マジックアリーナ上で行われるマジックプロリーグのELDRAINE SPLIT PEARL DIVISION。
日本のMPLプレイヤー、八十岡 翔太選手を含む8名のプレイヤーのデッキリストが公開となりました。
この8選手が総当たり戦を行い、上位4名の選手が週末の決勝ラウンドに進出します。
8選手&使用デッキ
セレズニアアドベンチャー |
ANDREW CUNEO |
スゥルタイフード |
PAULO VITOR DAMO DA ROSA |
スゥルタイフード |
BRIAN BRAUN-DUIN |
スゥルタイフード |
ANDREA MENGUCCI |
スゥルタイフード |
JANNE MIKKONEN |
スゥルタイフード |
MATTHEW NASS |
スゥルタイフード |
SHAHAR SHENHAR |
シミックフード |
八十岡 翔太 |
デッキリスト
セレズニアアドベンチャー プレイヤー:ANDREW CUNEO |
 |
 |
デッキリスト |
1:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
8:《平地/Plains》
8:《森/Forest》
21 lands
4:《エッジウォールの亭主/Edgewall Innkeeper》
4:《巨人落とし/Giant Killer》
2:《亜麻色の侵入者/Flaxen Intruder》
4:《フェアリーの導母/Faerie Guidemother》
3:《群れの番人/Shepherd of the Flock》
4:《恋煩いの野獣/Lovestruck Beast》
3:《探索する獣/Questing Beast》
4:《敬慕されるロクソドン/Venerated Loxodon》
28 creatures |
3:《開花+華麗/Flower+Flourish》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
2:《不敗の陣形/Unbreakable Formation》
2:《大集団の行進/March of the Multitudes》
11 other spells
2:《夏の帳/Veil of Summer》
2:《敬虔な命令/Devout Decree》
1:《ガラスの棺/Glass Casket》
2:《浄光の使徒/Apostle of Purifying Light》
3:《黒き剣のギデオン/Gideon Blackblade》
1:《大集団の行進/March of the Multitudes》
2:《秋の騎士/Knight of Autumn》
2:《議事会の裁き/Conclave Tribunal》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(セレズニアアドベンチャー)】
スゥルタイフード プレイヤー:PAULO VITOR DAMO DA ROSA |
 |
 |
デッキリスト |
4:《繁殖池/Breeding Pool》
3:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《島/Island》
7:《森/Forest》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
2:《沼/Swamp》
4:《湿った墓/Watery Grave》
25 lands
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
4:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
4:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
4:《意地悪な狼/Wicked Wolf》
16 creatures |
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
1:《戦慄衆の将軍、リリアナ/Liliana, Dreadhorde General》
4:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
19 other spells
3:《夏の帳/Veil of Summer》
2:《強迫/Duress》
2:《軍団の最期/Legion’s End》
2:《否認/Negate》
2:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
2:《打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon》
2:《虐殺少女/Massacre Girl》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(スゥルタイフード)】
スゥルタイフード プレイヤー:BRIAN BRAUN-DUIN |
 |
 |
デッキリスト |
7:《森/Forest》
2:《島/Island》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
4:《湿った墓/Watery Grave》
1:《沼/Swamp》
26 lands
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
4:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
4:《意地悪な狼/Wicked Wolf》
3:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
15 creatures |
2:《成長のらせん/Growth Spiral》
3:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
4:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
2:《呪われた狩人、ガラク/Garruk, Cursed Huntsman》
19 other spells
3:《夏の帳/Veil of Summer》
2:《軍団の最期/Legion’s End》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《否認/Negate》
3:《大食のハイドラ/Voracious Hydra》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《戦争の犠牲/Casualties of War》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(スゥルタイフード)】
スゥルタイフード プレイヤー:ANDREA MENGUCCI |
 |
 |
デッキリスト |
4:《繁殖池/Breeding Pool》
3:《寓話の小道/Fabled Passage》
6:《森/Forest》
1:《島/Island》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
2:《沼/Swamp》
4:《湿った墓/Watery Grave》
24 lands
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
4:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
4:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
4:《意地悪な狼/Wicked Wolf》
2:《クロールの銛撃ち/Kraul Harpooner》
18 creatures |
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
4:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
18 other spells
3:《夏の帳/Veil of Summer》
3:《否認/Negate》
2:《軍団の最期/Legion’s End》
2:《恋煩いの野獣/Lovestruck Beast》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon》
2:《虐殺少女/Massacre Girl》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(スゥルタイフード)】
スゥルタイフード プレイヤー:JANNE MIKKONEN |
 |
 |
デッキリスト |
2:《沼/Swamp》
1:《島/Island》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《湿った墓/Watery Grave》
3:《寓話の小道/Fabled Passage》
6:《森/Forest》
24 lands
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
4:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
4:《意地悪な狼/Wicked Wolf》
1:《大食のハイドラ/Voracious Hydra》
4:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
17 creatures |
4:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》
4:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
1:《呪われた狩人、ガラク/Garruk, Cursed Huntsman》
19 other spells
2:《強迫/Duress》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《否認/Negate》
1:《軍団の最期/Legion’s End》
2:《恋煩いの野獣/Lovestruck Beast》
2:《伝承の収集者、タミヨウ/Tamiyo, Collector of Tales》
1:《虐殺少女/Massacre Girl》
2:《戦争の犠牲/Casualties of War》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(スゥルタイフード)】
スゥルタイフード プレイヤー:MATTHEW NASS |
 |
 |
デッキリスト |
4:《繁殖池/Breeding Pool》
3:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《島/Island》
7:《森/Forest》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
2:《沼/Swamp》
4:《湿った墓/Watery Grave》
25 lands
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
4:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
4:《意地悪な狼/Wicked Wolf》
4:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
16 creatures |
4:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
1:《戦慄衆の将軍、リリアナ/Liliana, Dreadhorde General》
19 other spells
3:《夏の帳/Veil of Summer》
2:《強迫/Duress》
2:《軍団の最期/Legion’s End》
2:《否認/Negate》
2:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
2:《打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon》
2:《虐殺少女/Massacre Girl》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(スゥルタイフード)】
スゥルタイフード プレイヤー:SHAHAR SHENHAR |
 |
 |
デッキリスト |
4:《繁殖池/Breeding Pool》
3:《寓話の小道/Fabled Passage》
6:《森/Forest》
1:《島/Island》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
2:《沼/Swamp》
4:《湿った墓/Watery Grave》
24 lands
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
4:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
4:《意地悪な狼/Wicked Wolf》
4:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
16 creatures |
4:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
4:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2:《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
1:《戦慄衆の将軍、リリアナ/Liliana, Dreadhorde General》
1:《戦争の犠牲/Casualties of War》
20 other spells
2:《強迫/Duress》
3:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《否認/Negate》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《恋煩いの野獣/Lovestruck Beast》
2:《伝承の収集者、タミヨウ/Tamiyo, Collector of Tales》
2:《虐殺少女/Massacre Girl》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(スゥルタイフード)】
シミックフード プレイヤー:八十岡 翔太 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《繁殖池/Breeding Pool》
10:《森/Forest》
3:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
5:《島/Island》
2:《総動員地区/Mobilized District》
24 lands
4:《金のガチョウ/Gilded Goose》
4:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
4:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《意地悪な狼/Wicked Wolf》
4:《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
2:《探索する獣/Questing Beast》
22 creatures |
2:《むかしむかし/Once Upon a Time》
4:《霊気の疾風/Aether Gust》
4:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
14 other spells
3:《夏の帳/Veil of Summer》
2:《否認/Negate》
2:《大食のハイドラ/Voracious Hydra》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
4:《恋煩いの野獣/Lovestruck Beast》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《探索する獣/Questing Beast》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(シミックフード)】
予選ラウンド情報
MAGIC ESPORTSページ
ソース
ELDRAINE SPLIT PEARL DIVISION DECKLISTS
ヤソがフード使ってる…あっ(察し)
当然のように掌握メイン4積みで草も生えない
「自分相手問わず鹿にできるのがこれほど強いと思わなかった」
この発言ってマジなの?
