パイオニア禁止制限告知:禁止制限リストに変更なし。次回禁止改訂日は12月2日 投稿日: 2019年11月26日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:ニュース, 禁止・制限改訂 // 238 Comments 日本時間の11月26日、マジック米公式サイトより2019年11月25日付のパイオニアでの禁止および制限カードリストが発表となりました。 ※パイオニアは2019年いっぱいに限り、現地時間の毎週月曜日に禁止改訂が行われます。 今回は禁止制限リストに変更はありません。次回改訂は12月2日となります。 ソース 2019年11月25日 禁止制限告知 – マジック米公式サイト スポンサーリンク 関連記事 《限りないもの、モロフォン》が統率者のSecret Lair統率者デッキが登場 4月29日、マジック公式サイトより、SECRET LAIR COMMANDER DECK: Everyone's Invited!のデッキリ ... 新たなSecret Lair製品《溶岩の投げ矢》《僧院の速槍》《損魂魔道士》《死の国からの脱出》《ミシュラのガラクタ》が公開 日本時間の4月29日、マジック公式サイトより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。 vroooOOOMMMMMM! ... 新たなSecret Lair製品《稲妻の連鎖》《ドラゴンの怒りの媒介者》《溶岩の撃ち込み》《裂け目の稲妻》《批判家刺殺》が公開 日本時間の4月29日、マジック公式サイトより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。 EVERYTHING IS ON ... 新たなSecret Lair製品《裏切りの工作員》《忘れられた神々の僧侶》《背信のオーガ》《不穏な暴動》《黒薔薇のマルチェッサ》が公開 日本時間の4月29日、マジック公式サイトより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。 Featuring: Jay Ho ... 新たなSecret Lair製品の基本土地5種が公開 日本時間の4月29日、マジック公式サイトより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。 Secret Lair x KEX ...
コプターはよ
タイトルの次回改訂が前記事のまま
タイトルを修正いたしました。ご指摘いただきましてありがとうございます。
※1
均衡崩れて禁止ラッシュが始まるだけでは
ええんか、本当にこれでええんか!
もとからやらない言ってたから
PTQとか知らんがな
今週は吊りなしか。
コプターはねぇわ
オーコが消えてくれ
2週間も放置するなら毎週改訂してる意味ないだろうに
コプターはPWに対しての抑止力になっている以上は禁止にはできんでしょ
パイオニア始まる前は、宝船や死儀礼が禁止されるだろうと思ってた
どうしようもないのは無いと言えるし オーコもコプターもまだ収監は早い
仕事しろよ
やる気あんのか
※11
探査系はフェッチが無いからか絶妙な感じになってるね
囲い禁止になるとかほざいてた奴www
今のオーコに歪められた環境でコプター禁止は無いとは思うが、いつかは禁止くらいそうで手が出せない。
禁止にするほどじゃない
下手に禁止して一強になるよりまし
1強になったらまた禁止すればいいだろ
禁止に禁止を上塗りすることでこのゲームは成り立ってんだわ
コプターがPWの抑止力になって、オーコがコプターの抑止力になってる
ハイあと4回
緑単と黒単がもっと環境支配したらニクソス禁止かな?
※15
まあ、候補としてはその辺もありそう
あくまで禁止をひねり出すとすればだけど
まぁ今週は事前に多分出さないって言ってたし騒ぐようなことは何もないな
個人的には原野逝ってほしい
発狂してるやつはなんなの。
毎週禁止を出さないといけないとか思ってる強迫障害でもあるん?
11
その2枚を使えるように調整したフォーマット感もある
フェッチ禁止しただけではあるけど
随時禁止を大会やるつーから毎週決まったタイミングでしかやらないわってしただけだからな
ノーチェンだって当たり前にある
禁止を禁止で上塗りするフォーマットだったはずのモダンは壊れにはさらなる壊れを出して禁止しなくなった
パイオニアはこうはなって欲しくない
黒単とニクソスってあんまり関係なくない?
