日本時間の12月12日、各種情報ソースより1月24日発売の通常セット『テーロス還魂記』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
《Elspeth, Sun’s Nemesis》(2)(白)(白)
伝説のプレインズウォーカー – エルズペス [M]
-1:あなたがコントロールしているクリーチャー最大2体を対象とする。それらはターン終了時まで+2/+1の修整を受ける。
-2:白の1/1の人間・兵士・クリーチャートークンを2体生成する。
-3:あなたは5点のライフを得る。
Escape – (4)(白)(白), あなたの墓地から他のカードを4枚追放する。(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのEscapeコストで唱えてもよい)
[5]
|
《Ashiok, Nightmare Muse》(3)(青)(黒)
伝説のプレインズウォーカー – アショク [M]
+1:「このクリーチャーが攻撃かブロックするたび、各対戦相手のライブラリーの一番上から2枚のカードを追放する」を持つ青と黒の2/3のナイトメア・クリーチャー・トークンを1体生成する。
-3:土地でないパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。その後そのプレイヤーは自分の手札からカードを1枚追放する。
-7:あなたは、あなたの対戦相手がオーナーである、追放されている表向きのカードを最大3枚まで、それらのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
[5]
|
《Athreos, Shroud-Veiled》(4)(白)(黒)
伝説のエンチャント・クリーチャー – 神 [M]
破壊不能
あなたの白と黒への信心が7未満であるかぎり、Athreos, Shroud-Veiledはクリーチャーではない。
あなたの終了ステップの開始時に、他のクリーチャー1体を対象とし、その上にcoinカウンターを1個置く。
coinカウンターが置かれたクリーチャーが死亡するか追放されるたび、そのカードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
4/7
|

ソース
GAMESPOT
@wizards_magic
あ
エルズペスのエスケープのコスト、何度も使えるとは言えキツくない?マイナス能力しか無いからすぐ落ちるよね
この中ならエンチャクリーチャーが一番使われそう
ペスバレ通りか
エスケープの第二コストはこれ以外もCMCと一緒になるのかな?
創案なら簡単に6マナ浮かせられるな
リーク通りだな
檻が板
エイスリオス死後と相性いいの嬉しいわ
新しいセットで昔のキーワードと相性いいの出るとテンション上がるわ
エルズペス強いな!と思ったらマイナス能力しかないのか……
まあ、墓地から唱えられるしけちコンに試そう
エルズペスもアショクも探索する獣止まんないのか…
3マナで獣に殴られて生き残り鹿に変えるやつがいかに壊れてるか分かるな
土地カッコいい
どんなに面白い能力を持った神々でもオーコがあるかぎり全部鹿になってしまうからな。
オーコの禁止は必然だった。
オーコは破壊してから鹿を出すパターンならまだ良かったんだ
召喚酔いするからいきなり殴れないし神には効かないし
Escapeはどちらかというとアショクに付いていてほしかったな。
白は墓地肥やしが不得意な色だし、書いてあるテキスト的にビートダウンでの運用になると思うんだけど、墓地は肥えないし6マナは重いしで、たぶん墓地から戻ってくることはないんじゃないかなと。
手に持ってる武器ってエルズペス愛用の“神送り”だよね
めっちゃ禍々しくなってるけど
太陽は僕の敵
小山田圭吾かな?
オーコに懲りてさっそくPWのパワー落としてきたな
フットワークが軽くて好感が持てる
※16
テーロスのカードデザインはエルドレイン出る前に終わってるはずだぞ
アショクが3マナでなくて本当に良かった
※16
Rocket-Powered Turbo Slug 並みのフットワークの軽さ
オーコ刷ってる時点でデザインは決まってたと思うぞ
エルドレインのデザイン担当がオーコをろくに調整しなかったてことだが
塩塩言われそう
今回の神話レアって単色神5枚+2色神9枚+PW2枚で計16枚になる?
アショク強いな。奥義がちょっとしょぼいけど、-がバウンスなのにアド取れるのえらい
ペスのトークンは『人間』ってところがヤバい
17
大枠のデザインは決まってても細かい数字とかいじれるんちゃうん?
※23
ハゲ「おっそwww」
22
エレボスの領域が舞台っぽいし全部の神は出ないかも?
基本土地が想像以上にダサい
ミューズってことはアショクは女かよ!
※25
おもらしのタイミング考えるとエルドレイン発売後に調整する時間はない
アショク-が懐かしのはね返りでテンション上がる
青黒ってなかなかアド取りづらいもんね
なんだかんだ青黒で土地以外触れるのは偉いと思う
手札無ければ実質除去だし
土地は良いな…
ペスのイラストもっと白い服装なイメージだったけど結構黒いな
アショクは完璧
アショク実際に出されたら処理する際にいちいち山札削れてめんどくさそう
ドローしないからまだマシかもしれんけど
この土地ええのう
※34
白の神さまぶち転がすウーマンになってるから黒くもなるわ
素出し4マナにしては効果控えめに見えるけどグダった時に何度も帰ってくると中々うざそう
創案との相性は言わずもがな
オーコのせいで感覚壊れてるから弱いとしか思えない
もう4マナ以上ってだけで弱く見える治療が必要だ
1セットに神15体真面目に収録するんだろうか
※39
ゼナゴス逝ってるし全部は無理な気がする
一部がレア落ちじゃなければ対抗色だけとか構築済みに入れるとかなにかしら制限しないと神話枠的にも足りない
ポケカみたいなデザインの土地だな。好き
アショクは+で生物産めるのえらいけど特に回避能力ついてないのかぁって感じ。それにしてもショーケース版めっちゃカッコイイな
テーロス来るとデフレ期到来って感じして懐かしくもある。売れないの見越して思考囲い再録してたし、今回は何が来るかな
と思ったらブロックでもいいのかこれは良いかも
アショクは、ボーラスで良いんじゃね感が…
一応置物にも触れるけど、
エイスリオスよく見たらBOXプロモじゃん
アショクは奥義までの速さが売りなんだろうね。プラスでブロッカーを用意できるので自力で時間稼ぎも可能だし。
問題は奥義の威力が相手のデッキ内容に依存しているところ…
この手の能力にしては珍しく、何で追放されたかは一切問わないのな
拘留代理人で追放したカードをそのまま奪うシーンとかよくありそう
エルズペスあんま強くないけどEscape持ってるからまぁ妥協できるバランスかなぁ
ペスが蘇ったんだしギデも蘇って♡
小神はレアだと思ってたが神話なのか…
アショクは他の手段での追放も奥義の対象になるのが嬉しいね
そんなに唱えるものには困らなそう
新アショク、青黒コンが求めてた性能してるから悪くはないんだけどさ
色足してオーコで良くね?
えいすー弱すぎィ!