地獄かw
オーコだらけて鹿生える
ネクロの夏
MOMAの冬
フードの秋
原野あったほうがまともだった説が現実味を帯びてきた。
メイン24枚の害悪な掌握が現環境の有様を如実に物語っている
主人公のセレズニアくん
そのうちメイン帳4枚やな
草
いや、鹿
悲惨な環境やね
害悪の掌握24枚(全メイン)wwwww
流石にこれはダメでしょ
諦めてオーコバンしてくれよ…
毎ターン2マナで鹿出せる時点で苦花なんて目じゃないレベルのトンでもパワーなんですが……
害悪の掌握24枚(全メイン)鹿鹿鹿鹿鹿
凄え、見事に誰も赤使ってる奴いねえ 赤に人権が無い時代って何年ぶりだ?
マジで稲妻とかの昔の赤ダメージ呪文を再録して欲しいと思うよ今回ばかりは
次はテーロスだから(嵐の神ケラノスとかがいる)、再録しやすいと思うんだ
これでオーコ禁止にならんってすごいな
2トップだったデッキの片方を潰したらもう片方が大暴れするのはカラデシュ〜イクサラン辺りのスタンで学べなかったのだろうか…
とんでもないモラルハザードだよ
ヴラスカ買うタイミング逃したわ
めっちゃ高騰しとるやん・・
原野禁止しないほうがまともな環境だったのでは…
ここでオーコじゃなく害悪な掌握禁止と言う最高のギャグをかまして欲しい
パイオニアはモダンやレガシーの代わりではなく、スタンの代わりだった…?
32枚使われてるカードはないのでセーフ
ウィザーズはアンドリューさんに感謝するように
1年前くらいのプレイヤーに「この先5ハゲを鼻で笑える化け物pwがドシドシ出てくるよ」って言ったらどういう反応するか気になる
トップ8の内訳も害悪の掌握のメイン枚数もやばい
ただそれ以上に、ヤソがオリジナルデッキじゃないことが全てを物語ってる
原野禁止にするからオーコ無制限は無理でしょ
禁止逃れにも限度あり
しかしそのカードパワー誉れ高い
ガチョウオーコ狼ニッサ自体は純コントロールで対処できるけど、サイド後に夏の帳で1体1交換を拒否されるのがどうしようもない
オーコbanでもいいけど、夏の帳禁止で純コントロールが出てきてメタが回ることにかけるのがユーザー的にもウィザーズ的にも一番無難かなぁ
それでもダメだったらオーコを切るしかないと思うが
セレズニアはフードに強いらしいけど
それなら一人抜け?
食欲の秋
また、コピーキャットのときみたいに、緊急禁止が来るんじゃない?
霊気池禁止したらティムールエネルギーぱっかになった時みたいだな
鹿にならないミシュランとか,ガチョウ狩れる銛撃ちとか,独自色が出てて最高だな!
半裸の男がバナナ出してくるとか環境型ハラスメントだろ
上位4枚全員スゥルタイフードの可能性もあるのか…
フード系7つとアドベンチャー1つって見事にアリーナメタの後追いだな
視聴者数も振るわずデッキも既存アーキの焼き直しばかりってこのリーグやる意味あるの?
以前より興行的側面強くなってるからさすがに禁止にしそう
ここまでアーキタイプの選択肢ないと興行的にやばすぎるし、俺含め一般人には引き次第の運ゲーにしか映らん
オーコだけじゃなくて緑全体がやらかしてる
世はまさに大食料時代
メイン害悪はまだしもメイン銛打ちは流石にヤバい
サイドカードをメインに積んだ奴が勝つゲーム
36
リーグは一種の興行でやる意味はある。ただ、環境にテコ入れは必要。
ネクロの夏
MoMaの冬
食欲の秋
害悪な掌握をメインから4枚入れてるけど勝率が爆上がり、
赤単に腐るけど、それでも勝てるってどうなってんだよ
41
興行としても視聴者数がどんどん落ちててSCGオープンの中継にすら負けてるんですけど…
掌握の枚数wwww
オーコ禁止は当然として、ガチョウかむかしむかしの片方もヤバい気がする
こいつらあるだけで安定感すごい
ただ、エルドレイン売れなくなると困るからってハイドロイド禁止にしてくる可能性がある
仮にオーコ禁止になったら次は何が蔓延すると思うよ?
>>46
オーコいつ禁止になるか分からないし既に売れなくなってるのでは?
森!57枚!
むかしむかし!29枚!
ガチョウ・ドルイド・狼・オーコ・ニッサはたったの28枚か
原野もオーコも両方クソなだけで原野を禁止にしなかった方が良かったという理由にはならんぞ
あとガチョウが悪いんじゃなくて緑の中〜高マナ域に強カードが偏ってるのが悪いだけ
スタンで1マナマナクリは二度と刷られなくなるんだろうか?
ガチョウじゃなくてエルフの神秘家だったらマシだったのかな?
むかしむかしとオーコと帳
最低この三枚は禁止にしないと話にならないと思う
※47
オーコの枠に跡継ぎかハゲを積んだティムールorバントフード
オーコの枠に成長のらせんを入れたシミックランプ
あとはアドベンチャーと創案がぼつぼつ
41
というか興行としてやっているならそれこそ選手達にはその自覚を持って配信を見てみたくなるようなデッキを持ち込んで欲しいものだけど
最新セットのデザイナーズデッキが圧倒的シェアを誇る最高に健全な環境。
しかし前回はコメントを受けて配信情報を載せたのに、今回はまたリンク先を勝手に確認しろ状態に戻っとるやん。
いや、もう管理人には何も言うまい…
※54
視聴者が増えても選手にはなんのボーナスもないが優勝すればMCの一日目が免除される
つまらなくても強いデッキで出るのが当然
興行っていってもいろいろあるからな
スポーツは基本的に勝ちにこだわる
サーカスとかプロレスみたいに完全なな見せ物ってのもあれだし
食欲の秋は鹿
もう草でなく鹿でいいや
やるのは面白いけど、見るのはそこまで面白いゲームではない
それを言っちゃあおしまいよって話だけど
つまらないから手加減しろって言うのもゲームとしておかしな話だしな
オーコ禁止にしない運営が悪いとしか言えない
スタン環境終わってて鹿
みんなパイオニアやろうぜ!
パイオニアも鹿まみれにされそう
こんな状況で頑なに禁止出さないゲームとか時代遅れもいいとこだな
金払って同じデッキ作って運ゲーして金貰う。ただの賭博じゃん
オーコは大変なものを盗んでいきました。健全な環境です。
酷すぎて笑えてくる環境だな
アンドリューに優勝して欲しいと思ったのは俺だけだろうか?
