Magic:Con Las Veagsや千葉で行われるマジックスポットライトで配布されるMTGのプロモ《剣を鍬に》とFFTCGプロモのアルフィノが公開

6月6日、マジック:ザ・ギャザリング公式サイトより、新たなプロモカードが公開されました。

概要

公開されたのは、FF14のアリゼーが描かれた《剣を鍬に》と、ファイナルファンタジー・トレーディングカードゲームのアルフィノ。


Magic:Con Las Veagsおよびマジックスポットライト:千葉で行われる一部のサイドイベントの参加賞。

Magic:Con Las Veagsでは『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』の双頭巨人戦やチームリミテッドのイベントに参加される方には上記2枚が進呈。英語版が配布されます。

「マジック・スポットライト:FINAL FANTASY」のチームリミテッドオープンの参加賞としてもこの2枚のプロモカードは配布。こちらは日本語版となります。他のサイドイベントでもこのプロモカードは配布される場合があるとのこと。

「ファイナルファンタジー・トレーディングカードゲーム」のイベントでもこれらのプロモカードが配布される可能性があるようです。

ソース

『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』をプレイして特別なプロモを手に入れよう!

298 コメント on Magic:Con Las Veagsや千葉で行われるマジックスポットライトで配布されるMTGのプロモ《剣を鍬に》とFFTCGプロモのアルフィノが公開

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 09:56:09 ID:QyOTQ5ODg

    他社のカードゲームとコラボって地味にすごいな

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 10:03:51 ID:QxMDU1NTU

    ここで文句ばかり言っている人はこれを機にFFTCGに移行したらいかがでしょうか

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 10:06:06 ID:U5MDE4NTk

    他社製TCGとコラボは流石に初なんかね?

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 10:13:12 ID:Q1NTMwNzY

    力入れてるねぇ

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 10:18:27 ID:EyMzEyOTQ

    これのどこかソープロなの?
    もうコラボできればなりふり構わないんすね

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 10:20:41 ID:U5NjI4Nzg

    また14っすか

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 10:34:27 ID:Q3NzMxNTM

    オタク商売ちょれぇ

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 10:47:52 ID:Q2NDY5MTE

    mtg能力・カード名当てクイズが捗る

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 10:51:59 ID:k5MzE2Mzk

    まさかmtgがヴァイスのようなカードゲームに落ちぶれるとは5年前は想像もしなかったな・・思えばFIRE宣言辺り、社長交代あたりから何も良いこと無いなmtgって。プロ廃止、モダホラ、シークレットレイアー、コラボ乱発、禁止連発・・

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 11:09:39 ID:EyMzEyOTQ

    9
    異界月のスタン禁止容認からおかしくなり始めたんだよな
    ずっと警鐘を鳴らしてたのに信者は『嫌なら辞めろ』で結局最悪のルートを辿ってしまった印象
    日本の少子化といい勝負してるよ

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 11:17:26 ID:Q2Nzg4NzM

    カラデシュとかいうクソあったなぁ

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 11:19:50 ID:QzMTk0NDI

    親会社の尻ぬぐいを常にさせられてるとは別に
    灯争大戦やシクレあたりからおかしくなってたろ
    エルドレンから一枚のカードに何でも詰め込むようになって
    調整なんて実質してないだろ状態になっていった

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 11:39:21 ID:U5MDE4NTc

    てか、FFのTCGなんてあったんだな
    初めて知ったわ

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 11:42:44 ID:Y5NjczOTc

    剣を鍬に??

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 11:43:19 ID:E1MjgxNjA

    えっ、ショタ?
    なんか色々な方向へ走り始めたな…スゴすぎる

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 12:32:59 ID:Q3MzEzNjM

    10
    ずっと警鐘を鳴らしてたのに、って(笑)
    こんなゴミ溜めでギャンギャン撒き散らすだけの行為を警鐘とは言わないのよ
    たまには家からでたほうがいいぞ

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 12:36:09 ID:E4MDA4MzE

    もう一生ファイファンとコラボしてろい

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 12:49:43 ID:U5MDI5OTc

    10
    嘘を付くな。
    灯争大戦の頃は管理人が違いで荒らしはもっと厳重に処理されていた。つまりそういう品性に欠けるコメントは無かったのだ

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 12:50:50 ID:E3OTQ3NDM

    これでFFの紙のほう廃れたら面白い

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 12:51:05 ID:QwMjA2NDk

    13
    mtgと価格帯近いからお金かかるゲーム

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 13:00:38 ID:EyMzEyOTQ

    16
    公式のアンケートにも毎回答えて問題点を伝えてたんだよなぁ
    18
    嘘じゃないんだが?
    そもそも問題点の指摘は荒らしじゃねえだろ
    お前みたいなのがMTGを腐らせたんだよ少しは自覚しろ

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 13:07:15 ID:Q3MzEzOTE

    ”スキ”をもった長髪ボーボーヒゲボーボーの農場に立つおっさんが、
    エルフ耳の美少女(美少年?)になっただと?!
    令和のマジックは農場へ送る案内人まで美形になるのかよ。

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 13:12:07 ID:I2NDUyOTI

    これ、FFのカードゲームの方はアルフィノって書いてあるから、MTGはアリゼーだな
    反転しただけかと思ったら微妙に違うもんな

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 13:17:53 ID:Q3MzA2NTI

    何度も言うけどコラボ乱舞はコロナで売り上げ減ったからだよ。やってみたら「あれ、思ったより金になるぞ?」ってお祭りよ。コラボ売れる限りもう辞めないよ、慣れるしかないね

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 13:25:52 ID:E4MDY4Njg

    あっちって口リには口うるさそうだけどショタならええんか?

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 13:35:49 ID:Q0NTYzOTA

    FFTCG最高だな

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 14:15:37 ID:UyOTI1NzE

    ホビージャパンだからマジックと関係ないわけではない

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 14:20:40 ID:E5ODkwNzc

    モーグリ切断マジック

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 14:31:32 ID:E3Njg3NDk

    FFTCGってまだ生きてたんだ…
    ここ数年見た覚えがない

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 14:37:01 ID:QzMTk0NDI

    スクエニのTCGは昔から打ち切ること前提すぎるのがね

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 14:55:39 ID:QwMDk4MzE

    プロモーションに力はいってるなあ

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 15:00:15 ID:M5NzA0OTA

    コラボで売り上げ維持してる限りは自社IPの価値は下落する一方だな
    割と限界だよ

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 15:01:43 ID:QzMTk0NDI

    MTGは値段含めてポケモンや他のTCGみたいにルール知らない遊ばないけど
    レアカードや好きなキャラのカードだから集めたりされずらいしね
    何より紙で遊ぶための場所がなくなりすぎて一部の専門店に依存しつつある
    だけどそれが原因で小規模や店が売れなくなっていくという悪循環

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 15:02:15 ID:M5NzA0OTA

    21みたいな正論言う人間はここでは等しくアンチにされるんだわ
    リアルコミュニティでも少しでもネガティブな事言うと噛み付く人めちゃくちゃ多いからオンライン安定
    MTGプレイヤーは余裕ない人が殆どだよ

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 15:04:26 ID:M5NzA0OTA

    33
    熱心なユーザーがいるうちに舵取りしなかった罰だろうな
    今残ってるは信者かまだ何も知らないユーザーだけ

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 15:06:46 ID:E1MjgxNjA

    10
    髪◯ワさんの警鐘ってのは「このままだと紙マジックは終わる」ってのでしょ
    数年来にわたってイゼ速でそういったコメントを続けた結果として、ほとんどプレイヤーが”終わるよりコラボしてでも人気出た方がマシ”という気分になってしまった
    むしろ髪◯ワさんこそがコラボやむなしの雰囲気を作り上げてきた張本人で、コラボ忌避派としては最大の厄災

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 15:09:04 ID:E1MjgxNjA

    自分としてはffコラボはプレリにも参加できなくなっていい迷惑でしかないけど、この盛り上がりは長年にわたって紙終了を懸念してきた髪◯ワさんにしてみればさぞや僥倖なんでしょ

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 15:09:50 ID:I1Mzg1NjI

    オワちゃん今日はプレリ行った?今はプレリの休憩時間なのかな?

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 15:29:31 ID:QzMTk0NDI

    コラボで新規と復帰を一時的に増やしてもリピーターになってくれないとね
    今の段階で仕入れに余裕がある店でもない限りは買えないなんてザラだし
    公式はとにかくユーザーを引き留める、続けてくれることを考えてなさすぎる
    初心者にわかりづらいだけでなく取扱ってくれる店の負担になる様な売り方NG

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 15:29:43 ID:Q3MjkyNjI

    34
    その通り
    紙MTG遊んでる人いなくなったから、そいつらちょっとでも図星つかれるとすぐムキになったり誤魔化したりして余裕ないんだよな
    金も使わずアリーナだけテキトーに遊んでるのが一番

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 15:31:10 ID:QzMTk0NDI

    衰退ってのは娯楽の選択肢が増えたとは別に
    長年、妄信的な信者でも気づいてる問題点の様なものを
    見ぬふりというか臭い物に蓋をして嫌ならやめろ続けてきた結果じゃないのか

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 15:37:27 ID:I3MDIxNDA

    ちな片方は男で片方は女

  43. [43] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 15:42:02 ID:Q0NTYzOTA

    どんなコンテンツでも「嫌なら辞めろ」いい出す奴がでてきたら既存ユーザーの半分くらいは辞める

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 15:43:17 ID:k5MzE2Mzk

    俺はFIREあたりのおかしくなり始めた時期は「何かの間違いだろ?」ってことで公式の問い合わせも色々していたが、最近は諦めているっていうか正直どうでもいいな。ウィザーズ自体が金儲け先行し過ぎてゲームの価値自体はどうでもいいって方針なのは変わらないって散々分からされたし。

    カラデシュより前のカードは普通に好きだから旧枠モダンとかピュアモダンでもヒッソリやっとくよ

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 15:45:59 ID:k5MzE2Mzk

    >43
    (批判的な意見がたくさん目について俺の気分が悪いから)嫌ならやめろ!だからな
    肯定的な意見が多い時は批判意見に目くじら立てることもないし

  46. [46] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 16:13:11 ID:QzMTk0NDI

    人手不足な職場に通じるものがあるな
    最初は嫌なら辞めろとオラつく元気もあるし
    周囲もこの程度で…なんて自虐しつつ笑っていられるけど
    だんだんと悪評と悪習が浸透しすぎてもう内側では改善不可能だから
    ダンマリ決め込むしかないみたいな

  47. [47] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 16:19:28 ID:Q3MzEzOTE

    そもそも根本的なツッコミしていい?
    「なんでイゼ速で議論やってんの?」
    肯定するとか否定するとかじゃなく、
    「なんでいつもイゼ速で信者がどうした、髪がどうしたこうした、をやってんの?」
    そこが1番の謎。

  48. [48] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 16:24:30 ID:c4MjQ0NzE

    47は無能役立たず高齢者配信者だろ?
    社会に馴染めない薄汚い配信者だろ?

