『エルドレインの王権』新カード情報まとめ:色と能力が増えた新《花を手入れするもの》など
日本時間の9月12-13に各種情報ソースより公開された10月4日発売の通常セット『エルドレインの王権』に収録されるカードのまとめになります。
※現在サイト内不具合により、サムネイルの設定ができない状態となっております。申し訳ございません。
※テキストの修整を行いました。ご指摘いただきまして誠にありがとうございます。
公開カード
![]() 《Faeburrow Elder》(1)(緑)(白) 警戒 0/0 |
![]() 《Folio of Fancies》(1)(青) プレイヤーの手札の上限は無くなる。 |
![]() 《田园农庄》 あなたが他の平地を3つ以上コントロールしているのでないかぎり、田园农庄はタップ状態で戦場に出る。 |
![]() |
![]() 《Fell the Pheasant》(1)(緑) 飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。《Fell the Phaeasant》はそれに5点のダメージを与える。食物・トークンを1つ生成する。 |
![]() 《Deafening Silence》(白) 各プレイヤーは、毎ターン1つしかクリーチャーでない呪文を唱えられない。 |
![]() 《Glass Casket》(1)(白) Glass Casketが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしていて点数で見たマナ・コストが3以下であるクリーチャー1体を対象とし、Glass Casketが戦場を離れるまでそれを追放する。 |
![]() 《Raging Redcap》(2)(赤) 二段攻撃 1/2 |
![]() 《Lost Legion》(1)(黒)(黒) Lost Legionが戦場に出たとき、占術2を行う。 2/3 |
![]() 《Knight of the Keep》(2)(白) 3/2 |
![]() 《Ogre Errant》(3)(赤) Ogre Errantが攻撃するたび、他の攻撃している騎士1体を対象とする。それはターン終了時まで威迫を得る。 3/4 |
![]() 《Thunderous Snapper》(緑/青)(緑/青)(緑/青)(緑/青) あなたが点数で見たマナ・コストが5以上の呪文を1つ唱えるたび、カードを1枚引く。 4/4 |
![]() 《Oathsworn Knight》(1)(黒)(黒) Oathsworn Knightは+1/+1カウンターが4個乗った状態で戦場に出る。 0/0 |
![]() 《Fiece Witchstalker》(2)(緑)(緑) トランプル 4/4 |
![]() 《Wolf’s Quarry》(4)(緑)(緑) 「これが死亡したとき、食物・トークンを1つ生成する」を持つ緑の1/1の猪・クリーチャー・トークンを3体生成する。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 『エルドレインの王権』 |
![]() 『イクサラン』 |
ソース
The Mana Leek
Fazendo Nerdice
The Command Zone
Sjow
AliasV
Merchant
Javier Dominguez
Ben Stark
Luis Salvatto
Zopilote Garcia
MTG英公式Facebook
Theasianavenger
八十岡 翔太
magic.wizards.com
Andrew Cuneo
MaRo
Autumn Burchett
@MTG_arena
Weekly MTG
CafeDaum.net
anoad.moo.jp
PCGamesN
アーティファクト版絹包み強い!
Faeburrow Elder
訳が抜けてますね。
(2)(青), (T):各対戦相手は、自分の手札にあるカードの数に等しい枚数のカードを【山札の上から】自分の墓地に置く。
ドローファクトはナーセットと組むか
もう新情報もある程度揃ってきたけど、赤が弱い気がするんだが…。
マナレシオの高い生物っているっけ?
死霊の金切り声のデザインが秀逸すぎてなんとも言えない。
石とぐろの海蛇 なかなか強ない?
なによりカッコいい
「山札の上から」が無かったら禁止カード並にヤバかったんじゃ?((((;゜Д゜)))
アーティファクトなので割られやすいとはいえ、果てしなきものがさらにパワーアップしててびっくり。
ストームは新セット出る度にいじめられてる気がする…
物語への没入LOデッキにいいなあと思ったけどアショクで墓地消えるんだったわ
海イワーク強すぎ
庁舎の歩哨がいて、鋼の監視者がいて
増殖スペルもあるから、もう少しアーティファクトクリーチャー出そろったら、スタン版鱗親和みたいにならないかな
インフレが凄いな
色関係なしに使えるし
テフェリー効かないのも良い
ただ強感ある
到達とトランプルが偉すぎる
ちょいやり過ぎじゃね?笑
赤黒レア騎士どっちも強い
ラクドス騎士組めるわ。
Elite Headhunter のテキスト訳が違いますね
蛇はニッサランプに入るか、コントロールのフィニッシャーになるかどっちだろうな。
石蛇の下位互換達…
点数で見たマナコスト0だから
赤マナでパクられて即死って事もあるのか…
絹包みの亜種 良いね これは強い
せっかくなら、蛇じゃなくてハイドラなら良かったのに
……さすがに欲張りすぎか
ジガルデにしか見えない
※4
赤の濃いアグロは1年くらい休んでていいよ
ローテ直後だけ暴れるのは風物詩みたいなもんやから許すけど
海蛇は、3テフェやドビンの拒否権で処理できないから、対エスパーコンのサイド要員として必須になりそう
時々のメタによっては、下環境でもサイド要員として使われるかも?
法の定めが非クリーチャー呪文限定だけど1マナになったのいいな
海蛇の露骨な前環境メタ感よ
除去耐性持ちとはいえパスもプッシュも他ファクト破壊全般も普通に効くから、下環境ではさすがに使われなさそうか
WoTCのハゲは禁止にさせないという熱い思いを感じる
ウミヘビ結構強いけどスタンでマナ出やすい緑だと大食のハイドラのがいい気がするなぁ
ストンピィで3/3で出せて中盤以降フローのために使えるのか?