土地ならロークスワインの方がずっとか貢献してると思う
24
環境が安定してるときは禁止を出さないという思考を強迫/Duressされたんやぞ
フェッチ禁止でここまで均衡取れるとなると、レガシーでも聖域っぽい扱いになってるデュアランフェッチを禁止してみるのはありかもしれない。もともと供給量について注視しているって記事もあったし、いずれは禁止を検討しているとは思うから。
次週はMagic Onlineのパイオニア・ウィークでいくつかのPTQが予定されているため、11月25日の月曜日にパイオニアの禁止リストの変更は行わない予定です。ですが、その日にも更新告知を発表し、もし必要があれば変更ができるようにしておきます。
これ18日の公式記事に書かれてるから。
折角の機会なんだし
ニッサの誓いが本当にダメだったのか
再確認したい
再収監されるだろうけど
>>31
そりゃみんな知ってるけど、告知の機会は用意していて、実際にノーチェンジの告知を出したわけだから、変更の可能性はあったわけで。
PTQ開ける程度には環境整ってるって理解でいいでしょう。
もっと禁止リストから出したり入れたりしろ
ついでにブレインストームじじいの居場所も焼き払え
スタンで禁止になったカードを使うために制定したフォーマット
なんだからオーコ禁止はない
禁止落ち着いたみたいだな
使わんけど大量に仕入れ始めるか
βテストがこれで落ち着いたなら囲いコプター変わり谷ニクソスは値段吊り上がりそうだな
とうとうウィザーズはろくに禁止すら出せなくなったのか
※38
46日でオーコとむかしむかし牢獄にぶち込んだばっかなのにその難癖は流石に草
ニッサの誓いは別に問題感じなかったけどね。PWコントロールみたいなデッキもコピーキャット込みでの構成ばかりだったし、フェリダーがいなくなったら果たしてただのPWコンなんて強いの?という疑問も残る。安易な多色化は推し進めたくないから禁止ってのも理解はできるけど、誓いよりもヤバそうなカードなんて腐るほどあるわけで。。。そのうち解禁してほしいわ
禁止したら文句、しなかったら文句
禁止を出すという行為が下位のユーザーにとってのエンターテイメントになってしまっているのが相当残念と言える
ギリギリ禁止ある囲いはともかくプッシュは1500ぐらいまでいくかもな
今まで長くマジックやってて何度も禁止改定を見てきたけど、さすがにデメリ付き1マナハンデスを禁止にするとか、公式がそれをやる理由が一切見つからないんだが。
42
まぁ、それだけ遊戯王やDCGから人が来てるってことじゃないか?
どうせネットで吠えてるだけで大した害じゃないんだし放っとこう
囲いはまあ、現段階の1マナスペルとしてはパワー高いから、禁止ワンチャンくらいはあるかも知れない。
が、しかしこれからプール増えたら相対的にバランスとれるだろうし、メインからコンボに睨み効かせられる環境ってのも大切だしで、結局一回も禁止にならん気がする。
囲いに関しては(レアリティ差があるとはいえ)困窮を黒Φで打ってるようなものだし怪しさはあるね
コプター潰すなら一緒に持っていって欲しいぐらい
毎週禁止煽りされてたら普通のユーザーは手を出さないよな
持ってるものでデッキ組むのが無難になってしまう
※13
仕事しろよ
やる気あんのか
42
下位のユーザーってどっかにユーザーランキングでもあるんか?
エア プ勢なんだが
致命的な一押しって
フェッチランド無くても強いん?
1マナスペル充実させてくれないと黒以外使う気にならん
実際にそのフォーマットやってないのにマンドリルになってるやつが多いんだろうな
囲い禁止はない、誓い解禁もない
数回パイオニアの大会出て思ったのは、自分も他者も含めフェッチないだけなのに多色化すると相応に事故る
個人的にはマナベースをいじり甲斐があるし、対戦も構築も楽しめてる
PW限定とはいえ無闇に多色化出来てしまうと、ミッドレンジ~コントロールが最近のPWを投げ合うだけになりそうだから、今くらいが良さそうには思える
ビート向けのカードなんてよっぽどの事がなきゃ禁止なんてならん
十手みたいにあれこれ器用に出来る訳でもないし
あと囲い禁止もないわ、する理由がねーもん
わざわざ健康体から臓器摘出する意味あるの?
禁止は出ない事が1番いい。
誓いは信心稼ぐのとケシスの燃料になるのがアカンかったんだよなぁ
囲いはパイオニアで許される一番上のラインなんだろうな
開始一か月にしてすでにフォーマットの管理を放棄してて草
やる気があったのは最初の数週間だけだとかもうやだこんな運営
青白、黒単とか成績残してるアグロ寄りのデッキだと大抵コプター4積みなのがなー
別に絶対コプター禁止にすべきとは思わないが、特殊な構築以外のアグロなら4枚積んとけでのも面白みというか個性がないのがね…
※59
やらんで良い仕事する無能よりマシな
まだオーコが居座り続けると思うだけで、げんなり
機体がオーコ守ったりしてて泣く
ドロー能力だけ見ても青が選択なのにニッサの誓いを使えたらそらいかんでしょ
61
まぁ下を見たらきりないな
問題はやるべきことを普通にこなす凡人よりも下なことだね
パイオニアがずっとこのカードプールなら囲い禁止もありうるけど
結構弱点が明白なカードだからいつかは他のフォーマットと同じく、強いけど相手を選ぶポジションに落ち着くやろ
個人的にはオーコ、ニクソスよりもむかしむかし禁止押しなんだが
速いビート系が隆盛すれば囲いは相対的に弱くなるけど、ビートは鹿に喰われてるからね…
囲い売っちゃったから次のテーロスで再録してくれ(強欲)
絶対禁止すべきカードが2枚ほどあると思うんだが
来週何枚出るかな
※64
ちなみに何を禁止にすべきって考えてるの?