いつもなら日本の誇りヤソ頑張れ!だけど、オーコ使わないってだけで漢気を感じる。
先手3Tオーコが横行w
2ターン目にオーコが出てきて辛い…じゃけんガチョウを禁止にしましょうね〜
っていう乾いた笑いしか出てこない展開が見たい。
あー
一面のクソミドリ
鹿になりたいね
メインから掌握4装備の相手でも平然と勝つセレズニアがすごいな
これはさすがに…オーコが禁止になってもおかしくない環境支配率だと思う
原野消えて一強体制突入後もフードは優勝ずっと逃してるな
メタを読み切ったプレイヤーには素直に感嘆する
クネオ可哀想過ぎて泣けてくる
自分以外が全部緑メタカード4枚…
開発はカラーパイガー、カラーパイガーって言い続けてるのに
除去の苦手な青緑で3マナで恒久的に使える除去でファクト対策になるの
おかしいと思わなかったんだろうか
生放送で日本語でちゃんとした解説入れてくれれば面白いけど
録画を後日後付の解説で流されても面白くないねんな
ヤソさんについては夏の帳がヤソへの対策カードになってて辛いらしい
バランス調整チームが新設されたとかいってたけどこれだと意味あるの?
GP名古屋は犠牲になったのだ
置物化はシミックの数少ないクリーチャー対策だし、カラーパイ的には良いと思う、あと緑は対ファクトの色
令和のノリで緑に3マナカード刷ったのと忠誠値おかしいのは悪い
面白くなってきたw
ヤソとアンドリューは空気読んで負けて欲しい
オーコは+1が除去ならまだ良かったよ。
ニッサと組んだら土地が尽きるまで毎ターン出てくる6/6を相手しないといけない事態も起こるの辛い。
>>77
意味無いよ
はぁ〜っ(クソデカため息
これでもこの糞環境を擁護する意見ある?
リューイーソー(オーコ)テンパイ!
ここまで悲惨なスタンのクソフォーマットっぷりは久方ぶりやな
これ遊んで楽しいんか?
山は何枚ですか?
>>83
メタ読む必要ないから楽だぞ(白目
ラヴニカ回帰のときの、エルフの神秘家からの2ターン目ドムリラーデも最強の動きって言われてたけど、そこまで支配的じゃなかった。
やっぱりオーコはおかしい。
あとむかしむかしがガチョウ探しをバックアップしてるし。。。
※78
名古屋はアーティファクトなので3/3の鹿にしますね〜
戦争の犠牲って何用?帳かストロークされたら流石に負けそう
これ流石にオーコBANしなきゃいけないのでは
新セットの看板PWガーとか売上ガーとか言われても、フードデッキばかりでうんざりというのは興業的にヤバい
pw禁止はいろんな言い訳をしながら避けるんだろうなって思ってたけど、流石にこれは無理だろ
神に連なるスタン禁止pwとしてその名を歴史に刻んで欲しい
青緑が実質除去するカラーパイ違反を犯すとこうなりますという良い前例になったな
まさにMTGの崩壊、カラーパイの崩壊というのに相応しい状況
見事に掌握は腐らないwww
スタンダードのこと嫌いになっても
mtgのこと嫌いにならないでください!
3/3にするのは別にカラーパイには反してないでしょ
オーコが単純にカードとして強すぎるだけ
戦争の犠牲はニッサ、生物化した森、土地、
特に意味は無いがフードトークンを落として爆アドを主張できる。
なおオーコには……。
掌握が完全に入れ得で鹿
色対策の体を成してないわ
まーたカラーパイくんか
反してるよ
じゃあ青緑(緑)より他の色の組合せが勝ってることはなんなんですか?ってことになる
神秘の論争をメイン積みも考えんといかんかねぇ。後ろ向き過ぎて萎える構築。
>理念として、我々は可能な場合は禁止制限による介入よりも、プレイヤーのデッキ構築とメタゲーム上のデッキ選択が環境の進化を促すことを好みます。
これも環境の進化やぞ
オコアンチは認めろ
というかシェイプシフターって自分の姿を変えるんじゃないの?
それとは別の能力なん?
私、カラーパイ嫌いなのよね
みんな「害悪な掌握」入れすぎ問題
なんだよ色メタメインってこの環境
原野があった方がまだ散らばるだけマシだったな
散々オーコまみれになるって言われてたのに
オーコは別にカラーパイ曲げては無いと思うけど、マナコストと忠誠値の増減が狂ってると思う。
>>104
鹿
P/Tを変更するのは青のカラーパイだし、置物触れるのは緑だからカラーパイには反してないよ
ただ、急速混成と内にいる獣の中間、ほぼ2マナ相当の除去を3マナPWが+で連発できるのは冷静に考えなくてもおかしい
オーコ禁止はないだろう、楽しいカードだしね
総動員地区はオーコ狼の対象にならないのは偉いけど鹿と相打ちの3/3警戒が役に立つとは思えないイチ凡人だけど
誰か詳しい人に何を狙ってるかプロファイリングして教えてほしい
※102
それ猿は人間に進化出来たんやから人間も何かに進化出来るやろって言ってるのと変わらんと思う
青緑は除去が苦手な色である、というカラーパイに反してる
もう言い逃れできないねぇw
総動員地区は実はニッサで6/6にできるから
わからん殺しができる
オーコは空いた黒幕枠に小物チキンパワハラ上司系ラスボスで就任して更に嫌われるキャラになってもいいな
鹿すぎワロタ!
オーコの鹿化が-2とかならこうはならなかったんやろなぁ…
害悪な掌握が事実上の2マナインスタントライフゲイン付きの最強除去になっとる…
ここまでスタンで一強状態になったのっていつ以来だ?
オーコ害悪すぎて繁茂
アモンケットの赤単以来かな?
オーコ対策できないプレイヤーが悪いんだ鹿田ないんだ
禁止はかわいそうだから害悪な掌握8枚使えるようにしろ
4枚じゃ足りないし代わりになる除去もない(白目)
決勝で温存していた対オーコデッキが炸裂するって信じてるよ……
オーコの強さをすぐに理解できなかったのは自分自身の罪だ。
食材・・・じゃねーや贖罪のためにオーコ以外のデッキで勝たねば。
※125
それたぶん、セレズニアアドベンチャーを指すと思うんですよ・・・
オーコ禁止にしてもウィザーズ社はプレイヤーのせいにします。
不快なゲームプレイだとか、環境の多様性がどうこうとか、事実上何たらとかプレイヤーに責任を押し付けます
MPLはごくごく狭い範囲だからイコール現メタゲームではないとはいえこれは…
アンドリュー、次点でヤソを応援するけど応援されたからって勝てるわけでもないしまあこういうデッキ選択になるよね
飽食の秋ですねぇ
スタンは昔から割りとこんな感じだよ1ヶ月もすればデッキ固まってくるから
何度も経験してきたことじゃん、何を今更
ヤソもオーコ堕ちかあ
ちょっと失望
史上最悪の環境って言ってもいいかもしれんねこれ
バンカンより酷いとか流石に洒落になってない
6人スルタイか…
アングラスの暴力「…」
まだカラデシュくらいじゃないの
赤単が今回のセレズニアだなうん
※135
インスタントに生まれ変わってからまた来て
諦めてモンハンやろーぜ!
