8月25日、マジックオンライン上で行われたMOCS予選(スタンダード)。トップ8は以下の8名となりました。
トップ8選手&使用デッキ
7-1 |
ナヤフェザー
プレイヤー:PAT0PRESIDENTE |
7-1 |
4色ケシス
プレイヤー:IM2G00T4UBARN |
7-1 |
4色ケシス
プレイヤー:KUMAZEMI |
7-1 |
緑単タッチ黒アグロ
プレイヤー:RANGGYU |
7-1 |
4色ケシス
プレイヤー:KAZANER3000 |
6-2 |
4色ケシス
プレイヤー:KADOONYEC |
6-2 |
オルゾフヴァンパイア
プレイヤー:TABANANGA |
6-2 |
オルゾフヴァンパイア
プレイヤー:BERNARDOCSSA |
※先日発表された禁止改訂施行前の環境です。
トップ8デッキリスト
7-1:ナヤフェザー プレイヤー:PAT0PRESIDENTE |
 |
 |
デッキリスト |
4:《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
1:《山/Mountain》
2:《平地/Plains》
2:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
3:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
3:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
23 lands
2:《凶兆艦隊の向こう見ず/Dire Fleet Daredevil》
4:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist》
4:《贖いし者、フェザー/Feather, the Redeemed》
2:《軍勢の戦親分/Legion Warboss》
4:《第10管区の軍団兵/Tenth District Legionnaire》
2:《高名な弁護士、トミク/Tomik, Distinguished Advokist》
18 creatures |
2:《ドムリの待ち伏せ/Domri’s Ambush》
2:《争闘+壮大/Collision+Colossus》
4:《果敢な一撃/Defiant Strike》
4:《神々の思し召し/Gods Willing》
4:《無謀な怒り/Reckless Rage》
3:《成長の季節/Season of Growth》
19 other spells
3:《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
2:《丸焼き/Fry》
3:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
3:《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
4:《夏の帳/Veil of Summer》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ナヤフェザー)】
7-1:4色ケシス プレイヤー:IM2G00T4UBARN |
 |
 |
デッキリスト |
4:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
3:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2:《神無き祭殿/Godless Shrine》
3:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《沼/Swamp》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
3:《疾病の神殿/Temple of Malady》
1:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
2:《静寂の神殿/Temple of Silence》
3:《湿った墓/Watery Grave》
25 lands
4:《精励する発掘者/Diligent Excavator》
4:《迷い子、フブルスプ/Fblthp, the Lost》
4:《万面相、ラザーヴ/Lazav, the Multifarious》
4:《隠された手、ケシス/Kethis, the Hidden Hand》
16 creatures |
4:《モックス・アンバー/Mox Amber》
3:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
3:《ケイヤの誓い/Oath of Kaya》
3:《伝承の収集者、タミヨウ/Tamiyo, Collector of Tales》
2:《ウルザの殲滅破/Urza’s Ruinous Blast》
19 other spells
2:《強迫/Duress》
2:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
1:《敬虔な命令/Devout Decree》
2:《軍団の最期/Legion’s End》
1:《古呪/The Elderspell》
2:《漂流自我/Unmoored Ego》
1:《神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries》
2:《クルーグの災い魔、トラクソス/Traxos, Scourge of Kroog》
1:《黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer》
1:《マガーンの鏖殺者、ヴォーナ/Vona, Butcher of Magan》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(4色ケシス)】
7-1:4色ケシス プレイヤー:KUMAZEMI |
 |
 |
デッキリスト |
1:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
1:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
3:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
3:《草むした墓/Overgrown Tomb》
3:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
1:《静寂の神殿/Temple of Silence》
4:《湿った墓/Watery Grave》
25 lands
4:《精励する発掘者/Diligent Excavator》
4:《迷い子、フブルスプ/Fblthp, the Lost》
4:《隠された手、ケシス/Kethis, the Hidden Hand》
4:《万面相、ラザーヴ/Lazav, the Multifarious》
16 creatures |
1:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
1:《神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries》
4:《伝承の収集者、タミヨウ/Tamiyo, Collector of Tales》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2:《ウルザの殲滅破/Urza’s Ruinous Blast》
