3月22日、マジックオンライン上で行われたレガシーチャレンジ。優勝はゼニスオーコを使用したFISHDUGGERY選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
ゼニスオーコ
プレイヤー:FISHDUGGERY |
2nd |
4色ローム
プレイヤー:JMD037 |
3rd |
赤単プリズン
プレイヤー:OKLAHOMIGAN |
4th |
ティムールデルバー
プレイヤー:JHK_ |
5th |
エルドラージストンピィ
プレイヤー:GNORILGRANDE |
6th |
マーベリック
プレイヤー:ACHILLIES27 |
7th |
4色コントロール
プレイヤー:SVACA |
8th |
ティムールデルバー
プレイヤー:LEARNTOLOVE6 |
トップ8デッキリスト
優勝:ゼニスオーコ プレイヤー:FISHDUGGERY |
 |
 |
デッキリスト |
1:《Bayou》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1:《カラカス/Karakas》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
2:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
2:《Tropical Island》
1:《Underground Sea》
3:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
21 lands
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
1:《金のガチョウ/Gilded Goose》
4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
2:《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
3:《貴族の教主/Noble Hierarch》
2:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
1:《探索する獣/Questing Beast》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
17 creatures |
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
3:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
22 other spells
2:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
3:《虚空の力線/Leyline of the Void》
1:《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
1:《三なる宝球/Trinisphere》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
15 sideboard cards |
2位:4色ローム プレイヤー:JMD037 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《やせた原野/Barren Moor》
1:《Bayou》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1:《森/Forest》
1:《カラカス/Karakas》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
1:《イス卿の迷路/Maze of Ith》
1:《育成泥炭地/Nurturing Peatland》
1:《Savannah》
1:《Scrubland》
1:《平穏な茂み/Tranquil Thicket》
2:《Tropical Island》
1:《Underground Sea》
1:《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4:《不毛の大地/Wasteland》
1:《冠水樹林帯/Waterlogged Grove》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
26 lands
4:《闇の腹心/Dark Confidant》
3:《イリーシア木立のドライアド/Dryad of the Ilysian Grove》
4:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
12 creatures |
4:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
2:《壌土からの生命/Life from the Loam》
4:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
2:《森の知恵/Sylvan Library》
22 other spells
1:《秋の騎士/Knight of Autumn》
1:《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
2:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
1:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
1:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
15 sideboard cards |
3位:赤単プリズン プレイヤー:OKLAHOMIGAN |
 |
 |
デッキリスト |
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《裏切り者の都/City of Traitors》
12:《山/Mountain》
20 lands
2:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
4:《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
3:《月の大魔術師/Magus of the Moon》
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
13 creatures |
4:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
1:《焦熱の合流点/Fiery Confluence》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《金属モックス/Chrome Mox》
3:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
3:《三なる宝球/Trinisphere》
4:《血染めの月/Blood Moon》
27 other spells
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
2:《目覚めた猛火、チャンドラ/Chandra, Awakened Inferno》
1:《死亡+退場/Dead+Gone》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
1:《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》
1:《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
15 sideboard cards |
4位:ティムールデルバー プレイヤー:JHK_ |
 |
 |
デッキリスト |
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《Tropical Island》
3:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
19 lands
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
2:《わめき騒ぐマンドリル/Hooting Mandrills》
10 creatures |
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《思案/Ponder》
3:《定業/Preordain》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
31 other spells
2:《削剥/Abrade》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1:《水流破/Hydroblast》
1:《無のロッド/Null Rod》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《乱暴+転落/Rough+Tumble》
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
5位:エルドラージストンピィ プレイヤー:GNORILGRANDE |
 |
 |
デッキリスト |
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2:《裏切り者の都/City of Traitors》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
3:《ウギンの目/Eye of Ugin》
3:《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
4:《不毛の大地/Wasteland》
24 lands
4:《エルドラージのミミック/Eldrazi Mimic》
4:《Elvish Spirit Guide》
4:《果てしなきもの/Endless One》