はいはい、コプター禁止、鱗禁止、バリスタ禁止、囲い禁止、これで満足か?
※64
この時点で運営が放棄したとか判断してるお前が一番の無能なんやで。
>>54
やっててマジで同じ感想で、楽しすぎる。レガシーやめようかなーって思うぐらい。
デュアル(ショック)ランドとフェッチで多色何とでもなるマナ基盤は便利だけど構築が全然面白くないので、昔からどっちか禁止してくれーって思ってた。
カードプールが狭いのは辛いけど、徐々に解消されるだろうし、結構このフォーマット将来性あると思う。
※56
ファイレクシアかな?
なんでまだオーコ許されてんの?
ユーザーのやる気無くしたいんか?
いつまでオーコ頼りのジャンケンゲーに付き合わなならんねん
マナクリ多いけど、オーコは大丈夫なん?
パイオニアやらんからなんで許されてるのかわからん
黒単から何かしらの禁止出ると思ったが謎の様子見なのね
せめてコプターはどうにかしてほしいわ色々な意味でつまらないカードだし
オーコは単体のパワーというよりも中型以上の単体クリーチャーの人権を全否定してるのがなー、果たしてそれでいいのか…
初心者の適当な意見だけど、オーコとコプター禁止にしたらもっと多様化されそう。後むかしむかしもちょっとアンフェアなカードだなって思う。緑がらみだけ序盤安定しすぎじゃん
ゴミみたいなモダンなんかと比べたらはるかに良環境
黒単禁止騒いでる人は本当にプレイしてるんですかね……
プレイしてなくても楽しめるのがMTGの魅力だぞ。
騒ぎたいからもっと禁止カードだせや。
実際プレイしてる人なんてほとんどいないと思うぞ
禁止改定のお祭り騒ぎに乗じて騒いでる感じ
モダン放置はまだいいけどパイオニア展開する前にちゃんとスタン整備してくれよ
スタン終わったらmtg自体終わるぞ
パイオニアは、新規やアリーナをメインにやっとる人とモダン以下もやっとる人のコメの差や温度差をなんとなく感じる。
自分はアリーナ勢だけど、ヒストリックをもっと整備して欲しいんだよなあ
やっぱ、カードプールが広い環境は魅力的だよ。デッキ考えてるだけでも楽しい
いい感じに大して広くないけど狭くもないカードプールが理想なんだよなあ。レガシーなんかわかりやすく広すぎて、例えば土地なんかほとんどの二色土地の事実上の完全上位互換であるデュアルランドのせいで実行上の自由度は高くない、って感じだし。
パイオニアの最近の大会の黒単の結果見てから言ってくれ
強すぎるしこのまま対抗がいないんなら禁止だすしかないでしょ
レガシー以下やっててパイオニアやるってあんまり考えられないけどモダンやってる人は流れてきてると思う
モダンマジでどうしようもないしウィザーズがやる気なさそうだしな
※89
あー、そう笑
ほんと典型的だね。
黒禁止ニキは昔に両親を殺害されてしまったんや、許してやってくれや
※89
そんな安直な理由で禁止出すのかよ。禁止厨のくせに禁止の何たるかがわかっていない様子
殺害禁止やな
黒単が優勢なことが大会で示されたのならばこれを中心にメタゲームが回ってくるでしょ
でどうしようもなければ出る杭を打つと
かろうじて均衡がとれてる環境を無意味な禁止で壊そうとするのはやめろ
あと囲い禁止は有り得ないでしょ、ハンデスアレルギーかよ
オーコはパイオニアならまあ妥当かな、中型以上の、除去耐性が無い、もしくは出てすぐ仕事をしないクリーチャーの人権が無いなんて今に始まったことじゃないしな
そりゃ思考消去ですらアレルギー起こしてる人多いんだから思考囲いなんて発狂もんでしょ
下やってればフェッチ切った瞬間に18点か15点か聞くくらい当たり前の光景だけど
囲いは強いと思うけど、強すぎるかと言われたら微妙だな。
つかスタンに囲い欲しいわ。
黒単使ってるけど出来事が幅聞せすぎでメインからの強迫があんまり機能しない
ただ黒単、というか黒の低マナ域が若干抜けてるのは間違いない
だからコプターやニクソスやオーコを禁止するなら黒のどっかも一緒に弾かないとバランス危ういとは思うよ
>97
オーコの酷いところはアーティファクトの人権も奪うところ
放置したらしたで食物鹿に変えて殴ってくるしとにかく汎用性が尋常じゃない
思考消去でアレルギー囲いで発狂ならヒムなんて撃たれたら心臓止まりそうだな。
ニクソス怪しいかと思ったけど意外と大丈夫なんだな
パイオニアはフェッチのシャッフルをあんまりしなくていいから良いね
今週はmoがパイオニア祭りだからノーチェンなだけだぞ
関係無いけど98の18点に草
ヒムじゃなくコジ審で既に心臓止まってるやろ
脅迫でも心停止してそう
もうみんなレガシーしようぜ。思考囲いがクソなんて言わなくて済むよ!
