MTGアリーナアップデート情報:『エルドレインの王権』実装後や「Historic」について
8月29日、マジック日本公式サイトより、『エルドレインの王権』実装に伴う「MTGアリーナ」のアップデート内容が公開されました。
今回は大きく、
・ローテーション ・リニュアール報酬と特別イベント ・新フォーマットHistoricについて |
の3つに関する内容が発表されています。
ローテーション
9月27日の『エルドレインの王権』実装と同時に、スタンダードはローテーションを迎えます。
『イクサラン』、『イクサランの相克』、『ドミナリア』、『基本セット2019』の4つのセットはスタンダードで使用することができなくなります。

リニューアル報酬と特別イベント
1.リニューアル報酬
9月27日より前にMTGアリーナにログインすることで、特別な「リニューアル・ギフト」が贈られます。
リニューアル・ギフトの中身は『エルドレインの王権』を含む新スタンダード環境のレア以上のカードが10枚。
更に『エルドレインの王権』セット・マスタリーの25レベルまでの報酬に、アンコモンとブースターパックの報酬が追加されます。
2.新イベント「スタンダード2020」
開催日:9月10日~
フォーマット:スタンダード(※ただし使用できるのは『ラヴニカのギルド』以降のカードのみ。つまり、『エルドレインの王権』のない状態の新スタンダード環境です。)
参加費:無料
備考:「プレイ」と「ランク戦」に対応予定。2連勝するごとに200XPを獲得。
(※『基本セット2020』セット・マスタリーは日本時間9月26日午後8時に終了となりますので、ご注意ください。)
新フォーマット「Historic」
HistoricはMTGアリーナに実装されているすべてのカードを使用できるフォーマット。ローテーション落ちしたカードも使用可能です。
MTGアリーナに、11月より実装されます。
1.「Historic」に過去のカードが加わる
「Historic」に、現在MTGアリーナに実装されていない過去のカードが加わることが発表されました。
増える枚数は11月は15枚~20枚ほどで、四半期ごとに追加予定とのこと。
2.「Historic」のマッチ・ランク戦の実装
「Historic」のランク戦は一定期間のみ実施されます。
正式なランク戦の実装、スタンダードとのランクを分けるかなどについては、それらの結果を鑑みて判断となります。
また、月に1回以上は「Historic」を使用した様々なイベントを実施予定。
Historicのリミテッドイベントについても開催予定。
3.「Historic」のワイルドカードの仕様
Historicのカードのみ、そのレアリティのワイルドカードが2枚必要となります。
現在ワイルドカード1枚で作成できるすべてのカードは、ローテーション落ち後は、作成にワイルドカード2枚を要します。
ただし、「Historic」が実装される11月までの間は、『イクサラン』、『イクサランの相克』、『ドミナリア』、『基本セット2019』のカードについては、ローテーション落ち後もワイルドカード1枚で作成できます。
アリーナにもモダン以下でよく使われてるカードから順に登録してくれればいいのに。
さすがに昔のろくに使わないカードまで収録してたら大変だろうからピンポイントで。
それでも大量だけども
え?スタン落ちしたカードにワイルド2倍払えとか本気で言ってるの?ミスリードしてる・・・?
>Historicのカードのみ、そのレアリティのワイルドカードが2枚必要となります。
は?
スタン落ちしてるんだから、むしろ無条件で全部配ればいいのに
これだけだとラヴニカ以前のカードは全部一律でワイルド2枚必要に見えるけど・・どうなんだろう。
好意的に見るなら実装されてない過去のカードだけワイルド2枚?
ワイルド1枚で2枚クラフトできるの間違いじゃなくて?
誰がそんなんに手出すんだよ…
とんでもない新規勢バイバイになるなHistoric
ヒストリックは暇人専用だね
まあエルドレインに夢中ですぐに忘れられるでしょ
作成のコスト下がるどころか上げてくるの???
リニューアルイベントめっちゃ大盤振る舞いしてて草
その分昔のカードはWC二倍必要になるみたいだけどまあそもそもヒストリックやるような人は課金勢でWC余ってるだろうしいいでしょ
イクサランのカスレアとか作るのにもWCが2枚いるということか
胸熱だな
ヒストリックでしか使えないカードを作るのにワイルドカード2倍とか一体どういう意図があるんだ
意図的に過疎させたいの?