4:《作り変えるもの/Matter Reshaper》
4:《現実を砕くもの/Reality Smasher》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
2:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
26 creatures |
3:《四肢切断/Dismember》
3:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
10 other spells
1:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
4:《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》
2:《歪める嘆き/Warping Wail》
15 sideboard cards |
6位:マーベリック プレイヤー:ACHILLIES27 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
2:《森/Forest》
1:《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
1:《地平線の梢/Horizon Canopy》
1:《カラカス/Karakas》
1:《平地/Plains》
3:《Savannah》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4:《不毛の大地/Wasteland》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
22 lands
1:《極楽鳥/Birds of Paradise》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1:《秋の騎士/Knight of Autumn》
4:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3:《ルーンの母/Mother of Runes》
3:《貴族の教主/Noble Hierarch》
1:《探索する獣/Questing Beast》
1:《聖域の僧院長/Sanctum Prelate》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger》
2:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
24 creatures |
3:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
14 other spells
1:《聖域の僧院長/Sanctum Prelate》
2:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《耳の痛い静寂/Deafening Silence》
1:《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
1:《呪詛呑み/Hexdrinker》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
1:《生命の力、ニッサ/Nissa, Vital Force》
1:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1:《変容するケラトプス/Shifting Ceratops》
1:《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》
15 sideboard cards |
7位:4色コントロール プレイヤー:SVACA |
 |
 |
デッキリスト |
1:《Bayou》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《Tropical Island》
3:《Underground Sea》
2:《Volcanic Island》
20 lands
3:《悪意の大梟/Baleful Strix》
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
9 creatures |
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
3:《トーラックへの賛歌/Hymn to Tourach》
3:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3:《思案/Ponder》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《湖での水難/Drown in the Loch》
4:《意志の力/Force of Will》
3:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《森の知恵/Sylvan Library》
31 other spells
1:《悪意の大梟/Baleful Strix》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《否定の力/Force of Negation》
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《赤霊破/Red Elemental Blast》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
8位:ティムールデルバー プレイヤー:LEARNTOLOVE6 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《Tropical Island》
3:《Volcanic Island》
4:《不毛の大地/Wasteland》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
19 lands
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
2:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
1:《わめき騒ぐマンドリル/Hooting Mandrills》
3:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
10 creatures |
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4:《思案/Ponder》
2:《定業/Preordain》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《目くらまし/Daze》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
31 other spells
1:《削剥/Abrade》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《猛火の斉射/Blazing Volley》
1:《青霊破/Blue Elemental Blast》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《無のロッド/Null Rod》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
30位:セファリッドブレークファースト プレイヤー:MAKUTO86 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《Tropical Island》
4:《Tundra》
2:《Underground Sea》
19 lands
4:《セファリッドの幻術師/Cephalid Illusionist》
3:《ナルコメーバ/Narcomoeba》
4:《コーの遊牧民/Nomads en-Kor》
2:《護衛募集員/Recruiter of the Guard》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
1:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
18 creatures |
2:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
1:《戦慄の復活/Dread Return》
4:《思案/Ponder》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《目くらまし/Daze》
2:《意志の力/Force of Will》
3:《むかしむかし/Once Upon a Time》
3:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《手甲/Shuko》
23 other spells
1:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
1:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
2:《意志の力/Force of Will》
1:《宮殿の看守/Palace Jailer》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ティムールデルバー |
4(2) |
12.5% |
エルドラージストンピィ |
4(1) |
12.5% |
4色ローム |
3(1) |
9.37% |
ゴルガリタイタン |
3 |
9.37% |
イゼットデルバー |
2 |
6.25% |
4色コントロール |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
14(3) |
43.7% |
合計 |
32 |
– |
ソース
LEGACY CHALLENGE – マジック米公式サイト
オーコ糞すぎてマジで消えてほしい
オーコくんまた禁止になってしまうの?