ダリチュデュレスヒムは勘弁してくれ(懇願)
レガシーやらせたらそれはそれで罰する火や十手、イス禁止しろとか言い出すんだろうなぁ(傍観
お前らどんだけ豆腐メンタルなんだよ。そりゃ黒単流行るわ
禁止反対意見出まくってるけどフェッチないから囲いはモダン以下より強いんだよな後は稲妻もないし2点くらいデメリットになってない
※112
そりゃ毎回黒マナ出る土地と囲いがキープ出来ればモダン以下より強いだろうけどさ…
今は黒単と原野の2強だし軸が違いすぎて両方対処するのは難しいからメタが動かなくなる可能があるのは怖い。原野もBGが主流になりつつあるし囲いにヘイトがいくのも分からなくもない
ハンデスアレルギーのみんなはピーピングハンデスが嫌みたいだからヒムは大丈夫でしょ
でも大抵他のハンデスも絡むし土地抜かれて発狂しそう
思考囲い禁止じゃなくて夏の帳を解禁したら解決
来年の基本セットにしれっと燃え立つ調査を入れておこう
撃つだけで発狂してくれるなら入れ得だな
数億年前から刻まれた生物の本能として
人間は他者に干渉されないプライベートな領域を求めてる
マジックにおいてそれは手札で、侵されるのは耐えがたい苦痛になる
海馬多すぎでしょ
※30
デュアラン禁止になんてしたら訴訟が起きるから、それはない。
デュアラン買うお金がないからって僻むなよ。
タルキールより前は全部禁止して、代わりに禁止カード全部解禁したらどうやろか…?
各色の1マナ域を見ると、黒の囲いと緑のマナクリは一歩先を行ってるなとは思う
他の色よりパイオニアだから仕方なく……って感じが薄い
デュアランはそもそも売ってない可能性もあるからね…複数枚必要だし
オクだと実物確認できないからちょっと怖いって人もいるだろうし
いやまぁだからと言って店売りしてても俺がデュアランをポンと買えるほどお金ある訳でもないんだけどな
デュアランの互換出せよ
アップキープになんかカウンター乗せて30個溜まったら手札に戻す、みたいな
完全同能力じゃないから再録禁止にも抵触せん
スタンパイオニアが許されるのは小学生までだよねーって空気出してるレガシーおじたちが調子こいてるからMtG人口は先細り続けてんだよ
再録禁止云々は今後もテーブルトップのレガシーを競技レベルで続けていく気ならどうにかしないといけない問題だと思う
嫌ならやめろ!と言ってるうちに、来年はレガシーGPも無くなりそう
もう紙競技で使われることはないんじゃないの
長く続いたゲームはこのようにして終わらせるのだ
※128
ここに書き込んでるやつの大半が競技レベルの大会になんか出ないし、問題ないんじゃない?
