『エルドレインの王権』公式プレビュー3日目:王女や人形、七人の小人などが物語とともに登場
日本時間の9月11日、マジック公式サイトにて10月4日発売の通常セット『エルドレインの王権』公式プレビュー3日目が開始となりました。
本日は物語とともに7枚のカードが登場。
また、カードギャラリー・ブースターファン絵違いカードのギャラリーにもカードが追加されています。
公開カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カードギャラリー追加分
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブースター・ファン(絵違いカード)ギャラリー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソース
エルドレインの世界構築 – マジック日本公式サイト
カードイメージギャラリー – マジック日本公式サイト
ブースター・ファンギャラリー – マジック日本公式サイト
ジンジャーブルートは災厄の行進型赤単アグロで活躍しそうだな
ていうか、1マナアーティファクトクリーチャーとしてはかなりカードパワーがあると思うぞ
ラプンツェル美人やな!
令和のボトルのノームかな?
ケンリス兄妹、限定のほうがダサくない…?
イラストとカードパワーが釣り合わなすぎる
キノピオもかなりうっとうしい性能してる
限定版の姉弟なんか微妙じゃ…
7人の小人はデッキに7枚までに制限しろよ・・・
7枚までに制限してない?
リミテッドでも7枚制限は適用されるのかな?
義賊て
Clackbridge Trollをカタカタ橋のトロールにしたのは面白い
リミテで集めまくりたい >七人の小人
食物ゴーレムはワロタ
ケンリス王はBOX特典なのな
ウィルが青単PWで収録されると思ったがないのかなー
※4※7
クセがあるというか…童話さを少し出しましたみたいな絵というか…
エムリーの限定版幾らになるんだよ…
七人の小人、中々面白い性能してるな
せっかくなら、7人の小人は7通りの絵違いで作ってほしかった。
3匹の山羊とガラガラドン!
3匹の山羊とガラガラドンじゃないか、懐かしいな!
ヘンゼルとグレーテルにラプンツェル七人の小人
知ってる童話がカードになると面白いな
義賊シンプルでかっこいいと思う
※9
こいつだけはリミテでも7枚までらしい
えっ今日は全員ゴーレム食べていいのか!!
帰還した王だけ枠からはみ出て居ないのはなんで?
ケンリス王を訓練場送りにしたい
ラプンツェルやんけ!
原野デッキ生きてるのに土地触るカードないのな
黒抜きのコントロールでは中々厳しいからデッキかなり限られるんだよなぁ
カードはルールに勝つって事でリミテでも小人は7枚までになるんか?
まあリミテで7枚もこれあれば十分だが
狐のイラストはなかなかかっけえが、乗っかっているエルフがいらねえっすわ
この狐は緑のストンピィの復活へのあれなんか、
エルフ外して、コストを森1ではなく、森にしてくれめんす、
今回神話は緑のやつくらいしか強そうなのないけどレアは強いの多いね
帰還した王はボックス購入特典だから
帰還したアラーラのオベリスク?
トカゲ「もっと踏んでください」
「伝説のクリーチャー — 食物・ゴーレム」ちゃん欲しいわ
ガラク壊れるKP持たせて…
※8はあ???
だから7枚までって書いてあるだろ。
どういう読み方すれば間違えるんだよ…。
義賊が神話とはたまげたなぁ
7人の小人けっこういけるじゃん!
って調子に乗ってたら軍団の最期打たれて真顔になるやつ
エンチャント(飛行を持たないクリーチャー)
詩的だ…
3匹のヤギのトロール、元の話じゃ誰も食べられずに大ヤギに返り討ちだけど
この世界だと全員喰われそうね
エルドレインのトップデザインは結構好み
1マナアーティファクト2種はかなり強いんじゃないか?白アグロでも赤アグロでも黒アグロでもばっちこいって感じだ
ラプンツェル、七人の小人は特にフレイバーに溢れててたまんないねえ
どうでもいいけど、ラプンツェルに水晶の靴持たせてヒールで殴らせたい
拡張アート枠はエムリーしか欲しいのがない。兄弟は眼が光り出し剣も光ってスターウォーズかわからんけど、ファンタジー感薄れた
この箱に定価約3万ってマローなにしてん?晴れる屋ポチポチしてるとたまに日本語版の在庫増えてて笑う
今のとこ緑くらいしか強いと思えるレアないが大丈夫なんだろうか
食べ物ゴーレム普通に強くない?