新環境hysteric(ドヤ顔)
フォーラムでWC2枚必要なのがボロクソに叩かれてるからなんか変更あるかもね。アリーナの仕様は今までもユーザーからあまりに不評だった事例は撤回してきたから。
ヒストリックなんてやらないからいいや2枚とかアホくさ
イベントに基本土地とかの報酬絡めないなら好きにやってくれ
1枚で2枚交換の誤訳じゃないのかと本気で疑うレベル
本国での反響はどうなのかしらん
きっとhistoric関連でミスやるぜ。
スタンデッキに光明の縛めのイクサラン版使ったらプレイでhistoricのデッキに当たるとか。
ワームとぐろエンジン、ファイアボルト、ブレインストームは過去枠で実装されるっぽいね
ソースはアリーナ英語版公式のツイートから
良いファッティが増えて僕は嬉しいです(今のところ1種だが)
プレイヤー「アリーナは現物化とかできないんだし古いカードの保証してよ!」 ←わかる
公式「新ルール作るからそっちで使ってね!」 ←しゃーない
公式「ルール決めたで!WC2倍払ってな^^」 ←ファッ!?
流石にお笑い
過疎ったらわざわざ新フォーマット作る意味もないのに何考えてんのかねぇ
案の定フォーラムやRedditは炎上中やね
反感買うなんて猿でも分かるだろうに頭ウィザーズすぎる
なぜここまでユーザーに嫌がらせしたがるのか理解に苦しむ
マジレスすると、ヒストリックに人が集まりすぎてスタンダードが過疎るのを防ぐ意味だと思う
あくまで新フォーマットは受け皿と実験よ
>>17
ワムコやらブレストやらはあくまで追加カードの例であってこいつらを実装するとは一言も書いてないよ。とはいえこのレベルのカードをためらいなく追加する可能性があるってだけでも恐ろしいものがあるが。
よかった、ブレストはたとえ話か。
ぶっ飛び過ぎて心臓止まるかとオモタ
WotC「スタンダード落ちの補償したくない。せや受け皿作れば補償しなくていいやろ。でもスタンダード人口が減るのは困る。せや受け皿を過疎らせれば万事解決や」
やる前から人気出すぎると踏んでるのか
取らぬ狸のウィザーズだな
スタンダードで不自由しないレベルでカードは揃ってるが、流石にイクサランのオモチャ達は揃ってないわ
それなりに課金しててもそういう人多いんじゃない?
神話ワイルドが唯でさえ足りないのに2倍要求はアホ過ぎる
神話を4枚作るのにどれだけ課金しなきゃ作れないいんか分かってないだろ
突拍子もないカード実装するくらいならカラデシュ以降からの方がマシだろ
じゃあパック買うかと思ったらbox売りのみなのも改悪じゃねいか。
2連勝で経験値もきつそうだな
100まで何戦やる事になるやら
Wotc「今作ればお得!スタン落ち前に作らなきゃ損だよ!」
アリーナのプレイヤーって紙の練習に使ってる人がほとんどだから紙で実装されてないフォーマットなんて意味ないだろ
パックとかカードとかWCとか、そういうのやる前に
ラグやら手札Insバレやらの基本的な部分をちゃんとしてくれませんかねぇ!?
無課金はスタンまで、ヒストリックから集金するからってことかな
下環境のプレイヤーは相対的に新規カードをあまり必要としない→下環境の方が人気出ると売上が下がる
と思ってるんでしょ
アリーナを紙の練習として使ってるのは間違いなく少数だろう
オープンβ版初期からやってるけどIXA〜M19のレアあんまり揃ってない(隙自語)
WC2枚必要にする意図もいろいろ考えられはするけど、4セット分だけならともかく来年のローテ以降のhistoric新規参入難度が跳ね上がるし、なんらかの変更はありそうね
これならレア20神話40ジェムで買い取りしてくれた方がずっといいわ
絶対流行んないでしょこれ
神話4枚欲しかったら神話ワイルド8枚なんてどんなけ課金しないと貰えないか分かってんのかよ
廃課金者しか出来ないコンテンツなんて直ぐに終わるわ
そもそもスタン以外はやらせたくないんだからこれでいいのでは?
