかな。
リバイアサンのイラスト盛大に吐いてるように見えた
リバイアサンなのにダブシンとか・・・色拘束緩すぎて使用に堪えないだろ
白黒人間さっきの記事と重複してる?
バケモンにはバケモンをぶつけんだよ
がMtGで出来るのか…いやまぁ普通に全除去撃ってたほうが効率は良いけど
エンチャントは雑にサイクリング付きの軽い生物回収してドローに繋げるのが良さそう
破壊する系のコントロールはクッソつらくなるだろうな。やっぱ打ち消しが大正義よ