『エルドレインの王権』新カード情報:執政官以外のクリーチャーを3/3に変える神話レア執政官等
日本時間の9月11、各種情報ソースより、10月4日発売の通常セット『エルドレインの王権』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Harmonious Archon》(4)(白)(白) 飛行 4/5 |
![]() 《Ayara, First of Locthwain》(黒)(黒)(黒) Ayara, First of Locthwainか他の黒のクリーチャーがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、各対戦相手は1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。 2/3 |
![]() 《Von Feen gestohlen》(Ⅹ)(青)(青) 点数で見たマナ・コストがXであるクリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。飛行を持つ青の1/1のフェアリー・クリーチャー・トークンをX体生成する。 |
![]() 《Scorching Dragonfire》(1)(赤) クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象としし、Scorching Dragonfireはそれに3点のダメージを与える。このターン、そのクリーチャーかプレインズウォーカーが死亡するなら、代わりにそれを追放する。 |
ウンゴロはタイタンのものだ
タリムすげーなつかしい
トートラン様の守護を!
恋に落ちた剣士さん、これと結婚したいの…?
再燃するフェニックスもスタン落ちかぁ
フェアリー呪文ありがてぇ!
フェアリーデッキを復権させてくれ!!
3マナPWでさえ初期忠誠度が4も5もあるのに3点火力ってどうなん
金のガチョウが1マナ3/3飛行に!?
黒エルフは忘れられた神々の僧侶と共に良いサクり台になりそうやな
黒が濃いならこっちの方が使いやすいし
地味に良さそうなコモン火力がありますね
インスタントで追放3点は偉い
アンコモンの伝説の騎士で5色サイクルなのかな
急報で3/3二体出てくるの草
執政官のイラストめっちゃいいんだけど、フレームは全周あるほうが好きだなぁ
稲妻の一撃に変わる標準火力になりそう
これがフレーバーに出てきたアヤーラか
「対象としし」って誤字られてもなぁ…
上空の突然変異だっけ?
似たカードあったよね
黒単始まってる!
アヤーラと死体騎士でガンガンライフつめて行くのも楽しそう
黒黒黒のエルフ絶対安いんだろうけど、テーロスでドレイン型の黒信心が帰ってきたらとたんに注目されて値上がりするやつやな
執政官セレズニアトークンとかに入れたら強そう
てかやっぱりタリムコメあるのな 笑
なんという神々しさ…
このアルコンをテーロスに連れてって白の神の座についてほしい
PWがゴ.ミ.ウ.ザいのに、たった3点の火力?意味不明
早くPWが超弱体化するか禁止にしろよ無能ウェザーズ
3点火力追放ソーサリーがアンコモンでメイン火力だった時代と比べると進歩してますな
稲妻の一撃の上位互換ktkr
黒エルフ貴族も色拘束さえどうにできればラクドス・サクリファイスやオルゾフ・アリストクラッツのアドバンテージ源の一角になれそうね
1
WARの冒涜生物といいハースストーンのカードの丸パクりすぎてさすがに引くわ
黒トリシンはやっと出たのか
ドミナリアで黒だけトリシンサイクルが居なかったから焦ったわ全く
※27
戦慄の影「…………」
アリーナで新参増えるのはいいけど26みたいに他のゲーム知らないくせにぼくのやってるカードゲームのぱくりだ!とか言うやつはコメントしないでほしい
カードにパワーとタフネス(みたいなもの)があるデザインってすごいね!
※14
※25
落ち着け。テキストよく読んでみ
なにかしらの手段でトークン増やして
Harmonious Archon出してドーンってのはロマンだけど
相手の生物も3/3なんだなぁ・・・
プレイヤーにとばせないんじゃゴミ。
溶岩コイル使うね。
トークンばらまいて、カウンター乗せて、最後にアルコーンでドカーンかな
《Von Feen gestohlen》(Ⅹ)(青)(青)
ソーサリー – [R]
点数で見たマナ・コストがXであるクリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。飛行を持つ青の1/1のフェアリー・クリーチャー・トークンをX体生成する。
これ相手に使っても普通に強いし自分の《風の騎兵/Cavalier of Gales》とか《裏切りの工作員/Agent of Treachery》に使ってもめちゃくちゃ強いね
執政官以外をクラリオンとかで流せるのいいね
自陣のはバフしとけば生き残るし
PWにも飛ばせるならさすがに溶岩コイルよりこっちかな、環境によるが
どちらにせよ稲妻の一撃のほうが10倍嬉しかった