アショクが一番可能性有りそう
青黒で盤面何でも触れてしかもアド取ってる
トークンバウンスしたら宇宙
奥義まで早いし効果も悪くない
アショク硬いな
2/3出しながら+か
アショクは打ち消し枠に雲散霧消あたり来ると輝きそう
※54
オーコなら+で3/3作れるぞ
アショクは5マナPW界ではかなり強い
プラスで2/3は今までに無いし
なんでも触れるマイナスの強さはテフェリーが証明してる
ショックでオーコ禁止忘れたニキおるやん
アショク3マナなら強かったな!(鹿脳)
ケツからマカロニグラタン食えそうだな
ウィザーズは平気な顔して帳を刷るくらいの青黒嫌いだからな
アショクって、オーコより弱いのにオーコより重いんだな。
>>25
ファイルのロックは発売の約6か月前
デザインどころか開発が終わってる
エイスリオスは箱プロモっぽいけどそこにはノータッチ?
忘れがちだが出来事は追放領域に行くのでうっかり豆の木の巨人3体こんにちはしないように気を付けよう
出禁になった鹿男の話はやめるのです!!
オーコでやらかしたからってPW弱くしすぎだろ
エイスリオスの名前の縁の部分の上部が、ニクスの星空に染まって、なかなか洒落てるわ
普通の縁はイマイチなのよね、特に二色のツートンカラーは…
オーコに脳を鹿にされた人がたくさんいますね・・・
オーコ残ってたら神様みんな鹿にされるのに何を考えて直前のパックに入れたんだろうな
escapeは白だと活かし辛いか
あと-3が弱すぎる
騎兵や今回破壊不能ついてる神対策で壮大な破滅とか入れて追放しても
このアショクで戻ってくるのか
5マナと重いから実際に構築でどれくらい使われるかはわからないけど
かなり嫌らしい性能してるし、割と使われそうな予感がする
(オーコ残ってても置物運用なら鹿にされなくない?)
言ってもペスは白黒とかでescapeしやすそうだし、墓地肥やしから引っ張れるPWと見ると悪くない性能だとは思う
騎士ビートダウンだと普通に使えそうだけどどうだろう
多色神の顕現が相変わらず信心7なのは残念だわ
自身のシンボル引いても残り5必要で、単色神に比べて要求1つ増えたのが思ったより重い平等にしてくれ言われてたのに
このマナレシオ見るに、生物化はおまけで破壊不能エンチャである事前提の運用デザインに切り替わったんかな?
>>73
そうなんだけど、置物運用するにしても信心を稼がないことを強要されるからどっちにしろキツいと思う
※73
置物運用ならそもそも神入れんわ
ペスは他所でPWデッキレベルとかって意見もみたけど
コントロールにピンで入れるくらいなら使えるかな?と思ってる
オーコと比較するのはやめてかわいそうでしょ
ペスの槍からヤバそうな油滴ってるんですけど⋯
もしΦならコスさんの胃がストレスマッハ
調整の結果なんだろうけど
急報が-2で
司祭の祈りが-3なの意味わからん
戻ってこないよ
※79
多分この黒いのは死の国の物だからΦではないでしょ
クリーチャーとしてではなく、置物であったほうが都合の良いケラノスゴッド
リーク本物だったか
死の国が舞台になるなら、あと出てくる神はエレボスとフィナックスくらい?フィナックスはアショクと色被るからないかな?
4マナのしかも墓地から何度でも戻ってこれるPWが “gain 5 life” を2回以上使えたらこれ1枚で簡単にアグロが死ぬからという調整では
ペスの槍から出てるのってファイレクシアの油?
テーロス詰んだじゃん
フルアートももうありがたみ薄くなってきたな
やって当然レベル
ペスはそんなに強くない。問題はEscapeのシステム。慎重に作ってると信じたいが墓地さえあれば乱発出来る疑似フラッシュバックは悪さするカードもいる予感しかしない。
83
神って基本置物の方が有用だよね
エイスリオス各終了ステップか、せめてPTもうちょい下げていいから4マナくらいならよかったのに
やはり神は破壊不能か…
オーコ対応できてなかったんだな。
追放かバウンス、カウンターくらいしか対策が無い中で、やる気なくなる性能だな。
ま。神がデッキ採用されたら、追放できる白いカードが活躍するだろうから、色も多少散ってくるのかな。
エスケープは最近のKP考えると中々重いし、どうせ着地で墓地肥やして墓地から呪文唱えるときコスト軽減みたいな能力の怪しい置物出してくるでしょ
エイスリオス箱特典ってことは他の2色神は出なそうね…まぁこのスペックで10体出されても困るが
塩ぃな
囲いとニクソスでもこなきゃ割に合わない
アショク、青黒版テフェリー感ある。つまり強い。
ぺスも弱そうに見えたけど1/1 4体ばらまく上にそいつらが強化されて殴ってくるのでセレズニア系の復権もあるか。
太陽の終焉のエルズペスとかいうかっこいい名前詰め込んだペスネキかっこいい
ペスは稲妻がないの大きいから、ここで稲妻の一撃再録があるかが分かれ目な気もする
※96
Nemesisは宿敵では?
いや太陽の神が死んでくれるならめでたいけど…
ペスは墓地から何度も帰ってくるのにプラス持ってたらぶっ壊れかねんからな
コントロールで序盤はライフゲインして終盤フィニッシャーと考えると悪くないが最近のインフレ下だと使われなそう
というか現環境だと前テーロスの太陽ペスでも使われるか怪しい
天敵 宿敵みたいですね
でもヘリカスは●してほしい
エイリやん箱特典とはいえ弱すぎでしょ
PWデッキの20アジャニのが強い
Nemesisって調べたらギリシャだと神罰と義憤の意味らしいね
太陽神が道を外した事への復讐みたいな意味での命名だと嬉しいけどどうだろ
ペスはトークンも強化効率も良いし他の白の小粒クリーチャー次第じゃね
アショクはプラスでブロックしてるだけで奥義への忠誠と追放が溜まるのがナイス
※10
真の名の宿敵に合わせて太陽の宿敵じゃないの
アグロに対しては
4t着地の-3→5tに-2で退場→6t帰還の-2
→7tに-3で退場して即帰還の-2or-3
みたいなことができたら強そう
あくまで強そう
ありえそうでありえなかった何かの条件を満たせれば墓地から唱えてもよいプレインズウォーカーは四代目エルズペスが最初だね。
忠誠度が増えないけど、そこは増殖で。
三代目アショクは三代目テフェリーと組み合わせて・・・頭が痛い。
アショクよりペスのが強い
もうPWはウザいだけの糞ゲーになるから要らねーよ
今のところ白のビートダウン戦術がかなり貧弱だし、ペスもデッキ作れるタイプのカードじゃないからどれだけ白が強化されるかだな
探索する獣で殴れば解決
ペス子インスタントで使える上に何度でも戻ってくるのかよ
これ使われるとかなりウザいぞ
四代目エルズペスには瞬速はないよ。
63
それが本当だとすると焦って弱くしたわけじゃないのか…
セットの目玉PWがもとからこの性能だったとするとわざとインフレさせてるとは何だったのかという話になってくるんだがなあ
二つとも弱いとはいえスタンで使われ無いほどではないだろ
白黒神は論外だが
アショク重いけど強いな
奥義の挙動がよく分からないけど
ターン終了時まで、とはないから
3つ選ぶまで効果は続くの?