  49. [49] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 16:44:35 ID:Q3NzMxMTk

    買いたいのに買えずにイゼ速でFF擁護し続けてるやつおる

  50. [50] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 16:57:52 ID:E4MDA1MTQ

    47
    信者の嫌やめとイゼ速でやるなはもういいから
    イゼ速はファンサイトじゃなくて非公式情報サイトだし、飽く無き議論の場としてと標榜してるんだよ
    今のMTGの方針は果たして正しいのか?を議論するのに適した場なの。お前が見たくないからって追い出す資格はないんだよ

  51. [51] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 17:01:51 ID:Q3MjkyOTM

    50
    その定義もお前の勝手な自論ではあるなw
    難しいけど、取り敢えず仲良くやろ!

  52. [52] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 17:15:46 ID:EyMzEyOTQ

    36
    ほとんどのプレイヤー?
    MTGの劣化でユーザーが減り続けた結果の絞りカスだろ?
    そういうのを世間では優良誤認っていうんだわ

  53. [53] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 17:18:13 ID:E4MDA1MTQ

    51
    持論じゃないんで。イゼ速の記事にしっかり書かれてる厳然たる事実なんで。
    都合の悪い事実から目を背けて捻じ曲げるその癖、いい加減治したら

  54. [54] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 17:19:16 ID:Q3NzMxNTQ

    MTG、特に競技勢はすぐ大きな声でネガティブ拡散するからこそイゼ速は必要なんだよ

    独りよがりなMTGネガティブ論が集まるハッサン場として機能しているだろ

    つまりゆうやんを讃えよ

  55. [55] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 17:23:15 ID:U5MDMzMDQ

    ただ今回のFFコラボで復帰しそうな人にシナリオどうなのと聞かれて
    ・新ファイレクシアは半数以上内輪揉めで自滅したし、あっという間に壊滅した
    ・ボーラスをジェイスが解放した。あとジェイスはファイレクシア化したし、明らかに短慮になった。
    ・PWはただの伝説のクリーチャーに半数以上がなった
    て言ったら「まあ今回だけ買うわ…」「遊戯王の方が尊厳破壊してもキャラ大事にしてる」「ONEPIECEでもそんな雑な展開ないわ」「ポケモンならもっとキャラを大事にしてるぞ。断罪はパキラ以外はしっかりするし。」
    て比較されてぐうの音も出なかった

  56. [56] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 17:23:53 ID:M5NzA0OTA

    54
    ネガティブな意見=独りよがりな意見
    と固定概念植えたようとしてる?
    ネガティブ意見の多くは正論で多くのプレイヤーが思っている事だ
    ここで話さなくても耳がタコになるくらい聞いたし、聞くだけで不安になるから話さないで欲しい
    初心者が寄り付かなくなったら怖い…
    ↑こう言う事だろ?

  57. [57] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 17:27:09 ID:Q3NzMxNTQ

    56 ハ、その等号は意味不明だがどんな意見も独りよがりなのはイゼ速みたいなとこに書いてる時点で確定的に明らか
    あとは何言ってっかちょっとわかんねーっす

  58. [58] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 17:27:38 ID:M5NzA0OTA

    55
    MTGは競技性捨ててカジュアル路線に舵を切った訳だろ(統率者向けセットの数を見るにそう感じる)
    カジュアル民が大事にするキャラ愛を粗末に扱ったら誰も残らんわなw
    他所から「競技思考なユーザー」はもう入ってこない
    今はポケカ、大差をつけてワンピがその役割を担ってる
    カジュアルユーザーは今のMTGには確実に居着かないがね

  59. [59] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 17:28:49 ID:Q3OTE2NDY

    47
    ここってショップ撤退を嘆くオワはじめとするアンチと関係者とがウィザーズ批判して、それに対してユーザーが嫌ならやめろって言う場所ですからね
    嫌ならやめろで一番困るのはショップだから当然だけど客にキレてるから内ゲバではあるよね
    オワちゃんがレスバ相手全員youtuber扱いしてるから分かりにくいけど結局こういう構造じゃない?

  60. [60] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 17:30:09 ID:QzMTk0NDI

    そもそも本場ですら大手の取扱店がやめたりメガバンにまで指摘されてるし
    そこらへんを改善しないで今後も今の路線と同じか悪化を続けるなら更に縮小

  61. [61] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 17:31:37 ID:EyMzEyOTQ

    58
    現状はMTGとしての魅力を捨てコラボ連打で新規顧客を高速回転させてるだけだからな
    これでコラボ先に行き詰まったらいよいよMTGの最後
    だってかつてあったMTGの魅力なんて何も残ってないもの

  62. [62] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 17:34:38 ID:E4MDA3NDU

    単にネガティブな話が大好きな人が少ないやろ
    このままじゃ未来は暗いから、こうやれば明るい未来が来るんじゃないかって話にしないと

  63. [63] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 17:38:38 ID:M5NzA0OTA

    61
    カジュアルに舵を切りつつ、カジュアル民を切り捨てるスタンスですからね
    運営はそれに気づいてない様子
    以前のMTGの最大の魅力は「多数の活動的なプロが居る」「競技性の高い調整力から産まれるゲームの面白さ」「プロツアーの憧れ」これでしか無い
    これを切り捨てて統率者でどうこうしても他所様の完全劣化になるだけ

  64. [64] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 17:41:00 ID:M5NzA0OTA

    62
    コラボする前に地に足つけてカードの調整と品質改善や粗悪品を出さない努力をする
    MTGの持ち味を見直す
    5年くらい前から誰も彼も言っていたが今は殆ど言う奴居ないね
    「嫌なら辞めろ」だからな

  65. [65] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 17:48:36 ID:E4MDA3NDU

    それは別にコラボしながらやったらいいことでしょ
    余計なことせずに調整に全力を尽くせって言うんだろうけど

  66. [66] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 17:58:42 ID:IzMzY0Njc

    mtgの行末を心配して声を上げるってより古の硬派mtgジジイが怨嗟の声を上げながら今のプレイヤーに攻撃してる感じにみえる

  67. [67] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 18:08:16 ID:M5NzA0OTA

    65
    コラボしながらでも勿論良い
    その結果何年停滞してるかって話
    ウィザーズに取って利益になるがユーザーに還元されてないんだよ
    遊べる所、もう殆ど残って無いだろ

  68. [68] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 18:10:58 ID:M5NzA0OTA

    現状まともに出来てる事がコラボだけだろ?
    コラボパックすら誤植あるし禁止カードも出てる訳ね
    何ならまともに出来るの?MTGからコラボ取ったら何が残るんだよ

  69. [69] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 18:14:59 ID:U5MDMyNzA

    ただ今回のFFコラボは十数年の縁があるコラボだから2弾やっても文句は無いけど。
    ガラク、極楽鳥、サルカン、セラ天、ボーラス、シヴ山、ジェイス、大気の精霊、リリアナ、センギアの吸血魔(吸血鬼じゃないんかい)の参戦でセラ天大活躍、ガラクとリリアナもそれなりに活躍、2回目はガラク、ジェイスと参戦し…イマイチの活躍
    とかつてはスクエニ側にコラボしていた側。
    で今回はコラボされる側で日本の大ベテランから若手までイラストレーター総動員で本気を出してきたから今回は文句無しのコラボだけど。
    ただチャレンジャーデッキとか、シナリオの整合性とかMtGはキチンとするべきだわ。
    FF15より雑なシナリオが平均値と説明せざるを得ないのは酷いって。
    せめて灯争大戦やニューカペナレベル辺りのしっかりした話にシナリオ戻してくれ。
    新ファイレクシア撃破後約2年くらいでタルキールで何か雑に竜王始末済み、何故か大した説明なく氏族復活していた、ジェイスがボーラスを解放した
    これ言っただけで「…なんで?」、「竜王と氏族復興の課程説明してくれ」→「2年でなんかなってたし、公式がこんな程度の説明」→「いくらなんでも復興早すぎるだろ」
    てツッコまれたわ。

  70. [70] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 18:15:33 ID:Q1NTI2OTA

    FFコラボで転売ヤーは優秀な広告塔だと実感したわ
    これからは転売ヤーに優しい売り方を心がけて欲しい、その方がmtgは成長するよ

  71. [71] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 18:28:01 ID:E4MDA3NDI

    おれは69が何しゃべりたいのかわかんなくて突っ込みたい

  72. [72] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 18:39:59 ID:E3OTI3NzE

    反応してしまったお前の”負け”やね

  73. [73] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 18:48:55 ID:EyMzEyOTQ

    65
    できてねえ癖にコラボばっかやってんなって話だよ
    そういうのはしっかりやって合格点だしてから主張しろや
    順序がちげーんだよ

  74. [74] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 18:51:07 ID:U5MDMzMDE

    70
    転売ヤーは目を串刺しして2度と転売できないように断罪するべき害悪だぞ。
    FF16でもそう描かれていた。

  75. [75] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 18:55:17 ID:E0MjAxNjc

    >>69
    発売か近づくにつれてドンドンガッカリ要素公開だったので第二弾は大歓迎
    やるとしたら1~6、7~12、13~で分けてくれれば好みも固まっていいんじゃないかな?
    ホント14~が不要通り越して迷惑だった

  76. [76] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 18:59:42 ID:E4MDA3NDc

    世界的に売れたFF7でも時流の差で海外売り上げはFF13の方が高いんだからこんなもん
    昔のJRPGはガラパゴスで海外で知名度ないもん

  77. [77] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 19:02:28 ID:Q3NzMxNTM

