2月8日、マジックオンライン上で行われたモダンチャレンジ。優勝はけちストームを使用したFRANPI選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
けちストーム
プレイヤー:FRANPI |
2nd |
エルドラージトロン
プレイヤー:CHEFEN |
3rd |
シミックウルザ
プレイヤー:PHOL |
4th |
アミュレットタイタン
プレイヤー:ARONGOMU |
5th |
エルドラージトロン
プレイヤー:THETUNNELINGCAT |
6th |
赤単果敢
プレイヤー:ETHERSNAKE |
7th |
アミュレットタイタン
プレイヤー:MISTAKENN |
8th |
緑トロン
プレイヤー:TWIBS |
トップ8デッキリスト
優勝:けちストーム プレイヤー:FRANPI |
 |
 |
デッキリスト |
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
1:《島/Island》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
17 lands
4:《遵法長、バラル/Baral, Chief of Compliance》
3:《ゴブリンの電術師/Goblin Electromancer》
7 creatures |
2:《ぶどう弾/Grapeshot》
2:《炎の中の過去/Past in Flames》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
3:《手練/Sleight of Hand》
4:《捨て身の儀式/Desperate Ritual》
4:《けちな贈り物/Gifts Ungiven》
4:《魔力変/Manamorphose》
1:《有毒の蘇生/Noxious Revival》
4:《選択/Opt》
4:《発熱の儀式/Pyretic Ritual》
3:《差し戻し/Remand》
1:《撤廃/Repeal》
36 other spells
3:《炎のアリア/Aria of Flame》
2:《血染めの月/Blood Moon》
1:《四肢切断/Dismember》
2:《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
2:《嘘か真か/Fact or Fiction》
2:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《悪ふざけ/Shenanigans》
1:《拭い捨て/Wipe Away》
15 sideboard cards |
2位:エルドラージトロン プレイヤー:CHEFEN |
 |
 |
デッキリスト |
2:《爆発域/Blast Zone》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
1:《森/Forest》
1:《幽霊街/Ghost Quarter》
1:《屍肉あさりの地/Scavenger Grounds》
1:《地盤の際/Tectonic Edge》
4:《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》
4:《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant》
4:《ウルザの塔/Urza’s Tower》
1:《荒地/Wastes》
24 lands
1:《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》
4:《作り変えるもの/Matter Reshaper》
4:《現実を砕くもの/Reality Smasher》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
3:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
16 creatures |
1:《解放された者、カーン/Karn Liberated》
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
1:《人知を超えるもの、ウギン/Ugin, the Ineffable》
2:《四肢切断/Dismember》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《探検の地図/Expedition Map》
20 other spells
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》
1:《精神隷属器/Mindslaver》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
2:《次元の歪曲/Spatial Contortion》
1:《隔離するタイタン/Sundering Titan》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2:《歪める嘆き/Warping Wail》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
15 sideboard cards |
3位:シミックウルザ プレイヤー:PHOL |
 |
 |
デッキリスト |
2:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
5:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
20 lands
4:《湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch》
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
3:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
4:《最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer》
19 creatures |
1:《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》
3:《謎めいた命令/Cryptic Command》
3:《金属の叱責/Metallic Rebuke》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
3:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
1:《モックス・アンバー/Mox Amber》
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
21 other spells
3:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
2:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
2:《減衰球/Damping Sphere》
2:《四肢切断/Dismember》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《スラーグ牙/Thragtusk》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《嵐の乗り切り/Weather the Storm》
15 sideboard cards |
4位:アミュレットタイタン プレイヤー:ARONGOMU |
 |
 |
デッキリスト |
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《ギャレンブリグ城/Castle Garenbrig》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1:《死者の原野/Field of the Dead》
2:《森/Forest》
1:《宝石鉱山/Gemstone Mine》
1:《幽霊街/Ghost Quarter》
1:《ゴルガリの腐敗農場/Golgari Rot Farm》
2:《グルールの芝地/Gruul Turf》
1:《ハンウィアーの要塞/Hanweir Battlements》
1:《光輝の泉/Radiant Fountain》