神これ白と黒両方満たす必要があるの?
そうじゃなくても単純にクソザコでテーロスみあるね
PWは2体ともそこそこ強いだろ
これで弱い弱い言ってる奴はオーコみたいのがまた来てほしいのか?
115
奥義を解決した時点で三つまでスペルをスタックにのせて終わり。特に効果が残ったりしない。
雷電支配の後半部分みたいなもん。
アショクはふつうに構築クラスだと思うが…おーこで基準ぶっ壊れてるやつがちらほらいるな
5テフェのワンランクしたくらいの強さはあると思う
探索する獣に弱いのは他のpwも殆ど同じだから十分強いと思う
ペスの内容は弱いな、Escapeがどの程度かによるけど
3マナで+2とか+1とか書いてない、これはいいPW
まぁ普通の強さだな
オーコ抜きにしても灯争大戦とかテフェリーでもPWのカードパワー上がりまくってたからこう言われるのもしゃーない
ペスは墓地数さえあれば何回でも唱えられるってことが特徴なんだからほぼコントロール用だわな
でも除去効果ないのに青白コンに入る余地あるんかな?
アショクは-が普通に強いし奥義が早いから龍神ボーラスより入れたい感ある
ペスは水没した秘密辺りと組んでドレッジもどきで使えるんじゃね
アショクは普通に強いんじゃない?
エスパーコンに着地を許したら吐きそうな気がするし、5マナフィニッシャーらしさはあると思うわ
3マナアショクとのシナジーも好き
エイスリオス弱い言われてるけどさすがに強いだろ
相手の生物パクれるの見落としてないか?
多人数ブロールのアショクはトークンが各対戦相手だし、奥義もプレイヤー指定じゃないから割とヘイト飛んできそう
こういうのがスタンダードのカードなんだよ
エイスリオスは破壊不能あるとはいえ、coin置いたクリーチャーが場を離れるときに神自身が離れていると何も起こらないのがなんとも言えなさを感じる
能力自体はいいけど6マナに対してのサイズが割と厳しい気もしました
新ペスとアショクパイオニアでは使われそうですかね?
パッと見弱いベナ史にしか見えないし二度見しても弱いベナ史にしか見えなかったから弱いベナ史なんだと思う
せめて袢魂か警戒がついてれば使われたかもしれないが…。
ペスこそ3マナでいい内容だよね。
シカが消えてよかったな。
エイリオスがこれなら髪を追放できるカードが欲しいよね。
ものすごくPW殺しなカードを作るか鎖のヴェールをスタンにくれ
それか以前のように全体火力で忠誠度、減らせるようにしてほしい
つ獣
アショク奥義で相手の出来事奪えるの草
アショクは普通に強い。
神は悠長だけど悪くはなさそう。霊気のほころびとかが再録されなければ。
ぺスはそのまま訳すと「太陽神の宿敵」っぽいけど、前のとき太陽って訳してるんだよな。
新しい神はボックスプロモでは?
116
そんなことも知らない君がテーロス語るのは無理でしょ
カードパワー高くしていくって話はなんだったんですかね…
初代エイスリオスは発表された時多くの人に強すぎ!ぶっこわれ!と言われたが大きな結果残せずスタンを去ったから今回は逆を期待したい。
118
ありがとう
じゃあ、起動のスタックで沈黙撃たれたら・・・
早く島とか山とかそんなカード名やめたらいいのに
特殊タイプ基本と基本土地タイプ持ってればいいだろうに
エイスリオスで相手の永遠神にコイン置いて除去したらどうなるのか気になります
すでに半端な速度のアグロじゃ勝てない環境だからペスのエスケープはアグロじゃ出番殆ど無いんじゃなかろうか
寧ろミッド〜コントロールが中盤の補強兼フィニッシャーとかで使ったほうがエスケープや大マイナスの意味も出てきて使いがいありそう
アショク強いかね?
現状青黒デッキほぼ居ないし、居場所見つかるのかな
ペスは創案が1-2枚積みそう
135
毛髪泥棒、オーコ「お前も鹿にしてやろうか」
フルアートのペスの背景はゼナゴスとヘリオッドかな?
追放領域って第2の墓地じゃん
通常パックにアンシリーズみたいな土地入れて、なりふり構わず、集金しようとしてるの凄いな
※147
5テフェのかわりにエスパーコンがさいようするとおもうがなぁ
スルタイミッドレンジとかにつっこんでも他のカードのシナジー次第では十分いけそう
信仰が力を持つテーロスならではって感じで嫌いじゃないよ
いつも通りの地形が描かれた土地も欲しいといえば欲しいが
ペスは白絡みのコントロールが再活諜報ルーターとかで墓地に落としておいて相手のエンドにエスケープキャストする動きは隙を作らないし強そう
新テーロスは墓地活用ブロックになるんかね。カードパワーがまたヤバいことになりそうで楽しみ。
黒力戦の値段あがるんかね?
プロモカードのペスの背景で刺されてるのはゼナゴスとヘリカスか
ヘリカスらしい最期といえる
アショクは性能として悪くないんだけど色がなー
154
瞬速ついてないPWをどうやって相手のエンドに唱えるの?
エスケープがそういうメカニズムなのか?
159
あっそうか、無理なのか
勝手にできるもんだと勘違いしてた
指摘ありがとう
157
ゼナゴスは槍が刺さってるがヘリオッドには刺さってない
つまり我らが太陽神は不滅ということだ
特筆してない限りそれが元々唱えられるタイミングしか無理では?
ペス一見弱いけどミッドレンジの息切れ防止とかコントロールの繰り返し使えるフィニッシャーと考えるとかなりいい性能だな。更地前提ならクロックも早い
アショク強ない?
これこれこう言うので良いんだよ
問題は緑のカードだなまた馬鹿カード大量だったらいよいよ手付けられんぞ
3マナで3/3を生成できたのに
5マナで2/3ってどういうことなの…
エリオスは一見弱そうだけど最近のボックスプロモ強化の流れからすると実は強いのかな?
ペスゲーム後半に6マナ払って出てきても相手がマグロでない限り弱すぎると思う
特にミッドレンジ相手にあまりにも何もしない
テーロスの神使ったこと無いんだけど
テーロスの神って信心満たしてなかったら否認でカウンター出来るの?
スタンじゃもう関係ないけど、オーコの鹿化ってパーマネントのマナコストはそのままでいいんだよね?