いくら何でも被害妄想だろ
スタンあっての下環境だって下やってる人は分かってるしスタンずっと追い続ける方が遥かに金がかかるし
ヴォルカ持ってるからスタンプレイヤー下に見るとか無いぞ
みんなMOやろうぜ
デュアランもワンコイン以下や
128
デュアランをはじめとした再録禁止カードの値段が障壁になってプレイヤー人口が先細りっていうのがSCGが来年からレガシーの大会廃止する理由だしお金ない人の僻みとか言ってるうちに大きな大会はどんどん減っていくだろうね
ちゃんとパイオニアやってる奴は原野叩いてる印象
スタンを盛り上げないと、結局は下環境には続かないからね。
でも、ドラフト用に銀枠でデュアラン出たら買っちゃうな。
その辺の幅の広さはあるゲームと思ってる。
デュアラン互換出るとしたら統率者用でしょ
伝説のデュアランとか
これはあり得ない話じゃない
デュアランの上位互換をスタンのパックから出せばいいだろ。
そしたらみんな下の環境やりだすって。再録禁止は上位互換に対する制約なんてないんだから問題なし
再録禁止は触る気ないから、新規はおとなしくモダンかパイオニアやれ
レガシー勢は高齢化した同じメンツで細々と遊べ
これが天の声なので、諦めて従いなさい
原野とか土地サーチ&加速関連のパッケージは強いんだけど、ウィザーズがパイオニアで土地コンボ系のアーキタイプを残したいのか分からんのよな
ニクソスは残ったけどフェリダーは死んだし……
上位互換に対する制約はあるぞ
誰だよないとか言ってる無知の低脳野郎は?
ゆーて土地コンボを放置したモダンはどうなったか
トロンヴァラがミッドレンジの人権奪ってやられる前にやるを体現したクソ環境になったんだぞ
既にパイオニアも原野、ネクサス、マーベルでタイムアタックにはなってる
だから黒単が強い
ここでコプター禁止を騒ぐエアッップ
フェリダーサヒーリは『発射=勝ち』の即死コンボだからね
極端な話、4マナ以上のコンボデッキは全部コピーキャットの下位互換になりかねないから禁止は妥当
ニクソスは強いけど、オンリーワンの挙動だし対策もできないことはないからセーフなんでしょ
※140
ねーよんなもん
wiki見ろや
テンペスト以降のエクステンデッドを復活させて欲しい
オーコが適正はさすがに嘘。一応落とせる範囲だし、下環境だからと言われれば納得できなくはないけど。
オーコの何がダメって、フェアデッキの将来性を完全に潰してるとこだよね。
アンフェアはそもそもオーコなんてものともしない。
144
お前が見ろや低脳
再録禁止は著しく価値を落とさない限り同型とか上位互換はいいってなってるけど価値を落とさない上位互換なんて可能か?
再録禁止カードの価値を下げない範囲の上位互換ならOKってだけでなんでもいいというわけじゃない。
元から価値の無いカードならいくら強いのを出しても構わないけどな。
緑と黒の低マナ域が強いという意見があるのでアンリコと稲妻と治癒の軟膏を再録してバランスとってほしい
再録禁止を逃れるためにデュアランの上位互換出すにしても
元のデュアランと合わせて8枚積み出来てしまう以上デュアラン禁止は不可避じゃねーの
緑はやりたい放題なのに白単の低マナ生物ってここ5年ほんま弱いな
1/2/1 絆魂 W:破壊不能
ぐらいはあっていいはずだが
※147
あんなもん制約じゃねーよ
デュアルランド上位互換なんか作った日には既存カードの価値暴落で訴訟不可避
そもそもがプレイヤーのためじゃなくショップの資産を守るためのものやし
単純にゲームとして限界近くなってきてテコ入れの時代になってきてるだけじゃ
153
まず日本語読めるようになれよ
義務教育すら受けてないんかお前?
とりあえずデュアルランドの価値を落とさない上位互換の手本をお前がまずここに書けよ
統率者戦専用の伝説アンシーとか出して普通のデュアランを統率者戦禁止にしてくれ
ただでさえ絶対数が増えることのないデュアランをレガシー用と統率者用と使用者が分断されたら余計にレガシー参入が困難になるだろ
ぶっちゃけデュアランの高騰って統率者需要も理由にあるだろもちろんレガシーやる人も増えてるんだろうけどさ
10年くらい前だとアンシー1万くらいで売ってたはずだぞ
統率者は再録禁止カード使えないようにしてくれたらやる可能性
いややっぱウィルとかそのために揃えられんわ…
今のパイオニアはそこそこバランス良いから当分はこのままが良いなぁ。禁止煽りしてるユーザーは何がしたいのか分からないね。実際に遊んでないから適当な事言えるんだなと、敢えて言うと害悪。
>>154
この手の「再録禁止を反故にしたら訴訟」なんて言ってるプレイヤー多すぎなんだけどさー。
世界2位の玩具メーカーであるハズブロに訴訟して勝てるカードショップなんてこの世に存在しないでしょ。
最近あからさまに紙マジックへのウェイト下げてるし、再録禁止リストに手が入る可能性は高いと思う。
いやそれ反古にしたら普通に詐欺なんだが
この方法で価値を保証するので買ってねっつって売ったのに
自分の都合で反古とか勝てる要素ねえよ
Underground sea-chicken
土地ー島・沼
あなたはUnderground seaという名前のカードをデッキに1枚も入れられない。
過激派バーンおじさん「稲妻の使えない構築フォーマットはMTGにあらず」
再録禁止云々の話になると自分も遊びたいからハードル下げて欲しいみたいなマイルドな意見は減って
このままでは下環境は先細りだのMTGは長く持たないだのなぜか恐喝染みた論調が増える謎
パイオニアの黒単アグロは懐古おっさんも好きなデッキタイプちゃうか
PWもアンフェアもぶち破れる珍しい正統派やぞ
レガシーやりたければMOでやればいいのに
再録禁止は紙だけの話でMOなら手軽に出が出せる価格やぞ
※160
ハズブロの規模がいくら大きかろうがカードショップが集団起訴すりゃ勝ち目なんて欠片も無いぞ
日本とアメリカの訴訟に対するハードルが全く違う事を忘れるな
やってないけど多人数限定の2色ランドは良いカードなんじゃないかって思った
164
何か進研ゼミのマンガ思い出すな。同じように恐喝染みた宗教勧誘みたいなヤツ
パイオニア見てて分かるのは、緑と黒はここ5年明らかに優遇されてきたという事
役者の揃い方がヤバい
恐喝も何も、レガシーが先細りなのは事実以外の何物でもない
だからみんなでパイオニア、やろう!