アリーナMCQ初日抜けは緑を使用したデッキが92%、フード系デッキが66%
史上最悪と言っても差し支えないだろうな
対抗できるデッキすら緑だもんなぁ
流石にMOMAは超えてないが、クソ環境
原野と共に赤単も消えた
鹿の秋
※120
ドミナリアが赤黒だらけだったはず
皆さんよくこの環境でスタンやるよ
緑以外の色が9割支配だとまあキツイなってくらいだけど
緑が9割到達しだすと完全にパワープレイで途端にクソ環境になるんだよなあ
ウィザーズは無駄に歳とった幼児だからまともに失敗を認めないだろう
ガチで赤に人権無くなってて笑うわ チャンドラが悲しんどるわな
オーコ倒せる赤の呪文が欲しいわ テーロス還魂紀待っとるぞ
神が禁止なったのはローテ直前だったっけ?
オーコはいつまで持つかな?
緊急禁止しないらしいしスタンイベント結構あるから32オーコが見れるかもなぁ
しかしオーコがBANされたと仮定しても相変わらず緑しか環境にいない未来しか見えない件について
オーコだけじゃなく緑にパワーカードが偏りすぎてる
意外と赤単いけるんじゃね?
害悪な掌握腐らせることができるしオーコも装備品には弱いし
こんな狭いカードプールで環境コントロールできなくなるとか無能すぎでは
何も考えずに刷ってるんだろうな
史上最悪なら神ジェイス時代だったな。
あの頃は青抜きで戦う奴は単に無謀か金欠かのどちらかだった。
ちゃんと「これは売れる!」って考えて刷ってるよ
結局原野を禁止にしたのが駄目なんだよな
原野が多様性を奪っていたのでは無く、多様性を辛うじて保たせていたってのをwotcは理解していなかった
※152
ブロントドンがいるからどうだろう
実際になって見ないと分からんが
オーコは、禁止にならないんじゃない?
変わりに帳、ガチョウ、ハイドロイド禁止してくれたらコントロール息できると思う
とりあえず緑から3枚くらいパーツ禁止くらいで妥当だとは思う。
オーコ禁止したくなくて苦し紛れにマナクリ規制したとしてもマナクリ無しで回るアドベンチャーがいるから結局緑だろうな
帳も1マナで相手の呪文無効化した上にカード引くとか
どう考えても頭おかしい
なんで帳にキャントリップつけたんだろうな
※156
クソが2つから1つに減ったから余計にフードが暴れてるように見えるだけで前から多様性なんかない
過去のスタンで言うと赤単と4色エネルギーの二強の時に片方のパーツだけ禁止出したようなもん
やってること打ち消しと変わらんから
緑の特技であるドロー付けてそれっぽく味付けしたんだろ
ついに害悪な掌握メイン4枚が赤字の注目枠として扱われなくなってしまうくらい市民権を得てしまった…
スタン勢、頑張れ
害悪な掌握は赤単相手でも撃てるから完全には腐らないんだよね
これにはプロプレイヤーも鹿滅面
ヤソのも害悪じゃないだけで霊気の疾風メイン4積みしてるし色対策メイン4積みが標準環境は流石にアカンやろ
オーコ32あるでコレ
でも実際全員緑なんだから害悪4で正解なんだよな
正直マゾにしか思えないけど、MPLの環境で赤単使うならどんな風になるかね。とりあえずメインからゲイン防ぐティボ確定だろうけど、なんかもうオーコ焼く用に丸焼きもメインに積んでもいけそう
新参だからよくわからないが、アモンケットの赤全盛期と今を比較したら、どうなんの?
オーコは出たターンに忠誠度6になるから丸焼きでは・・・
やっぱヴラスカに御馳走しても強いんね
赤も巨人とかその他の3点火力、PWも揃ってて過去と比べたら凄い強いんだけどな
オーコと比べたら…ね。
まあそうなんだけど、何も無いよりはあった方がマシというか。鹿から入ってくれるかもしれないし・・・うん、やっぱり無理だわ多分(思考放棄)
みんな食いしん坊やな
オーコ28/32
色対策の害悪の掌握24/32
緑100%
まだ赤黒時代の方がマシじゃないかこれ
鹿から入られた時点で丸焼きしてもアド損してるのが酷い
軽量でPW殺せてアド取れるカードを頑なに作らないのが悪い
色さえ合えば雑に入れても強いってのはアカン
とりあえずガチョウからのオーコでなんとかなる雑環境
これでさすがにオーコbanされなかったら不買運動ありそう
緑緑すぎる
世界の合言葉は森
赤黒で思い出したけど鎖回しやっぱほしいな
フードのパーツなんて全部強いけど楽園のドルイドも裏目が無さ過ぎる
>>172
赤黒が強かった時4割くらいじゃない?
害悪な掌握がメイン入る今はあれよかやばいんじゃね
帳さえなけりゃ結構黒とか青のデッキも行けそうなんだけどな
帳が致命的すぎる
赤黒時代も28鎖回しまではあったからな
環境末期なのと改訂前の大会で赤以外が優勝したのが禁止免れた理由だった
それでもメインチャンドラの敗北4とかはなかった記憶
今はやっぱフード系デッキを追うデッキも殆ど緑なのがヤバい
>>179
古呪というカードがありましてね…
え?そうじゃない?
何がマズイって、プレイデザインチームが実質的に立ち上がったセットと言っちゃってこれだからなぁ。これが狙い通りってんならそれはそれで凄いけど
この大流行予想できないのは頭が奈良公園
※172
エネルギーっていう同じくらい酷いデッキが同時期にあったからそこまで一強やったイメージはないかな
たまに副陽とか青黒とかコントロール系が勝つこともあったし
低レベルやけど選択肢のなさなら今の方が酷い
うぉっ…すげぇ使用率…
死ぬのかな?
オーコは鎖回しと違って下環境でも活躍どころか大暴れしてるぐらいのパワーなのが問題
明らかにスタンに存在していいレベルじゃない
シミフラを相手にしているときのイライラに比べたら
オーコはまだ相手にしてて何とかしてやろうというやる気は出てくる。
スタンでオーコ禁止にしても下環境で暴れてて売り上げは減らないから安心してオーコ禁止の決断どーぞ
スタンモダンパイオニアでオーコ禁止でいいじゃん、もうこれウィザーズの調整力じゃ止められないよ
神や同盟者の惨状見ておきながら自分達ならオーコを制御できるって思い上がりも甚だしいんだよな
ラヴニカで10年に1度の良環境とか言われてデベロップの才能があると勘違いしちゃったのかな?
twitchのプロのドラフト配信みんなMOに戻っちゃったけど、アリーナでも普通のドラフトできるようにならんの?
ヤソも話してたけどコントロールデッキ考える上で一番の障壁が帳なんだよね
青白コントロールなんてのが出てきたのもメタられない白除去使用ってのが理由だったし
オーコよりも帳禁止すればちょっとはメタが回ると思うんだがウィザーズはどう思っているだろうか
あああああああもう大鹿トークン出ちゃいそう!!(朴オーコ秀)
※193
自分はシミフラがどこで受け切れなくなって崩れるかがやってて楽しいから、フードの方が苦手
あとはグダったあとのX=クソデカハイドラが嫌い過ぎるからってのもある
帳は打ち消されないか呪禁かのどっちかだけにしとけばなぁ
コントロールフリークにとっては帳はほんと歯軋りレベルのカード
なんでキャントリついてるん…?
鹿トークンにゴンゴンされる気分はどうだ!
感想を述べよ!
※203
激オコ
しかたないね
クネ夫の嘆き
ヤソ、シミックでスゥルタイに勝てるんか…?