信心関連で気になった。
5アショクは割と使われそうな性能だと思う
ニッサ・オーコ・テフェカスと比べたらあかん
エルズペス生き返ったし、そもそもmtgにリアニメイトスペル一杯あるしギデオンもその内帰ってきそうだな
盤面触れない、2体1/1でフィニッシャーは弱い
※168
“信心が足りない場合クリーチャーではない”って能力は戦場にある場合に適用される能力なので戦場にない場合は常にクリーチャーです。
つまりできません。
アショクは青黒って色で2/3を量産したり置物に触れたりするのが偉い
奥義は勝ち確とまでいかないが狙いやすくてアド稼げるし
クリーチャーでない呪文だから否認は無理
エスパーかスゥルタイコンでアショク使われそう
エスパーだと
2T:思考消去 3T:ハゲ 4T:煤の儀式 5T:アショク着地
スゥルタイは「トロフィー ヴラスカ 戦争の犠牲」等入りそう
神エンチャは星原の神秘家からジャンプするんじゃない?
コレクターのペスとアショクを同じ人が描いてるのにアショクの方がかっこいいと思える
ペスゥパッとしないのはまあいいんだけどさ、-3で5ライフ得るってマジだったのか。これなんかの冗談かと思ったよ。アジャニなら+でやりそうなレベルだよなあ。
プレインズウォーカーデッキ用とかボックスおまけのテゼレットレベルって感じにしか見えないなあ。
でかい強いPWって常に集団強制がちらつく
盤面で勝つんじゃなくてコンシードを基本狙うコントロールだと直接アド稼げずに5マナでもあるアショクはどうなんだろうな
アショクは相当強いな
実質グリクシスのハゲ
>>173
なるほど
あと屋敷の踊りで神をクリーチャー化した場合どっちの効果が優先されるの?
最近の殴りマンって速攻ついてて3/3トランプルだったりパワー2無視して突撃したりしてくるから2/3トークンでどこまで対抗できるかには懐疑的にならざるを得ない。
181
テキストはそのまま、基本のパワータフネスは4/4になる
!?
−しかないって、このプレインズウォーカーめっちゃええデザインやな!
今後、未来永劫+能力は無しでええやろ。(トラウマ)
オーコが3マナなんだしアショクも3マナでいいじゃん
ウィザーズどんだけ青黒嫌いなん?
途中送信してしまった
テキストはそのままなので、信心が満たないと非クリーチャーなのは変わらない
2色神はラヴニカのCCDDサイクル(この場合は鐘憑き)だけだと信心が足りないのか
まあ、こいつの場合はこの能力なら置物としてクリーチャー化しない方が安全かもしれないけど
ダブルアショクでLOコントロール組みたい!
なんかエネルギーが出そうな基本地形だな
※184
狂乱サルカン「-のみには失敗作もあったのだ」
元祖ケイヤ「私は自己復活手段あったけどまあね・・」
更に突き詰めると灯争大戦のアンコモンズもだけどアイツらは常在でごまかせるし。
青黒は結局除去の性能が全てだからなあ
フルアート土地はゼンディカーまでとっとけばよかったのに
プレインズウォーカーデッキのカードかってくらい弱く感じるな
ペスは時間稼ぎが便利だと思う、1/1二体出してもライフも肩代わりしてくれる、アグロも放置しら5点回復は洒落にならないし、墓地から戻るのはオマケだけど手札のリソース使わないからトップ勝負に強いのはありがたい
ある程度重いpwはバランス悪くないんだよなー
軽いpwだとかなり怪しいけど
このアショクと正気泥棒、ゴンティ、正気泥棒、人質取りガン積みして相手のカードで対戦したいけどパイオニアでやってもボコられそう
他の対抗色神も何らかの形で収録されるのかな?
またBrawlデッキとかあったりしそう
>>192
ゼンディカーでもフルアートやるんちゃう?
アショクはマイナスが弱いから、基本的にプラスから奥義で狙う運用だね
それが許される環境なら強いと思う
PWは能力云々よりマナコスト、初期忠誠度、±の値が重要とオーコで再確認した
ペスの大マイナスはあくまでさっさと死ぬ用
これってオーコが環境にいる前提でデザインされてるんでしょ?だとしたら弱くない?
ペスの-3は選択肢としては優秀だろ。エスパーコンでもゲイン要素が欲しいことあるからな。
145
どちらのターンで死亡したかによると思う
相手のターンだと、相手に優先権があるので永遠神の誘発がスタックに乗って、そのあとエイスリオスが誘発、逆順に処理してエイスリオス解決で神が出る
自分のターンだと、エイスリオスが誘発に乗ってそのあと永遠神の誘発、永遠神解決でデッキに戻るはず
アショクはどうしてもニッサと比べてしまうとな
エルズペスは4マナの癖にどのマイナス使っても獣走ってきて死ぬけど良いのか?
盤面に一切触れないニッサと比べる要素ある?
エルドレイン連中のせいでどうしてもかすんで見えてしまう
残りのカードに期待
ヘリカスは震えて眠れ
神をも昇天させるキスがエルドレインにあるらしい
アショク強くね
馬鹿な死んだはずじゃ…
セットの顔のPWsがこれかぁ
塩分濃度濃いめのセットになりそうな立ち上がりだな
結局使われないとわからんからな
どんだけ目が肥えても毎回不思議やわ
いったい誰が好き好んで作ったんだアショク像
※214
エルドレインの時にも言われてたな、塩って
蓋を開けてみればお察しだったんだけど
は?今までイゼ速の塩評価が参考になったことがあったか?
※216
草
ゼンディカーの3柱みたいに誤解で信仰されてるんじゃね
塩ドレインとどっちがましかな?
※194
呪文砕き「一理ある」
探索する獣「確かに」
エンバレスの宝剣「せやな」
エルドレイン塩評価だったって事は
誰もオーコの鹿+能力のコンボ抜きですら漂うやばさに気づかなかったのか
ならここの評価は信用できんな
※222
オーコ1枚がやばいからって塩じゃないって話にはならんでしょ
アドベンチャーや猫かまども十分強かったから塩セットじゃないんであって
毎回毎回、スポイラーの度に塩塩言ってるのがイゼ速だからね。特にエルドレインは酷かった。
しかし蓋を開けてみたら、環境デッキ乱発の禁止連発セットって言うね。
塩ニキの目は信用ならなすぎる。
エルドレインが塩とか言ってたのはここの奴等ぐらいだろ
アショクのテーロスでの目的の一つが「神の創造」だから誰かを操って神殿でも用意させたんじゃね
エルドレインは塩評価じゃなかったよ
オーコの鹿化は何でマイナスじゃないんだって言われてたし亭主は一マナでアドとりすぎだし獣は能力盛りすぎだしガチョウは何でまた一マナのマナクリ刷っちゃったんだって感じだし創案の踏み倒しは嫌な予感しかしないし緑に強カード集中しすぎてるって言われてただろ
ヘリオッド、エレボス、エイスリオス、バントゥ、オケチラ、祖先の象徴を入れた神ビートダウン
ペスは自決から戻って来て再使用のループがあるから-能力抑え目なんかね。
神は厳しそうだがPWの2枚は構築でも使われる可能性があるレベルだし十分な性能だよ
塩だの弱いだの言ってるのはいつもの病気だから気にしちゃ駄目
まあエルドレインは弱くはないセットだよね、いぶし銀が多そうって言ったら塩かけられまくったわ
塩かけじじいが多いのは間違いないわ
俺は塩水生まれだからしょうがないじゃん
スタン目線だと、弱そうなカードでも他とのシナジーで強くなったり、逆に強そうなカードでも他のカードに抑えつけられることもあったりするからフルスポイラー前に強い・弱い、塩・塩じゃないとか認定するのが無理だよね
> PWの2枚は構築でも使われる可能性があるレベル
さすがに神話レアのPWがこの評価なのは悲しいなあ
※227
普通に塩、塩言われてたぞ
こんなんじゃ売れないからマスピを入れろとか言ってる奴もいたし
※204
分かりやすい説明ありがとうございます
5ハゲと比べるとアショク弱すぎに見える
こんなのコントロールで使うの?