リニューアルキャンペーンで配りすぎなことの方が心配なんだが
スタン落ちしたらWC半額ならわかるけど、逆ってどういうことよ
ひっそりとナベがCygamesからBANされてて草
やっぱ黒だったんやね
つうか、金はもうちょい出すからいい加減レアワイルド売ってくれよ、めんどくせえ…
deckシミュレータの方がログイン時間長いわ
※8 ゲームという存在自体が暇人専用なんですがそれは
(デジタルだけど)絶版なのでプレミア価格にしました。みたいな。
ショップからスタン落ちしたパックが消えるか、ヒストリックコーナーで倍額で売られたりするのかな。
スタン落ちのカードの使い道を形だけでも作ること自体が目的でヒストリック環境をプレイしてほしいとか流行らせようとかそういう意図はまったくないんだろう
それにしてもこの会社はどうしていちいちユーザーの反感を買うようなことしかしないのか
紙みたいにスタンGPよりモダンGPの方が人が集まる~とかなったら笑えないからな
いや流石にユーザーが乞食すぎる
とはいえ別にワイルドカード二枚必要にするよりランクとプレイだけ作ってとことんサポートしないようにすれば勝手にヒストリックは過疎ってくれたとは思うんだよな
カラデシュとアモンケットのパック追加しとけば勝手に荒れてくれるだろうし
それなりに課金してて献身~M20までのレアは全部4揃ってるけどギルド以前のレアと全セットの神話となると揃ってないね。
まあ、それなりって言っても月100ドル程度だし紙勢に比べたら微々たるもんだと思う。
ワイルドカードもまあレア110神話55ぐらいあるけど倍枚数取られるとなると一瞬で尽きちゃうだろうなあ。
使わないカードを下位レアリティのワイルドカードに変換させてほしいわ
要約するとスタンやってください
でもヒストリックに人集めたくないならイベントなんてやらずに報酬なしランクマッチとプレイだけ作って放置しとけばいいのに
カラデシュアモンケット解放すればそっちのやる人はそっちのカードにワイルドカード吐くだろうし環境もヤバい感じになるだろうし
毎月そんなに課金しててもコンプリート出来ないんだ…
そりゃみんな課金しなくなるよ
※50
プレイスタイルにもよるが単にローテーション落ちるパックを剥いてないだけだろ
献身からってことは日本語化から始めた勢かもしれんし
神話レアコンプは辛いよ。
レアコンプするとブースターは5パックに4パックぐらいは20ジェムが出る塩になるからパック開けたくないし。
僕無課金勢使えるデッキが無くなる・・・
また一からやね
現実ではいらないカード売ればいいけどアリーナではできないし、WC変換機能ないと無理だろ
51
びっくりしたのはギルド以前が揃ってないってところじゃなくて
神話レアが揃ってないってところのほうだよ
日本語化以降だとしても600-700ドルは入れてるって計算になるし
それで神話が揃わないのはかなり厳しいんだなって
「現在MTGアリーナに実装されていない過去のカード」の交換がWC2枚で1枚だろ
今スタンで使えるカードは今まで通りのはず
56
> 現在ワイルドカード1枚で作成できるすべてのカードは、ローテーション落ち後は、作成にワイルドカード2枚を要します。
> ただし、「Historic」が実装される11月までの間は、『イクサラン』、『イクサランの相克』、『ドミナリア』、『基本セット2019』のカードについては、ローテーション落ち後もワイルドカード1枚で作成できます。
って書いてあるだろ
せめて要約くらいは読んでからコメントしてくれw
※55
ワイルドカードをケチりまくっているというのはあるよ。
当然エリクサーは使えない。
ドラフトでアジャニとか白騎兵とかがまわってくきまくるのは草
なおAIもレア土地は初手ピックの模様
※53
毎日プレイしていたらWCも多いし、使いまわせるカードも多いんだからデッキの1つや2つぐらいはできるでしょ。
スタン落ちしたからパック値下げします → わかる
スタンダードが稼ぎ頭なのでヒストリックには力を入れません → むこうも商売だからね、しょうがないね
スタンダード落としたカードは倍額で売ります→ !?