下環境なくなってもコーストはそんなに困らなそうだけどな
下環境自体スタンやめた人へのウィザーズの温情措置みたいなもんだし
下環境の人が俺らがマジックを支えてきたみたいな顔するのは違う
そんなこと言ってる人見たことないが?
下環境とかお客様とクレーマーと資産家()しかいないからな。切り捨てても問題ない。スタンのパックほとんど買わんし、デジタルアレルギーのおっさんばっかでアリーナもやらんし。
デュアラン何枚買おうがロータス買おうが「今の」ウィザーズには一銭の得にもならんからな。それでいてスタン環境には口出ししてウィザーズ何とかしろと抜かす。再録禁止どころか下環境のプレイヤー自体が目の上のたんこぶだろうよ。ウィザーズには同情するよ。
包囲サイ、ドロコマ、下生え、カンパニー
明らかに禁止ライン超えてるカードでも、なぜか緑だと禁止されない不思議
※175
どこの誰だよそれw
パイオニア記事にデュアラン論争は勘弁だな
とりま、オーコ禁止してから環境見直してほしい
あんなぶっ壊れが居て高マナ域のアーティやクリーチャー否定されるんだから、黒やコプターで潰しにかかるしかない現状なんじゃないか
下生え……?偽トップレアのアレの事?
下生えの勇者さまを太らせてから鹿にするコンボ思いついたんで禁止喰らう前に環境とってくるわ
カンパニーはギリギリ理解できるがそれ以外はなんなんじゃ
あったとしてもオーコとかむかしむかしの方が遥かに禁止になりそう
ぶっちゃけレガシーはいらないだろ
ガチでレガシー流行らせたいならPTのフォーマットにすべき
レガシー流行らせたいなら
カードの値段をどうにかするのが一番なんじゃね
ショップとの関係で無理だろうけど
*162
シーチキンええやん。
というか毎週発表するのは自分たち消費側だけじゃなく
ショップも公式も疲弊するだけであまりよくない気がする
ブロック構築じゃダメだったのかな
WOTC側には、変更を入れるタイミングが多く用意されてるっていうのは余裕に繋がるんじゃないか?
昔の3ヶ月に一度だった頃とか、一度スルーしたらもう触れなくて、見てて苦しいときもあったろうし
175
楽しくアリーナやってたのにクソPW大量発生でレガシーに逃げたマンもいるんすよ。
イゼ速民、教えてくれ。俺はあと何回「年内 パイオニアのみ」と言えばいい?
