『テーロス還魂記』公式プレビュー2日目:戦場に出た時にランダムでプロテクションを獲得する伝説の人間戦士が公開
日本時間の1月4日、マジック公式サイトにて1月24日発売の通常セット『テーロス還魂記』公式プレビュー2日目が開始となりました。
本日はランダムで獲得するプロテクションが決まるユニークな伝説クリーチャー、《無傷のハクトス》が公開。
また、カードギャラリー・ブースターファン絵違いカードのギャラリーにもカードが追加されています。
公開カード
カードギャラリー追加分
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
絵違い・プロモ・構築済みギャラリー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソース
ステュクスの水を渡って – マジック日本公式サイト
カードイメージギャラリー – マジック日本公式サイト
ブースター・ファンギャラリー – マジック日本公式サイト
お告げシリーズは、絶対何か使われるだろうね汎用性高すぎ
はあ…良い男
シャドバっぽい
お告げサイクル、リーク本当で良かったな。
ハクトス、面白いプロテクションやな。統率者で使ってみたいわ。
よく分からんけど4が選ばれたら4マナの呪文かパーマネントじゃないとブロックや対象に取れないってこと?
うわめんどくせぇ
出しても出されてもめんどくせぇ
出しても面倒くせぇって、どういう事?
虐殺少女に虐殺された。惜しい男だった(回想)
みたいなことになりそう
もしかしてヘラクレスモチーフか?
4が出れば割と強そうだな
ただそれ以外は生物に突っ込んで死ぬか普通に除去されそう
タッサお告げは一瞬強くね?と思ったが、よく考えると予期とそんな変わらんか
公式見ればわかるけどアキレスモチーフ
自分で使う気には全くなれんが、ぶっ刺さってしまってイライラしてしまうことはありそう
5
そういうことでしょ
ハクトスの弱点?
わかったぞ!わかったぞ!わか(生贄)
アキレウスだった
ハクトスくん一部のデッキが悶絶しそうな能力してんな
「選ばれた値でない」
という事はこれ相当プロテク範囲大きいのかな
3以外が選ばれたらクラリオンとの併用も可能なのか
モチーフはアキレウス
11
熱烈な勇者とか野獣トークンとか色々いるかんね
あと砕骨の巨人も逆風だわ。必ずどっちかで対処できる
やってる事はドロースペルと一緒だけど
信心稼げるしエンチャントシナジー有るから上位互換っぽいね
緑がランパンだし…フラッシュバントランプみたいな?組めそう
※20
選ばれた数字「以外の」プロテクションだぞ
あ、砕骨は4が出れば大丈夫だったか
お告げサイクルは使い勝手上々だし絶対入るデッキあるよな
このランダムプロテクションは実際相手にするとクソウザそうだなぁ
22
あ、じゃあ必ず1はプロテクつくんか。結構つおいな(汗)
アキレスがモチーフでしょ。
急所が踵のみであったのをイメージしての変則的なプロテクションにしたんだろうね
場合によってはこいつで詰むデッキとかありそう
勇者は1でトークンは0だからむしろお客さん。
俺知ってる
これでちょうど対処出来ない数字が選ばれたらe-Sports!って叫ぶんでしょ
下振れがあるのはもちろんだけど、0マナのトークンや1マナのチャンプブロッカーで止められないね。思った以上に出されると厄介。
こマ?上半身(パワー)に対して下半身(タフネス)が貧弱すぎるだろ……
プロテクション対象無作為かこれ
運ゲーが加速するな
これのおかげで3、4マナ辺りの下位互換っぽいカードが出ても、ハクトス対策になるって言えるな!