※232
塩水生まれの殺し屋兄貴オッスオッス
ハゲ置いとくね…
つうかまた多色推しかよ、ハイブリットデッキばっかりになるから嫌なんだよなあ
※227
過去記事見てこい、完全にフレーバー重視のデフレセットって評価だったぞ
※227
ごめん、塩ニキの手のひらクルーにしか見えんわ……めっちゃ塩塩言われてたぞ。
※231
奇遇だな、俺もいぶし銀が多そうって評価だった。
でも言ってても特に塩ニキ認定はされなかったぞ?
むしろ塩塩言ってる奴に対してそれを言ってたくらいだ。
239
よくカード三枚(うち一枚はボックスプロモ)だけ見て多色推しって結論できるな
あとハイブリットデッキって何ぞ?
Escapeはサクリ台あったら連打出来るから割と危ないんじゃないの
※239
旧テーロスは多色推しブロックだった…?
このペス何度も使い回せるソーサリーみたいな立ち位置なんだろうな。ハンド消費なしでゲインやら急報連打されたら萎えるわ。
ペスは何度も蘇って来られれば強いんだろうが、別にそのためにデッキを組むほどのカードではないように見えるが……
※242
ごめんなさい、意味が分からないわ
私も塩ニキ呼ばわりされてないわよ?
そもそも信心って基本的に多色向きじゃないと思うんだが
結局ここに書いてる奴も手の平クッルクルだからな
出て稼働してみるまでは評価なんて宛にならないよ
ペスまあまあ強そうに見えるなあ たぶんちょうどいいぐらいのデザインだ
ペスのせいでアグロが死滅してるとか言われる可能性もなきにしもあらず
常在型能力もない普通のPWはなあ
せめて隙ぐらい無くさないと
戦争の犠牲に勝てないよ
ペスは守って使うPWというより、殴るデッキで打点の加速として使うっぽいなぁ
それなら6マナで出しなおせるのも強いし
守って使うとさすがに弱そう
除去しても戻ってくるpwとか嫌すぎる…
エルズペス見る限りでは慎重になってくれてると思いたいが…
ペスは他にベナリア史みたいなのがあると輝きそう
あとは神聖な訪問とか使うと雑に楽しそうだ
アショクの像のイラストは中国語版は差し替え?
急にpwのパワーが落ちたな
やっぱオーコは頭おかしい
骨規制はなくなったって話だなあ。
どぶ骨もイラスト変わってないし、このままじゃない?
パワーは両方とも現状見る限りではガラクと同程度じゃね
※248
ごめん勘違いしてたわ。
塩かけられるって、塩ニキ認定されたって意味かと思った。
※261
こちらこそややこしい言い回しをしてかたじけない
ごちゃごちゃ言い訳してたけどオーコはやりすぎだと理解してくれた…?
カードセットは発売6ヶ月前にはできてるはずなんでそれは関係ない。
ただし別チームが作っていた可能性はある。
アショクは丸くて癖がないからちょっと使われるだろう
いやアショクは間違いなく使われるぞ
ストーリー的にペス復活でギデの代わりになるのか
エルドレインの塩って結局神話くじなところでしょ
値段付いたのむかしむかしぐらいだし
レア土地全部使われないカス、みたいな意見もあったぞ
エルドレインで塩認定で恥かいたの認めたら良いのに
グダグダ言い訳みっともない
3マナPWなんでいないの?
2マナでもいいからくれよ
塩ニキはプギャられたいだけだぞ。放置しよう!
268
寓話の小道もそこそこしたような
とりあえずオーコより弱いといえば通ぶれるぞ。
アショクええなあ。
奥義インパクト弱いけど他二つで十分やん
エルドレインは「食べ物トークンてなんぞや」「出来事って結局クリーチャーも選べる分割だよな?デュエマもそうだったし」「熊を背負い投げするおとぎ話があってたまるか!」
等未知の部分の評価がしっかりされてなくて、発売後に強さが分かったの多かったからな。発売前は使い方が分からなくて塩言ってるのは見た。
オーコも「食べ物トークンてなんじゃ?」から始まって小マイナスのヤバさに注目されてなかったし。
オーコは小マイナスであってほしかったよ…
オーコの-5は小マイナス
何回でも打てるからな
コントロール脳からするとアショクは普通に入る
1マナ軽くなった代わりにドロー無くなったウギンみたいに感じる
ペスは最低でもコントロールには出番ないかな?
創案と併用も墓地から唱えるだから創案の求める余ったマナの使い道にはならないし
オーコもアショクぐらいのマナ、忠誠度だったらなぁ…
アショク強くね
着地+1で忠誠度6の固さとブロッカー生成、2ターン後にもう奥義打てる強みと万能バウンスはエグい
ペスは墓地復活のPW初だし使われてみないとよく分からん
アショク、ダブリエル、テフェリーでバウンス&ハンデスのコントロール組めないかな。
アショク入れたディミーアミッドレンジ組んでみてえな
エルズペスは書いてあるテキストがアグロ寄りなんだけど、墓地から戻ってくる能力がコントロール向けで、噛み合ってないんだよな。
まぁ白黒赤騎士デッキに1~2枚入るかどうかといったところか…。-1能力を5回使えれば普通に強そうではある。
アショク、5マナのpwにしては脅威にならなくね
奥義撃っても勝たないし
アショクは普通
でも青黒は5マナが破滅を囁く者くらいしか居ないから採用はされる
しかしペスもアショクもオーコをまるで抑えられるデザインじゃ無いのはデザインナー糞無能だな
エスケープが能力としてではなく、注釈分のままで常在覧に書いてあってもおかしくない効果なのに能力語として定義されてんのが嫌な予感しかしない
英雄譚フラゲも見えてるし白は墓地と戦場をぐるぐるしそうな予感するわ
たぶんこれオーコと比較してしまった時点でもうその人には正しいカードパワーの評価ってできないんよな。単体での比較でどうかじゃなくて、どういうデッキでどういう動きをするかを想定しないといけないんだと思う。
正直自分は所見でエルズペスくそ弱いなと思ったんだけど、よくよく考えてみると火力換算で毎ターン+4点分が何ターンも続いていくとするなら、ダメージレースでこれほど影響力のあるカードも今の環境にはそうそう無いんじゃないかと。
そりゃ禁止されなきゃ鹿男と2年同居するカード達だから比較されるだろ
オーコ5マナだったらカス扱いだっただろうな
手がかりより弱いトークンか出すかパーマネントの数減らせない除去とか
※289
それこそまさにオーコが残した呪いで、環境にもう存在しないカードであるにもかかわらず今後のカード評価を著しく邪魔してくるんだよな。
今知りたいのはエルスぺスとアショクが今後どういう風に使われるか。
オーコは4マナが適正だったかなー
冷静に考えるとエルドレインとテーロスの調整チーム別なんだよな?