    時流もなにも市場規模が文字通り桁違いですがな
    後世代への影響を全無視する間抜けな基準やな

  78. [78] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 19:05:41 ID:Q3NzMxNTM

    なんか純粋なやついるけど受け流しのアビリティ持ってないなら健全なところ行ったほうがええぞ

  79. [79] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 19:25:36 ID:E4MDA3NDI

    77
    昔は高い市場でも売れなかったって話やで

  80. [80] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 19:25:49 ID:E4MDA3NDI

    高いじゃないデカい

  81. [81] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 19:27:13 ID:Q3MzEzNzU

    ID:EyMzEyOTQ
    このクソガ◯ジまじでウケるわ
    我輩はID:EyMzEyOTQ!Mtgの行く末を真に憂う者なり(キリッ
    マジで話にならんてwwwww
    なーにが警鐘だよこのクソゴミがよぉwwwwww
    早く働けよクソ雑魚ハゲ

  82. [82] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 19:31:11 ID:E3OTQ5NDY

    73の上司「73くんはまず自分の仕事ぶりを見直してくれないかなぁ。」

  83. [83] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 19:38:29 ID:EyMzEyOTQ

    反論できなくなったら単発荒らしで対抗ね
    いつものパターンすぎて飽きたわ、お前らほんと芸がねえな
    人を無能呼ばわりするなら理屈で勝ってからにすれば?w

  84. [84] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 19:49:21 ID:M5NzA0OTA

    67.68に反論できる人いないだろ?
    「お前の主観で話すな」以外で
    主観じゃなくて事実だけどな

  85. [85] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 19:54:19 ID:IzMzY0Njc

    一歳反論できないくらい理屈で勝って相手は単発荒しに走るしかない相手に対して、煽ってマウント取りたがってるのってどうなん?

  86. [86] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 19:55:51 ID:E4MDA1MTc

    ・嫌ならやめろ
    ・イゼ速はファンサイトだから消えろ
    ・反論できなくなったら単発荒らし
    インスタント信者3点セット
    16、47、81は随分主張もIDもそっくりだね^ ^

  87. [87] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 19:58:31 ID:EyMzEyOTQ

    85
    倫理的にどうなん?って言われたらまぁ・・・って感じだけどそれ81読んでから言ってるんだよな?
    論でも勝てないア〇がここまで馬鹿にしてきてるんだから棒で滅多打ちにするのは当然だと思うけどな、ここネットだし

  88. [88] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 20:17:31 ID:MxMDM2MjY

    コラボ推してた奴息してる?

  89. [89] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 20:22:16 ID:Q3MzEzOTE

    なんか肯定するでも否定するでもない、
    単に質問しただけなのに、勝手に信者認定されとる。
    自分にだってマジックに嫌いなところもイヤな思い出もある人間なんだけども?
    なんで信者扱いされるん?

  90. [90] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 20:24:39 ID:M5NzA0OTA

    89
    横から済まんが
    謎の煽りや81みたいなスタンス取る限り叩かれて当然としか…
    貴方も信者と同類に見られるなが嫌なら少し知識をつけた方がいい

  91. [91] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 20:26:57 ID:M5NzA0OTA

    85=89なの?
    ID違うから別人か89がどっから出てきた人なのか分からんわ

  92. [92] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 20:36:55 ID:Q3MzEzOTE

    ワイは47で質問した89やで。
    85なんて知らん。
    勝手に人を信者だとレッテル張りすんなや。

  93. [93] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 20:41:02 ID:E3NjkxNjI

    10の警鐘ニキ他の記事でも似た書いててそんなに褒めてもらいたいん?
    その警鐘に何の意味があったの?

  94. [94] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 20:49:38 ID:IzMzY0Njc

    91
    勝手に結合するのやめてくれ

  95. [95] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 20:54:37 ID:Q4MTU1ODM

    FFコラボで売り上げ上がったとて、話題性による一時的なブーストでしかなく、MTGのコンテンツとしての力で盛り返せるとはとても思えないな

  96. [96] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 20:55:02 ID:I5ODc0MTc

    93
    10の頭は重傷みたいですが、一般的プレイヤーには軽傷にすらならないですね。
    寧ろ今回のコラボで一番効く売れなくするセリフは「コレブー買うお金あればFFほぼ全シリーズ遊べるぞ」でしょうが、それを思いつく知性もないくらい重症でしょう。
    まあ一番売れなくなるセリフ言っても新世代にFFシリーズの継承は行われますがね。
    (何個けいしょうとじゅうしょう言えただろうか)

  97. [97] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 21:21:51 ID:Q4MTM5MTk

    何言ってんだこいつ

  98. [98] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 21:33:57 ID:E4MDA3NDQ

    頭が重傷なんでしょ

  99. [99] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 21:43:28 ID:Q3OTE2NDY

    TCG界の頭脳が忌憚のない意見を交換する場、イゼ速を提供してくれてありがとうゆうやん( ̄▽ ̄)

  100. [100] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 21:44:37 ID:M5NjYzNTc

    オワ.コン同士の哀れなコラボだなと思って眺めてたけど、プレリの様子的に蓋開けたら大正解だったんだな。参りましたわ。

  101. [101] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 21:46:43 ID:Q0MDM2NDI

    両方ともFFのイラスト
    片方はしっかりそのキャラのカードで、もう片方は雑に剣鋤のテキストつけただけ。3/4がFFっていう、mtgとFFのバランスに則したコレクターアイテムだな

  102. [102] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 21:53:55 ID:Q0MDM2NDI

    マジで雑に分割したイラストの片方に雑に剣鋤のテキスト乗っかってるだけにしか見えないんだけど、こんなのに「歴史上初の他社製品との合体カードだぁ…(恍惚)!」みたいになってる奴いんのか?ちょろ過ぎん?

  103. [103] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 22:00:34 ID:E3OTM2NjA

    どうせなら剣鋤じゃなくて何かの伝説クリーチャーにアリゼーの名前付けてやれば良かったのに
    まあプレイアブルと言う点では剣鋤の方が良いけど

  104. [104] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 22:09:16 ID:MzMjIzOTI

    もっとぴったり合うカードが他にあっただろ
    伝説のクリーチャーの名前変更とかじゃダメだったんか?

  105. [105] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 22:21:14 ID:E1MjgxNjA

    髪◯ワさんが、女性mtgプレイヤーが少ないって嘆いてたら、ウィザーズは今度はショタ絵で女性ユーザーを釣りに来たか

  106. [106] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 22:23:34 ID:E1MjgxNjA

    髪◯ワさんが「指輪物語だとIPとしての力がないから新規はこない」とか「カードパワーが低いとモダンでは通用しない」って言ってたら、FFという強力IPでカードパワーもスタンリーガルとしては高め

  107. [107] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 22:26:21 ID:E1MjgxNjA

    髪◯ワさん、ウィザーズのやることに対して先回りしてなんでもかんでも正当化し続けてるやん
    髪◯さんこそが一番の信者。というかもはやウィザーズの工作員としか思えんレベル

  108. [108] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 23:04:43 ID:I5ODc0MTc

    プレイブースターBOX届いたから折角だしFFの曲聴きながら剝きたいとMelodies Of Life聴きながら剥いたらビビ出た、FF7リバースもいい歌だったなと主題歌聴きながら剥いたら旅するチョコボと出たし、閃光聴いてたらライトニング出た。
    好きなキャラや思い出があるならその作品のBGM聴きながら剥くのもありかも。

  109. [109] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 23:05:29 ID:Q3NzMxMzc

    コレブ大当たりしかないんか?
    元本回収余裕でできそう
    オタクザル商売には乗っかったもん勝ちだな

  110. [110] 名無しのイゼット団員 2025/06/06(金) 23:16:45 ID:Q0MjE4MTM

    クイーンズブレイドにこんな感じのイラストレーター居たな

  111. [111] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 00:56:17 ID:gwMDQyMDY

    コラボで新規復帰だけでなく盛り上がってるのは事実よ
    あとは公式がユーザーとショップの熱を冷ますようなことを
    これまでみたいに連発しないといいよね

  112. [112] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 02:05:30 ID:M1NTIzNjk

    環境の時点でまあ冷水ぶっかけられてるようなもんだけどね

  113. [113] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 02:10:33 ID:gxNjE5MDM

    FFからスタンに入るのは無理だな

  114. [114] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 03:12:27 ID:QzMDczODg

    はじめたての人が競技のトップ環境に入ろうとするもんか?
    ほかのカードゲームの初心者はどうしてるってんだ?

  115. [115] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 06:56:02 ID:U0ODA4ODM

    75
    14のおかげでスクエニ潰れずにすんだんだから感謝しろよ

  116. [116] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 06:56:43 ID:gzMTE0NDU

    統率者で稀に見るからアリか

  117. [117] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 07:52:17 ID:k0Mzk3MzI

    >114
    これよく言う人いるけど、今ってトップデッキレシピがネットに転がってるから初心者でもいきなりコピーして参入するんだよね
    ポケカとかトップメタでもそんなお金掛からないから余裕でできる

    トップメタが満足に組めないのは、再録渋い上にインフレと環境更新しまくってて、シングルも需要と供給が少なくて高止まりしてるmtgぐらいなもん

  118. [118] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 08:19:18 ID:U4ODM0NTM

    紙だとトップメタのイゼット果敢はクソofクソだからな
    果敢カウントしつつトークン出して、出したトークンが果敢で別カウントで・・・バカッ!!ってなる

  119. [119] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 08:21:33 ID:Q4OTYyMDk

    117 値段と参入してるのかどうかの話なのに精神が刻まれとるんか?

  120. [120] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 09:26:51 ID:YwODcyMzE

    今回のコラボで新規が入る可能性は高い
    その新規が今のMTGの実態を知った時、どう感じるかだろうな
    閉じたコンテンツだから許されてた事が大衆の目に留まるわけ

  121. [121] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 09:28:03 ID:YwODcyMzE

    119
    117で値段と参入してるかどうか説明してるぞ
    上から3行目当たりまでゆっくり読むんだ

  122. [122] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 09:31:24 ID:YwODcyMzE

    ff人気で集客出来たとして、定着させる魅力があるかは別問題
    そんな魅力無いのは上のコメントで語られてるがな

  123. [123] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 09:59:07 ID:M1ODEzNjk

    119
    文章読めない脳足りんが一丁前に煽ってて草
    精神刻まれとるんかー?