任意はどうやって決めるのがベストなんだろう
プロ4以外にしとけばほぼ無敵だしサマ師はダイスで出目操作し得だろ
ハクトス使ってみたい欲が高すぎる。宝剣が付かないから神と併用したいね。
簡単にメタられないように無作為にしました(原文ママ)って…
虐殺少女しなきゃ
タージクとかギルドパクトのガラス壁で強化してお尻を守ってあげたい
34
なんでもええやん。
どうせダイス以外の方法でもケチつけるんやろ。
6/1でなぜかピットファイター・カマール思い出した
ハクトス見かけ以上に強そう
予示で出してから表返せば完全プロテクションになるのかな?
他には石塚の放浪者も最強化できそう
41
どうなんだろ?二段目と三段目改行されてるけど一連の能力な感じもする
それがいけるならラザーヴでコピーでもいけるよね?
41
予示も石塚も無理。
ハクトスくん凄まじい性能してるけど色がうんちだからなぁ…
でも突然創案から出てきてファ!?ってなって死にそう
海の神のお告げは、
エスパー予言による壊滅とかで強そう。フラッシュ持ってるから
カウンターや除去を構えながら、置物設置とかも一応出来る。
信心稼いで神使ってもいいし
41
選ばれた値が存在しないってことは選ばれた値でないマナコストは存在しないんじゃない?
海の神のお告げ、1マナだったらみんな使うのに…(すっとぼけ)
ラザーヴがハクトスになれば最強
※38
性能的に割と使われそうだし、リミテなら間違いなくボムだから適当に決めると間違いなくトラブルになるでしょ
最近はイカサマ師の話題でこの界隈も敏感になってるし、自分で使って疑われる可能性も考えたら転ばぬ先の杖
ハクトスくんは戦場に出た瞬間はプロテクションついてますか?
ハクトスの穴を神々の思し召しでカバーしたら相手ブチ切れそう
際し〜だからついてる
哲子ドライブの相方かな?
51
1マナ呪文に対するプロテクションも付いてるから神々の思し召しの対象にはできひんで
アキレウスモデルなら速攻をだな…()
カサゴの煮付け食べたくなった
プロテクションの範囲が広すぎて逆にこちらもほとんど支援できないな
出た数字が4か2なら3マナの全体火力系が楽しいことになる
下じゃ話にならんが面白い試みだね
やっぱプロテクション(対戦相手)って頭おかしんじゃねーの?
今回プロテクションとか対象に対する効果が多すぎてラスが強いんだろうなって感じがすごい
太陽のお告げ、ええやん。
ラザーヴとかで既に戦場にいるパーマネントをハクトスのコピーにするとどうなるんや?
選ばれた数字がないからプロテクションすべてになるのかそれともプロテクションがなくなるのか
この色とボーライみたいなスタッツなのに速攻ついてないのは何かデザインが美しくないよなー
調整中に外されたか
とりあえず、スタンで2枚目のサテュロス。部族で組めるくらいの数でるのかね…
ラザーヴが化けたりするとプロテクション付くタイミングがないので結果バニラになる
いや選ぶのは数字だけでプロテクションは持っている?範囲が未定義になる?
プロテクションユーを経験するとぬるく感じるけどスタンならやれるんじゃないかな
※65
ほんまや、よく見ると戦場に出たときにプロテクションを得るっていう書式だからラザーヴだとプロテクションつかないのね
「〜を得る」って書式なのにスタックに乗らないのは珍しいな
相手バーンだったりしてこれで3か4だったりすると1枚で勝てるし結構頭悪いきがする
ファイヤーズのサイドとか
海の神のお告げがクソつえー。
実質インスタント定業+αやん
ハクトスのプロテクションは2、3、4の中から選ばれなかった2つのマナコストだよね?(仮に3が選ばれたとしたら2と4のプロテクションを得る)
コスト1や5のプロテクションは得ないよね?
黒系ならスタンでも虐殺少女、肉儀場の叫び、布告系で対策できるんでないの?