何だろう、最近のウィザーズはモダンに恨みでもあるのか
>>41
https://twitter.com/nabe1218/status/1167273336063152128
http://team-cygames.com/2019/08/30/5974/
これがBANと読み取れるってお前日本人じゃないだろ
※61
ヒストリックに力入れなくていいから余計なカード追加しないでよって思う
シングルトンとか宝物構築みたくたまにイベントでやるくらいでいいのに
いずれはモダンから下の環境にも対応させたいけどいきなりは開発スケジュール的に無理だから少しずつ追加していくって算段なんじゃない?
そんなんよりブロールマダー?
モダンとか絶対ペイしないだろ
やるとしたら社長は株主から首取られそう
ブロールとか言うゴミこそやるやつおるんか
エフェクト無しで良いなら、MOのソースコードをコピペするだけで済むからモダンは1日で実装できる
競技志向ならそれで良いが、時代の流れとは逆行する
ブロール割と楽しみだが
単にカラデシュのカードを緩やかに追加するだけでしょ
今のアリーナには実装されてないからな
たとえ嘘でも「いつかHistoric紙でもやるよ!時期は未定だよ!」
ってアナウンスしておけば紙の売り上げかなり上がりそうだけどやっちゃダメなのかな。
頑なにアリーナ限定フォーマット!って銘打ってるのがわからん
>>67
実はめっちゃ楽しみ
※68
1日で終わるとか無知を晒しすぎでは?
※68
もしそれができるなら、Mac対応なんて半日よ
hystericか(誤字にあらず)
現状だとアリーナでスタン頑張って集めた人に対するご褒美的なフォーマットでしか無いな
興味持っても後からアリーナ始める人には参入障壁高過ぎる
g2MjY1NjEはウチの会社来てくれ。
>エフェクト無しで良いなら、MOのソースコードをコピペするだけで済むからモダンは1日で実装できる
ヒエッ……
今日twitchでMTGAの配信初めて見たけど
配信画面のハンドも場のカードもマウス合わせるだけで拡大されて詳細見れるんだな
アリーナが凄いのかtwitchが凄いのか知らんが、時代はこんなに進んでたんだな、おったまげたわ
米68みたいなのは定期的に沸くけどネタなのかマジなのかわからんな
※79
それは第3者が作ったプラグインだな。企業なのか個人なのかは知らないけど日本語化来てないときはそれでカードの効果確認してる配信者とかいた
今更多くは語るつもりはありませんが、自分の行った不正行為を認めて謝罪しないのであれば、二度とMTGに関わらないでください。
コピペ万能説
なになになに!
下のフォーマットほど使われるカードの割合は減るから、スタン時代に有用カード集めておけば問題なさそう
アリーナは元々あんまり使われないカードも同じコストで入手してねってスタンスだからこれが妥当なのかもね
新規参入の障壁は知らん
日本のカードゲーで同じことやったら大炎上しそう
確実に炎上するし日本もやりそうなゲームありそう
ブロールは紙で集める気はないけどアリーナで出来るなら楽しみだ
毎日やらないとマトモなデッキ組めないって今どきのDCGとしてどうなんだ
とりあえずこれはまずヒストリックで使うから替えておけってカードはどれかな?
5テフェは確定だけど
どっちにしろデジタルカードゲームで下のフォーマットが流行ってるゲーム存在しないからあんま関係なくね
スタン落ちパック自体は剥けるのかね?
逆に考えるんだ下環境で禁止カードが出たらワイルドカードが2枚貰えると
※90
アズカンタとか探険セットとかみたいな採用実績高いやつとか環境に合えば大体入る魔術遠眼鏡みたいなサイド用の対策カードが安牌じゃないか?
