9月8日、マジックオンライン上で行われたプレイヤーツアー予選(旧ミシックチャンピオンシップ予選)。優勝はマルドゥシャドウを使用したVOLOLLO選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
1st |
マルドゥシャドウ
プレイヤー:VOLOLLO |
2nd |
青白石鍛冶
プレイヤー:ALVAS |
3rd |
エルドラージトロン
プレイヤー:THE FRENCH GOBLIN |
4th |
ウルザソプターソード
プレイヤー:LEVUNGA21 |
5th |
ウルザソプターソード
プレイヤー:LYSERG |
6th |
青トロン
プレイヤー:MAGICDEVIL666 |
7th |
バントカンパニー
プレイヤー:ASPIRINGSPIKE |
8th |
ボロスバーン
プレイヤー:JDEZ |
トップ8デッキリスト
1位:マルドゥシャドウ プレイヤー:VOLOLLO |
 |
 |
デッキリスト |
2:《乾燥台地/Arid Mesa》
2:《血の墓所/Blood Crypt》
3:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《湿地の干潟/Marsh Flats》
1:《平地/Plains》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《無声開拓地/Silent Clearing》
1:《沼/Swamp》
20 lands
4:《死の影/Death’s Shadow》
4:《ルーンの与え手/Giver of Runes》
1:《呪詛の寄生虫/Hex Parasite》
4:《イーオスのレインジャー長/Ranger-Captain of Eos》
4:《通りの悪霊/Street Wraith》
4:《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》
21 creatures |
3:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《発掘/Unearth》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
2:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《ティムールの激闘/Temur Battle Rage》
19 other spells
1:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
1:《天界の粛清/Celestial Purge》
1:《集団的蛮行/Collective Brutality》
3:《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》
1:《ケイヤの手管/Kaya’s Guile》
1:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1:《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》
1:《未練ある魂/Lingering Souls》
1:《流刑への道/Path to Exile》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer》
2:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
15 sideboard cards |
2位:青白石鍛冶 プレイヤー:ALVAS |
 |
 |
デッキリスト |
4:《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《島/Island》
1:《平地/Plains》
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
24 lands
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
1:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
9 creatures |
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
4:《謎めいた命令/Cryptic Command》
4:《否定の力/Force of Negation》
2:《マナ漏出/Mana Leak》
4:《選択/Opt》
4:《流刑への道/Path to Exile》
4:《呪文嵌め/Spell Snare》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
27 other spells
2:《天界の粛清/Celestial Purge》
4:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《解呪/Disenchant》
2:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
15 sideboard cards |
3位:エルドラージトロン プレイヤー:THE FRENCH GOBLIN |
 |
 |
デッキリスト |
2:《爆発域/Blast Zone》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
2:《幽霊街/Ghost Quarter》
1:《屍肉あさりの地/Scavenger Grounds》
4:《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》
4:《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant》
4:《ウルザの塔/Urza’s Tower》
2:《荒地/Wastes》
24 lands
1:《終末を招くもの/Endbringer》
4:《作り変えるもの/Matter Reshaper》
4:《現実を砕くもの/Reality Smasher》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
3:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
16 creatures |
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
2:《人知を超えるもの、ウギン/Ugin, the Ineffable》
2:《全ては塵/All Is Dust》
2:《四肢切断/Dismember》
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《探検の地図/Expedition Map》
2:《精神石/Mind Stone》
20 other spells
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
1:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》
1:《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《貪欲な罠/Ravenous Trap》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
1:《三なる宝球/Trinisphere》
2:《歪める嘆き/Warping Wail》
1:《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb》
15 sideboard cards |
4位:ウルザソプターソード プレイヤー:LEVUNGA21 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《発明博覧会/Inventors’ Fair》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
6:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《湿った墓/Watery Grave》
20 lands
3:《ゴブリンの技師/Goblin Engineer》
4:《最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer》
7 creatures |
3:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
3:《発明品の唸り/Whir of Invention》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《胆液の水源/Ichor Wellspring》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2:《五元のプリズム/Pentad Prism》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》
1:《イシュ・サーの背骨/Spine of Ish Sah》
2:《弱者の剣/Sword of the Meek》
4:《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》
33 other spells
1:《集団的蛮行/Collective Brutality》
1:《減衰球/Damping Sphere》
1:《真冬/Dead of Winter》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《僧院の導師/Monastery Mentor》
1:《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
1:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
15 sideboard cards |
5位:ウルザソプターソード プレイヤー:LYSERG |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《発明博覧会/Inventors’ Fair》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
5:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1:《産業の塔/Spire of Industry》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《湿った墓/Watery Grave》
20 lands
3:《ゴブリンの技師/Goblin Engineer》
1:《練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopterist》
4:《最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer》
8 creatures |
2:《感電破/Galvanic Blast》
3:《発明品の唸り/Whir of Invention》
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》
2:《彩色の星/Chromatic Star》