  124. [124] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 11:43:33 ID:YwODI0NzA

    復帰勢は増えても新規はさほど増えない予想。

    FFって新規が増えるようなコンテンツじゃなくて懐古厨が湧くものでしょう。

  125. [125] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 11:46:39 ID:YxNDg4ODY

    流れ全く関係なくて申し訳ないんやがこの手の他のカードみると思うけど
    カードゲームのステータスにおける「桁」ってどれくらいがいいんやろな
    国産のTCGだと3桁4桁が多いけど
    海外だと一桁か二桁なんよね
    結局4桁基準でも1や十の桁は切り上げ切り捨てされるから変わらん気もするけど
    デザインの拡張性とか、分かりやすさとか総合的含めるとどうなんやろね

  126. [126] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 12:13:57 ID:Y5MDc2MzU

    欧米の通貨の基準が1桁
    日本の通貨の基準が3桁
    の違いにより生活様式に沿った(計算のしやすさや数値の大小のイメージで)カードデザインがされてると言うオタク有識者のnoteがある

  127. [127] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 12:18:36 ID:IwNDMzMzM

    久しぶりにプレリに行ったけど、今はクリーチャーが能力満載だからカードのテキストが頭に入ってないとけっこうしんどい
    中にはバニラもいるような昔だったらプレリから始めるのもありだったかもしらんが、今は初心者が紙のFFから入ってくるのはほぼムリだろうな
    ここまでアンコやコモンにまでテキストもりもりになった以上は、まずはアリーナでやってもらうしかない

  128. [128] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 12:23:16 ID:Y5MDc2MzU

    それ老化じゃない?
    若い子は初心者でも普通に遊戯王とかポケカの回し方理解出来てるし

  129. [129] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 12:28:55 ID:cwMTE1NzQ

    えっちな目をしているよ、これは

  130. [130] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 12:38:09 ID:A4NDkxNzU

    復帰勢も英雄譚が生物としてブロッカーになれるとか、生物のつもりだったのに最終章で生贄誘発忘れとかやらかしてたから、なかなか厳しいよ

    有名キャラは多色なのに多色土地はそんな取れないから色事故って負けたり、やっと出せた頃には上からフル装備のゲイラキャットにどつかれて続けて負けたりするゲーム

  131. [131] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 13:20:44 ID:gwMDQyMDY

    デジタルで処理すること前提だろ?みたいなデザインが増えてるからね
    これはインフレとは別にデザインに問題が増えてきてる

  132. [132] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 13:21:15 ID:MwMDMxODE

    初心者はアリーナから安定
    課金も紙より少額で済むから辞めやすいし

  133. [133] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 13:36:58 ID:gxNjE5MDM

    もう投げ売り始まってるみたいだし
    短い旬だったな

  134. [134] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 13:46:29 ID:gwMDQyMDY

    お店がシングル用に大量に剥いて在庫が豊富なら
    コレブ産のFOILや性能かキャラ人気に特化したり特殊レアを除けば
    最初の段階で大量に買取に出されたりして値崩れするよ
    灯争の時もそうだったろ。あの時より早いけどさ

  135. [135] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 13:48:26 ID:YwODM1MDY

    コラボ(絵違い)で新規参入は期待出来るな
    問題は「ユーザーの定着」ね?
    昨今のユーザー離れ、ショップの撤退を見るとユーザーの定着は難しそう
    売り方下手だよな

  136. [136] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 13:53:37 ID:MwMjE1NjY

    128
    「MTGずっと盛り上がってなきゃやだー!」って駄々こねてまともなプレリ参加者の方を馬鹿にしちゃ駄目じゃん128
    結局MTG流行らすのは果てしなく無理なんだって現実が浮き彫りになっただけだったぞこのコラボ
    プレリのメンツも普段の残り僅かなMTG買い続けてる残された奴しかいなかったし

  137. [137] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 14:14:52 ID:MyNzQ4NTE

    128みたいな「オレはこんなの余裕」みたいなイキって来るタイプは実際にはmtgの大会に来たいないから、そこは安心してほしいわ。あくまでエ◯プがネット上でイキってるだけ
    ただ今回のセットは普段のセットよりやや複雑性が高いとは思うよ

  138. [138] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 14:23:17 ID:MyNzQ4NTE

    たぶん128は遊戯プレイヤーで、「あんなに長いテキストの遊戯でもプレイできるオレ様にとって、mtgなど余裕(やったことはない)」って言ってるだけ

  139. [139] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 14:25:03 ID:Q2MDg1MDg

    めちゃめちゃコメ欄伸びてて草
    こんなことにまでイチャモン付けるって、ずっと病気の人かと思ってたけど、どっちかって言ったらクレーマーの天才だなw

  140. [140] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 14:36:31 ID:MwMjE2MzQ

    132
    アリーナは適当にデイリーこなしたりパック剥いてるだけでワイルドカード集まるし無料だしで対戦相手もいくらでもいるのもデカいよな
    つーか、これくらいでないと今の世の中、コスパ的にも他のソシャゲに歯がたたんし
    しかも現代の金のない若者なんて特にアリーナ以外MTG触る機会ないし

  141. [141] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 15:11:21 ID:YzOTE4Nzk

    プレリリースは予約段階で即殺店も御礼満員
    どラスタはもちろん霊気走破のプレリリース時には3人しかいなかった店に12時からのFF販売時に40人近く人が来る異常事態
    明らかな転売ヤーは5人くらい待ち時間に15人以上に話しかけたがその人たちは全員MTGプレイヤーだったから転売ヤーしかいないとかもない過去最高の盛り上がりだわ
    更にFFのみ構築戦もちゃんとイベントに用意されてる力の入れようウィザーズ唯一で最大の欠点は在庫がたりてない点だね

  142. [142] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 15:55:37 ID:Q4OTQzODA

    一旦ドンと下げたあとサージと継承史Foilは数年かけて値上がってくんだろうな
    他は…まぁ

  143. [143] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 16:15:23 ID:gwMDQyMDY

    それは他のエキスパッションやTCGにもいえることだし
    高額含めて買い時は各自の判断と過去の値段の変動とかを動画やブログとかで
    探すしかないわ

  144. [144] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 16:17:59 ID:M1ODg0NzE

    結局新規や復帰組が定着するかでしょ
    ここ2年くらいのデータで見る感じ新品も中古も売上ズルズルと下がってるから期待できないけど
    指輪物語やFFがスポット的に売れてもダメなんだよ、本流セットをしっかり作り込んで魅力をアピールできなきゃ

  145. [145] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 16:19:48 ID:cwNjAzNjk

    FFカード(特に継承史)の値段はどんどん上がるだろうね、次のFFコラボが来ない限りは。
    でも今のMTGは矢継ぎ早にコラボするしか無いからすぐに再コラボするだろうし、下手すると再コラボまで持たない可能性もある。

  146. [146] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 16:35:03 ID:Q4OTQzODA

    英語版で買ってるからヘーキヘーキ
    当たったのもケフカだった……。

  147. [147] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 16:44:53 ID:gwMDQyMDY

    競技とか実際に遊ぶとか出なくても
    ~のカード欲しくてpackを買うシングル買うぐらいでも
    店や公式的には成功なんじゃないか

  148. [148] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 17:04:56 ID:gwMDQyMDY

    実際のところ遊戯王やデュエマに限らず他のTCGでも
    封入率の低いカードやちょっとしたくじやオリパ感覚
    あとは特定のクリエイターやキャラ目当てで買われてるわけだし
    MTGとしてはちょっとでもそういうのでもいいから知名度上げれば
    あとはどうにかして繋げられるってのはあるんじゃないか
    実際、プレリは悪天候とかでないなら盛り上がってるお店は多いみたいだし

  149. [149] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 17:06:54 ID:U1NzMzMDQ

    140
    紙と違ってカード売れないから店を介して人から人へ渡り歩かず、次のプレイヤーが育たないのが欠点ではあるね

  150. [150] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 17:11:56 ID:YzOTE4MzU

    晴れる屋でプレリリースついでに当日プレブ買おうと思ったら予約制でかえなかったのだけが本当に残念

  151. [151] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 17:30:57 ID:U2ODM1MTE

    店頭で予約なしで買える店あるんかね

  152. [152] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 18:02:46 ID:gwMDQyMDY

    混雑対策なのか
    転売や含めて電話対応が大変だからなのか
    一部の公認店はプレリ告知はしてないけど先行販売はしてたりするから
    探せば意外と地味にあるぞ

  153. [153] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 18:03:39 ID:Y5MDc2NzE

    128が136の心に刺ささったのか知らんけど老化するとカードテキストが理解出来なくなるのは事実だろ
    見えてない行間を読む前にそこは認めようぜ

  154. [154] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 18:13:44 ID:YwODM1MDY

    FFのパックはまだ何ともいえん
    売れ行き良いのは間違いなく転売ヤー効果だし
    1ヶ月後のリアルイベントに新規ユーザーがめちゃくちゃ増えて居たら大成功
    そうじゃ無いならPR費用を考慮すると厳しいだろうな

  155. [155] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 18:25:32 ID:QzMDc0MjM

    大会開いたり日本市場狙いなら日本で人気のタイトルを重視すればいいのに軽視してチグハグなんだよな

  156. [156] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 18:35:42 ID:Q5NTUyMDg

    今日カードショップ行ったら明らかにMtGやってない夫婦らしき人が「え?何で光ってない方が高いの!?光ってる方が安いってありがたいわ」て言いながらストレージから1種類1枚ずつ集めていたわ。
    プレイヤーではないがFF側のファンが来たという点では確実に目玉コラボだよ。

  157. [157] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 18:55:54 ID:YwODM1MDY

    156
    マジでありがたい
    ffファンはMTGをリスペクトしてくれるのに
    某MTGプロはffを粗末に扱ってるがな…
    そう言う良いエピソードがある分だけドス黒い部分が浮き彫りになる

  158. [158] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 19:12:21 ID:MyNzQ4MjA

    145
    FFカード(特に継承史)は値下がりする
    mtgが背景にある初版カードは、所有者のmtgファンがmtgを完全にやめるか亡くなるかでもしない限り市場に出て来にくい
    コラボカードの再録カードは、そのコラボ先のファンが時間が経って飽きれば売りに出すし、他のコラボでもっと良いイラストが出ればそちらに人気が移行する
    ブルームバロウのレイズドfoilみたいなカードは、それが初版でmtgユーザー向けであり統率者で長く使えるから延々と上がり続ける。FFコラボの継承史カードみたいなのは、初版でもなければコラボ頼みの一過性の人気だから、そのうち下がる

  159. [159] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 19:13:25 ID:MyNzQ4MjA

    特に来週の本発売日にはコレブーが追加投下され、需要がいったん満たされたところへ供給だけ増えて需給バランス崩壊で暴落は確実
    今のうちに売り抜けるためリアルショップは店頭価格をガンガン下げてる

  160. [160] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 19:17:05 ID:YxMjgzOTI

    モーグリがほっぺをおっぱいに埋めてるように見えるんですが!