管理人は俺に何も言ってくれない……(鳴かず飛ばずだけに)
パイオニアをすぐに競技イベントで使うから、高速で環境を整備する必要があるんだよ
相当無茶なやり方なのはウィザーズもわかってるだろう
相変わらず酷い環境だなイゼ速は。
何人か禁止出さないと駄目じゃないすかね。
コプター禁止になったら謝罪しろよ
[142] 名無しのイゼット団員 2019/11/26(火) 21:18:18 ID:QyNjY0NDY
既にパイオニアも原野、ネクサス、マーベルでタイムアタックにはなってる
だから黒単が強い
ここでコプター禁止を騒ぐエアッップ
イゼ速でまともに語れるわけないから諦めたほうがいい
環境語るなら大会結果ぐらい見に行こうな
イゼ速は調べもしないで適当なこと書く連中が多すぎるから
そこを指摘して涙目敗走までがお決まり
オーコはぶっちゃけパイオニアどころかモダンでも適正ライン越えてると思うけど、現状のパイオニアメタだと緑信心だの原野だののミッドレンジキラーと、それを殺せる早い横並べデッキ(何故か継戦能力もある)がオーコ取りそうなミッドレンジを締め出し気味なんだよな
将来的に碌な事しないから禁止には賛成だけど今はまだ決め手に欠ける
デュアルランドの上位互換を出した上でレガシーでは即日禁止にしよう(提案)
素直にデュアラン買うという発想はないのか
イゼ速の連中は大会結果どころか記事すら読まずに禁止だ何だと騒ぎだすから丸出しなんだよな
レガシーはGPから切ったんだしあとは草の根でやってくれっていうお達しでしょう。
モダンはまだ残ってはいるけど環境放置のせいで終末感やばいし
パイオニアこけたら下終わり
黒単アグロが強いというか、コンボや壊れPWが跋扈してる中ではメインから対応できる黒単か、ワンチャン轢き殺せる赤単orグルール以外のアグロが死滅してるってだけな気もするぞ
>>167
USの集団訴訟ってどういうものかわかってないだろ。
ミシックエディションでRadditに記事上げてた弁護士見てれば分かる通り、ああいうのは殆ど金目当てでワンチャンありそうならやる、みたいな弁護士がやるヤツ。
救急車追っかけてるような弁護士と同じ。
LL Beansの訴訟が割と近いと思うんだけど、基本的にこの手の裁判は勝てない。詳しくは割愛するけど、損害の証明が困難。陪審は1枚5万の紙切れに熱を上げるオタに理解を示すとも思えないしね。
加えてハズブロは子供向け玩具メーカーとしてこの手の無理筋の集団訴訟ガンガン食らってて、もちろん勝ちまくってる。
万に一つもカードショップ側に勝ち目はないよ。
ハズブロが気にするとすればブランドイメージの毀損だけでそれがクリアになればいつでもリプリントポリシーは改訂されるだろ。
というか今まで何度も改訂されてるし、リストにあるカードが刷られたことすらあるし。
神ヲタはのリストを絶対視しすぎだと思うよ。
ここまでの話をまとめると、パイオニアではデュアラン禁止にするべきだってことか
200
USまで読んだ
リストにあるカードが刷られたのはFtVのFoil版だけ(それも、プレミアムカードでの再録をしないとは言ってないとかいう理由で)
それすら訴訟するぞ訴訟するぞ、って流れになってプレミアムカードでの再録も禁止した
裁判になればそりゃWotCが勝てるが手間かかりすぎて失うものの割に合わないんでは
全然記事と関係ない話するのいつものイゼ速って感じで実家のような安心感ある
結局再録禁止リストの撤廃はウィザーズがレガシーを盛り上げる気がどれだけあるか次第ってことか
まぁパイオニア導入、レガシーGP廃止の流れを見るとあんまりなさそうだけど
実際、パックの売り上げに貢献しないフォーマットにバランス調整の労力を割いてくれているだけでも御の字なのかねえ
これまでは紙がないならMOやれば良いじゃない、で良かったんだけどMOも終息に向かってるからなぁ
レガシー存続は確かに難しい
だから氷雪デュアルランドを出せって。
同デュアルランド8枚体制にできるようにはなるけど現状ですら4投入なんて普通やらないからどうだっていい。
氷雪要素はなかなか強いからオーバーパワーかもしれないが、エターナルぶっ壊れてもウィザーズ的には割とどうでもいいだろ。
私のレガシーやろうぜ発言からこんなに荒れるとは思わなかった…みんな争いは止めてくれ恨むなら私を恨むのだ
208
荒れだしたきっかけはどっちかといえば122だと思うからあんまり気にしないほうがいいよ
米203
抹殺者とか揺籃の地とかヨーグモスの意志とか、割とある。実際騒がれたと言われてるのは 抹殺者の方だが、実際にはジャッジ褒賞で刷りまくってるほうが嫉妬込みで一部コレクターに問題視されてて、抹殺者が一般流通商品に含まれたことで吹きあがった感じ。
ちなみにSCGとかの大手ショップは再録禁止反対派で、WotCに廃止する方法のアドバイスまでしてる。そりゃ商材が増えたほうがいいもんな。
ハズブロ的には訴訟の手数料がとリスクが得られる利益に見合わないし、紙のサポートを薄くしてるので、しばらくは手を付ける気は無いと思う。
パイオニアは落ち着いてきた感じかね
そろそろデッキ組めそうかな
禁止バンバン出すというわりに
えらく平和で意外だ
昨日のMOPTQ、トップ32に黒単13、トップ8に黒単5、優勝ももちろん黒単、流石にダメでは?