4:《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》
2:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
2:《トレイリア西部/Tolaria West》
2:《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
1:《ヴェズーヴァ/Vesuva》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
30 lands
4:《迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking》
4:《イリーシア木立のドライアド/Dryad of the Ilysian Grove》
4:《原始のタイタン/Primeval Titan》
4:《桜族の斥候/Sakura-Tribe Scout》
16 creatures |
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
1:《否定の契約/Pact of Negation》
4:《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
4:《精力の護符/Amulet of Vigor》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
14 other spells
1:《死者の原野/Field of the Dead》
1:《光輝の泉/Radiant Fountain》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
3:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《内にいる獣/Beast Within》
2:《四肢切断/Dismember》
2:《活性の力/Force of Vigor》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
15 sideboard cards |
5位:エルドラージトロン プレイヤー:THETUNNELINGCAT |
 |
 |
デッキリスト |
2:《爆発域/Blast Zone》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
1:《幽霊街/Ghost Quarter》
1:《屍肉あさりの地/Scavenger Grounds》
1:《地盤の際/Tectonic Edge》
4:《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》
4:《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant》
4:《ウルザの塔/Urza’s Tower》
2:《荒地/Wastes》
24 lands
4:《作り変えるもの/Matter Reshaper》
4:《現実を砕くもの/Reality Smasher》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
2:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
1:《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》
15 creatures |
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
2:《人知を超えるもの、ウギン/Ugin, the Ineffable》
2:《全ては塵/All Is Dust》
2:《四肢切断/Dismember》
2:《歪める嘆き/Warping Wail》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《探検の地図/Expedition Map》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
21 other spells
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
1:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
2:《次元の歪曲/Spatial Contortion》
1:《隔離するタイタン/Sundering Titan》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
15 sideboard cards |
6位:赤単果敢 プレイヤー:ETHERSNAKE |
 |
 |
デッキリスト |
2:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
11:《山/Mountain》
3:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
2:《灼陽大峡谷/Sunbaked Canyon》
18 lands
3:《騒乱の歓楽者/Bedlam Reveler》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
3:《遁走する蒸気族/Runaway Steam-Kin》
4:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
14 creatures |
4:《突破/Crash Through》
2:《二股の稲妻/Forked Bolt》
4:《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4:《舞台照らし/Light Up the Stage》
1:《無謀なる突進/Reckless Charge》
1:《噴出の稲妻/Burst Lightning》
4:《溶岩の投げ矢/Lava Dart》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《魔力変/Manamorphose》
28 other spells
2:《削剥/Abrade》
2:《血染めの月/Blood Moon》
2:《四肢切断/Dismember》
2:《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw》
2:《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
1:《悪ふざけ/Shenanigans》
15 sideboard cards |
7位:アミュレットタイタン プレイヤー:MISTAKENN |
 |
 |
デッキリスト |
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《ボロスの駐屯地/Boros Garrison》
2:《繁殖池/Breeding Pool》
3:《ギャレンブリグ城/Castle Garenbrig》
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1:《死者の原野/Field of the Dead》
2:《森/Forest》
2:《宝石鉱山/Gemstone Mine》
1:《幽霊街/Ghost Quarter》
1:《ゴルガリの腐敗農場/Golgari Rot Farm》
1:《グルールの芝地/Gruul Turf》
1:《光輝の泉/Radiant Fountain》
1:《セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary》
4:《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》
1:《処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
1:《軍の要塞、サンホーム/Sunhome, Fortress of the Legion》
2:《トレイリア西部/Tolaria West》
1:《ヴェズーヴァ/Vesuva》
29 lands
4:《迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking》