  161. [161] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 19:21:32 ID:cwNjAzNjk

    159
    短期的に見れば値下がりはするさ
    値上がりするのはFFコラボが終わってからの話だよ

  162. [162] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 19:23:45 ID:MyNzQ4MjA

    《スピラの希望、ユウナ》のイラストのプレイマットでドラゴンの顔の上にカードを置くと、ユウナが触手に責められてるようにしか見えない。計算ずくだろう

  163. [163] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 19:36:57 ID:gxNjE5MDM

    一昔前はそうだったかもしれないけどユニバが日常茶飯事になって絵違い再録が普通になってるから上がりはせんよ

  164. [164] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 19:57:55 ID:QzMDc0MjM

    157 YUKON ICBIKAWAYさん、バレてますよ

  165. [165] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 20:08:57 ID:Q5NTUyMDg

    寧ろ継承史で下がるのは新規も復帰も取り込むにはありがたい話なんだよな。増殖するGやナンジャモみたいに無いと話にならないのが手に取りやすいのは有難いことだし。
    ただリスティックの研究、お前は何故一番美味しいポジションを最近はいつも貰ってるんだよ。元超残念パックのコモンだっただろお前。

  166. [166] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 20:20:20 ID:Y4NTYwODg

    継承史は数年するとミスティカルアーカイブの日本絵みたいな事になるだろうから今の内に欲しいのは買っておいた方がいいかもね

  167. [167] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 20:51:12 ID:Q5NTUyMDg

    プレリ参加出来なかった…
    地方によってはFF側の公式商品のゲーミングマウスパッドをプレイマットとして流用して参加している新規もいると聞いてほっこりした。

  168. [168] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 20:54:52 ID:MwMjQxOTc

    店舗に行く奴はそら大人しいもんよ

  169. [169] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 21:33:17 ID:MyNzQ4MjA

    161
    短期的には下がるけど長期的に見れば上がるというグラフの動きだけを予想しても何の意味もない
    たとえば今は12万のリス研が、コレブー追加投入後に2-3ヶ月掛けて3万円くらいまで暴落して、その後に2-3年後に4-5万円まで戻したとて、そんなのは今の値段からすれば半分以下でしょ
    それで「値段の動きが予想通りになった」とて、今買ってしまって大損する人からすれば何の意味もない

  170. [170] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 21:38:49 ID:MyNzQ4MjA

    166
    「継承史は数年するとミスティカルアーカイブの日本絵みたいな事になるだろうから今の内に欲しいのは買っておいた方がいいかもね」ってののミスティカルアーカイブ日本絵がそもそも一時期の半額以下でモノによっては3分の1くらいの値段になってるから、何を主張したいんか一つも分からんわ

  171. [171] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 22:14:01 ID:gxNjE5MDM

    どの店も買取が来すぎて買取停止してるみたいだな
    買取額が1日前の半額になってる
    来週一般発売したらどうなってしまうのか

  172. [172] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 22:48:22 ID:cwNjAzNjk

    169
    言わんとしてる事はわかるけど、君の想定のずっと先に今の値段を超える可能性だってあるんだから、結局お互いにどの時期を想定してるかの違いでしか無いし、君の意見も何の意味も無いよ
    それにそもそも俺の考えも今後FFコラボが無ければの前提で話してるから、FF再コラボで他のカードに人気が移ったら価値がなくなると言う意見は同じだよ
    というかシングルカード売って儲けたいなら、FFコラボやMTGに限った話じゃないけど、大量に剥かれるとわかってるパックなんだから初日に売り抜けるのが鉄板でしょうよ

  173. [173] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 22:49:51 ID:gwMDQyMDY

    予約の段階でろくに出来なかった抽選だったのに
    開封動画や画像はよく出てきてるんよね
    それだけ大量に生産されて流通してるんだろうが
    ↑に書かれてる通り大手はともかく
    個人店や小規模はもう買取中止も検討してるんじゃないか

    そうなると4~5年前の遊戯王みたいに買取中止からの
    一部を除いて大半は大暴落ってなりそうだ。今が銭ゲバすぎるとはいえね

  174. [174] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 22:57:03 ID:U4OTI2MzM

    流石に直感に反しすぎている
    このイラスト見て剣を鋤にをイメージできる奴いないだろ

  175. [175] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 23:03:26 ID:MyNzQ4MjA

    172
    「今後FFコラボが無ければの前提で話してる」って言われても、現段階でスパイダーマンとアバターはコラボすることが確定しているわけで、非現実を前提において「欲しいのは買っておいた方がいいかもね」ってのは無いわ

  176. [176] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 23:05:11 ID:MyNzQ4MjA

    あくまで予想にすぎないけど、これだけ売れるならマーベルの他の作品とかゲームやアニメのコラボとかこれからももっとやるでしょ
    ウィザーズは祭りをやって自分だけは未開部品を売ればいいんだからコラボやれば一人勝ち確定よ。祭りの熱狂の後には、ついつい乗せられて買ってしまったユーザーだけが取り残される

  177. [177] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 23:12:58 ID:cwNjAzNjk

    175
    FFとスパイダーマンやアバターを一緒くたに考えるのは違うと思うが。
    コラボカードの価値って、その絵やキャラクターだろう。
    リス研と言うカードが欲しいならそもそもFFである必要が無い、普通の買えって話。
    なぜ基本土地のグルランドが馬鹿みたいに高いか、それは絵が良いからと希少価値だからだろ。
    というかそもそも欲しいからカード買うんであって、投機目的ならそもそも今のMTGとかやめとけ。

  178. [178] 名無しのイゼット団員 2025/06/07(土) 23:56:39 ID:U5NjMyNDg

    いやいやいやいや
    剣を鍬にって言われても・・
    この絵でスケイズゾンビですって言われるのと同じだよ

  179. [179] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 00:38:53 ID:czNzY5MDc

    全然、ソープロらしさがないのがコラボらしいな

  180. [180] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 00:55:04 ID:Y5MjI5OTg

    いや、買取が殺到しているのは短期的に見れば確かに店の不利益だ。
    しかし他TCGの歴史から見て買取価格が下がり神話レアレベルのカードも手に取りやすくなり、コレブーの一部の絵違いフォイルに価値が集中するのはポケカが成功したパターンに突入する可能性がある。
    そしてFFという新規層が興味を持ち買った。
    神話レアを含めた通常版の価格が下がり手に取りやすくなり、一部の絵違いに価値が集中すればまさにポケカと遊戯王が通ってきた道。過去のTCG界で成功した事例の筋書き通りとなっている。
    後は5種類程チャレンジャーデッキ並の完成度を3000円代で売り出す。この手を打てればここ数年のTCGで成功したパターンに持ち込める。
    問題はアバター、スパイダーマンがFF並みの成功になるかなのだが、正直単発作品のアバターが足引っ張りそうなのがなあ。スパイダーマンはMARVELキャラの出張で登場キャラ数を増せるから問題なさそうなのだが。

  181. [181] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 01:56:17 ID:c5NzMzODE

    キャラ人気的なものはともかく、スパイディとアバターはローテ区画の最終2つでブルームバロウとダスクモーン同様の雑パワカセットになるだろうから売上的に足を引っ張る事はないんじゃないかな
    パワーが低くて売り上げが落ちるローテの中間セットにFFコラボ持ってきている辺りウィザーズはきちんと狙ってやってんのよ

  182. [182] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 02:12:48 ID:Q3NDg5NTk

    181 通常と限定版の二極化はむしろ歓迎だよね
    店が耐えれば

  183. [183] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 02:57:30 ID:UwMjE1MDc

    177
    なんの話かよく分からなくなってるけど、FFコラボ版のリス研のような継承史カードみたいなのは、後になってから「あっ、やっぱりどうしてもこのイラストのカードがほしい」とはなりにくい
    出たすぐには高くてもほしい人はいるけれども、その人の情熱は時間が経てば冷めて、かと言ってやっぱりほしいという人も現れず、値段は下がる一方になる
    それに対して正しくグルランみたいなmtgのカードは年季の入ったmtgプレイヤーがやっぱり欲しいとなりやすく、長期的にみれば上がり傾向にある
    FFコラボの継承史カードは値上がりするって予想の根拠としてグルラン出して来られてもわけわからん

  184. [184] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 03:04:46 ID:UwMjE1MDc

    ついでにコレブーの高いカードはサージfoilなのもヤバい要素
    サージfoilってもともとそんなに人気ないし、今は出現率が低いから珍重されてノーマルfoilの3倍くらいの値段が付いてはいるけど「あっ、やっぱりノーマルfoilで別にいいやっ」となりやすい
    さらに指輪物語のサージfoilは、クリスマスシーズンにリリースしたギフト版コレブーでバンバン出現して価格が大幅に下がった。今回のFFコラボもやはりギフト版コレブーらしきアイテムがクリスマスシーズンに販売されるからサージfoilなんて値下がりリスクしかない
    それでも欲しいという覚悟の決まってる人は止めはしないが、雰囲気に流されてるだけの人は一度立ち止まって考え直した方がいい

  185. [185] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 03:26:38 ID:kzMDUxNTQ

    FFコラボ版のリス研のような継承史カードみたいなのは、後になってから「あっ、やっぱりどうしてもこのイラストのカードがほしい」とはなりにくい
    ↑これってあなたの感想ですよね
    プレイ用だけが需要じゃないんだよ
    コレクション需要がどうなるかなんて誰にも分かんないんだからさ
    別に誰も「絶対値上がりするから買っとけ」って言ってるわけじゃない
    そんな事をいって値下がりした時に責任なんて負えないし、そっちの意見だって、もし値上がりしたらなんか保証してくれるの?しないでしょ
    買いたいやつが買えばいいだけの話なんだから、何をそんなにムキになってるの
    君は値下がると思うし、ゆくゆくは値上がると思う人も居る、これだけの話でしょ

  186. [186] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 03:30:06 ID:kyNDk4NjI

    184 周りと一緒に盛り上がれなくてすげー羨ましそうなコメントだな
    数万下がろうが年単位で寝かせて楽しめるから問題ないんや
    コレクターってそんなもん

  187. [187] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 03:59:31 ID:UzNjc2NDk

    雰囲気に流されてるだけの人はって、自分で考えてリスクとリターンの判断を下せる人間じゃないと投資や投機まがいの事したって上手く行くわけない。
    ずっと転売や投機目線で語ってるけど、自分が安く買いたいから印象操作しようとしてるのか?