帳はなんでキャントリ付けたんだろうね
てかオーコとは別に禁止した方がいいあれ
なんとか帳のせいにしたい流れを作りたい人たちがいるな。
なんとか緑を弱体したくない人がいるな
もう見過ごせるレベルじゃない異常事態やんけ
ヤソも帳はマズイって言ってるけどな
いや緑は禁止で調整するしかないレベルやろ
オーコがどうとかじゃないぞマジで
帳は2マナなら許された?
>>214
ドロー付いてるし最低3マナやろ
緑対策のカードを緑が相手の奴を緑にして利用するのもなぁ
と言うか昔から禁呪を安くし過ぎなんじゃないかな
最低でも2マナは払おうよ
禁呪とかライフの半分くらい持っていかれそう
これでガチョウとむかしむかしを禁止するのがウィザーズクオリティ
今オーコ禁止にしとけば他存続でもかまわないまである
まわりから禁止してってやっぱオーコ駄目だったわってのが最悪
甘えすぎ
緑に与えられたものは精々
・マナ加速
・最大のクリーチャー
・最強の速攻クリーチャー
・クリーチャー除去
・実質カウンター
・ドロー
・万能パーマネント除去
・恒常的ライフ獲得
・便利なトップサーチ
このぐらいだろ。努力でなんとかしろ。
オーコだけじゃなくてアドベンチャーからも禁止出さないと原野の時と同じで
オーコがいなくなった途端アドベンチャーだらけになりそう
帳とオーコ禁止でいいんじゃない
まぁ、フードミラーの対策とプレイングを楽しもうよ
アドベンチャーはドローおじさんを消せばいいから見栄えとかショックとかまぁそれなりにやりようはあるで
本当にあれがトップメタになればだが
オーコ禁止は無理そうだし
むかしむかしガチョウハイドロイド狼ニッサ帳禁止にしよう
オーコだけ禁止してもシミック系デッキが終わるのかも怪しい
ガチョウ狼は弱体化するだろうが、シミックにはまだ浅瀬スタンバってるし、緑の選択肢ってマジで豊富にあるからなカニエルフとか
アドベンチャーが暴れても意味ないし…
ジェスカイ創案やエスパースタックス、マルドゥ騎士あたりがトップメタを担えるようにするのは相当難しい
こいつらだって一歩間違えば余裕で他排除しそうだし今のスタンダードってメタ回せる気がしないな
公式のエルドレイン一問一答みたいなコラムで、ガラクは大分前から入れるの決まってたけどオーコは全然後になってから、みたいな事言ってたんだよな。
売り上げを意識してデザインされてぶっこまれたんかね。
ヤソがオーコ持ち込んだこと、最近だと日選のティムールエネルギーを思い出す
ここまで緑強くするなら、3マナの即時却下を刷ってほしい
安直にただ勝ちたいだけって層は一定数居るだろうしね
自分は勝ったり負けたりする程度のプレイヤーだけど、明らかに負けが込んでるようなプレイヤーだと楽に勝てるならそれに越したことはないだろうし、競技志向が強いと尚更そうだろうと思う
オーコは+-の値が違えば、青緑絡みのデッキの選択の幅を広げる良いカードだったろうになぁ…帳も緑含む2~3マナ程度だったら普通に良いカード立ったのに
>>230
即時却下
232
笑った。冗談だけれど、カウンター強化してほしいのは本心かな
そもそもアリーナのデイリーが勝利じゃないと進まないのが悪い
もうパーマネント全部追放する非業の死でも刷ってくれ
そろそろマナリークは帰ってきてもいいのでは?
6PWがリリアナ派とガラク派で分かれてるのがおもしろい
マジック・ザ・オコリング
これはひどい
流石にオーコ禁止まっしぐらだろ。メタゲームと呼ぶのもおこがましい状況。
配信見てたら結構ヤソも考えてシミック選んだんやな
さすがに
メングッチのリストが殺意高すぎて草
明らかにガチョウを狩るためだけに雇われた銛撃ちくんが眩しいぜ
オーコは全フォーマット禁止にしてほしい、パイオニアもモダンも既にオーコだらけ。
1.断腸の思いでオーコを禁止する
2.PWの禁止は無理、帳ガチョウ狼むかしむかし禁止でお茶を濁す
3.次のセットで対緑カードいっぱい作るからそれまで我慢して!
さあどれだ
とりあえずスタンでのみ禁止で良いのでは。
234
デイリーは呪文唱えたり土地置いたりだから勝たんでもええんやで
いいゲームだなー
ガチョウは禁止になりそう
あとはよくわからん
帳禁止にしたい人はアレだろ。
新規で始めた素人感丸出しの可愛い人だよ。
オーコ禁止だけじゃ意味ないのは明らかだから、2〜3枚は緑から禁止でると思うよ
それくらい緑に傾いてる
ガチョウ、帳、ハイドロイド辺り逝ってくれたら良い感じになると思うんだけどな〜
多分そういう調整してくると思うよ
246
デイリー勝利報酬もあるがな
※244
次のセットに対策カード入れるの間に合わないのは
原野でわかってるから
禁止じゃないかなぁ…
PWかその周辺かってのは凄く関心がある
じゃあヤソは新規で始めた素人なのか…
ハイドロ禁止にしちゃうとチャレンジャーデッキが売れなくなっちゃうからなぁ
ウィザーズがどう判断するか見物だわ
2ターン目オーコが消えればまだなんとかできそうではあるが・・・
254
チャレンジャーデッキは日本限定の商品だし最新セットのトップレアに比べたら判断にそこまで影響せんだろw
パイオニアもアーティファクト生み出し続けて産業の塔とプッシュでゲームはじめるフードスゥルタイが王道になりつつある
オーコを買うことで禁止の怖さがなくなって別にパにうつりゃいいだけになったからもう値下がりはないな
混成体禁止にするからオーコ無制限は無理でしょ
禁止逃れにも限度あり
しかしそのカードパワー誉れ高い
デッキタイプバラければ緑に傾いててもいいじゃんって思う
とにかくまずオーコ禁止にしてから他の緑のカードは様子を見てほしい
※237
僕はウギン派です…
※257
スタンどころかパイオニアとモダンもそのうちまとめて禁止にされそう
全部緑絡みだから
むかしむかし全部に入れるよなあ
そういやヤソはむかしむかしは2枚しか入れてないんだな。
初手に来ることに拘らずに、ほかにスロット使いたかったか
今の緑はなに引いても強いからむかしむかし使わないデッキもあるな
むかしむかし4はBO3ならいいかもしれないけど手札補正あるBO1なら2枚位でもいいと思う。
フードの栄養が全部カードパワーにいってるじゃねえか
このくそPWはよぉ
258
混成体を禁止したところで元凶が残っていては意味がないから。
オーコ禁止がダメならせめてエラッタ出してどうにかするしかないと思うけど。
お前ら糞ゲー会社のウィザーズを理解してないな
ハイドロとオーコ禁止がいいんじゃないかと思うが
何か斜め上の禁止しそうで怖いわ
ほんとはプレイデザインなんて仕事してないんじゃないの?