4C
ウーロ「俺達に!」オーコ「任せろ!」
いくらなんでもオーコをテストチームが見逃したとは思えないので口出した上級役員はさっさと消えてほしい
令和になってセファリッドブレックファストという文字列を目にする日が来るとは思わなかった…w
帳もはよ
ローリスクハイリターン過ぎる
もうオーコはエラッタで5マナにして所有者全員に所持数分配れよ笑笑
ヒャア!新鮮なオーコだ!
シミックザギャザリングは、mtgとは別ゲーでいいよ。
現環境楽しめてるからこのままでも良いけど、オーコ禁止になるならそれはそれでしゃあなしって感じ
オーコ選手!史上初の初登場から1年で全階級制覇を賭けた戦いが再び幕を開けた!
一回の大会結果で禁止禁止って騒ぎすぎ。
己オーコよ、今度はレガシーも支配したいのか!?
(とある仮面ライダーに出てくる登場人物風で)
むかしむかし君レガシーで居場所見つかって良かったね
4Cロームが罰火捨ててオーコのために色変してるのすこ
正直レガシーならギリ適正な気もするけど禁止されたら面白いから禁止されて欲しいところもちょっとある
レガシーの決勝戦はオーコ使い同士の熱い戦いでしたね
※16
使ってないからって無責任なことを言うなよ。
それでデッキ解体なんてなったら損害がでかすぎるんだよ。
今はまだオーコよりもコロナの方が支配的なのでセーフ
※18
使ってたけどレガシーはやってないから巻き添えにしたいだけだよ(クズ)
流石に冗談や
コロナ禁止する流れだけど、ついでにTOKYO2020までBANとはウィザーズ何考えてるんだ!
オーコはフェアデッキの強い1枚だけど直ちに禁止する必要は無いと放置されて死儀礼みたいに何年も暴れた後に禁止の予感
エルドレイン強い!
オーコは3マナのフェアカードということでなんだかんだでネメシスみたいにセーフな可能性は大いにある
ただ最近割とばっさりいくので死ぬ可能性も当然ある
どっちに転ぶかな
ゼニス?デュエマか?(I can’t speak English)
上級役員…?
オーコのどこがフェアなのか
出した瞬間にあらゆる脅威を食料に変えてしまう、毎ターンSTPがタダで撃てる壊れPW
※27
流石に誇張しすぎてイミフ
オーコ入ったデッキが勝つとアレルギー発症するから面白いよな
神ジェイスに比べてオーコ硬すぎてつらい
「鹿にする」が忠誠値-1だったら…
むかしむかしと土地譲渡とエルフの指導霊ガン積みして土地10枚くらいのクレイジーなデッキが作れんかな?
※28
たぶん、「鹿」と「食物」を入れ替えて覚えているんだと思う。
なんせ、スタンダード滞在期間の短いカードだったので。。
>>31
エルフはメインだけならそのくらいの土地で余裕で回るよ
サイド後回せないけど
ブリーチ禁止にした弊害でオーコが溢れてるだけかと。
ブリーチ解禁したら少し減るよ(笑
オーコ禁止にすると解体しなきゃいけないデッキってどれ?
元々入ってなかったのが多くない?
オーコはEDHでも禁止でいいよ
ただただ不快
レン6に加えてオーコまで禁止されたら流石にティムールデルバーはモダホラ前みたくクソザコデッキに成り下がると思う
鹿を出す能力とパーマネントを食糧にする能力を兼ね備えた別世界のオーコか
そりゃ禁止だわ
オーコはアーキタイプが絞られるから選択肢が少な過ぎる
このカード
モダンやスタンで使えた時期があったのかよ
そうだよ(便乗)
※35
奇跡なんかはオーコ入れるのにパーツを大幅に入れ替えてる。
禁止になったら被害が大きすぎる。
これもう100日後に死ぬオーコやろ
一番恐ろしいのはオーコの出た当初は原野全盛期でそれほど暴れてなかったって所
スタン壊れる!
