8月18日、BIG MAGIC主催で横浜で行われたエターナルウィークエンドのアジア・ヴィンテージ選手権2019。優勝はドレッジを使用した谷川 風太選手となっています。
※写真はマジック日本公式サイトより
トップ8選手&使用デッキ
※優勝者以外につきましてはスイスラウンドの順位となります。
優勝 |
ドレッジ
プレイヤー:谷川 風太 |
スイスラウンド
1位 |
墓荒らし
プレイヤー:草川 直人 |
スイスラウンド
2位 |
墓荒らし
プレイヤー:嘉藤 裕樹 |
スイスラウンド
3位 |
パラドックスストーム
プレイヤー:高鳥 航平 |
スイスラウンド
4位 |
ティンカー
プレイヤー:北野 孝俊 |
スイスラウンド
5位 |
墓荒らし
プレイヤー:新保 壮太郎 |
スイスラウンド
7位 |
無色エルドラージ
プレイヤー:Yip, Cheson |
スイスラウンド
8位 |
神秘の炉コンボ
プレイヤー:十文字 諒 |
トップ8デッキリスト
優勝:ドレッジ プレイヤー:谷川 風大 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《露天鉱床/Strip Mine》
1:《石化した原野/Petrified Field》
4:《Bazaar of Baghdad》
6 lands
4:《朽ちゆくインプ/Putrid Imp》
4:《ナルコメーバ/Narcomoeba》
4:《秘蔵の縫合体/Prized Amalgam》
2:《よろめく殻/Shambling Shell》
2:《イチョリッド/Ichorid》
4:《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》
4:《虚ろな者/Hollow One》
1:《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
1:《灰燼の乗り手/Ashen Rider》
26 creatures |
4:《精神的つまづき/Mental Misstep》
1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4:《黄泉からの橋/Bridge from Below》
4:《血清の粉末/Serum Powder》
2:《否定の力/Force of Negation》
2:《戦慄の復活/Dread Return》
2:《活性の力/Force of Vigor》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《虚空の杯/Chalice of the Void》
28 other spells
4:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
4:《貪欲な罠/Ravenous Trap》
2:《活性の力/Force of Vigor》
1:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
1:《進歩の災い/Bane of Progress》
3:《不快な群れ/Sickening Shoal》
15 sideboard cards |
スイス1位:墓荒らし プレイヤー:草川 直人 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《Underground Sea》
2:《Tropical Island》
2:《Badlands》
1:《Bayou》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《露天鉱床/Strip Mine》
2:《不毛の大地/Wasteland》
17 lands
4:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
1:《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
10 creatures |
1:《Black Lotus》
1:《Mox Sapphire》
1:《Mox Jet》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Emerald》
3:《精神的つまづき/Mental Misstep》
1:《Ancestral Recall》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《思案/Ponder》
3:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1:《Time Walk》
2:《活性の力/Force of Vigor》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
2:《レンと六番/Wrenn and Six》
2:《ダク・フェイデン/Dack Fayden》
1:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
33 other spells
2:《イクスリッドの看守/Yixlid Jailer》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
2:《マナ喰らいのハイドラ/Managorger Hydra》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《冥府の報い/Infernal Reckoning》
1:《絶望の力/Force of Despair》
1:《毒の濁流/Toxic Deluge》
4:《貪欲な罠/Ravenous Trap》
1:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
15 sideboard cards |
スイス2位:墓荒らし プレイヤー:嘉藤 裕樹 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《森/Forest》
2:《Tropical Island》
1:《Bayou》
3:《Underground Sea》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《露天鉱床/Strip Mine》
3:《不毛の大地/Wasteland》
18 lands
4:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3:《闇の腹心/Dark Confidant》
3:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《イクスリッドの看守/Yixlid Jailer》
2:《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
17 creatures |
1:《Black Lotus》
1:《Mox Sapphire》
1:《Mox Jet》
1:《Mox Emerald》
4:《精神的つまづき/Mental Misstep》
1:《Ancestral Recall》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《思案/Ponder》
1:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1:《Time Walk》
1:《活性の力/Force of Vigor》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
25 other spells
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《魔力流出/Energy Flux》
1:《毒の濁流/Toxic Deluge》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《活性の力/Force of Vigor》
1:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
15 sideboard cards |
スイス3位:パラドックスストーム プレイヤー:高鳥 航平 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《島/Island》
1:《Tundra》
2:《Underground Sea》
1:《Volcanic Island》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
1:《Library of Alexandria》
14 lands
2:《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
1:《僧院の導師/Monastery Mentor》
3 creatures |
1:《Black Lotus》
1:《Mox Pearl》
1:《Mox Sapphire》
1:《Mox Jet》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Emerald》
3:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《魔力の墓所/Mana Crypt》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
1:《魔力の櫃/Mana Vault》
2:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1:《Ancestral Recall》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《思案/Ponder》