正体見たり!って感じだな
死者の原野を禁止解除してスタン特例で1枚制限にすれば環境改善できるんだが、できないだろうなあ
死者の原野デッキが対処不能になるのは2枚以上並んだ時限定だし、スタンで1枚制限をしなくなった理由の偶々引いたもの勝ちは避けたいってのもゴロスEtBサーチ前提の死者の原野ではあまり関係ない
こんなクソカード群をすり抜けさせた作成者は誇っていいと思うぞ
賞賛してやるからちょっと名前出せよ
プレイデザインは地元の鹿肉屋で楽しんでたんだろ
そこまで考えられないお前がMTGプレイヤーとしてNOOB、ってワケ
トップ8全員スゥルタイで32害悪が見られる日も遠くないかな。範囲の狭い色対策を複数人がメイン4積みって、雑強カード4積みよりも遥かにヤバイよね
こんなん流石に笑う
バントカンパニー時代と霊気池ガチャ時代とどっちがマシかなあ
オーコより帳とハイドロが嫌いだわ
コントロールが機能しない原因こいつらだろ
オーコ単体でも十分コントロール殺しなんだよなあ
2ターンに1回とはいえ3/3速攻が生成されるようなもんだから、コントロール側は除去が追い付かない。
つーかウィザーズの禁止は毎度毎度中途半端なんだよ
カラデシュ以降2強デッキの強い方禁止したら弱い方が1強になりましたって何回繰り返してると思ってんだ
そんなんするくらいならクソでもいいから2強のまんま放っておけよ
この掌握の渦によくセレズニアで殴り込もうと思ったな
帳くらうよりはマシの精神か
禁止候補多過ぎてこれもうわかんねえな
鹿生成装置を止めればだいぶマシでしょ
ハイドロイドは相変わらずキツイけど軍団の最期で消えてもらえばいいんだし
>>277
なんだかんだその二つは今ほどは支配的じゃなかったからなあ
そうなる前に禁止されたけどその気になれば対策カードも複数あったし本当に霊基地禁止直前は即時却下とかも使われてた
いびつではあったけどオーコ程じゃないよ
まあその二つがいいとかじゃなくてオーコがアレ過ぎるだけなんだけども
別にその
禁止になった回転翼機やならず者の精製屋、フェロキドンと比べるといかにオーコが異常かわかるね
ヤソさん的には帳禁止してコントロール増やせばって感じなのか
とりあえず帳禁止で行ってみる?
ガチョウだの狼だの遠回りですオーコまで禁止に行った方が良いのだろうか
※280
フード相手ならセレズニアアドベンチャーが有利じゃなかった?
ほとんどウィニーだから鹿にされても痛くないし、数で押せば対処できないし
オーコは11月でスタンじゃほぼ確禁止だろうな
もう1枚禁止になるかどうかが焦点
最新セットのカードとレアリティの高いカードは禁止にしにくいだろう
そうなると誰がオーコの身代わりとなるべきかは絞られてくる
ドルイド、帳…わかってくれるな、未来のためなんだ
\(^o^)/
まさに食欲の秋だな
食わされすぎて吐き気がする
ドルイドが禁止になったところで別のマナクリに代わるだけだから意味ないよ
ただ禁止出したいだけならやっていいけど環境に影響を及ぼさない禁止は何したいか分からん
オーコだけじゃ緑止まらんよ
ハイドロ帳辺りも一緒にしないと
これはさすがにワロタ
※288
流石に言ってることが呑気過ぎるかと
下でも使われてるし、新規に入って来て貰わないといけないフォーマットがこんな退屈だと人は増えないし、オーコのスタン禁止は絶対だよ
簡単に禁止を出すなって話は分かるが、オーコに関しては環境の修正というか修復に近いと思う
信用問題等に関しては全てウィザーズが責任を負うしかない、カードデザインのミスとテストプレイを怠った罰
今後も強力なカードはすぐ禁止されるのでは?って話にもなるだろうけど、よっぽど馬鹿でもなければ、新規だろうが古参だろうがオーコの関する問題は緊急かつ極々稀な異常事態と分かるでしょ、自分は新しいセットのカードがこれだけのスピードで様々なフォーマットを席巻するのは、ディグと金◯玉以外見たことない
オーコはまぁどうやってもウィザーズは禁止にはしないんだろうけど考えてみ?今後出るテーロスの神々も、あるいは過去に登場したエルドラージも、ヨーグモスやヴォルラスも、オーコの前では3/3の鹿なんだよ。この事実はさすがにやばすぎる。ゲーム的にもだが世界観的にも壊れすぎてる。
ブロールもカウンターオーコに制圧されちまったなぁ・・・
もぅこいつを見ないフォーマットってレア以上禁止戦くらいしか無い
オーコ→禁止
ハイドロイド、狼→とりあえず禁止で環境が落ち着いたら解禁
マジでこれだけでいいから頼む…まあやらんやろうけど
プレイデザインのメッキが剥がれたなぁ
そろそろオーコを刷った言い訳が読みたいよ~
狼もいったん着地すると手におえない
※295
オーコの問題点はそこなんだよな
いくら3/3貰えるとはいえ強いクリーチャーの能力が無くなるから使われる方は楽しくないんだよね
確かにテーロスの神が「破壊不能です!」→「じゃあ鹿になってね」ってされるのはちょっと悲しいな
永遠神とか破滅の刻の神の方式でも能力失うから無力だし
かと言ってその手の大型クリーチャーに全部呪禁付けるようなことになっても嫌だしな……
もうパウパーやるわ(白目)
※301
そういえば永遠神なんてのもいたな
オーコはクリーチャーで対応が困難な点が問題だよね
エルドラージやら神々が鹿になるのは世界観的に壊れてるって言われても、ブロックできる条件が整えばエムラクールを1/1のリストークンの大量ブロックで討ち取れるゲームですし…
神様はヨルヴォ式のカウンターの数のP/Tにしたらいいんよ。
オーコ側も「mm…プラサン」ってなる。
オーコの前では神もエルドラージも鹿かよ
3マナで毎ターン撃てる万能除去なんか刷ったらこうなるわな
まさかテーロスで神が暴れた場合のストッパーのつもりだった可能性が微レ存?
mpl楽しみっくー ワハハ
>>304
世界観とかはさておき3マナクソカタPWの+能力で出てすぐ仕事する系以外のクリーチャーとアーティファクト全否定はだめだろって何回言われてんだよって話
ヤソ厳しいな
帳が無ければオーコなんて別に除去でどうとでも対処できるんだよ
皆名古屋に鹿見に行くの?
次回で(4)4/4速攻プロテクション(プレインズウォーカー)とかいう雑なカード作りそう。
>>313
やや大きめで速攻でプロテクション…
よし緑だな
地上最強のデッキを見たいかーーーーッ
全選手、入場!!!
※313
4マナなのに3マナのPW抜けないとかやる気ないやん
みんな鹿になろう
あほくさ
モダン、レガシーに戻るわ
>>318
モダンレガシーも奈良公園やぞ
GP名古屋in奈良公園
奈良漬け環境
※313
1点でも与えたら破壊できるプレインズウォーカー向け接死とかでいいんじゃない?
灯争ヴラスカ…
鹿トークンが撲殺しようと死ぬほど絡みついてくるんだけど
シャレになってないよ
鹿と鹿せんべいだらけ
オーコ禁止されなかったら次回のGPは奈良で開催しようぜ
※323
速攻持ってないと鹿なんですわ。
3/3の鹿とか奈良公園サイズじゃないんだよなぁ
もはや平和な環境はパウパーだけ
奈良公園の鹿も本気出すとトランプル付いてくるよ!
1マナ インスタント プレイヤー1人に「そのプレイヤーのパーマネントはプロテクション(オーコ)を得る」紋章を与える
実装はよ
PWの忠誠度を0にしたことによるペナルティや0にさせたことによるボーナスがあってもいいかもな。
追放やバウンスや破壊じゃなくて。
まずはハウスルールでやってみるかな。でも灯争PW涙目か笑
東方に「鹿に欲情する」新キャラが登場したが
なんというタイムリーなキャラだったんだ・・・!?