これだけオーコを使うデッキがバラけてると
オーコを一番上手く使える奴選手権っぽくてちょっと面白い
ゼニスオーコってかマーベリックレオヴォルドだろこれ
どっちもオーコが確定で入るだけで
今までに遺産のプレイヤーのコメントありません
まあ、ぶっちゃけオーコをちょっと強調してあげれば、みんな簡単に煽動されるからな
オーコが悪いんだよ
オーコがリアルにヤバくなってんな
誰だよレガシーなら大した事ないとか言ってたの
また鹿の王か、レガシー壊れるなぁ
言うてさすがにオーコでまともに遊びたいしレガシー禁止はないでしょ
オーコで勝つデッキはほぼないしなレガシー
オーコで勝てるから出してるデッキは無限にあるが
オーコを禁止にしたいからみんなでオーコ使ってるんでしょ
実際、青か緑を使うにあたってシミックにしない理由がないなら導入すべき必須パーツがオーコとウーロ。
特に、オーコは召喚酔いの聖遺や三玉チャリスを突破し、神決定戦のようにレオヴォルトを無効化できる。これを理由なく採用せず、広く対策しないのは怠慢としか言えない。
ウーロはグッドカード
オーコは壊れ
流石に3マナの+1なら触れる範囲が広すぎるわな
初期忠誠2でも良いレベル
オーコが生きてるフォーマットは絶対やらない
オーコがいるからレガシーやめたプレイヤーがいるのマジ!?
寧ろレガシーはオーコいるからフェアデッキが幅広く生き残ってるでしょ。
実際入賞率やアーキタイプ見てもめっちゃバランスいいしレガシーも適正環境だよね。
俺はカードプールが広いから少し幅が広いだけでパイオニア初期を思い出すけどな
オーコをどうにかできるデッキかオーコを使うデッキに偏っていってる感じがする
オーコとウーロと夏帳を採用したシミックデッキって括り方したらアーキタイプなんて全然バランス良くないじゃん、禁止直前のブリーチより全然シェア多いぞ
まあ、ブリーチは今後増えそうだから今禁止しますって予防線張った禁止だから単純比較はできないけどさ
一瞬だけどレン6オーコ神ジェイスのPW3台巨頭が使えた時期があったらしい
まあオーコの使用率は高いけどそこまで支配的ではないからいいでしょ3マナだからある程度着地まで時間かかるし
死儀礼マンとかレン6クラスの軽さなら流石にダメだけどね
もし禁止されてなかったら3テフェ帳オーコウーロが全部まとめてスタンで使えたんだよな
一度見てみたい気もする…
異次元の強さではあるけど、これまでBANされてきたカードとちょっと毛色が違うせいで
なんとなくこのままなんじゃないかなって感じあるよな、オーコ
※63
そんなスタン環境があったら3テフェの出る幕は無い気がする
オーコいたらそんなにウーロ使われないんじゃね?
オーコとマナ域被るし脱出しても即鹿、鹿化したニッサ土地でもアッサリ止まる
ブリーチ禁止したらこうなるのわかっていただろうに
同時にオーコも禁止しておけよ
まず意地悪な狼が突破出来ないからな
いろんなデッキあって理不尽な瞬殺コンボが強すぎるわけでもないし
レガシーけっこう良環境にも感じるけどな
どこにでもいるオーコ
親の顔より見た鹿
オーコ ウーロ コアトル 夏の帳
こいつらホンマ….
╱╲┈┈╱╲
▏┈╲┈▏┈╲
╲┈▕┈╲┈▕
┈╲▕┈┈╲▕
┈╱┈▔▔▔┈╲
▕╭┈╮┈╭┈╮▏
╱┊▉┊┈┊▉┊╲
▏┈┳▕▇▏┳┈▕ オーコ
╲┈╰┳┻┳╯┈╱ 禁止しようぜ!