ハクトス、ティボルトのトークンが自決アタックするとあっさり落ちるのね。
つまりティボルトは最強(ではない)
※71
俺は英語ちゃんと見てないし、なんなら英語見てもリリースノート次第で覆るけど
少なくともこの書き方だと1や5のプロテク得ると思うぞ。仮に2,3,4で完結するなら「選ばれた値でない」じゃなく「選ばれなかった数字」のほうが明確だと思うし
–
あと、アキレスのフレーバー的に踵だけが弱点を再現してるのに、さすがに2,3,4以外には無防備な性能しといて、踵だけが弱点です(キリッ ってギャグもいいとこじゃね?
※73
トークンは0マナだからハクトスを効果の対象に選べないぞ
※76
トークンってマナコストが0なんじゃなく、マナコストがないから0として扱う、ってルールじゃなかったか?
それでトークンの能力なら対象に取れると思ったんだ。
元絵はメチャカッコいいのに、パーフォロスの正面顔ダサいなwキン肉マンとかに出てきそう
※71
数字1つ以外は全て得るだろ。12だろうが15だろうがプロテクション対象だ
※76
一体何をどう考えた結果として「それで」と思ったのかがあまりにも謎すぎる
その「ルール上0として扱う」っていうのが「点数で見たマナ・コスト」のルールだぞ
土地やトークンの「点数で見たマナ・コスト」は0だからハクトスは土地やトークンに対しては例外なくプロテクションを得る
ハクトスの新手の除去耐性いい
決まった一枚で対策とさせないところにフレーバーを感じる
トークンにプロテクション機能しなかったらブロックされて死ぬ気がする
「ヒトデが好物だ。」
知らんがな。
コピートークンっていう例外は
ランダム要素がありすぎるけどハクトス強いな
出目次第とは言え、クラリオンで絆魂付けながら全体3点ダメで掃除してパンチ出来るのエラすぎる
※83
クラリオンスタック踏みつけで巻き込まれるやつや
ハクトス、自分で使うとゴミなのに相手が使うと嫌な奴だ
出るに際し云々とプロテクションを得るが区切られてるからラザーヴはいけんじゃね?
なんやこのオークに弱点見つけられて快楽落ちしそうな戦士は
ハクトスサポートも難しいなあ。
意外とすぐ死ぬ枠になりそう。
除去りながら単騎で殴っていくコントロール……気味に戦うには、赤白って色とマナコストの色拘束がねえ……。
イロアス様に期待か?
今のところ海の神のお告げがテーロスで1番欲しいカード
86
参照する値が未定義になるから何も起きない
※90
現状のルールだと未定義の数字は0として扱うのでは?
91
706.7a (略)(b)関連した能力をコピーしたが選択は行なわれていない 場合には、その選択は「未定義」として扱われる。能力が未定義の値を用いようとする場合、その能力のその部分は何もしない。
鉄のハクトス〜♪
無敵のハクトス〜♪
ハクトスなんとなくゴローちゃんに似てる
除去耐性アンブロ6点クロックって考えると異常に強いな。
重さと色が悪いけどレガシーでもカジュアルレベルなら使えそう
2以外なら実質赤いネメシス感
自分でもサポートしづらいのは使いにくいか、どうか?
使われないカードだけどロマンあっていい
カサゴのFTの「ヒトデが好物だ」が唐突すぎて草。
海の神のお告げは、エスパースタックスだとサクれる定業として使えそう。
カサゴ「アンタップしてよ」もよい
ハクトスの裁定は既にルールマネが回答してる
https://twitter.com/EliShffrn/status/1213148285415804929
>>92のルールが根拠で未定義ならプロテクションは得ない
肉儀場送りにしなきゃ……(使命感)
「ランダム」に「選ぶ」という矛盾したパワーワード
カラデシュあたりから開発力が落ちてる気がする
※103生きてるの辛そう
有刺カサゴのヒトデって印象持ちのヒトデの事言ってるんだと思うけど軽量ドロー打てって事なんかな。
海の神のお告げはエスパースタックスに4積み確定だな。優秀すぎる。
※103
昔からランダムハンデスとか無作為に選ぶってかかれとるやん
物理的にカード放り投げてたころは開発力高かった扱いなんですかね
ハクトス速攻無いんか
ボーライみたいな扱いだと思ったのに
ところでこういう場合
どうやって無作為に選べばいいんだろう
6面ダイス振って1か2なら2、3か4なら3とか?
