世界選手権の観戦イベント内のスタンダードイベント上位16名に配られるプロモとして《世界のるつぼ》が公開 投稿日: 2020年1月29日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:ニュース, プロモ // 29 Comments 日本時間の1月29日、マジック米公式サイトより、WPNプレミアムストアで開催される世界選手権ビューイングパーティーで配られるプロモ《世界のるつぼ》が公開されました。 こちらのプロモは、2月14日より開催の世界選手権の観戦イベント、世界選手権ビューイングパーティー内のスタンダードイベントの上位16名に配布されるとのこと。 プロモカード 『プロモ』 『基本セット2019』 ソース A CRUCIBLE OF WORLDS AWAITS WITH WORLD CHAMPIONSHIP XXVI スポンサーリンク 関連記事 《限りないもの、モロフォン》が統率者のSecret Lair統率者デッキが登場 4月29日、マジック公式サイトより、SECRET LAIR COMMANDER DECK: Everyone's Invited!のデッキリ ... 新たなSecret Lair製品《溶岩の投げ矢》《僧院の速槍》《損魂魔道士》《死の国からの脱出》《ミシュラのガラクタ》が公開 日本時間の4月29日、マジック公式サイトより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。 vroooOOOMMMMMM! ... 新たなSecret Lair製品《稲妻の連鎖》《ドラゴンの怒りの媒介者》《溶岩の撃ち込み》《裂け目の稲妻》《批判家刺殺》が公開 日本時間の4月29日、マジック公式サイトより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。 EVERYTHING IS ON ... 新たなSecret Lair製品《裏切りの工作員》《忘れられた神々の僧侶》《背信のオーガ》《不穏な暴動》《黒薔薇のマルチェッサ》が公開 日本時間の4月29日、マジック公式サイトより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。 Featuring: Jay Ho ... 新たなSecret Lair製品の基本土地5種が公開 日本時間の4月29日、マジック公式サイトより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。 Secret Lair x KEX ...
スタンのイベントなのにスタンイリーガルのカードを配るのか
イラストはいい感じだが
入手難度高くない???
そもそもの話、日本にプレミアストアなんてあるのか?
遠目で見るとエルドラージ感
パイオニアで使えということだろうか?
イラストは普通なやつの方が良いように思うがまず手に入らないのでどうでもいいや…
米1
アリーナと紙で下環境やってるけど、ちょっと紙でもスタンやるかなって気持ちに一瞬なったわ。そういうの狙いなんかな。
別次元から侵食する側の既存絵から侵食される側にしたのか。ほしい。
そんなイベントやってるのか
まあこの手の招待制イベントって一般との温度差あるし、そういうことやらないとな
下環境民「久々にスタンで取りにいくか!」
スタン民「スタンで使えないのか、下環境でも組んでみるかな」
これが狙い?
調べてみたら参加費4000円で草
なんで観戦会が普通の大会より高いんだよw
ヴラスカの1位金箔押しのカードも12万くらいで2枚も店頭に並べてるショップあるからなぁ。「本当にイベントやったの???」って思う
ショップに実質的な金券を渡してmtgの取り扱い続けてもらうための企画としか思えんわ
こういうのって4枚配ってくれないと使いづらいんだよね
使う用じゃなくて換金用だししかたない
こんなにワールドエンチャントレベルの壮大な装置を作るカラデシュ人の科学力はどうかしている
大器煥発。
4000で高いとかどういう経済状況なんだ
お前ママの財布だって無限じゃないんだぞ。
いちいち殴って金出させるのも面倒だし参加費なんて安い方がいいだろ。
いるか?こんなカード
ネタとわかっていても不快
ネタでもガチでもやべーやつ
そもそもトップ16を決められるようなある程度しっかりした大会に参加しながら同時に大会観戦ってどんな状況なんだ?
これ希少価値だけで無駄に高くなるやつやね
コレクター用兼換金用
若しくは高額くじ用
一般プレイヤーには何にも関係の無い新情報
4000円そのものが高いなんて誰も一言も書いてないのに何を急にイキり出してるのか
プロモヴラスカは店に与えられる条件がクッソ厳しい上に大会状況の確認とかもされて、万が一配布条件未達になった場合は回収するとかいう話だし、店側がパクるには余りにもリスクが大きいような?
希少性高いだけで絵違いでも無いし、自慢以外の使いみちもないから即売りして賞金にするプレイヤーが大半でしょ
こっちは開催できる店舗が日本に3つだけだけど16枚配られるからヴラスカほど期待はできないな
いや、どこでやるかかけよ
イラストの農家感
元の絵のダイナミックさの方が好き
プロモ絵はミニチュア感強調されてて・・・