オーコ禁止改定から2000円ぐらい上昇してるやん…めんどくせぇなぁ
次18日だっけ禁止改定?そん時ちゃんとウィザーズは禁止しろよ
殺戮の暴君を小型化したの出ないかなあ。
熊を殺せる鹿はヤバイな
あれか鹿は鹿でもヘラジカとかか
クネオもヤソもトップ4残ったからスゥルタイミラーは避けられそうだな
クネオはメングッチとの決定戦次第ではだめだけど
オーコさえ消えれば、ガチョウも狼も燃料調達が厳しくなってかなり弱くなる。
ニッサも毎ターン6/6の理不尽は出来無くなる。
ハイドロイドも突然鹿になって飛行は失うが永続+3/+3して殴りかかる理不尽さは減る。(それでも強いのには代わりはないが。)
ただむかしむかしは弱体のしようがない。
オーコとむかしむかしが禁止としては妥当では?
ヘラジカは、ヤバイ
年間数百人以上が犠牲になってるからね
そりゃ熊より強い
子育て中のヘラジカとか出会ったら即死レベル、子鹿を守る為なら一切自身を顧みず相手をぶち殺すまで止まらないからな…
明日からのイベントで三日間限定で愛知県なのに鹿せんべい売ると言う皮肉やってくれないかな。
mtgには鹿のフンを掃除してくれる虫がいないから常にクソまみれ
※341
ゴルガリが混ざることで解決か。
テーロスはテーロスでぶっこわれた神が出てくる予感しかない
弱かったら誰も買わないだろうし
プレリ記念だね♡
オーコちゃん大切にするよ♡
とんでもねぇ糞カードだな タヒねよ
とにかくオーコ止めないとどうしようもなさそう。むかしむかしは安定剤ってだけだし、必ず4枚必要なパワーカードでもないから様子見じゃないかな。
※342
やはりスゥルタイが鉄板であったか
素直にオーコ禁止につっこめばいいだけ
パック売り上げだの目玉のPWだの自分達の都合優先していい度合い超えてるし
ここまでやらかしたらウィザーズには身を切る判断してもらわんと
※347
お前は何様のつもりなんだか
自分たちの都合も何も、WotCがお前の都合を優先してやる理由はないんだぞ
WotCは単に商売としてどっちが得なのかを考えて、得な方を取るってだけ
オーコ禁止は早くした方が商売的にも得だと思うけどなぁ
エキスパッション1つよりユーザーが離れる方が絶対損でしょ
値段ピークのときにオーコを揃えたスパイクの都合もあるしな
めでたしめでたしの勝利条件を「アップキープの開始時に相手のオーコが作った鹿がいたら勝ち」にしたらいける
めでたしめでたしは実用性がクソ過ぎる
あんなのゲームじゃなくマッチに勝利するくらいじゃないと割りに合わん
スタンでオーコ禁止にしても下環境需要で売れるだろうさ
※349
結果的にそういう判断をするってことは否定していない
思い上がったお客様思考で「自分達の都合優先していい度合い超えてる」なんて発言をすることを咎めているんだよ
企業は自分たちの都合しか優先しないよ
存在目的が金儲けなんだから
単に顧客の要望に応えることが企業にとって都合が良い時に合致するってだけ
※343
まあどんなに強くても鹿にできる環境だし大丈夫って前提で作ってるからな。
逆にオーコの解答となるつよーい神も出てくるかもしれない。
ただ出てきた頃にはもうオーコはいなくて、ってこれどっかで見た展開だな。
※352
EDH的にありだからセーフ
原野返してよ!
ゴロス禁止くらいでよかったろ
禁止関連の話題で企業は売り上げを優先するだけと第三者目線気取る奴は必ず現れるけど
何だかんだそいつが一番偉そうなのよね
原野禁止は仕方ないが同時にオーコをBANすべきだった
最新パックの目玉とか関係なしに環境を健全化する気があるならそんなの無視してBANにふみきれ
禁止とか以前にテストプレイしようよって感じ
結局カラデシュから何も学んで無いんだもんなぁ
あまりにも偏ったパワーバランスのゲーモを認める会社の商品を次も買いたいと思うかどうかは長い目で見れば損に繋がるような気がするし、それがあるから禁止カードや制限カードが存在するんじゃないかと思っているが、実際のところどうなるかはわからん。
オーコって、めんどくさくはあるけど、圧倒的な強さではないと思う。神ジェイスみたいな、毎ターン消術して嵌めるとか、毎ターンブレストしてアドを稼ぐとかではないから。
もたつけばシミフラに嵌め殺されるし!ウィニーにはオーコ無視して本体をぶん殴られる。単体では後続の鹿を出すにも2ターンかかる。
ただ、対処しても、こいつが2体目3体目と続くと盤面の有利不利を超えてめんどくさくてげんなりするのはわかる。
この強さは入れ得というより、強く使えるデッキの幅が広いからという印象。あとはプロの構築能力とプレイ技術のすごさ。
今のスタン環境に神ジェイスいたところで獣にワンパンされて終わりやろ。 4マナのブレストが強い訳ない。
オーコ28枚、むかしむかし29枚。
この2枚はデッキの枚数を実質52枚にしてしまうから、禁止するしかないのでは?
※363
すいません、神ジェイスは送還も使えるんですよ
禁止でゲームが楽しくなるならバンバン出してほしい。でも原野が消えてもクソ環境が続くってどーいうことだよ。ふざけるな
原野の禁止解除しろ
※365
すみません。探索する獣はパワー4に速攻、接死、本体に通った打点だけPWにダメージ通るんですよ。
+2打ったジェイスならギリ生き残るんですけど、バウンスしたら退場するんですよ。次のターンまた唱えられたら同じスペックで突撃してくるんですよ。
オーコは初期忠誠度が4で+能力しか最初は使えない。で同じように殴られたとしたら+で獣をバニラに変えるんですよ。
※360
今回わりと念入りに騎士デッキをテストプレイして調整してたってどっかでみたわ。
そもそも神ジェに獣めくらせて貰えないヮ…
今の環境カウブレ全盛期よりもひどく見える
これ以下はウルザブロック辺りまで遡らないと見つからなさそう
マローがスッゴく哀れで仕方ない
長年暖めてきたデザインがこのざまだろ。ホントにかわいそう
PWが強いのは周知としてもガチョウも相当な害悪だろ2tオーコがキツイのも色めちゃくちゃに取り放題なのも糞鳥ありきじゃねえか
1マナクリはスタンで二度と刷るなって何十年前から同じ話してんだよ
369
やってることが斜め上杉で草
こりゃあプレイデザインチームに抜本的なてこ入れが必要ですわ
※360
てかローテ変わってから色々おかしくなったよね
鹿トークンにゴンゴンされる気分はどうだ!
感想を述べよ!
鹿サンの馬並みぃぃぐぅぅ。ってなる。
みんなオーコの禁止を望んでるんでしょ?