氷雪デュアランが仮に出ても他が高騰するだけだから
※211,212
moptq連荘するから今週はノーチェンだけど告知はするって事前にあったから様子見続けた方が良いぞ
次は今週の結果で確実に死人が出る
215
しかし何が行くのかね
コプターはただでさえ息してない黒単以外のアグロがさらに弱体化するし
ピンポイントで黒単弱体化ならたかり屋とかかな
黒単潰したら青白やオーコがカッチカチやぞするゲームになるやん。どっちがクソゲー かなら後者やん。よって許されます。
コプター原野ネクサス3テフェかな
個人的な感想というより、MOPTQのデッキリストから良く見掛けるカードであり、デッキの根幹になってる所を選ぶと上の4枚になりそう
コプター原野は確定、ネクサス3テフェはその後の大会結果を見た後でも良いとは思う
あと現状のデッキ選択理由として、オーコを無視出来るか?って皆考慮してると思うから、後々オーコは禁止されると思う
※196
フリーターに買えるわけないだろ
原野禁止はほぼ確定だな
それでも黒単アグロがトップに居座り続けるなら何らかのパーツが逝くだろう
黒単はコプターたかり屋ロークスワインのせいで単色アグロとは思えん粘り強さあるからなあ
干渉手段豊富、除去耐性あり、色事故なし、フラッド受けありて
格差あるとはいえ今回の城サイクルはどれも使いやすくて強いなぁ
218
ネクサスとかトップ32におっても一つか二つやん
黒単から禁止出ないってまだ言うやついるの?
もうそろそろmtgすらやってないってバレるから書きこまないほうがいいよ
パイオニアリーガルな土地破壊って赤の4マナソーサリーども以外の4マナ以下及び土地だと浸食する荒原と廃墟の地と闘争の記念像と緑の茨潰しくらいだっけか?
赤4マナでも使えそうなのは塵への崩壊くらいか?
インスタントだけど火山の隆起なんて使わないしなあ…
やっぱり漂流自我で引っこ抜くのが一番手っ取り早いか
出されたら戦争の犠牲…は重いよなあ
225
実用性ありそうなところではトロフィーもあるよ
そのために入れるってわけじゃないけど
224
いや真のガンは原野だぞ
黒単が強いのは原野が黒単に有利なデッキをメタから締め出してるせい
原野禁止で環境は正常化するよ
さっさと原野禁止にしろや
赤で原野対策考えるならまずは血染めの太陽でしょ
前々からかいてるがあれは黒単じゃなくて黒単「機体」だからな
※225
誰も覚えてないやろうけどカラデシュでこっそり忍び寄るカビが再録されてたりする
禁止になる前のフェリダーより支配率高いし来週一気に5枚くらいまとめて禁止出るな
232
これをネタで言ってるのか、ガチで言ってるのか判断つかないのがイゼ速の怖さだな
>>224
言われたことをオウム返しに言い返してる感すこ。
あと、黒単から禁止が出ないではなくて、囲いは禁止にならない、だぞ。
もっと言うと、囲い禁止と騒いでた奴が、ハンデスそのものをよくわかってない様なにわかだったから叩かれてたんだぞ。
※223
コプター原野禁止後に環境が動けばそうなるかな程度のもんよ
原野もランプで使われてるし、ロングレンジのデッキが原野を失えば次に選ばれる勝ち筋だろうし、それとそのバックアップとしてって感じ
速度的に塵への崩壊が間に合いそうだけど、サイドに取っても勝ち切れないのかね
※210
あージャッジ褒賞での再録もあったな
んまあ再録禁止撤廃はして欲しいけど無いんじゃないかな
投機目的でLEDやら揺籃、都辺りを買った非プレイヤーの声が大きいし
あと「高くても再録禁止なら引退時に買った時より高く売れるよね」って理由で多少無理して揃えた人も居るだろうからな
あとパイオニアでコプター禁止はほぼ無いと思う
3マナのキチガイ性能PW咎める為の必要悪だ
囲いやオーコもオーバーパワーだけど、ただオーバーパワーだからと全部BANしてたらキリがない
ベスト32に少数とはいえ恐らく、それ以下の時点で大量のミッドレンジとコントロール根絶させてる原野と精々ネクサスからなんか禁止でて終わり
それこそ鱗親和なりミッドレンジなり出てきてメタ回るよ
対戦相手が2人以上いる時のみアンタップインするデュアランを統率者デッキで刷ってくれないかなぁ