「ならず者で攻撃したターンの間」か……
公式がならず者デッキの可能性を提示してくれて嬉しい
ドラフトで七人の小人が6枚しか集まらなかったときの絶望感
限定アートの方が微妙だと
復旧してるけど表示がバグってる
46
それと木曜日の朝以降に投稿された記事とコメントが全部消えてるね
たまたま残ってたのをサルベージでもしてきたんかね
6
ピノキオじゃないか?
キノピオだと某国の菌類だぞ。
公式プレビューすらマトモにできねぇならサイト畳め
やっとはいれた
PC故障?はやばそう
明らかにラプンツェルオマージュだけどめっちゃ叩かれてるなこのカード
復旧お疲れ様ですー
復旧お疲れ様です。
赤単7人の小人ミラーマーチ!!
とか受信したけどすげー気持ち悪そう。
復旧してるじゃーん!
※50
コミュニケーションすらまともにとれないなら人生畳め
キッツネやっと戻ってきたんか?
昨日から行方不明になっとったやろ?
そういえばクッキーのやつ見て思ったんだがクリーチャータイプに食物増えたの?
なら食物サクる能力とかで変わり谷サクれるのかな?
※52
正直難癖に思えるんだけど、軽率なのかなアレ
「食物」はアーティファクトの方のサブタイプなので変わり谷(や多相)は多分持たない
復旧お疲れ様(まだ全部じゃないけど)
※55
ミラーマーチとか楽しそうやね
復旧乙ですー
ガラガラドンが8/8だと大ヤギはエルドラージくらいありそう
※59
ドライアドの東屋のサブタイプは「森・ドライアド」だけど森はクリーチャータイプじゃないのと同じやな
※59
手掛かりが
「この能力は調査がそう定義しているだけで、手掛かりというサブタイプそのものに特殊なルールはない」
やからそれと同じで適切な手順を踏んで出さないと食物(生け贄で3ライフゲイン)としては扱えないと思う
出来事を経験っていうテキスト
いい
おー、復旧したか
それにしても、落ちる前はプレビューウィークなのを差し引いても異常な重さだったけど、Dosアタックでも受けてたのかね?
食物エルドラージ忍者は誕生しないのか
オレのスマホからだと、ここのページに、「晴れる屋年末セール」という12月26日水曜までのセールが表示されてるが???
がらがらどんは三匹のヤギの名前やで。
アーティファクトのサブタイプ、ちょっと調べてみたら
手掛かりトークンは調査のルールで、
宝物トークンは総合ルール111.10、111.10aにより、
トークンを生成されるときに能力もセットで付いてくるんだな
現在のルールだと食物トークンは無能ってことになるけど多分111.10bが追加される
トークン生成以外の方法でサブタイプを持ったとしても能力はついてこない
棍棒での殴り合い/Bludgeon Brawlでサブタイプを失っても能力は失わない
クリーチャーやアーティファクトのサブタイプ自体に能力を持たせないのは壁/Wallの反省かな
ファンタジー世界の赤の神話がドラゴンとか伝説のクリーチャーでなくて
義賊の2文字の人間だとは・・・
ウィルとローアンを一枚にした一枚は
ポケモンで最近見た気がするけど2体のPWを1枚のカードにできるって
夢が広がる気がして楽しみ
ティ…ティボルト&タミヨウ…⁽震え声⁾
※55,62
7人の小人は自分のコントロールしている分しか参照しないよ
ミラーマッチでは、固め引きした方が有利くらいじゃない?
※73
いや、鏡の行進/Mirror March張ってのビートダウン的な何かの話でね?
…………ミラーマッチ/Mirror Matchは青のカードだしwikiでも似てるから間違えるなよって言われてるってボケれば良いんだろうか。
※72
赤が足引っ張って弱体化しそうな組み合わせはやめてやれ。
今のところ、デッキ組みたいのが出来事でドローするやつくらいしかない……他にある?
やっぱりPHPはクソ
マナコストXの到達トランプル
プロテクション多色持ちの
クリーチャーヤバくね?
色関係無い ただ強のクリーチャーって…
どうなん?
単色推しのセットってことよ
灯争大戦みたいな色ガバパワーカードまみれデッキを咎めに来てる
調整の仕方が露骨過ぎてアレだけど
ラプンツェルは飛んで逃げるまでがフレイバー