┈▔▏┗┻┛▕▔┈╱╲
┈╱▕╲▂╱▏╲╱┈╱
╱┈▕╱▔╲▏┈┈╱
┈╱▏┈┈┈▕╲╱
石鍛冶減ったなぁ。オーコキツいから当然か。
古い青のパワーカードと直近の緑のパワーカードが合わさり最強に見える
古き良きマーベリック頑張ってるなあ
オーコは無かったことにしていいよ
セファリッドブレークファーストを話題にしたいけど、オーコくんのせいで他を語れない。初見にはえぐいので好きだけど
今までもブレストとwill使うデッキとそうじゃないデッキしかなかったじゃん
今更なんで騒ぐ必要があるの???
ブレストやwillだけでは勝てないけどオーコはそれ単体で勝ててしまうからでは?
78はレガシーやったことないな
やってたらその発言は出ないし、やってて出てるならその言葉が実力を物語ってるレベル
オーコが使えるフォーマットが1つだけでも残っていればいいでしょ()
コンボ使いからするとオーコウーロに寄ってくれることは別に良い。これまでもこれからも打ち消しとハンデスが仮想敵。
こんだけオーコいてもプリズンが上位に何枚か入ってる以上、オーコがまだ増えても全くおかしくないな
ペインターは一瞬メタに浮上したけど最近見ないねー
コスニキが動画投稿してないからと言うのも大きいんだけど。ペインターはオーコに殺された?
てか、この程度のオーコで騒ぐほどレガシー民はヤワじゃないんだゾ。
色さえあってれば入ってて困ることないもんなオーコ
※81
よしリミテッドで使えるから問題ないな!
木原、処分されるってよ
オーコとウーロとコアトル見たら投了したくなる
あと2つかな
お前は? ジェイス
willはレガシーを象徴する強いカードだけど、盤面に直接干渉するわけでもなければwillのために特別になにか対処カードを採用するものでもない
それになによりカードを2枚使った打ち消しは割と馬鹿にできないデメリットだからな
レガシー的に見るとオーコは青じゃなかったら良カードって感じ
夏の帳はwillを無効化するから禁止言う人多いな
夏の帳は打ち消し云々以前にカードパワーがおかしい
『パーマネントかプレイヤーを対象にする呪文・起動能力または打ち消し呪文を打ち消して1枚ドロー』が1マナでできるって、どう見ても狂っとるやろ
94
打ち消すんじゃない
ターン終了時まで永続的に無効化するんだ
俺レガシーやったことないけど、カードプール広くてもオーコが優勝してるのみて苦笑いしたわ
オーコはコストが1GGか、初期忠誠値が2でよかった
まぁつかうけどもwww
レガシーこそむしろオーコに青がなかったらもっと悲惨なことになってた
紅蓮破、赤霊破きかなくなるとか悪夢でしかない
色とかどうせビー玉経由で出てくるからなあ…
※61
よく分かる
シミックに赤足してカナスレか黒足してBUGゼニスオーコか両方足して4cコンか
なんにせよオーコ帳パッケージがお手軽すぎる
最近、温度差があるのは、
【オーコ容認派】→その脅威に対応できる「既存の」アーキタイプ使えばいい、競技思考が強いタイプ。
【オーコ否定派】→生物と茶色が軒並み否定されるし、好きなもので戦えない、カジュアル容認のタイプ。
この辺の人たちの対立が色濃く感じる。実際、毎週毎日レガシーやってる人で禁止唱えてる人、体感では少なく感じる←予防線
オーコ容認派はレン六容認派やろ
強かったら自分も使うか対処できるデッキ使えばええねん理論
レンとオーコが2枚採用されたデルバーに勝てるデッキなかったからシャーナシ
※101
オーコとレン6は違うぞ…
そんなこともわからないのか。本当にマジックやってる?