1:《減衰球/Damping Sphere》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《胆液の水源/Ichor Wellspring》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》
2:《弱者の剣/Sword of the Meek》
4:《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》
1:《溶接の壺/Welding Jar》
32 other spells
2:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
2:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
1:《集団的蛮行/Collective Brutality》
2:《真冬/Dead of Winter》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
15 sideboard cards |
6位:青トロン プレイヤー:MAGICDEVIL666 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
1:《廃墟の地/Field of Ruin》
1:《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
6:《島/Island》
1:《地盤の際/Tectonic Edge》
2:《トレイリア西部/Tolaria West》
4:《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》
4:《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant》
4:《ウルザの塔/Urza’s Tower》
24 lands
1:《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》
1:《敏捷な妨害術師/Nimble Obstructionist》
1:《宝物の魔道士/Treasure Mage》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
5 creatures |
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
2:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
4:《卑下/Condescend》
1:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
2:《否定の力/Force of Negation》
3:《差し戻し/Remand》
3:《撤廃/Repeal》
4:《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
1:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《探検の地図/Expedition Map》
1:《精神隷属器/Mindslaver》
2:《威圧のタリスマン/Talisman of Dominance》
31 other spells
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1:《虚空の杯/Chalice of the Void》
1:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1:《四肢切断/Dismember》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
1:《忘却石/Oblivion Stone》
1:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
2:《次元の歪曲/Spatial Contortion》
1:《呪文滑り/Spellskite》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb》
15 sideboard cards |
7位:バントカンパニー プレイヤー:ASPIRINGSPIKE |
 |
 |
デッキリスト |
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《地平線の梢/Horizon Canopy》
1:《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
4:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
3:《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
2:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
2:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
22 lands
3:《拘留代理人/Deputy of Detention》
4:《ルーンの与え手/Giver of Runes》
1:《呪詛呑み/Hexdrinker》
4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
3:《イーオスのレインジャー長/Ranger-Captain of Eos》
4:《呪文捕らえ/Spell Queller》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
27 creatures |
4:《集合した中隊/Collected Company》
4:《流刑への道/Path to Exile》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1:《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
11 other spells
1:《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
3:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
2:《減衰球/Damping Sphere》
1:《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》
2:《秋の騎士/Knight of Autumn》
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
3:《統一された意思/Unified Will》
15 sideboard cards |
8位:ボロスバーン プレイヤー:JDEZ |
 |
 |
デッキリスト |
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
2:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
3:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
4:《灼陽大峡谷/Sunbaked Canyon》
20 lands
4:《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
4:《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
12 creatures |
4:《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4:《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
4:《批判家刺殺/Skewer the Critics》
4:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
4:《焼尽の猛火/Searing Blaze》
2:《頭蓋割り/Skullcrack》
28 other spells
2:《跳ね返す掌/Deflecting Palm》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《コーの火歩き/Kor Firewalker》
2:《溶鉄の雨/Molten Rain》
3:《流刑への道/Path to Exile》
3:《粉々/Smash to Smithereens》
2:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
ジャンド |
4 |
12.5% |
青白石鍛冶 |
3(1) |
9.37% |
ボロスバーン |
3(1) |
9.37% |
マルドゥシャドウ |
2(1) |
6.25% |
ウルザソプターソード |
2(2) |
6.25% |
アミュレットタイタン |
2 |
6.25% |
ドレッジ |
2 |
6.25% |
グリクシスシャドウ |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
12(3) |
37.5% |
合計 |
32 |
– |
ソース
MOPTQ – マジック米公式サイト
ソプターと石鍛冶を次で消し去ればもっと健全さを取り戻せるよ
やっぱ石鍛冶カンパニー来たw
ルーンの与え手って人間じゃなかったり自分が対象取れないから使われないって言われてたけどなんやかんやで使われてるね
ママと一緒でやっぱ本人が避雷針になるってのが重要なんやね
トロン禁止マダー?
死の影はモダンでプレイアブルなのか
なかなか面白い発想
プロテクションって除去耐性のイメージが強いけど、相手によっては最強の回避能力にもなるから、シャドウのワンパン通して勝ち、みたいなこともできるんだよね
この間普通に忘れててそれで負けたわ(隙自語)
※5
死の影は前からいただろ…
死の影は頑固な否認やマンドリルがでたあたりからプレイアブルになったぞい
まつがん先生渾身の傑作SCZをご存知ない!?
青トロンはコントロールって言われるけど、最近のは一周してやっぱり押しつけデッキな気がする
今回のは色々削って、環境中速化するなら俺が勝つわってみたいな構成だな
バントカンパニーが石鍛冶に侵食されてて悲しさある
ホガークいない
ケシスはモダンではやれんのか
オパールとアンバーの8Moxでゴテゴテしたコンボデッキ組めそうだけどな
グリクシスシャドウとマルドェシャドウとどっちが強いの?
吉田沙保里の方が強いよ
※5は無知なのになぜ上から目線なのか
このばあいのプレイアブルってどういう意味なの
ほう、探査抜きシャドウですか…
神ジェイスはモダンでプレイアブルなのか
なかなか面白い発想
石鍛冶はモダンでプレイアブルなのか
なかなか面白い発想
17
そこそこ安く手に入る
ホガークはモダンでプレイアブルなのか
なかなか面白い発想
無知いじりやめたれw
14
墓地対策減った最近は
グリクシスの方が強いと思うが
マルドゥでイケるの驚いた
青白、ソプター、バーンには勝ってるね
これ、チャリス1と爆発域がキツ過ぎるが、当たり運なのだろうか
あと、何気にコジレック審問が3で、通常より1枚多いのはコンボバーンメタなのかも
24
や、ベスト8の中では
バーンじゃなく、青トロンに勝ってる
てか、
よく青トロンがベスト8入ったな
クリーチャー除去が少なくて
対アグロに弱すぎて使ってなかったが、カーン置いて
罠橋出せばまだ耐えられるのか
確実に新しいコピペ化狙いの発言でしょ
鳴かず飛ばずだった死の影が賞味期限切れって言われてもねぇ‥‥