4:《モックス・アンバー/Mox Amber》
3:《ケイヤの誓い/Oath of Kaya》
19 other spells
3:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
2:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
1:《見栄え損ない/Disfigure》
1:《永遠神の投入/Enter the God-Eternals》
2:《リリアナの勝利/Liliana’s Triumph》
2:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《古呪/The Elderspell》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《ヨーグモスの不義提案/Yawgmoth’s Vile Offering》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(4色ケシス)】
7-1:緑単タッチ黒アグロ プレイヤー:RANGGYU |
 |
 |
デッキリスト |
13:《森/Forest》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
2:《疾病の神殿/Temple of Malady》
4:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
23 lands
3:《翡翠光のレインジャー/Jadelight Ranger》
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《マーフォークの枝渡り/Merfolk Branchwalker》
4:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
4:《鉄葉のチャンピオン/Steel Leaf Champion》
2:《蔦草牝馬/Vine Mare》
3:《大食のハイドラ/Voracious Hydra》
24 creatures |
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
4:《アーク弓のレインジャー、ビビアン/Vivien, Arkbow Ranger》
2:《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》
3:《軍団の最期/Legion’s End》
13 other spells
1:《軍団の最期/Legion’s End》
4:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
2:《喪心/Cast Down》
2:《強迫/Duress》
1:《強制着陸/Forced Landing》
3:《土覆いのシャーマン/Loaming Shaman》
2:《変容するケラトプス/Shifting Ceratops》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(緑単タッチ黒アグロ)】
7-1:4色ケシス プレイヤー:KAZANER3000 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
3:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
3:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
3:《疾病の神殿/Temple of Malady》
1:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
3:《静寂の神殿/Temple of Silence》
4:《湿った墓/Watery Grave》
25 lands
4:《精励する発掘者/Diligent Excavator》
4:《迷い子、フブルスプ/Fblthp, the Lost》
4:《隠された手、ケシス/Kethis, the Hidden Hand》
4:《万面相、ラザーヴ/Lazav, the Multifarious》
16 creatures |
2:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
3:《伝承の収集者、タミヨウ/Tamiyo, Collector of Tales》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2:《ウルザの殲滅破/Urza’s Ruinous Blast》
4:《モックス・アンバー/Mox Amber》
4:《ケイヤの誓い/Oath of Kaya》
19 other spells
1:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
1:《伝承の収集者、タミヨウ/Tamiyo, Collector of Tales》
1:《ウルザの殲滅破/Urza’s Ruinous Blast》
2:《紺碧のドレイク/Cerulean Drake》
1:《神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries》
2:《軍団の最期/Legion’s End》
2:《祖神の使徒、テシャール/Teshar, Ancestor’s Apostle》
1:《古呪/The Elderspell》
1:《不滅の太陽/The Immortal Sun》
1:《狼の友、トルシミール/Tolsimir, Friend to Wolves》
2:《漂流自我/Unmoored Ego》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(4色ケシス)】
6-2:4色ケシス プレイヤー:KADOONYEC |
 |
 |
デッキリスト |
4:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
3:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
1:《草むした墓/Overgrown Tomb》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
3:《疾病の神殿/Temple of Malady》
1:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
3:《静寂の神殿/Temple of Silence》
4:《湿った墓/Watery Grave》
24 lands
4:《精励する発掘者/Diligent Excavator》
4:《迷い子、フブルスプ/Fblthp, the Lost》
4:《隠された手、ケシス/Kethis, the Hidden Hand》
4:《万面相、ラザーヴ/Lazav, the Multifarious》
16 creatures |
2:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
3:《伝承の収集者、タミヨウ/Tamiyo, Collector of Tales》
4:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2:《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》