103はどうして欲しいんだろうか?
厳密には無作為に選択は実現不可能だと言いたいのは分かるが
このカードならコイントスとそれに対応して得るプロテクションを書けって事なんかな?
ハンデスなら裏向きに並べて対戦相手に選択させると書けとか?
「ランダムに選ぶ」とか「無作為に選ぶ」は日本語として一切矛盾してないしパワーワードでもないんだか。
落ちてるのは103の国語力
「無作為に選ぶ」
なんか日本語としておかしいか?
ハクトス、アキレスみたいな感じかな。選ばれた数字がアキレス腱的な
※103
??
言ってる意味が分からない
つまり、(コピー以外の)トークンはハクトスブロック可能ってこと?難しいよー
103をあんまりいじめんなよ
※115
いや、未定義=ゼロと扱われるので、ほとんどのトークンはこいつのプロテクションに引っかかるのでは。
・ミシュランやトークンはマナコスト0として扱い、ハクトスのプロテクション対象になる
・場のハクトスをクローンしたときなど、何の番号も選んでない場合、プロテクションは得ない
これで合ってますかね?
いや、ハクトスをだす際に選ぶ数字もコピー可能なのか。だからラザーヴみたいな戦場以外を参照する例外だけが、何も数字を選んでいない状況を作れるのね
変なレスいっぱいしてすみません
※119
自分もそういうことだと理解してる。
ハクトスの数字が選ばれていないときの挙動は※101が根拠。
同居しなくなったとはいえ、オーコを一撃で屠れるくらいのパワーがあってもいいとは思う性能だ
脱出付与エンチャントと合わせて何度でも甦らせるか
マナコストを意図的に変更出来る呪文が出れば強いな
何かあった気がするけど忘れた
お告げや英雄譚のおかげでギルド球や黄金の卵とかいう
数合わせカード使わんですむわ
本来、無敵(プロテクション(すべて))のはずが、かかと(選ばれた数字)だけ通るというのは、ナイスフレーバーやね
※105
エンチャント=星座の身体を持つカサゴがスターフィッシュ≒星が好物っていうフレーバー
日本語だとスターフィッシュがヒトデになるから意味不明になってる
以前にコラムで話してたアキレスかな?
めっちゃよええ2マナの間違えだろこいつ
ハクトスいくらなんでもゴミすぎないか?って思ったがこれ、得たプロテクションは永続なんか
あとプロテクション得る効果はスタックに乗るよね?乗るなら対応ショックや見栄え損ないで死ぬ気が
※128
場に出るとき、と場に出る際、は違うよ
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%B8%B8%E5%9C%A8%E5%9E%8B%E8%83%BD%E5%8A%9B
「これは〜の状態で戦場に出る」「これが戦場に出るに際し、〜」というルール文章は、常在型能力(置換効果)である。誘発型能力と間違えやすいので注意(この効果は、パーマネントを戦場に出すイベントに影響する)。詳細は置換効果の項も参照。
–
にしても場に出たときと場に出る際しての区別がつかない人が堂々とカード評価する時代かぁ
新規増えるのはいいことだし敷居が下がるのは良いことだけど、もうちょっと謙虚であってほしいなぁ
スタックに乗らないから見栄え損ないで倒せるタイミングは存在しないよ
ハクトス、エレボスのXドレインなら綺麗に対処できそうだな
※127
一回、お前の思う適正にしたオリカ達でゲームしてみなよ。
絶対、糞ゲーにもほどがあるって自分のカードに文句言い出すから。
戦場に出るに際しと出た時の解釈は異なる。
出たときは戦場に存在するけど、出るに際しの効果が解決するまでは戦場には存在しない。
エメリアの盾、イオナのテキストが戦場に出るに祭しではなく戦場に出たときのテキストだったらどうなるかな?