  188. [188] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 04:05:12 ID:cwNzQ0MjI

    161
    限定生産とかでもないスタンダードのセットだしこれから刷られ続けまくるんだから、最終的にはどんどん値下がりするぞ
    特にスタン落ちした後は悲惨
    近年でいうと放浪皇なんてゴミみたいに値下がってるし

  189. [189] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 04:40:15 ID:kzMDUxNTQ

    188
    FFコラボカードはスタンダードのプレイ用カードとして見たら全部ゴミみたいなもんだよ
    だから値上がりするとしたらブレストみたいな継承史カードだろう
    FFコラボで入って来たり戻ってきたプレイヤーが、今のMTGに馴染めず結局定着せずにFFカードそのものの需要がMTGプレイヤーにとって皆無になって値下がるってなら分かるけど
    と言うかMTG自体もう泥舟みたいなもんだから、値上がり値下がりとか関係なく普通に欲しい人だけ買った方が良いんだけどな

  190. [190] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 07:02:28 ID:cwNzQ0MjI

    189
    継承史も値下がりしまくるだけだと思うぞ
    プレブ、コレブどっちからも出まくりだし

  191. [191] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 08:01:28 ID:AzODk3ODQ

    継承史もゴミみたいなもんだろ

  192. [192] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 08:08:47 ID:IwMzY2MzY

    そんなことよりモーグリの乳首の話しようぜ

  193. [193] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 09:15:28 ID:gwNjM2NzU

    そんなことよりアンコブサイクエーコの話しようぜ

  194. [194] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 12:09:14 ID:Q3NDg4NDM

    わかりきったことなのにグチグチ書き続けるとは
    羨ましいんだね可哀想に

  195. [195] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 13:27:55 ID:kzMDI5ODY

    カードの8割は発売から下落するのによく「初動から上がるかもよ?」なんてお気楽なこと言えるな
    これが信者か

  196. [196] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 13:35:59 ID:EzMTM5NTE

    194
    流石にこんな間抜けな状況を羨ましいとか思う奴いないだろ
    シングル価値わずかでも残ってるうちに早く売り抜けたい買っちまった奴と、来週以降もどんどん供給され続けるし価値が無くなるから早く売り捌きたいショップの醜い地獄絵図じゃんこんなの

  197. [197] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 13:40:14 ID:AzODk3ODQ

    サンマは身が「裂け」やすいことからサケって言う名前になったんやで
    豆知識な

  198. [198] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 13:44:41 ID:kyNzM5NjI

    196
    ショップが地獄絵図なのはユーザーのせいじゃないからここで客を罵倒しても解決しないぞ

  199. [199] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 13:47:48 ID:UwMjE1MDc

    185
    ずっと需要側の話しかしないけど供給側を見れば下がるのは確定事項よ
    来週の本発売日にはネット通販分、先行販売対象でないショップや量販店分、先行販売ショップの2次出荷分が大量に出回る
    さらにその先にはプレミアムバンドルでコレブーとプレブーが割安に供給され、それも売れれば追加生産
    TCGの性質上、それら供給分を補うほどの需要が後から追加で生まれるはずはない。分かりきった話

  200. [200] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 13:57:54 ID:kyNzM5NjI

    193
    エーコはいつも可愛いやろ
    不細工なのはモニターに反射したお前の顔定期

  201. [201] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 14:17:44 ID:EzMTM4ODc

    199
    昔1万円近くしてたフェッチランドもタルキール覇王譚で同じように剥かれて今やたった千円台のゴミにまで値下がったからなぁ
    あの実用性のあるフェッチランドですらゴミに値下がったんだから、世に出回るこんなコラボカードの最終的な価値なんてたかが知れてる

  202. [202] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 14:42:32 ID:Y0NzYzNjQ

    千円台はゴミなのか…
    お釣りもらわず万札だけで生活してるのかな?

  203. [203] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 14:58:04 ID:gwNjM2NzU

    200
    ハ ゲ 眼 鏡 は し ん ど け 色 盲 文 盲 野 郎 が

  204. [204] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 15:15:11 ID:E4Njc0MTc

    195
    詐欺師とかわらんもんな

  205. [205] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 15:21:12 ID:kyNzM5NjI

    203
    っせーぞ
    でけー汚物の塊に手足の生えたクリーチャーがいっちょ前にに人間のふりしてんじゃねーぞ
    宇宙の始まりからの存在悪は地獄で腐ってろや顔面男性器がよぉ???

  206. [206] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 15:29:20 ID:E0MTAyNjg

    たすけてゆうやん
    このままじゃリアルファイトに発展するで

  207. [207] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 15:31:06 ID:kyNzM5NjI

    ごめんなさいゆうやん
    荒らすつもりはなかったんです
    203もごめんな
    お前がイケメン過ぎて嫉妬しちゃたんや

  208. [208] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 15:36:48 ID:EzMTQwNTk

    もう駄目だなこのコンテンツ
    腐り切ってる

  209. [209] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 15:58:40 ID:Y5MjI5OTg

    寧ろフェッチが1000円台はプレイしやすくなって新規参入に良いのでは。
    ただ正直コレブー1BOX買うならSwitch2を定価で買った方がマシだけどな。

  210. [210] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 15:59:52 ID:E2ODg5NzA

    どんな業界もコンテンツもヨイショとマンセーに偏れば腐るだろうよ

  211. [211] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 17:45:48 ID:M1OTI0ODg

    ファイファンで新規や復帰勢がやってきてもパックの高さと、構築は赤単アグロだらけに嫌気がさして終わるだろうね

  212. [212] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 18:04:17 ID:UzNzY0MjY

    209
    1万円のフェッチが買えないならスタンやパイオニアやればいいんだよ
    下環境は沼った人間の墓場なんだから敷居を下げる必要なんてない

    いつになれば学習するんだ?

  213. [213] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 18:20:05 ID:E4Njc0MTc

    結局~が高いって言ってたやつが仮に安くなったとしても今度は他の~が高いって言いだすだけだからな

  214. [214] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 18:23:13 ID:kyNDk4MzI

    おっ今日もホルホルしとるな!
    リリース前後はふっかけプライスが値下がりまくって買えなかったぶんの溜飲が下がって嬉しいんだよな

  215. [215] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 18:26:49 ID:kyNDk4MzI

    ちな数百円で仕入れた占星術師もほぼ売れて予約し過ぎたコレブも使わない統率者デッキも売れて小銭稼ぎいい感じや
    YouTubeだったらゆうやんにスパチャでお裾分けするのにいつも広告ブロックしてしまって心苦しいことやで

  216. [216] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 18:36:53 ID:AzODk3ODQ

    みんな楽しそうでおじさんもうれしいよ

  217. [217] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 18:46:29 ID:kyNDk4MzI

    労働単価で換算したらしょぼいけど新情報に盛り上がったりコレクション楽しんだりしながらできるのがいいところやな!
    いつも書いとるけどエンタメの場を提供してけれるゆうやんにはほんと感謝しとるんやで

  218. [218] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 19:57:13 ID:gxNzE0OTc

    色々読んだけどなんにしても嬉しい悲鳴って感じだな
    でもFF以上に盛り上がれるコラボ先は存在するのか知らん

  219. [219] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 21:21:34 ID:Y5MjI5OTg

    212
    すまない
    桁数を間違えて見てないか?

  220. [220] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 22:11:32 ID:U5NzMyMzk

    占星術師が場にいるときにカードコレクション出したらカウンターが2個乗るでいいんだよね?

  221. [221] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 22:57:04 ID:cwNzQ0MjI

    215
    217
    転売ヤ―が自分を正当化して転売を労働とか言ってて腹立つわ

  222. [222] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 23:13:11 ID:g2NzIxMDM

    221
    賑やかでいいじゃないか、普段は見向きもされないんだからw

  223. [223] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 23:19:57 ID:Y5MjI5OTg

    で、ぶっちゃけビビ以外の神話やレアはどうなんだ。
    正直マナコストが重い、リアニで使わないと厳しいて感じのが多いし、出してすぐに仕事をするのが少ない、挙動が大振りで変身までがキツイから大半が下がると予想。
    FFファンとしてはコレクションとして暫くして値下がった所を買って満足したい感じのカードが多いが。
    ファンアイテムとしては欲しいカード多いし。

  224. [224] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 23:36:05 ID:cwNzQ0MjI

    転売ヤ―とかの話題になるとすぐ熱くなってくるコメント出てきて以前から気になってたが、やっぱりここって転売ヤ―多いんだなって判明した

  225. [225] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 23:45:38 ID:IwMzY2MzY

    FFTCGは10年ぐらい前からあるんだな
    全く知らなかった

  226. [226] 名無しのイゼット団員 2025/06/08(日) 23:56:05 ID:QwODQ2NjE

    要らないカード売るのも予約確保できるものから抑えてくのは当然なんだよなぁ
    イゼ速民って意外とピュアなやついるよね

  227. [227] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 00:00:48 ID:A4NDMyNzg

    転売ヤ〜にイライラで草。普段落ちぶれ放題寂れ放題で見向きもされないんだからたまに目を付けられた時くらい素直に喜んどけばいいのに、次に目を付けられるのは10年20年後かもよ?w

  228. [228] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 00:08:28 ID:M5MjIxODk

    俺は値上がると言ってたのに〜ってイゼ速の定番ネタだからな
    出遅れて転売だろプギィとか草不可避

  229. [229] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 00:43:43 ID:g4OTA3ODk

    あのな、FFコラボの時くらいはこう言えよ。
    「転売ヤーが出たぞ!カローンの婆さんに頼んで転売ヤーが二度と転売できないように目を串刺しにする裁きをしてもらおうぜ!」
    てな。
    FF16やってれば知ってるだろ。

  230. [230] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 01:04:21 ID:E0ODgxODk

    はぁ?正義の味方のつもりですか~?まがい物がつまらん正義感ふりかざしやがって!