急に正気に戻ったみたいなカードパワーで面食らったわ
PWの自重しまくったカードパワー、イクサランと同じチームかな?w
てか食物シナジーと出来事の調整も別班?
ガバガバと綿密に調整されてそうなのの差が激しすぎるんだよな
調整チームの中身どうなってるか分からんから邪推するしかないけど
赤騎兵とペスの相性やばい エスケープあるから捨ててもいいし、大量のトークンが速攻でパワー4とか6で殴ってくる
オーコの話とか心底どうでもいいな
スタンで使えるようになることなんてないんだから
多少ネタにするくらいはいいけど程々にな
エルズペス強いとか使い道あるとか言ってる奴大丈夫か?
冷静に考えてアグロで使うには重いコントロールで使うには盤面干渉力弱いPWをどうしろと
可能性があるとするならEscapeで唱えたことを参照してアド稼ぐカードが出ることだが
※290
そりゃあらゆるカードはコスト対性能で強さが決まるからなあ。
アショクは土地バウンスできたら強かった
オーコは5マナでも使ってみると意外と強いくらいにはなってた気がする
「シミックなのに生き物触れるんだよ、すごいよ!」って言って「素直に黒足せよ」って返される枠
+2で食物トークン(3点ゲイン、アーティファクトトークンなので他用途あり)
-3で5点ゲイン
うん、おかしいねw
3tクラリオン、4t創案からのペストークン、5t赤騎兵&トークン、でGGやな(げっそり)
エスケープが6マナなのがアグロだと使う機会が無い、と前に書いてしまったけど、よくよく考えたら6マナはむしろ軽いよな。
なぜならニクソスが帰ってくるはずなので、アグロでも6マナくらいはサッと出る
ペスは何しても丸焼き圏内なのは有情だなw(オーコ、跡継ぎで感覚麻痺)
6マナ使えるならペスリアニするより他にやる事有るだろ感
グダグダのロングゲームに出来ればコスト効率の悪さは無視出来るけど
そこまでグダグダのコントロール出来るかが疑問なんだよなぁ
ペスは長期戦で輝くがペスで勝つのは難しそう
ターンを凌ぎ耐えるカードではある
※304
その手の毎回言われるんだけど、常に使える手札が潤沢にあるわけじゃないのは普通にマジックやってればみんなわかってると思うんだけどな。ほかに6マナの強い選択肢が手札にあるならそっち使えばいいのは当たり前。
トークンワラワラで使われると嫌そうだな
ペスウザいけどPW特有のマウント取るコントロール力はなさそう
エスケープコストも有限だし
比較するならニッサの方が着地後ゲロ吐くし
同じプラスでトークン生むアショクの方がワンチャン
まあ5ライフもだけど他の何かとのシナジーがあるんだろうからまだよくわからんなあ。
もし信心デッキが作れるなら、効率よく戦場にパーマネントを並べていかなければならないというデッキの動きの性質上、手札はかなり尽きやすくなるはず。
そうなると、エスケープは使う機会は多いんじゃないだろうか。問題はマナコストの重さよりも墓地の4枚の追放を維持できるかだが…
セレズニアアドベンチャーで、野獣パンプしたり、1/1で殴れるようにしたり、ロクソドン要員にしたり相性良さそうだけど そもそもデッキパワー足りないか
302
ゼンディガーでヴァラクートは帰ってきましたか?
マイナス×3で確実に自壊するデザインだから場持ちは良くない
そこに相手の干渉も加わるから2ターン持てばいい方
エスケープでそこ補強してるんだけど…
今までにないデザインてぶっ壊れかゴミかの二択が多い気がする
アグロではエスケープ重すぎっていうのは分かるけど、地揺すりのケンラという前例もあるしな
コントロール使いの自分からしたらアグロにエルズペス使われて打点4も上げられたら普通に嫌だし、だからといって除去をエルズペスに使いたくもないし、ライフが詰められてるところからエンド前にアーデンベイル起動→次のターンエルズペス復活で+2/+1されてとどめ、の動きをされたらなかなか腹立つけどな。
ペスはコントロールキラーな感じする -1で使い切って即エスケープで‐1して全体パワー+4はかなりのプレッシャー
(最大2体)
信心は単色押しと聞いていたけど、多色信心が来るなら創案もまだいけるかな?
ペスは白絡みウィニーのマナフラ受けかね
奥義なくてもいいから+--のテンプレ構成だったら普通に強いかも
それだとエスケープ込みで強すぎってなって慎重なデザインになったかもだけど
ペスもアショクもぶん回りした時よりぐだった時に強いデザインに見えるな
はたして一対一交換を繰り返すような牧歌的な環境になるんだろうか…
ペスは書いてあることが弱い気がする
調整されすぎなのでは?
白、エスケープ、コイン
懐かしい。
MO1で白黒騎士やってるけど、立派な騎士と死体騎士が入っている。そこにペス1~2枚入れて、トークン生成して白黒騎士の誘発でキルしたい
アショクは残忍な騎士が使えるベースのデッキで2~4枚で、寓話の小道つかってタッチ系で1~2枚使えそう。青が絡んでるのでフェイと一緒に使ったらサイドから他のカードもってきたり、面白そう
-1でリンリントークン強化
-2で盤面作り
-3でボブ死を回避
新エルズペス、デッドガイで試してみよう
ズペスを創案にって言うけども創案の4コス枠ってスフィンクス、フェー、抽出とかだからそれらを押しのけまで入れたいかというとうーーーんて感じするなあ
塩ってカードパワー的な意味で?市場価格的な意味で?
灯争エルドレが異常だったわ
アショクの奥義って出来事で唱えて追放されてるカードも対象に出来るのかな?
そもEscapeは唱えるって書いてあるから創案の火の2回キャストにカウントされるし、代替コストだから踏み倒せないし…
微妙では?