あとは今より火力の枚数増えたらそれだけで危険な赤単用のパーツ(使うなら)
ヴォーナとか部族みたいな尖ったデッキ組む場合に使いそうな神話もそういうデッキが好きで使いそうならアリ
WCに余裕があるならブロール用に各種1枚ずつ作っとくのも面白いかも
要するに自分が好きで使いたいカードと強いカードを作っとけ
スタン落ちパック自体は買えるぞ、ただしGEMでしか購入できないっぽいけどな
2倍があまりにもひどすぎて全然注目されてないけどこれもかなり頭がおかしい
まぁウィザーズがやることだしもう大して驚かないけど
※94
スタン落ちのカードはブロールじゃ使えないぞ
ウィザーズとしては初期からやってる課金ユーザーに対しての優遇措置のつもりかな?ワイルドカードに頼らずいっぱいパック剥いてねというメッセージが伝わってくる
ごめん、これってもうβ版終わってたんだっけ?β版終わるのはローテのタイミングだと思ってたんだけど。俺が情報追ってないときに終わってたんなら教えてくれ
まだbetaだよ
ずっとβだよ
これは調子こきすぎだわ
参入障壁高くするのは構わないけどだったらイベントやらなくていいだろ
スタンだけやらせたいならスタンだけに力を入れろ
今、マスタリーコンプのスリーブの人と当たったけど
皆さんは100までいけそうですか?
ぼくは今73と1000EXP未達成です
エルドレイン9月27日が確定したから
マスタリーの経験値はデイリーとウィークリーこなせば
雑な計算だけど29000は入る
現時点で71レベル以上なら普通に到達
足りない人は足りない分だけスタンダード2020イベント頑張ればいい
どうとでもなりそうだな
俺はイベント頑張るのだるそうだから普通に経験値購入しちゃいそうw
ナベが引退したゲームなんかやる価値ない
おいおい、ヒストリック流行らせる気ないでしょ
アリーナは紙みたいにプレイヤーが勝手にルール作って遊ぶことができないから。
ヒストリックの存在は必要。
ヒストリックは言い訳のために取り敢えず作りました感が…
スタン落ちしても紙みたいに売ることができないから下環境用意するか落ちるカードの代わりをどうにかして補填するかの2択だったわけや
それで補填なんてどんな形だろうと死んでも嫌だからとりあえず使える場所を作ったってだけ
以上終わり閉廷
何で2倍……
多分やらんからいいけど
言うほどリニューアル報酬配りすぎか?
バラバラな6パックとアンコが一気に貰えるわけじゃないマスタリー報酬に増えてレアがそこそこ貰えるだけなのに
あと散々言われてた新しい配布デッキに関して何の言及が無いのもスッゲー不安、この調子だと既存プレイヤーにも配るって話がオシャカになりそう
ちらほら粘着猿がいますね、巣に帰りなさい
いかにスタン環境以外で遊んで欲しくないかが分かる改定ですね
長々と同じカードを使われると金儲けできないのも分かるが
115
9月26日に配布するっては発表あったけど…
https://twitter.com/MTG_Arena/status/1167149767740157952
無料でmtgできるだけありがたいぜ
何で面白おかしく遊ばせて、その流れで気持ち良く課金させるって風に持っていけないかね
本国でも炎上してるってことは、お国柄とか関係なくWotCが馬鹿やらかしただけだし
つくづくゲーム作るのは上手いけど商売が下手ね、損して得取れって言うじゃない、長々とやってんだからいい加減学べよ…
新しい配布デッキの中身って一部公表されてなかったっけ?どっかで見たような気がするけど。
ウィザーズは本音ではレガシー嫌ってるし
購買力下がるから、正直ユーザーには下環境にこもってほしくないんでしょ。
きっと先にクソみたいなレートを提示してその後多少下げたけど実際は妥当とは言えない案を飲ませる高度な戦略なんだよ()
121
ちょっと前にやってたラヴニカのギルド対抗戦イベントのデッキそのままだよ
多分ヒストリックのがスタンより面白いっていう人が増えて、スタンが過疎ってパック売れないのは嫌なんだろうな
モダホラやプール広くなってる影響でモダンももう始めるには高いからなぁ
紙でもモダンとスタンの間のフォーマットはほしいんだがどうなるのやら(フロンティア?知ら管)
よう分からんけど何でスタン落ちしたカード作るのに
ワイルドカード2枚いるって仕様にしたんだよ
普通DCGで落ちたカードって割安か最低でも据え置きにするもんだろ?