1:《ウルザの殲滅破/Urza’s Ruinous Blast》
4:《モックス・アンバー/Mox Amber》
4:《ケイヤの誓い/Oath of Kaya》
20 other spells
1:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
1:《伝承の収集者、タミヨウ/Tamiyo, Collector of Tales》
1:《ウルザの殲滅破/Urza’s Ruinous Blast》
2:《紺碧のドレイク/Cerulean Drake》
1:《軍団の最期/Legion’s End》
3:《変容するケラトプス/Shifting Ceratops》
2:《古呪/The Elderspell》
1:《不滅の太陽/The Immortal Sun》
3:《漂流自我/Unmoored Ego》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(4色ケシス)】
6-2:オルゾフヴァンパイア プレイヤー:TABANANGA |
 |
 |
デッキリスト |
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
7:《平地/Plains》
7:《沼/Swamp》
22 lands
4:《アダントの先兵/Adanto Vanguard》
4:《薄暮の勇者/Champion of Dusk》
4:《漆黒軍の騎士/Knight of the Ebon Legion》
4:《軍団の副官/Legion Lieutenant》
2:《聖域探究者/Sanctum Seeker》
3:《空渡りの野心家/Skymarcher Aspirant》
3:《敵意ある征服者/Vicious Conquistador》
1:《マガーンの鏖殺者、ヴォーナ/Vona, Butcher of Magan》
25 creatures |
4:《傲慢な血王、ソリン/Sorin, Imperious Bloodlord》
3:《軍団の最期/Legion’s End》
1:《喪心/Cast Down》
1:《屈辱/Mortify》
4:《軍団の上陸/Legion’s Landing》
13 other spells
1:《軍団の最期/Legion’s End》
1:《屈辱/Mortify》
2:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
1:《敬虔な命令/Devout Decree》
3:《強迫/Duress》
2:《黒き剣のギデオン/Gideon Blackblade》
3:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
1:《疫病牝馬/Plague Mare》
1:《復讐に燃えた血王、ソリン/Sorin, Vengeful Bloodlord》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(オルゾフヴァンパイア)】
6-2:オルゾフヴァンパイア プレイヤー:BERNARDOCSSA |
 |
 |
デッキリスト |
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
6:《平地/Plains》
7:《沼/Swamp》
1:《手付かずの領土/Unclaimed Territory》
22 lands
4:《漆黒軍の騎士/Knight of the Ebon Legion》
3:《空渡りの野心家/Skymarcher Aspirant》
4:《敵意ある征服者/Vicious Conquistador》
4:《軍団の上陸/Legion’s Landing》
4:《アダントの先兵/Adanto Vanguard》
4:《軍団の副官/Legion Lieutenant》
2:《聖域探究者/Sanctum Seeker》
4:《薄暮の勇者/Champion of Dusk》
1:《マガーンの鏖殺者、ヴォーナ/Vona, Butcher of Magan》
30 creatures |
2:《軍団の最期/Legion’s End》
4:《傲慢な血王、ソリン/Sorin, Imperious Bloodlord》
2:《屈辱/Mortify》
8 other spells
4:《強迫/Duress》
1:《軍団の最期/Legion’s End》
1:《敬虔な命令/Devout Decree》
3:《害悪な掌握/Noxious Grasp》
3:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
3:《黒き剣のギデオン/Gideon Blackblade》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(オルゾフヴァンパイア)】
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数 |
入賞率 |
4色ケシス |
6 |
18.7% |
オルゾフヴァンパイア |
5 |
15.6% |
赤単アグロ |
3 |
9.37% |
エスパーコントロール |
3 |
9.37% |
バントスケープシフト |
3 |
9.37% |
青単アグロ |
2 |
6.25% |
フェザー |
2 |
6.25% |
その他(使用者1名) |
8 |
25% |
合計 |
32 |
– |
ソース
STANDARD MOCS – マジック米公式サイト
3色スケシが4色ケシスに喰われたか
よし、バランス取れてるな
フェロキドン「またせたな!!」
カードの画像、ケシスやソリンはいいけど、もう1枚はデッキによって変えるとかできんのけ?
最後のバンパイアのリスト(BERNARDOCSSA氏のもの)、軍団の上陸がクリーチャーに分類されてしまっていますよ!
もう一つのリストとクリーチャー数が5も違っててびっくりしたw
※4
それな
せっかく赤字にしてるカードがあるのに、その画像使わねーのかよって常々思ってたわ
行弘がトラクソス入れてて意外とこのカードやるやんとか思ってたら意外とガチなのか
ケシスはフェザー落とす手段少ないから除去の使い回し止められなくて負けたのかな
※4
それな。必須カードは興味ないんだよな
骨格の残るフェザーは10月以降もきのこれるのだろうか?
スケシ抹殺のため解放されたのにまたフェロキドンの獲物が消えてて草
赤字だけでも画像にリンクしないかなー(チラッ
スケシとケシスが紛らわしいと指摘した途端にこれだからなあ
開発陣は反省してほしい
12
カードラッシュの販売ページで良ければ行けるかもね
まさかアショクが自然と入るデッキが登場するとは思わんかったわ
カードの略称を考えたのはプレイヤーなんだよなぁ
※11
まだ吸血鬼がいるから……
スケシが消えてケシスが来たか
フェロキドン「獲物はどこだー」
ケシスのジェイスが入ってないリストってネクサスに当たったらどう勝つの?
※20
ケイヤの誓いループでライフ0にする
メインから勝てるぞ
確かに回してるとジェイスで勝つことほぼないから漂流自我撃たれないならいらんかもな
泣かず飛ばずだったアンバーが活躍するとはねえ・・・。
※20
ケイヤの誓いグルグルしたら、20点は余裕で削れる。
ネクサス相手はケイヤの誓い使い回し
このニッサ4・ビビアン4の緑単ストンピィ
真似してるけどアリーナじゃ全然勝てん
くまPおるやん
流石やね
スタンのコメントって少ないよね。
記事も減ったし流行ってないの?
日本選手権はフェザーで出るか〜
色はボロスで
フェロキドンは、、、入れるのか、これ?