4:《原始のタイタン/Primeval Titan》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
4:《桜族の斥候/Sakura-Tribe Scout》
13 creatures |
4:《探検/Explore》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
1:《否定の契約/Pact of Negation》
4:《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
4:《精力の護符/Amulet of Vigor》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
18 other spells
2:《内にいる獣/Beast Within》
1:《窒息/Choke》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《四肢切断/Dismember》
1:《活性の力/Force of Vigor》
2:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
1:《ラムナプの採掘者/Ramunap Excavator》
1:《地盤の際/Tectonic Edge》
2:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
15 sideboard cards |
8位:緑トロン プレイヤー:TWIBS |
 |
 |
デッキリスト |
1:《爆発域/Blast Zone》
3:《森/Forest》
1:《幽霊街/Ghost Quarter》
1:《地平線の梢/Horizon Canopy》
4:《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》
4:《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant》
4:《ウルザの塔/Urza’s Tower》
18 lands
1:《スラーグ牙/Thragtusk》
2:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
2:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
4:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
9 creatures |
4:《解放された者、カーン/Karn Liberated》
2:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
4:《古きものの活性/Ancient Stirrings》
4:《森の占術/Sylvan Scrying》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《彩色の宝球/Chromatic Sphere》
4:《彩色の星/Chromatic Star》
4:《探検の地図/Expedition Map》
3:《忘却石/Oblivion Stone》
33 other spells
2:《スラーグ牙/Thragtusk》
2:《四肢切断/Dismember》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《自然の要求/Nature’s Claim》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《次元の歪曲/Spatial Contortion》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《歪める嘆き/Warping Wail》
1:《嵐の乗り切り/Weather the Storm》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
28位:土地単 プレイヤー:LANTEROR |
 |
 |
デッキリスト |
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
1:《爆発域/Blast Zone》
2:《廃墟の地/Field of Ruin》
1:《死者の原野/Field of the Dead》
1:《森/Forest》
4:《忘れられた洞窟/Forgotten Cave》
1:《幽霊街/Ghost Quarter》
6:《山/Mountain》
1:《隠れた茂み/Sheltered Thicket》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
3:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
30 lands
4:《エルフの開墾者/Elvish Reclaimer》
3:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
7 creatures |
4:《レンと六番/Wrenn and Six》
3:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
3:《壌土からの生命/Life from the Loam》
2:《削剥/Abrade》
2:《マグマの陥没孔/Magmatic Sinkhole》
4:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《溶鉄の渦/Molten Vortex》
4:《突撃の地鳴り/Seismic Assault》
23 other spells
1:《マグマの陥没孔/Magmatic Sinkhole》
2:《目覚めた猛火、チャンドラ/Chandra, Awakened Inferno》
3:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
2:《活性の力/Force of Vigor》
3:《貪欲な罠/Ravenous Trap》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
3:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
エルドラージトロン |
4(2) |
12.5% |
ジャンド |
4 |
12.5% |
アミュレットタイタン |
3(2) |
9.37% |
シミックウルザ |
2(1) |
6.25% |
ドレッジ |
2 |
6.25% |
緑トロン |
2(1) |
6.25% |
スゥルタイコントロール |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
13(2) |
40.6% |
合計 |
32 |
– |
ソース
MODERN CHALLENGE – マジック米公式サイト
定期的にストーム勝つな
管理人にもストーム回して欲しい
少しメタが油断すると勝つよねストーム
ストームと親和はそのポジションだったのになぁ…
今のアミュレットは山が入ってないのにヴァラクートが入ってるのだから凄いよ。
土地単の文字を見て思わずフォーマットを確認しちまった
モダンでも土地単ってできるんだなぁ
なんかインテリなデッキばっかだな。トロンはまだしもモダンらしい豪快なデッキが勝ってほしい
土地単というよりアサルトロームなのでは
ジャンドでヴェリアナとか入ってる形は昔見たけど今は赤緑なんやな
アミュレットのサイドに最近よく入ってる霊気の疾風は何を意識してるの?
否認、神秘の論争、軽蔑的な一撃より優先される理由が気になる。
使ってる訳じゃないけど、月をみつつバーンとかもみたいんじゃないの?
ミラーで魂の洞窟から出てくる緑タイタンや、貼られた後の月かな
モダンで長い間勝ち続けてるトロンと緑タイタンて何でお咎めなしなの?
勝ち続けてるけど支配はしてないから
まあ最近の緑タイタンはちょっと怪しめだが
>>7
月じゃね?唱えられても、置かれても対処できる。
割る呪文は緑が多いし。
ストームもタイタンも豪快な動きしてると思うんだけど
霊気の疾風は帳で弾かれないから採用されてるんじゃないの?
エルトロに森一枚入れてむかしむかし4枚採用してるデッキに狂気を感じる。理屈はわかるけど
緑タイタンきらい、出たり殴ったりするたびデッキシャッフルするのめんどくさい。
けちストームの苦手なカードって何?