入れたら創案のキルターンが早まるとは思う
アショクは自衛出来て除去内蔵で概ねゲーム掌握できる奥義だから過去のよく見かけた5マナ連中並みには使われるだろペスは強めのリンリン程度の感覚で運用すれば弱くはない筈
ウギンが入るんだからアショクも色さえ合えば使われるでしょ
今ペスのみスタンに来たとして創案に入れるかと聞かれたら俺はノーだな
修正は赤騎兵やケンリスで良いし速攻付いてない以上6コス払ってトークン置くのは微妙、ゲインしたいならケンリスやクラリオンで良い感じ
escapeしてトークン出せた次のターンまたトークン出せて赤騎兵ケンリスなら宇宙だけど同じ4コスのスフィンクス抽出抜いて安定感減らす意味ある?
じゃケンリス外していれよう、こいつは打ち消されても大丈夫そうだし
新エイスリオスと灯の分身を一杯並べたり並べなかったりしたい
アショクはぶっちゃけ、やることは普通の5マナPWだからな……イニ影ジェイスとか5テフェとかみたいな
これが強いかってより、青黒コンみたいなデッキが組めるかになりそう
今の既存のデッキにはそのまま入るのは難しそう。
ラヴニカのギルドが出てすぐに活躍した白単タッチ赤アグロの、アジャニや英雄的援軍の入っていたスロットと入れ替えて採用するのが丸そう。上2つの能力が教導と相性がいいし。
アショクは灯争アショクと組み合わせて相手のパクる事を目的として動くが良さそう……。
グリクシスフレンズかエスパーフレンズあたりのサブプランか。
アショク飛びぬけてはいないけど安定した性能でいかにも5マナPWって感じで好き
相手にすると地味なタフ3に頭抱える事結構ありそう
さすがに新アショクの奥義狙いはちょっと悠長すぎる気がする
ラヴニカ期ならともかくエルドレインの後だし
またあいつのハスキーボイスが聞けるのか。妙にクセになるんだよな、あれ。
アショクはスゥルタイ用かな?
グッドスタッフに雑に突っ込める単体で完成されたカードは初動からクソ高いのがしんどいよなぁ
アショク雑魚でしょ
こんなのが活躍するゲームじゃないよ
「こんなの」が活躍することがあるからmtgは面白いんだよなぁ…
343はマジックの何たるかを完全に理解したマンなんだろうな。恐れ入った。
ファイレクシアっぽい槍だな
三マナでスタンダードを経由してない神話マルチカラーPWは緑白、赤黒、黒緑、赤白…つまり緑白三マナのアジャニが…
何だろ
オーコの後で刷られるPWはこれですって見せられて、あ…はい感が凄い
テーロスの神様も出すんならオーコはほんとにバグだし、あきらかテストプレイしてないじゃんと
青黒は思考消去、水難、嘲笑、正気泥棒とかポテンシャルがあるし可能性ありそう
新アショクは逆スレッショルドを補助しないけど邪魔もしないし
ショーケース版ペス、後ろのレリーフでヘリカスぶっ刺してるしいよいよヘリカスもGodsendだな
でもこのペスがどう頑張っても神は殺せないよね
オーコが暴れすぎてナーフ入った気がするな
多分、忠誠度の増減が多少弄ってある
でもプレインズウォーカーって元々こういう感じのデザインだったよね
そうだよ、こういうのでいいんだよ・・・
オーコかどうのこうの言ってる人いるけどそんなすぐに修正入れられるの?
無理だよ
搬送印刷デザインで半年はかかるっしょ
フェリダーみたいに時間かかる、原野の対策とかも入れられず禁止にするしかなかったし
セットごとの落差を見るにデザインチーム間の連携出来て無さそうなんだよなあ
オーコを印刷する許可がどのレベルで下されたか分からんが
テーロスの神に全く耐性がないあたり、他セットのデザインチームの許可取ってないよねこれ
セット自体の開発には数か月はかかるんだろうけど、PWカード1~2枚の数値を土壇場で変えるくらいなら発売日の1か月前くらいまでなら間に合いそうではある。昔は不可能だったろうけど、今は印刷業界も対応が以前にも増してめちゃくちゃ早いし。
まぁ実際やるかといったらやらんとは思うが。
オーコは権力持った馬鹿がごり押ししたんでしょ
アショクやペスがまともな調整なのを見るにカード間のバランスとか欠片も考えてない奴がデザインしてゴーサイン出したとしか思えない
アショクやペスもオーコ並みのぶっ壊れならインフレした水準でバランス取ろうとしてる為まだ自然だったけど
アショク+1連打してるだけで普通に強いな
奥義もなかなか良くて夢ひろがりんぐ
※357
船便だろうし2ヶ月前には船の中やぞ
いっちゃんさいしょのあらーらのがつおいんちゃうんか?白のかえってきた方は、
アショクは大戦の時なにしてたん?
今回はテーロスが舞台だから神の創造以外で何かまたやるんかね?
354
特に今回は11月になる前の時点で印刷されたエルズペスがリークされているからありえないな。
オーコ生きてたらテーロスの神は塩ってどころじゃなかったな
ヘリオッドのwiki見たり調べても分からなかったんだけど、信心が足りない状態で常在型能力って働くの?
警戒とか、coin置く能力とか
※365
書いてるじゃないか
神々が持つ能力は、それがクリーチャーでなくても機能する。
※366
ありがとう
面白い能力だね。最近はじめたばかりだから知らない能力でワクワクする
アショクの-3ははね返りのリメイクやね
というかあれ何気に一度も再録されてないのか
※367
ご新規さんいらっしゃいませ!
ここはMTG最大の闇・イゼ速でございます★
いい加減死人の話はやめろよ
常在能力持ちの一部とあまり作ってない3マナの調整をミスっただけでPWはだいたいこのくらいのカードパワーが標準でしょ
灯争だって常在が飾りの神話連中はこんなもんだし
>>357
半年前には開発は終わってる
https://markrosewater.tumblr.com/post/188773614003/how-many-months-in-advance-are-sets-done-and
再録だけのチャレンジャーデッキですら印刷の関係で内容の決定は5か月前がリミットなんだから、1か月前に新規を弄れる時間なんてない
城塞コントロール好きなのでペス入れてみたい
※367
これからスポイラー期間で、カード性能の評価とかでお祭り状態だけど、イゼ速のコメントは真に受けない方が良いよ(良心)
オーコは初期1にしとけばよかっただけなんだよなぁ…
フレーバー的にもそれっぽい
そうそう!
こういうフルアート土地が欲しかったんだよ!