  231. [231] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 01:04:40 ID:kwNTk4MjA

    マジで転売ヤ―どもがすぐ湧いてきてて笑う

  232. [232] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 01:08:32 ID:E0ODgxODk

    そりゃ紙のカードゲーマーなんて転売ヤーしかおらんからな

  233. [233] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 01:15:38 ID:M5MjM0ODA

    223
    今のところ高いのが
    セフィロス
    バハムート
    ユウナ
    クラウド
    チョコボ
    バスターソード
    ライトニング
    ナイツオブラウンド
    ティナ
    エメトセルク
    辺りかな
    1日で1000円ぐらい下がっているのも結構あるから来週の正式な発売日にはもっと安くなってそう

  234. [234] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 01:53:09 ID:kwNTk4MjA

    転売ヤ―と同類に見られるの絶対嫌だし、MTG卒業する時期かもな

  235. [235] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 02:00:03 ID:E0ODgxOTA

    買えなかったのかな?かわいそうだねぇ

  236. [236] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 02:16:57 ID:E1NDk5Mzk

    どのカードゲームも大体そうだしカードバブルの頃からずっとそうだけど、すっかり株ごっこの道具だよな
    まともにゲームとして楽しんでるやつおらんやろ

  237. [237] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 02:22:30 ID:Q1OTg0NzM

    世間にトレカが無いMTG開発時代からこれはゲームの外でも楽しめる新しいゲームだ!とリチャード・ガーフィールドも言っている

    トレーディングの意味しってっか?

  238. [238] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 02:57:59 ID:E1NDk5Mzk

    悦に浸ってるところ悪いけど
    普通に株やった方がマシじゃね?
    リスクや労力に見合わんだろう

  239. [239] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 03:00:20 ID:Q1OTg0NzM

    カードゲームを楽しむ話なのに頭悪いのか?株も楽しいけど全然違うよ

  240. [240] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 03:02:29 ID:E1NDk5Mzk

    ゲームとして楽しんでるなら良いんじゃね
    書き方的に株ごっこの方をメインにしてそうだったから、それなら株やったら?と言うだけで

  241. [241] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 03:06:20 ID:M5MjIxOTM

    そう、そしてイゼ速も楽しみに含まれるわけだ
    楽しめないのに来てるやつはどうかしてるぜ

  242. [242] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 07:29:31 ID:Q3NDk1NDc

    今回プレイブースター3箱開封したら神話2枚箱、4枚箱、2枚箱で運悪いと思ったんだけど、レアの種類がいつもより増えててその分神話封入率下がってんの今回?4〜6位は出ないとキツすぎる

  243. [243] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 07:50:27 ID:M5MjM0ODA

    今回はプレイブースターのレア/神話レア枠の出現枠の内訳が
    ・通常版
    レア:80%
    神話レア:10%
    ・「木版画」ボーダーレス版または「キャラクター」ボーダーレス版、あるいはボーダーレス版チョコボ・カード
    レア:8%
    神話レア:1%
    ・「FINAL FANTASY・アーティスト」ボーダーレス版
    レア:0.5%
    神話レア:0.5%
    レアカードの排出率が88.5%で神話レアが11.5%だからいつもより親和レアの排出率が若干低いのかもしれん

  244. [244] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 08:02:01 ID:Q3NDk1NDc

    ※243
    有難う御座います。
    上の通りだと1boxの神話封入期待値2.8枚位なんですね。なら運が悪かった訳でも無く平均値をちょい下回った位ですね、、、
    いつもより1から2枚神話少ないのか

  245. [245] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 08:43:54 ID:Q5MzQ3Mjc

    もしすぐ値下がりするなら予約した人は単に他より早く手に入れられることに価値を見出してるってこと?

  246. [246] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 09:32:20 ID:AzMTQ5ODA

    コレブはともかくプレブ買うならシングルで揃えた方が遥かに今回は安上がりだと思うよ
    神話3枚デフォならほぼBOX代は出ない

  247. [247] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 09:42:00 ID:Q3NDA5ODg

    何の記事だったか忘れたけど公式のデザインに関する記事でさ、
    「イラストはそのカードのテキストをイメージさせる非常に強い影響力を持つ。」
    みたいなことを書いていたんだよね。
    なんだかなあってなるわ。

  248. [248] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 10:14:19 ID:cxOTAwMzc

    242
    プレブ3箱開けてそれぞれからアダマンタイマイとパワーとタフネスがライフ総量になる装備品出てきて乾いた笑い出たわ

  249. [249] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 10:34:29 ID:M5MjIxNzk

    245 全部シングル買いしたらさすがに効率悪い
    パック開けたり自引きしたいってのもあるけど今回はコモンも楽しめるからシングル派でもBOX買った

  250. [250] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 11:04:06 ID:Q1OTg0ODM

    祭りはその時の雰囲気を楽しむものだしな

  251. [251] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 11:43:30 ID:U1NzI5MzA

    どうして値上がりすると思うの?

  252. [252] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 11:57:05 ID:k2MDY0NzQ

    251
    FFコラボこんな地獄絵図なのに、値上がりとか言ってるのはただのゴミ信者だし、実際この1日だけでシングルは買取価格ゴミみたいに値下がったからなぁ

  253. [253] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 11:59:55 ID:Q1OTg0ODM

    252 おっ今日もホルホルしとるな!
    リリース前後はふっかけプライスが値下がりまくって買えなかったぶんの溜飲が下がって嬉しいんだよな

  254. [254] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 12:03:18 ID:k2MDY0Mzc

    FFゴミコラボカード価値無いし、転売屋を筆頭にリスク高すぎて誰も持っておきたくなんてないから、皆とっとと売り捨ててるな
    まだマシだったマジックYouTuberもことごとくマジック卒業していってるし、まだこんなマジック卒業できてない奴が大恥かき続けるだけになったな

  255. [255] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 12:05:49 ID:Q1OTg0ODM

    ID変えて悔しがってるの
    バ・レ・バ・レ

  256. [256] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 12:16:52 ID:U1NzI5MzA

    1日でも早く売り抜けないと紙屑と化すぞ

  257. [257] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 12:18:07 ID:k2MDk1MDM

    249
    どうしても予約ってわけでもなさそうね

  258. [258] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 12:19:29 ID:cxNjQ2ODY

    そもそもTCGで金儲けなんて夢見てるのが未だにいるのが信じられんわ。
    戦うために買う、魅力的だから集めるもんだろ。

  259. [259] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 12:43:09 ID:Q1OTg0ODM

    不当に金儲けの道具にされてると思い込んだ鈍臭い奴がいるだけだぞ
    イゼ速とはいえガチで金儲け夢見てる奴はいない、多分

  260. [260] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 14:19:09 ID:cxOTAwMTA

    258
    コレブの開封動画見てると好きなキャラ(セフィロスやユウナ)のボーダレスフォイルが出たってより、シングル価格が箱代を超えたかどうかで当たりはずれを言ってる人が多いよね

  261. [261] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 14:24:07 ID:M5MjIxMjM

    これから好きになるんだよォ!

    キモクリーチャーでも使ってると多少は愛着わくからな……。

  262. [262] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 18:57:05 ID:AzMjA3MTM

    ウィザーズ絡んだゲームはことごとく大失敗してるな…
    デュエマ、デュエプレは失墜して見る影なし
    MTGは言わずもがな
    双方に共通してるのは「コラボし過ぎて元の原型を留めていない」こと

  263. [263] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 19:09:15 ID:U1NzI5MzA

    開封大好きじゃなくてお金大好きとかギャンブル大好きに改名したほうが良いな

  264. [264] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 19:12:36 ID:k2MTEzMzE

    262
    ウィザーズじゃなくハズブロが関わるモノがだゾ

  265. [265] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 19:33:37 ID:M5MjM0ODA

    260
    開封動画って基本的にそういうもんだよ

  266. [266] 名無しのイゼット団員 2025/06/09(月) 21:37:08 ID:EzNjc1OTk

    260
    視聴者に分かりやすいやん? 好きで狙ってるカード出ても喜びはするけど、それはそれとしてって流さないと面白さに欠ける。大当たりは当然として大損でもオイシイ、視聴者は主の一喜一憂を見に来てるんよ

  267. [267] 名無しのイゼット団員 2025/06/10(火) 00:51:40 ID:g1MTQ5MjQ

    254.260.
    えっ、ひょっとしてYouTuberの演出をガチだと思って動画を見てる人もいるの?
    あんなの内心ではハズレたら飯うまで高評価になっていいなくらいのことを思ってても、ボックスに土下座しながら「お願いします。生活掛かってます」とかを演出としてやってるわけよ。開封大好きとかさ
    だって、何ボックスもコレブー開けてるわけよ。さらにマジックコンにも行きまくったり、高額カードを買いまくったりしてるわけだし、どう見ても金に困ってるわけないやん
    あれをガチだと思ってるってことは、髪◯ワさんこそが開封大好きの動画とかを手に汗握って一番堪能してるんじゃない。世間の人らは演出と分かって見てるだけだよ

  268. [268] 名無しのイゼット団員 2025/06/10(火) 05:39:07 ID:E1OTgyNjc

    やめたれw
    ノンフィクション風エンタメをガチだと信じてる人達なんやw

  269. [269] 名無しのイゼット団員 2025/06/10(火) 05:56:07 ID:IwMTM1Mjc

    ここでも無理やり叩く演出やってるしな

  270. [270] 名無しのイゼット団員 2025/06/10(火) 11:19:25 ID:g1MTQ5MjU

    268
    そうやな
    純粋無垢な気持ちで髪◯ワが開封大好きの動画を楽しんでいたのを邪魔してしまっておとなげなかったな。申し訳ない
    小学生がヒカルの動画を見る気持ちで開封動画を見てる人もいたんやな

  271. [271] 名無しのイゼット団員 2025/06/10(火) 11:52:05 ID:c4OTg3ODc

    1箱5万円超え(笑)のコレブや神話レアすら2〜3枚のゴミ箱続出の2万5千円(笑)のプレイブースター騙されて買った奴が頑張って盛り上げようとしてて情けないわマジック
    FFコラボ買取価格も半額以下に値下がり続けてるし貯金すらも絞りとられて「マジックまだ日本から無くなってないんだぁ〜」ってほざいてる情けないショップ店員(無職ユーチューバー)残念だったな
    マジック店員(無職ユーチューバー)なんで会社でちゃんと働かなかったの???