打ち消しやハンデス?
リスト見ると俺の緑単ビートダウン君じゃ勝てる気がしない
最近モダンしてなかったんたけれど、人間が減った理由はなぜ?
みんなパイオニアに流れたからだよ
勝ち続けたら禁止になるってすごい事いってんなw
ただ強いってだけじゃ禁止にはならないし、そんな理由で禁止を出していたら怖くてデッキなんて組めないよ。
モダンのサイドのカウンターって一長一短でどれが一番優れてるとかないから、そのときの環境とかメタ読みが分かるよな
※17
緑単なら減衰球か嵐の乗り切りで良いんじゃない?
そろそろパイオニアも飽きて人戻って来るかもな、今結構やばいし
モダン→レガシーって戻れば良いが、そのままMTG自体やめられたらアレやけどな!
モダンで土地単は”深い”
宝物探し入れたくなるわ
ストームと探査と新和はもう絶対再録しないってウィザーズが言うだけはある
※10
まぁ乱暴に言えばトロンはポストのお咎め後の姿なんだよね
12ポスト現役時はウルザトロンなんて誰も見向きもしなかったし
禁止直後は完全に劣化ポスト扱いだった
いや、※18が言いたいのは部族の方の「人間」だろ…
人間ってだけ書かれたら誤解するのは分かるw
※18は人間デッキが減った理由が知りたいのね
※17
減衰球を維持しながら鉄葉で殴れば余裕よ
トロンも睨めるから取り敢えずサイドに4枚積んどけ
メインに関して言えば、チャリスX=2を置くとデッキの半分が紙くずになって、残り半分が紙くずをデッキからドローするためのカードになるよ
>けちストーム
※18
土地コンボには五分五分の印象あるけど、それを喰える純バーンと赤単果敢が苦手だからかな?
そろそろメタゲーム的に勝ち組に入れる時期が来ると思うが
31
問題はモダンでチャリス使えるのがエルトロくらいで相性が悪いんだよね
それにしてもストームのメインに関しては1年以上前のリストを引っ張ってきたみたいな構成だな
ストームだけを見るならストームで三点回復するのが一番辛いと思う
人間はレン6、疫病、石鍛冶にコアトルと面倒な相手が増えて勝ちきれなくなったのが大きいかな
人間もストームも灯争以降にあまりテコ入れがなかったデッキが殆ど沈んだ中それ以前のデッキとしては頑張ってる方だと思うけど
最近赤単果敢が増えてる気がするんだけど、何かパーツ追加されたっけ?
34
双方の構成によるけどベアレスで20点削るプラン以外はアリアだったりぶどう弾を過去と差し戻しで連打もできるからそこまで有効ではないよ
環境のヤバいカードは軒並み禁止されたしそろそろパイオニアから人戻って来ないかな
※36
早い、安い、相手を見ない。
一番高いのがサイドの月でパイオニア需要で損魂が値上がってるけど魔力変が安くなったから組みやすくなった
土地コンボ勝ってるなら死の影の出番か?
親和がいなくなって、速いデッキってなるとバーンか果敢だしな
※38
アミュレット関連もウルザもノータッチでまた禁止出るのは目に見えてるしなあ
下環境で今一番盛り上がってるのはパイオニアだしわざわざ人が少ない不健全なフォーマットをやろうという物好きは少ない
石鍛冶まで解禁されたのに白いデッキが
レガシーよりも少ないな
レン6のせいなのか
何かのせいっていうなら、ブレストやwillのせい(不在=青白石鍛冶みたいなデッキの弱さ)じゃね?
まあ、そもそも根っ子から環境違いすぎるしなぁ。例えば不毛ケアいらんし
優勝したからストームに入ってる2種類のマナ加速は禁止にします
アミュレットに対してはバーンより果敢の方が強いんかな?
事故りやすい反面ブン回りがあれば3キルもあるしサイドで月取れるし
対エルトロ相性はバーン同様にキツそうだけど
※42
でもマイコシンス禁止された理由がオパモ&オーコというパワーカードを間引いた「この機会に」だから、なんかニュアンス的にしばらくモダンは放置されそうな気もするんだよなぁ