※25
ローテしたら使えないデッキにwc切りたくないんで組まないってプレイヤー多いせいでメタがかなり独特なのが今のアリーナだからな
この手のメタ読みの産物はアリーナに持ち込んでも想定してるデッキにぶつからないので大体勝てない
TCGの大会ってガチデッキで挑むからメタられやすいけど
フリーは色んなデッキがあるからメタが通用しないんだよな
※27
そりゃローテ直前だし大半が次のスポイラー待ちの状態だよ
フリーもガチデッキばっかだよランクと大して変わらない
※27
改定前のデッキだから、今日解禁されるフェロキドンをどう使い、どう対処するかが気になるってのもあるかも。
※27
環境末期だしね、一番デッキパワー高い時期であると同時に
一番マンネリ化してる時期でもある
まぁ語ることも特に無いって感じでしょう
以前の管理人だったらデッキのリストを上げるだけじゃなくてMTG界隈の話題とかも上げてたけど、今の管理人さんそこまでしないね
あんまりアンテナ高くないのか、やる気がないのか
※32
この場合のフリーは公認大会と区別してフリーな試合って意味合いでは
アリーナの今後の情報とかも入ったし、それについて話したい人もいるんだけどなぁ。まあプレイヤーも兼ねてるから忙しいんだと思うけど
直前の記事がまさにそのデッキリストではないMTG界隈の話題なんですけど…
まぁ おとぎ話モチーフって情報/公開されてるイラスト見ても
英雄譚的な新機軸のスペル枠とか来なそうだし
速くもなく遅すぎもしないクリーチャー環境を目指すんじゃん?
※27
夏休みが終わりに近いから全体的にコメントの総量が減ってるんやで
「ちょっとぐらいスケシをケシスに変えても…バレへんか」
「スケシが入って無いやん!スケシが強いって聞いたからWC使ったの!どうしてくれんのこれ」
「さっきケシスが食べちゃいました」
「ケシスが食べたの?このハゲがハゲを?」
>>35
自分の興味あることしか見えないよ、この管理人
文句だけは一丁前だな
どんなモックスもいつかは大成するんやなって…
※22
アンバー鳴かず飛ばずか?
言いたいだけだろ
テヘリがリスク低すぎる……
アンバー再評価とか言ってる奴なんなの?
アンバー、あれ初動から2000円越えてたじゃん
発動条件があるとはいえ、5色出るモックスなんて誰がどう考えても強いでしょ
いや、確かに値段的にはそうかもしれないけど、環境末期にこんなモックスアンバー使うのにピッタリなデッキが現れる時点で再評価というのは間違ってない
これ以上相性良いデッキが存在するのかってくらいアンバーが重要パーツな訳で、前アンバーが使われてたPWマシマシコントロールとかとは訳が違うと思う
前環境のテシャーコンボのときからアンバー4枚必須だったけど
4色ケシスってマジでデッキパワーあるんだな
そして対戦相手はダルそう
回してるの見たけど回り始めるとグルグルグルグルかなり長時間見せられるからなぁ
テシャールはそもそものデッキパワーが明らかに足りてなかったじゃん
※50
ちょっと前のネクサスと使われる側の退屈さはあんま変わらんやろし
たまにループコンボデッキが現れるくらいは許してあげて
待機時間一番長いのは
たぶん全知だと思う
ところで、全知から5色ミゼット様召喚するのはアリかな
タミヨウ持って来れるし
アンバーの初動はカード価値じゃなくてMOXだからって理由で付いた値段だぞ
で、実際その後に殆ど実績なんて無いし
たまに使ってるデッキが出てくることくらいはあったが、その程度
※54
GPで使用率トップ5に入ったデッキに実績が無いと言うなら
どんな成績残せば実績が有ると言うんだよ
※55
ちゃんと日本語読め
アンバーはスタンで使われたの逆説ストーム(0マナファクトという理由で)かフレンズくらいでケシスが出てきてやっとまた出番が回ってきたくらいやぞ
下環境でもほぼ見ないし基本的にはニッチな需要しかない
※56
君そんだけデッキ名挙げといて使われた実績無いって
発言が矛盾してる事に気づかない?
ケシスコンボ、アゾリウスフレンズ、青単ストーム、どれもローグと言うには無理が有る位の実績は有るだろ
アンバーに関しては久しぶりに見たって感じだしニッチな需要云々は間違ってはいないと思うけどな
今のケシスコンボは間違いなくトップメタの一角だが初動から今までの値段の動き見て察してくれ
正直なんでそこまで噛みつくかの方がわからん
To those who need this, please take note eh.
Pastu jgn sesuka hati tuduh org scammer. Sekian … https://www.dustinneathery.com