わかっちゃうよ おじさんエスパーだから
スタックスエスパー
ガチョウはオーコがいなかったら1回目以外は極楽鳥より効率が遥かに悪いマナ加速なんだよなあ・・・。
その1回目で勝負が決まる程の脅威が飛び出して、オーコの基本運用の結果として2回目も楽になるのが問題だとは思うが。
twitch視聴数2000人くらいか、過疎ゲー並みになって来たな
過疎ゲーは言い過ぎか、減っているが
本当に神ジェイスがオーコより強いなら一枚ぐらい採用されててもいいと思うけどSCGオープンのトップリストにはサイドにもないし最近の大会結果見てもオーコ採用率に全然及んでないんだけどオーコより強いっていえんの?
オーコ≧神ジェイスでしょ完璧に。そんな奴がスタンで2ターン目に着地するんだぞ
神ジェイは更地か他のバックアップありきのPW、スタンにあってもそれほどの圧にはならんよ
ウルザブロックはやらかしてはいるけど、大量禁止の後は色も散りつつアグロ、コントロール、コンボが大規模大会の優勝を取り合ってたと思う
あと環境の解析速度には今と雲泥の差があったね
要するに、オーコ禁止しろ
※383
ウルザブロックに関しては2000年らへんは青とリシャポまみれだった記憶しかないわ。正直今の時代だったらめっちゃ荒れてたろうな。
2000年のウルザマスクス期だから当然禁止後の話な
382
単体での強さなら、ジェイスの方が強いよ
シナジー込みならオーコの方が強いに決まってる
使われてる理由は強さだけではないよ
要するに、オーコ禁止しろ
※383の通り神ジェイスは石鍛冶とか色々たたきつけた後にダメだしして完全に蓋する役割だった
オーコみたいに序盤からでてきて好き勝手に生物・置物を作ったり触ったりはできないから状況を整えないと案外微妙で終わる
好き勝手に生物・置物を作る・触るくせにリソースが減らないどころか忠誠度というリソースが増えるカードはモダン以下でも暴れて当然なんだよなぁ・・
※359まあ百歩譲って発売直後に禁止は無理でも、ハイドロイドとかニッサとかのスケープゴートはあったわけで。ウィザーズ的にはオーコは強すぎるカードであってアンフェアじゃないから、弱体化させる必要はないと思ったんじゃない?
ジェイスはそもそも血編み髪のエルフが落ちるまでの半分の期間は
生き残らせるのが難しいカードだった
まさに4マナでブレストや送還しても弱いという理論だったよ
このことから本質的なPWらしさをまだ持っていたといえる
血編み髪が落ちた後の後期シーズンは暴れたけども
オーコとかテフェリーとかは
ジェイスよりずっとデザイン悪いと思う
どんなバカでも引いたのただ出すだけだから
統率者新セットが出るそうだぞ。
下にしか影響を出さないがある程度再録の要望に答えるとか。
黒枠でシャカパチにゴチ!が出て欲しいは無理だろうが。
※389
めちゃくちゃ同意
最近のPWはいかに落とされないかっていう工夫が必要ない
どんな無能でも使えるし、上手い奴が使えば尚更タチが悪い(誉め言葉)
※390
とりあえずモダンの障壁になってるZENフェッチとオパモは再録必須だな
安心して♡
新パックのデザインを任せて♡
ぼくはキューブドラフト作成一級の資格を持っているんだ
チビハゲはしょっちゅう落とされるから…
スゥルタイが板と自分で言っておきながらシミックで殴りこむし大好きなミシュランドも入れる
流石ヤソは根っからのエンターテイナーやで
※392
統率者の需要再録であって、モダンの需要再録ではない。
リスティックの研究、独楽とかそう言った統率者で需要がある奴の再録だとは思う。
少なくともクリーチャーで殴り合うのがメインの環境なら
神ジェイスなんかよりオーコの方が断然強い
とにかくオーコがタフ過ぎて返しで対処しづらい上に
何故か+してサイズ下げつつバニラに変えてくるからな
盤面無視できるワンショットのコンボデッキならオーコはどうでもよくて
逆にジェイスは放っておけなくなるけど
確かにオーコ固すぎなんだよなぁ
4マナの0で2/2トークン出すギデオンとかもマジで強かったけど、今思うと4マナならまだ全然マシだわ
オーコは3マナで対処を迫られる上に自衛できるのがイカれてる
大体ガチョウから先手2ターン目に出されたら相手結構な確率で盤面更地じゃん そこから除去無かったらどう対処すればええねん
王家の後継も大抵硬さおかしいけど、除去能力持ってないし+が自生物依存な分マシ
そこで神秘の論争ですよ
やっぱりスゥルタイフードは最高やな!
テーロス来るからテーロス振り返ってたら同じ青緑の初代キオーラ見て鼻水出た
やっぱラスアナ、試練ギデ辺りからその傾向あったのかもしれないけど、低コスト化と、固さのインフレもの凄いなw
ゼンギデから怪しかったぞ
有象無象がとやかく言ってるだけじゃなく
主要大会運営をマジオコさせたのは本気でまずかろうな
誇張抜きでMOMAに次ぐ高レベル社長室案件だわ
やたらPWが強くなったって感じだしたのは、両面だけどオリジンからかなあ。GW結成&PW推しが始まるタイミングだったし、あそこからPWゲーが加速したと思う
ゲームデザイン下手くそすぎかマジで
オーコみたいなセンズリカード刷るセンスよ
scgちゃんオコなの?でも謝らないよね
ヤソさんトップ通過じゃん
このままいっちゃえ
scg怒らせたソースあるの?
全フォーマットMTG史上最強クラスのPWがスタンの2ターン目に着地するの凄くね?そりゃ勝てるわけがないわな
※407
ソースって言うかSCGが
「スタンダード人集まんねーから一部大会ねフォーマットをパイオニアにするわ」
みたいな事を言ってた
緑が強すぎて手に余るな
この惨状でカラーパイの守護者と名乗ってたの?
驚きを通り越して呆れたよ
トップ8にメイン害悪な掌握24枚。
不健全極まりないな。
籠城の準備で鹿を34にして一方とれるようにするか?
まあ害悪の掌握使ってた方がいいか
※408
2ターン目に着地できるから強いんであってその言い分は変だわ
う〜むオーコくん、
こんな大きいデカい忠誠値だと肩がこるだろう
オラッ
オーコは落とされなく、装備品でデッキスロットも使わない石鍛冶と考えると意味わからないな…
オーコ発表時の米見ると、ほとんどの人が強さ気づいてなくて面白いぞ。
実際能力だけ見ると強くなさそうなのは確か
そりゃそもそも食物自体が何なのか分らん段階だったし、
相手の生物能力奪った上で交換するカードにしか見えんからな
あの時点で強いって判断できるわけないだろ
見てきたけど「割と強い」と「超強い」ばっかりだったぞ。
能力が強いんじゃなく、忠誠度が強すぎなんだよな
+1-3-5だったらそんなに強いカードじゃなかったでしょ
MoMaと比べちゃうと流石にアレだけど
親和vs他くらいの絶望感はあるね
MoMaの頃はローテ後もニッセンTOP8全員青とかそういう時代だし
+1 0 -5 だよね
そして鹿化能力には『ターン終了時まで』の一文を付け加えるべきだった
初期値4の+1 -1 -5で良かったと思う、丸焼けるし
丸焼きと害悪で明確に差が出来ちゃってるのがなぁ
探索する獣いるし迅速な終わりあるし、少々堅くしても構わんやろ。 出たターンにほとんど仕事せんし… 結果生まれた実質初期忠誠度6の3マナpwオーコと跡継ぎ
スポイラー段階で+1はマイナスの間違いじゃねーのかよ
て突っ込まれまくってたやんけ
416
で、君は気付いていたのか?