これじゃスタンで使えなくなったのに価値が上がってんじゃん
ヒストリックメインで遊んでほしくないって事なのか
そのうち店でシングルカード売るの禁止になるよ
売ってると分かった時点でペナルティで大会開けなくなる
ヒストリックに流れてスタンやらない人が増えたら困るって
その人らがヒストリックすらやらなくなるとは考えないのだろうか
損して得取れが出来ないのかねウィザーズは
割安になる発言はさすがに頭ウィザーズ
ボランティア強制する東京都かな?
まぁイベントやるつもりなら据え置きにしろって話ではあるが
スタン落ちしたカード倍額はきついなw
てかナベまっくろくろすけでしたやん
あんだけ無実だの黄色人種へのヘイトだの煽ってたのに結局は認めるのかよ
TCG界隈に人種差別があるのは紛れもない事実だけどな
今年のポケモンとか酷いもんだった
比較対象はハースストーン、シャドバあたり?
ワムコやブレストが追加されるのか…
115
ICRなんて基本ゴミばっかなのに超過大評価してる奴がゴロゴロいるから、運営としちゃ点数稼ぎ楽そうだな
倍だけは余計だな。リアルタイムでずっとやってれば有能カードもほとんど揃ってるだろうが後から始めた人はもう参入できないってのはさすがに欠陥
スタンをみんなにやってほしいを飛び越えてヒストリックをやってほしくないまで感じるワイルド2倍はさすがに引く。
これならヒストリック実装しなくていいんで
スタン落ちカードをワイルドカードに変換させてくれ
※139
永久機関で草
115
このスレで報酬配りすぎなんて甘っちょろいこと言ってるやつ一人もおらんやろ
米132
ソースplz
捻くれてる俺からすると見え見えのミスリードに見えるが頭ウィザーズの時も多いしどうなんだろう
※143
最近は頭ウィザーズ加速してるから普通にやらかしてるだけだと思う
普通にやらかしでしょ
ちょっと評価できる点が出たと思ったら汚名挽回してくるな
※142
ソースなんて無いで。
なべがスポンサー契約満期で、継続せず引退するって言ったから、「黒じゃん!」って言う脳内変換。
まぁこれからどうなるかだね、流石にWC2枚は意味不明だから変わる可能性もなくはない
※146
https://www.google.com/amp/s/kotaku.com/here-are-the-magic-the-gathering-cards-that-caused-che-1834436801/amp
残念ながらナベは黒だ
それは元々出てたものやん。
※132の「結局は認めるのかよ」が、任期満期→認めた、尻尾切り!の脳内変換てことやで。
ヴィンテージみたいなフォーマットになりそう。
公式が全てのカードが使えると言うためだけにあるようなフォーマット。
「新しくヒストリックのフォーマットを実装します。なんとアリーナで実装されている全てのカードが使えますよ!」
「うーん、作成にWC2枚使いたくないなあ」
「ところがなんと!今ならWC1枚で全てのカードが作成可能なんです」
「でもエルドレインに備えてWC貯めておきたいし…」
「そこでプレオーダー!発売前に素晴らしくお得でエキサイティングなセットを販売しています!しかもなんと素晴らしく美麗なカードスタイルまでついてくるんです!」
「じゃあ問題ないね!今のうちにWCでヒストリックのカード作ってプレオーダー予約しなきゃ!」
んなわけねーだろ
セールス戦略担当チームを、他企業から引き抜いてくるかなんかして、再編成したらどうですかね……
ヒステリック実装はよ
コストはかかるけどヒストリック用のWC作って、それ+通常のWCで交換できるとか、やりようはあったのでは
雑に2倍とかやるから不満が出るのわかってるんだろうか
過疎工作なんてしなくても整備しない環境なんてすぐ荒廃して過疎るのにな
ヒストリックやってほしくないんだろうけどなら実装するなよ