というか、カード名は海蛇なのに海蛇じゃなくて蛇なのな
おそらく翻訳のテンプレートの都合なんだろうがモヤっとする
※23
何故 ドビンの拒否権?
暴君の嘲笑じゃね?
どんな色でも入るし、マナフラ受け&フィニッシャー枠だし…万能すぎてどうなの?
大丈夫なのか?
復旧おつかれさまです。ハンデス強すぎんご
完全にポケモントレーナーが使ってるイワーク
花を手入れする者亜種は小走り犬と組み合わせれば5マナ出せるな
小走り犬は丁度基本セット2020で再録されたし
ハゲバウンス効かないデカブツというだけでもう期待が持てる
生物で殴って勝つデッキ、全てのサイドに入りかねない
Faeburrow Elderってニヴ様いたら5色5マナ出てそこからまたニヴ様唱えて宇宙に行けるのか?
巻き付き蛇、金属ミミックと共に+1/+1カウンターシナジーな蛇部族組めたりしないかな
※30.
ローテ落ちでエスパーヒーロー系のデッキがメタの中心に来れば、クリーチャーにしか効かない暴君の嘲笑が減り、万能な強迫や拒否権が増えるとの予測
良いハゲは海蛇に轢かれて死んだハゲだけだ
秋の騎士が強そうだなという印象
なお晴れる屋で地味に今買取上がってるからそういうことやろな
青緑混成のカード画像違いますよ
1マナのアーティファクトクリチャー結構増えたから監視者使えそう?
※37
エスパーヒーローは、クリーチャー主体だからメタの中心なら除去は増えると思うけど…
エスパーコンと混ざってない?
あと海蛇はクリーチャーだから 拒否権が〜はそもそも対象が違うし…
3テフェ、嘲笑、拘留代理人が効かないのなら分かる
まぁ、軍団の最期や 絹包み亜種あるから 除去の選択は変わっていくと思うけど…
緑の狼さあ、森 4/4 とらんぷる これでオッケーやったんやで、
島 3/2 飛行の忖度くそハゲ虫がリーガルなんやからこれでも余裕のよっちゃんやで、
黒の猫はイラストめちゃあってんやから、沼 3/3 接し これでおっけーやったんやで、
いや、まじでこの黒い猫はイラストかっけえしあっていますわカラーパイ的にも、ただ、できればこの黒い猫をど正面に描いてもらいたかったっすわ、
岩と右下のなんかへんなのが濃すぎるのがざんねんっすわ、
「あなたは手札からカードを1枚捨てても良い、カードを引く」
ならどれほどのフェニックス使いが救われたことか
そもそも海蛇なのに森にいることがおかしいと思うの。
※43
はいはい、ハゲ虫さん。
1青 5/4飛行が通りますよ。
蛇はフェザーにも鬼のように強いな
無色だからデッキを選ばずプロテクション付与で躱されて殴られることもない
到達持ちだから当然フェザーも止められる
サムネ画像出せない不具合って何なのよ
このサイトそんなにボロボロには見えなかったけどな
とぐろ蛇えげつねーな無色プロテクション生物故に結構なデッキにサイドに仕込まれるんじゃねーの?
ただ海蛇要素とは一体…
これがtopレアですか?
クリーチャーインフレしすぎ。
ガチャゲームじゃないんだからさ
さらっとコンボデッキ殺し
※40も言ってるけど、もう一度
青緑の混成の画像間違えてますよ
細かいことを無視したら史上最も多くの下位互換を持つカードじゃねこの海蛇
海蛇の番号385に見えるけど本物なの?
プロテクション(ハゲ)
壮大な破滅、黒い剣でドラゴン退治するカードを今更出されてもねぇ
※55
今回のコレクターブースターにしか封入しない枠なしカードのコレクターナンバーは334から始まるからあってるよ
石とぐろの海蛇、つまんないカードだな
果てしなきものが果てしなかったものに
4マナ4/4トランプルにおまけが付いてデメリットなしでコモン。
マナバーンのオリカコーナーに投稿したら一刀両断されそうな
あたまおかしい性能してるなあ
ウギンの召喚体みたいに削れるくらいはしたらどうなんだ
環境にフラッド受けが十分あるから、マナクリを好きなだけ積めるのはありがたい。
あと、じみにツリーフォーク中々良い気がする。
最低でも3マナ2/2警戒でタップ2マナ出る訳だし。
Opt再録って今まで情報あったっけ
ツリーフォーク、キオーラと使いたい
この2枚でも4ターン目に6マナ、他の色のパーマネント絡んでたらもっと凄い
ぶっ壊れPW禁止にしない為に生物インフレでの対処とか流石に泥縄過ぎんだろ
石とぐろの海蛇なにこれ……
色マナで単色でないと支払えないとか、そのくらいの制限はあってしかるべきでしょ
WotCは土地引けない時と土地引いてるときが一番詰まらんという意見を真摯に受け止め
ボードアドが確定した後、速やかに勝負が終わるようにパーマネントを全体的に強化してんだよ
プレイヤーの意見をとっても良く反映している◎
能力が日本語訳についていないのあるのでちゃんとして欲しいな
まあ能力くらいわかんだろっていう話だろうけど
とぐろはコプターよりマシに見えるがそれを引き合いに出すのに値する存在ではあるな
でもメインに4枚投入するようなカードにはあまり思えない
ハイブリッド積みまくってこのツリーフォーク出してからのゴロスで踏み倒ししまくりたい。