  272. [272] 名無しのイゼット団員 2025/06/10(火) 11:57:43 ID:g5ODA2MzY

    開封動画を信じて外れる確率が高いコレブを買わない人と
    開封動画を信じずに構わずコレブ買う人だと当然後者がMTGファンだよね

  273. [273] 名無しのイゼット団員 2025/06/10(火) 12:26:30 ID:c4OTg3NTI

    一般販売前なのにシングル買取価格もゴミみたいに下がり放題だし、誰がこんなコラボ買うんだよ?

  274. [274] 名無しのイゼット団員 2025/06/10(火) 14:08:25 ID:g4MDMyNjc

    今回のセットは今のところコレクション需要だけでシングル価格が動いているから、剥けば剥くほど市場にカードが溢れかえってシングル価格が安くなる一方
    競技需要があればまた変わると思うんだが今のところなんもねえからなあ

  275. [275] 名無しのイゼット団員 2025/06/10(火) 15:49:42 ID:g5ODA2MzY

    273
    シングル買取価格がゴミみたいに下がってるのって、こんなコラボをみんなが買いまくって剥きまくってるからじゃないの?

  276. [276] 名無しのイゼット団員 2025/06/10(火) 17:24:49 ID:E5MDc3MzM

    マジギャザ民一生金の話してて気持ち悪いな

    そりゃ新規さんも嫌がるわ

  277. [277] 名無しのイゼット団員 2025/06/10(火) 18:43:10 ID:g1MTQ5MjQ

    272
    紙オ◯さんは「開封動画を信じて外れる確率が高いコレブを買わない人」ってことだよね
    なんだかんだ言いながらも、よし◯ろの開封動画を信じてるわけね
    よし◯ろの一番のファンじゃん。なかなかそこまで本気で開封動画を見てる人はいない

  278. [278] 名無しのイゼット団員 2025/06/10(火) 18:45:55 ID:g1MTQ5MjQ

    あれだけ文句を言いながらも、よし◯ろの開封動画を見て、それを参考にして「よし、コレブーは剥かない」と意思決定していることが驚き

  279. [279] 名無しのイゼット団員 2025/06/10(火) 20:39:04 ID:k5NjY0NTY

    反応見てる限り普段MTGやってる層はもちろんの事マジでMTG知らん人らも箱買いしてるのがちらほら見えてるしコラボ大成功ですね。
    イゼ速民が馬鹿程騒いでた一部作品の依怙贔屓なんて誰からも文句出てない。効果の再現度やイラストへの称賛ばかり。
    所詮金も出さずに文句言うためだけにここに集まってる馬鹿どもの妄言だったわけだ。
    惨めだね。

  280. [280] 名無しのイゼット団員 2025/06/10(火) 23:04:43 ID:A0NDU4Njg

    279 お前みたいにいつまでも同じ文句言ってる馬鹿はいないということだな、よかったな!

  281. [281] 名無しのイゼット団員 2025/06/10(火) 23:12:50 ID:MwMTM1ODQ

    279
    イゼ速でも最初はそんな評価だったな、コラボの内容が知れるにつれそれがだんだんトーンダウンして入れ替わりに不満が増大した、イゼ速の外でも同じような流れになって終わりだろ。

  282. [282] 名無しのイゼット団員 2025/06/11(水) 01:15:34 ID:AyNjE2MjE

    281
    髪◯ワのそのフリはもう指輪物語でやったでしょ。はじめは「塩、塩」言ってたクセに、実際にはオーク弓や指輪が強いの分かったら手のひら返しで「インフレ」「拝金主義」「守銭奴」って騒ぐやつ
    今回もまたいつもの同じパターンでみんなを笑わそうとするとはさ

  283. [283] 名無しのイゼット団員 2025/06/11(水) 12:35:40 ID:YxOTExMDU

    279
    ほーら
    すぐ「所詮金も出さず」って本音だだ漏れなんだよなぁ
    279みたいな無職YouTuberの生活費を支える道具でしかなくなったマジックダサ過ぎる
    無職YouTuber惨めだね。

  284. [284] 名無しのイゼット団員 2025/06/11(水) 13:34:08 ID:YxOTExMzg

    279
    FFコラボ、皆サーって冷めてるけど大丈夫??無職279YouTuber息してる??
    無職279に騙された皆さんもブチ切れまくってるけど、マジックこのまま日本からは消えちゃうのかな…
    せめてこのFFゴ⚪︎馬鹿コラボ大暴落の責任は取ってね、無職YouTuberの279
    無職YouTuber279惨めだね。

  285. [285] 名無しのイゼット団員 2025/06/11(水) 14:21:35 ID:cxODA2NTU

    何とかして今回のコラボを否定したいのがいるようだが、売り上げで失敗かどうかは分かるからな。
    物凄くリスペクトがしっかりしているし、今のところアラゴルンみたいな致命的矛盾も無い。
    ファンも再現度に驚いてる。というかFFガチ勢がデザインしたとしか思えないカードが次々出てくると好評だし。

  286. [286] 名無しのイゼット団員 2025/06/11(水) 14:51:59 ID:YxOTEwODU

    285
    何とかして今回もゴ⚪︎コラボ持ち上げないと生きていけない無職マジックYouTuberいるようだが、目先の売上とかいう意味の無いゴ⚪︎を気にしちゃってるんだな無職だから
    目先の売上なんか意味ないってまだ分からない285いい加減早く仕事しなよ
    皆、無職マジックを卒業しちゃったんだよ

  287. [287] 名無しのイゼット団員 2025/06/11(水) 22:46:25 ID:UxODU0ODk

    282
    事実から目を背けたいのは分からないでもないが紙オ◯の妄言扱いとは、何の捻りもないワンパターンなイゼ速反応で救いようがないな。

  288. [288] 名無しのイゼット団員 2025/06/12(木) 02:02:18 ID:Q1MjQ1Njc

    結局のところどことコラボしようが強いかどうかが大事なんだよな、拓也

  289. [289] 名無しのイゼット団員 2025/06/12(木) 02:08:09 ID:YwMTk2OTY

    ブル〜ムバロウで釣った新規をダスクモーンで絶望に叩き落としたので
    FFで釣れた新規を久遠の終端でどう失望させるか今から楽しみです

  290. [290] 名無しのイゼット団員 2025/06/12(木) 12:41:41 ID:IwMDgzMDY

    287
    売れてる事実はガン無視する髪◯ワ

  291. [291] 名無しのイゼット団員 2025/06/12(木) 13:52:36 ID:A0NDgzNDE

    仕事がない無職ユーチューバーに283の「所詮金も出さず」って本音だだ漏れなんだよなぁ」のコメントが突き刺さりまくってんな
    まぁ俺も最近ユーチューバーやってる無職の実態を調べたが、ユーチューバーは楽して稼ごうって考えだからこりゃいずれ駄目になるわって思った
    普通に社会出て会社員やった方が色々な意味で楽なのに、ユーチューバーは漏れなく頭悪いって自己紹介してるようなもん

  292. [292] 名無しのイゼット団員 2025/06/12(木) 20:07:38 ID:I0Njg0MDE

    楽して稼ごうってそんなこと考えてるの子供くらいだろ
    活動してる奴はやりたいことやって稼ぐって考え方でフリーランスのクリエイターとほぼ同じ
    会社員の方が楽なのはそう、有休で休んでも金貰えるし月給とは別にボーナス出るし

  293. [293] 名無しのイゼット団員 2025/06/12(木) 23:10:48 ID:czNTU4MjM

    290
    売れる事は売れてるんだろうな、売上を至上とするなら間違いなく儲大勝利と言ってもいい。コラボの熱が過ぎればまた元の何もない惨めなMTGに逆戻り、な事からは目を背けなきゃならないが。

  294. [294] 名無しのイゼット団員 2025/06/13(金) 00:39:45 ID:M3NTQ5OTg

    293
    髪◯ワさん、この先はコラボ祭りだから安心して安らかに眠ってください
    マーベルのコラボとかFF第二弾とかいくらでもネタはある

  295. [295] 名無しのイゼット団員 2025/06/13(金) 12:17:19 ID:k1Mjc3Mzk

    294
    まあMTGに何もないんだからどれだけバカにされようが嘲笑われようがそうなるしかないよな。いっそFFの世界は多元宇宙の1次元とでも言い張ってみるか?デザインに失敗しました並の名言になるぞw

  296. [296] 名無しのイゼット団員 2025/06/13(金) 14:09:32 ID:EzOTM2MjM

    海外のマギャンガーもMonsterハンターとコラボしろだとかもう一回Warhammerのかーどを作り直せとかスクエニと繋がりが有るならフルメタルアルケミストを出せとかいい加減STARWARSをやれだとかMARVELやったんだからバットマンもできるだろだとかドラゴボのベジータを使わせろとかめちゃくちゃ盛り上がってるとかなんとか

  297. [297] 名無しのイゼット団員 2025/06/13(金) 17:06:34 ID:k1MjgxMDY

    296
    全部コラボ前提で草

  298. [298] 名無しのイゼット団員 2025/06/19(木) 16:35:21 ID:gxMDY3NTE

    結局は、mtgのオリジナルストーリーに興味があるのは髪◯ワだけなんだよな
    髪◯ワこそが一番の信者という奇妙な事実

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。