そりゃウィザーズだってモダンまでなら全て再録可能だし、シングル高騰してたのを沢山再録すれば売れるからな。
レガシー・ヴィンテージはデュアランという多色組む際に必須級の土地が再録禁止だからどうしても新規参入にはハードルが高過ぎる結果、レガシー・ヴィンテージ向け商品は在庫になってしまう。(ただしアイマス。アイツは収録に問題がある。)
だから下の環境よりモダン範囲内・パウパー等再録可能な範囲に力を入れるのは理に叶ってると思うけどな。
この調子でパウパーにも対応してほしい、コモンはワイルドカード余ってるし
アリーナでボロスキティ使いたい
せっかく買ったデュアランが中国製の模造品とかだとMtGやめたくなるよね。手を出したくないなぁ
あとはリークでもあればいいよ
ベータテストっていつになったら終わるんだろう
プレイ人口がハースを上回ったら
WC2枚は今はたしかに微妙だけど
落ちるカードがたくさん出てきて”一部の強力なカードだけ刷ればずっと遊べるフォーマット”の位置付けになればそんな違和感なくなりそうだなとは
とりあえずチェックランドだけは今のうちに全部揃えとけって事なんかな
なんか癪に触る
WC2枚とヒストリックでしか使えないWC3枚交換キャンペーンすればええ
>>163
スタン時代に作っておけば1枚で済むってのが駄目でしょ
スタン落ち後の新規プレイヤーは2枚使わなきゃいけないしスタン落ちを意識して作ってないプレイヤーも今作らなきゃコストが倍になるぞと半強制されてるようなもの
これがヒストリック用の追加カードだけ2枚必要ってならまだ納得できるけど
ナベ粘着がいジは巣に帰って
簡悔チンパンジー
ローテに備えてWC溜めてる奴らから吐き出させたいのが見え見え過ぎて引く
※166
スタンしかやらないという選択肢はないんですかね…
そもそもワイルドカードを積極的に切るプレイヤーを優遇するのは当然では?
後から来ておきながら結果出した上にヒストリックが続く限り採用され続けうるカードだけピンポイントに生成したいなんてちょっと虫のいい話ですよね
はああああああああああああああ〜
取り敢えず現スタンの必須カードは刷っておくか… クソが…
β取れないのはあれだろ。
ガールフレンド(仮)的なやつだ。
カードセットが追加され続ける限り永遠にMTGAは完成しないのさ。
よくよく考えなくても、またこんだけ機能追加されたら更に重たくなるんだよな。アプデで更に軽くなった試しも一度も無いし
演出切る設定とか出して欲しいよな
その分スタン落ちのパックが安くとかなりませんかね?^^;
てかハースと比べて人少ないのに、ハースと違って課金しなくてもデッキ作れるっておもしろい
来週末は日本選手権か
まあナベがいない中で日本一決めてもなんも意味ないな
MPL以外は元プラチナでもただの一般人になるし
仕方ないでしょ笑
あんだけスリーブ傷ついてるんだし
そりゃ引退もする
精神的にキツイっしょ
そういえば、トロンは11月に実装されるんだろうか
個人的にはソプターコンボが来てほしい、もちろん対策用サイドカードとセットで
ブレスト入るらしいしフェッチも入るやろうな
※176-177のマッチポンプ感すげぇ
※179
例として上げただけでまだ確定じゃなかったはず
デジタルなんだし再録禁止もバンバン使わせて欲しい
紙だとローテ落ちしたらシングル価格下がるのに(無論、一部はその後、跳ね上がる)
アリーナはローテ落ちしたらシングル価格上がるのか
そんなところまで紙と差別化しなくても
どうせヒストリカルで使われるのはその一部の跳ね上がるやつなんだし紙と大差ないでしょ。
ブレストなんて要らないから不毛と発展の対価くれ
シャドバでさえちゃんとスタン落ちしてるのにさすがにこれ叩くのはスタン落ちが嫌な乞食しかおらんでしょ
ヒストリカル自体最初はネタフォーマットだろうし
今の環境見てるとスケシ、ケシス、アグロ、ネクサス、エスパー以外存在できないのわかってんのか…?