色の指定にスタックで除去・・・使い物にならないだろう。
ハクトス、何気にオーコに対して強いデザインだ
元々は対オーコ用のカウンターフォースだったのかな
※122
Limited Alphaの時からX呪文があるんだが。
128に対する指摘の嵐で草
出るに際し~がスタックに乗ると0/0でカウンター載る生物即死しちゃうからね。七福神ドラゴンは出た時なので・・・
「出た時〜」は誘発効果だからスタックに乗る、「出る際〜」は置換効果だからスタックに乗らない
初心者がよく間違える所よな
つえーと思ったがマナコスト変えられる除去が発表されて一気に萎えた
選ばれた数字と同じXでチャリス置けばほぼ無敵だな!
なお、全体マイナス修正
出るに際し~で対応できるんなら、タフネス0で+1カウンター乗って出てくるクリーチャーがゴミだとは気づかんかね?
赤白のダブダブシンという時点でどうしょうもないのに速攻もつけないとか草
ハクトス、プロテクションを”得る”なんだな。”持つ“ではなく。いつ得るんだ?感覚的には戦場に出るに際し得るんだろうけど、文章が分かれている様に見える。実は、プロテクションを得る所までが場に出るに際し、の1つの能力なのか?
※142
英語版も段を改めてるから別の能力だね
でも英語版は”Haktos has protection …”って書いてあるから「持つ」だ
翻訳のテンプレートが変わったのかな?
テーロスがどんどんホモとケモナーと異種姦の楽園になっていく
肉儀場とか虐殺少女とかこいつを容易く確実に除去できるカードがあるのは事実だけど
だから弱いってのはネメシス見てから言えといいたい
選ばれる数字が4にならなきゃ強くはないと思う
ELDにもランダムトークンがあったが最近のボロスはランダム担当になったのか?
あと昔に比べて無作為と書かれている赤のカードが実用的になってきてる気が
ほぼほぼサイコロ振れって書いてるな
6D振って234かその背面の数字出してそのままマーカーにするのが手軽か
※147
自己レス34あるから無理だった
地味に相手と了解してからダイス振るのめんどいな…
カード製マーカー作って無作為に選ぶべきか
脱出付き4/6/6か
格闘も持ってるからかなりいいな
脱出で出る際のサイズがフィニッシャー級だから普通に使われそう
4面ダイス、買おう!(D&Dの販促)
無傷さんは全除去飛ばせるターンに出して速攻もなくターン渡してどうするの?って感じ
ゴミカード
151
そして無傷に全除去引けなくて負けるんですねわかります。
軽快と速攻つけ忘れてますよ
151
除去引けたらどうとか言ってゴミ扱いする乱暴っぷりに草
殺戮の暴君にも同じ理屈が刺さるんか?
まあでもトランプルは欲しかったかなあ
肉儀場の叫びでも死んじゃうのは脆いし…バランスは取れてるんじゃない?
弱点以外にブロックされないんだからトランプルはいらんでしょ
無作為でプロテクション漏れるからね。
せめて漏れた相手がいてもトランプルでいくらかダメージ与えておきたいやん?
漏れた相手は除去するからええやん?
プロテクションつかなかったところが弱点ってフレーバーだからね
トランプルでいくらかカバーできちゃいかんでしょ
アキレウスってこと?
トランプルで乗り越えても相討ちで確実に死ぬわけだし、フレーバー的にも別に悪くないと思うけどね。
まあでもそのマナ域だと下手すりゃ5点4点持っていかれるからちと強いか
わいはもうアカンorz、鍛冶の神のお告げが、マジンガーの一場面にしか見えん。
※159
アキレウスなんだろうな
無敵なんだけど唯一の弱点を突かれると負ける
のフレーバーの為にタフネス1なんだろうし