灯争大戦からエルドレインまでがインフレしまくってたから、新しいものが出てもまったく環境変わらないのかもしれないのが一番怖いわ
アショク自体は絶対優秀だと思うんだけどどうだろう、強いデッキが組めるかはなんともだけど
PW型創案やグリコン、ディミコンの復権に一役買ってくれないかなとは思うけど、もう一押し二押し青赤黒に強いカードが欲しいな
まあこの2人はどうあがこうが探索する獣にトークンの壁避けられてボコられるけどね
むしろテーロス神って、オーコじゃ触れないし普通に厄介なパーマネントだった可能性
ぶっちゃけこいつら大体顕現しないし……
エルズペスは何回も唱えられるし
青黒ならインスタント除去もハンデスも打消しもあるからなんとかなんじゃね?
最悪2マナのガーゴイル立たせとけば良いでしょ
>>380
テーロスの神が強力過ぎて止まらない
→実はアンチとしてオーコが刷られていた、いないと止まらない
→神も合わせて禁止、もしくはオーコ釈放
みたいなことにならなきゃ良いねえ
獣はPWのアンチカードなんだからむしろちゃんとボコられてくれない方が困るんだよなあ…
>>382
神は神でも永遠神対策であんなイカれた小プラス能力を渡されたんだと思うよ
Escapeして戦場に戻ってくるとか(テーロス以外では)これもうわかんねぇな
2色参照の信心って混成どうなるんだろ
3マナのオーコが3マナの内にいる獣を+で撃てたのに,5マナのアショクが3マナのはね返りを-でしか撃てないのおかしいよな
そういや5マナのこんな感じのPWって今色きついボーラスしかいないんだな
テーロス期だけで見たら多少はアショク使われそう
オーコのプラスは内獣とはかなり使い方違うような?
使用感としては猿術のが近い気がする
388
イゼット副長「…」
フルアート土地、ポケモンカードかよ。クソダサい。
※386
混成はどちらかでも入ってれば「混成1つにつき信心1つ」の扱い。
例えばエイスリオスの場合灯火ケイヤで得られる信心は3つ。
土地がクソ
アン土地でさえ一応土地の絵は描かれてたわけで
今回は「土地の絵」が描かれない初めての土地カードということで
なんかMTGの終わりの始まりを象徴してそう
ペス弱そうに見えるけどこれがオーコと同じコストだったら壊れるからまあ仕方なしってとこか
※393
カード名と一致もしてないからね。土地からマナが出るってMTGの根幹のフレイバーだと思うし、これが無視されてるのはデザインチームの状況がいろいろ察せられる。
※351
天才か。そこまで見ていたとは。
通行神あと1マナ軽ければ気軽に4枚ブチ込めるんだがなぁ……。
393
数多のデザインミスといい紙からアリーナeスポーツへの拙速な転換といい後から振り返ると2019年がターニングポイントだったってなりそうだね…
よく見るとヘリオッドには槍刺さってはいないからな?
仮にも正義と法を司る太陽神だし、他の神が健在でヘリカス消したらテーロスは割と地獄なのでは
一応人の想いから生まれた存在だし、別の正義の神とかその辺が人気になったら消えるんじゃね。
新テーロス土地ポケカのエネルギー感あるのわかる
ペス子は他との相性次第だし現段階だとなんとも・・・単体でも完結してるのは強いけど
3マナに騎士トークン出すアレくらいのカードが出たらトークン戦術エグそう
ポケカのエネルギーカードかな?
ポケカの方に間違って入れそう
アリーナでお試しで使えるイベント始まったけど
やばいカード混じってて評価しにくいだろこれ
パワ9使えるせいでどうしようもないね
ニクスの星原にはマナが溢れているっていう表現としては俺はかなり好きだけどねこの新土地、テーロスでしかできないデザイン
*400
大抵の場合、人気に成るどころか誕生した瞬間に既存の神格に消される
そのためゼナゴスは騒動をおこし、神々の中に不和を蒔いて内乱状態にして、クルフィックスに神々を現地から強制送還させる沈黙を発動するように仕向けてから神になる儀式を行った
そう簡単に新しい神は起こらないよ
ダクソス亜神になってた。ビックリ
お、escapeは脱出で訳されたか。
※408
アジャニがヘイトスピーチしてるわアショクとかペスの石像が建っててそれなりに信仰心集めてそうとか。
絶賛死者が脱走中だわで、意外とテーロス大混乱してて新しい神生まれてもおかしく無さそうな気が。
アショクに再活カードパクられるのかぁ
模写が楽しくて使ってるけどもうダメそう
エルズペス
オーコの後やとめっちゃ弱く感じるな…。墓地から帰ってくるのは面白いけど
ペスもっている槍がダークだけど、黒混ざらず、白で還ってきたな。
ペスがこんな槍持って神ぶっ殺して死の国脱走してNemesisなんて仰々しいカード名なのに白単色なのは、もうようわからん
白てきにはアタックしてきたクリーチャーを破壊するのはセーフなんだろ、多分
アリーナで回してみたけどエルズペスうぜええ。
アショクは-3で追放できるのが地味に偉い。escape対策になる。
受験期で何が辛いかって、好きなゲームとかのアプデ来たときだわ。つれぇわ…。
脱出ってターンエンドに使えないのかよクソすぎ
417
そうかなあ
使った感じ脱出の追放コストが結構ネックでそこまで使いまわしやすいとは感じなかったけど
まずエルズペス引かないっていう、ね
ほんそれ。P9入れるくらいなら3~4枚入れてほしいカンジ。
お試し、ミラーマッチも可にして欲しかったわ
アショク選べば対戦起きず、エルズペス選べばハメ殺される
アリーナのお試しイベントはペスを引く前に殴り倒すかコントロールされて負けるかになるなあ
ハイランダーなんだし統率者戦に…と思ったけど脱出が無意味になるから駄目か
-3は残念だなあ。まあ4マナだし脱出あるし……回復効果は保険になるし、ないよりはいいけど。
脱出で使い回せる事を考慮しての-能力オンリーは、エルズペスが生き返ってちょっと復讐に燃えてそうな感じがして好きだ。
歴代エルズペスの持ち味、しぶとさはどこか行ったけど……。
Uh what do his race and sexual orientation have to do
with anything? Most gay people support Antifa one hundred percent, like me! https://www.newchartertech.com/
412
5マナPWが着地して奥義行く前に何とかできなかったわけだからしゃーなし
ペス子、出るたびに女性ホルモン減ってそう・・・
むしろこの土地ポケカのエネルギーとして使いたいな···かっこいい
土地に「エンチャント」タイプついてないじゃん。やる気あるの?
まぁ、この土地はコアセットでやればよかった感はある。
テーロスの地形を見たかったんや。
※423
ペス選んで、1戦目は負けたけど、その後3連勝したけどな。
うち1戦は相手もこっちも事故ったんだけど。
強化カード入れすぎ柔。
なお、一回もペスは引かなった。
ベナリア史がつよかったんや・・・・・・。
エイスリオスざっこ。
前回全く使われなかったくせに前回より雑魚いとかもうね。
相変わらず白黒が不遇だわ。