クソ詰まんなそうだしさっさとエルドレのスタンやりてえ
仕方ないとはいえ、悪鬼の血脈ティボルトとドミナリアの英雄テフェリーが同じ神話WC2枚を要求してくるのは草オブ草
ヒストリックくっそつまんなそうだけどやるやつおるんか??
ケシス、ネクサス、スケシ、エスパー、アグロ以外ほぼ価値ないぞ
今のスタンかなり空中戦でスタンらしい楽しさがないからさっさと落ちてほしい
ワイルドカード、コモンアンコめっちゃ余るからパウパーはやってみたいな。
まあ環境末期のスタンは魔境になるのもしょうがないさ
ローテ直後はヒストリックは大体今のスタンと同じってことか、しかもカードがいくら増えても今の吸血鬼やスケシより遅いデッキはメタに出てこないってことだもんな
始めっからミッドレンジが死んでるフォーマットか…
頭ウィザーズやんけ
でもどうせ手のひら返して正当化しようとするか
スタン落ちしたカードはワイルドカードが2枚必要になります
今後追加されるカードも2枚必要です
ただしスタンの最新セットのように無料配布は有りません
これ誰がやるの?
ネクサス大好きマンとしてはヒストリック実装は楽しみ
ウチとネクサスはズッ友だょ
今のスタンほぼほぼミニモダンだからな
ヴァラクートも墓地利用もいてトップメタが無限コンボ
わざわざアリーナでこれやりたいやつがどんだけいるかは疑問だし、スタン落ちしたらスタンに人残るだろう
スタン落ちのパックは45セット売りのみってどんな意図だろう
M20であれだけ変わったんだから、エルドアン加わったら現スタンとはまた状況変わるだろ。
スタンに少し飽きたらヒストリックって遊び方したいのに酷いよ。
※174
なんと!スタン落ちすると90パックでは買えなくなります!やったね!
197
ヒストリック遊ぶ予定だったら今のうちにそろえておけばいいだけだよ
11月まではレート変わらないんだから
灯争対戦のドラフト、延々やり続けてようやくこの間神話コンプしたとこだからなあ。イクサランとかスカスカ
199
Wotc擁護キモいわ
エルドレインの次来たら、風景の変容みたいにカス神話が暴騰する可能性もあるだろうが。
ヒストリック自体は悪くない発想なんだがなあ
WC2枚のところもどうかと思うが、何より頭がおかしいところは実装するカードだな。
スタン落ちの環境を作るなら、まずモダン、レガシーと明確に差別化すべきでは?
ボブとかワムコとかブレストなんかモダン、レガシーで散々使われてるだろうカードを実装したらただのミニモダンとかミニレガシーにしかならないというのが分からんのかね。
個人的にはギルラン禁止のエターナル環境が欲しいね。
201
だからそうゆう場合に備えてあらかじめコンプしといたらって言ったんだけど
所詮 ゲームだろ?笑
毎日やってる人は普通に集まってるだろうし
新規がーとか知らんし
週に数回やってるよーなプレイヤーはどっちにしろカード集められないし
結局 どうでもいい些細な事だと思うがな…
204みたいなやつがDCGイナゴってやつなのかな…
とりあえず優良アンコはあまりまくったWC使って作っといたけど、レア・神話レアまでは流石に手が回らんな。
あと、リミテ前やってなかったために、意外とコモンのWCが足りん。ヒストリックパウパーで優良そうなの作っときたいなー
※200
それはスタン落ち見据えて自分が剥いて来なかっただけじゃん
カスレアなんてどうせ使わないんだから魔術眼鏡とか可能性の高いものだけ作れば?
結局、昔のカードの交換レートがそのままなら紙がどうのこうのと騒ぐだけ
そんなに不満なら慰めあってないで直接要望でも出したらどうだ
なんだかんだヒストリックは楽しみ
紙のヒストリックは来ないんだろうか
redditとか超炎上してるけど
これが頭おかしいこと言って取り消してみるっていうアンカリング効果狙ったものでなければ驚く
thx
thx
thx
thx
thx
I’m blown away by how organized and professional this website is!