2:《定業/Preordain》
1:《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
1:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1:《商人の巻物/Merchant Scroll》
1:《Time Walk》
1:《Timetwister》
1:《修繕/Tinker》
1:《Wheel of Fortune》
4:《逆説的な結果/Paradoxical Outcome》
1:《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《ボーラスの城塞/Bolas’s Citadel》
3:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
43 other spells
1:《島/Island》
2:《封じ込める僧侶/Containment Priest》
1:《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《断片化/Fragmentize》
1:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
3:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《毒の濁流/Toxic Deluge》
15 sideboard cards |
スイス4位:ティンカー プレイヤー:北野 孝俊 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《沼/Swamp》
3:《Bayou》
1:《Underground Sea》
1:《Tropical Island》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
13 lands
1:《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》
1 creatures |
1:《Black Lotus》
1:《Mox Emerald》
1:《Mox Jet》
1:《Mox Pearl》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Sapphire》
1:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1:《魔力の墓所/Mana Crypt》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
1:《魔力の櫃/Mana Vault》
2:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1:《Ancestral Recall》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
1:《神秘の教示者/Mystical Tutor》
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
1:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1:《伝国の玉璽/Imperial Seal》
1:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《強迫/Duress》
1:《Time Walk》
2:《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《チャネル/Channel》
1:《集団的蛮行/Collective Brutality》
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1:《ネクロポーテンス/Necropotence》
1:《修繕/Tinker》
1:《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
1:《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
2:《闇の誓願/Dark Petition》
1:《ボーラスの城塞/Bolas’s Citadel》
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
46 other spells
1:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
1:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《防御の光網/Defense Grid》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《仮定の粉砕/Shatter Assumptions》
2:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
1:《霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoir》
1:《死者の鏡/Lich’s Mirror》
1:《ボーラスの城塞/Bolas’s Citadel》
1:《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
15 sideboard cards |
スイス5位:墓荒らし プレイヤー:新保 壮太郎 |
 |
 |
デッキリスト |
3:《Underground Sea》
3:《Tropical Island》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《露天鉱床/Strip Mine》
3:《不毛の大地/Wasteland》
18 lands
4:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3:《闇の腹心/Dark Confidant》
3:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
2:《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》
15 creatures |
1:《Black Lotus》
1:《Mox Sapphire》
1:《Mox Jet》
1:《Mox Emerald》
4:《精神的つまづき/Mental Misstep》
1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1:《Ancestral Recall》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《思案/Ponder》
2:《定業/Preordain》
4:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1:《Time Walk》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《噴出/Gush》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
27 other spells
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《イクスリッドの看守/Yixlid Jailer》
1:《精神支配/Mind Harness》
2:《魔力流出/Energy Flux》
1:《不忠の糸/Threads of Disloyalty》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
3:《貪欲な罠/Ravenous Trap》
2:《活性の力/Force of Vigor》
15 sideboard cards |
スイス7位:無色エルドラージ プレイヤー:Yip, Cheson |
 |
 |
1:《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
4:《裏切り者の都/City of Traitors》
1:《露天鉱床/Strip Mine》
4:《不毛の大地/Wasteland》
2:《爆発域/Blast Zone》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
22 lands
3:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
1:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
4:《現実を砕くもの/Reality Smasher》
3:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
15 creatures |
1:《Black Lotus》
1:《Mox Pearl》
1:《Mox Sapphire》
1:《Mox Jet》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Emerald》
1:《魔力の墓所/Mana Crypt》
1:《魔力の櫃/Mana Vault》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
2:《厳かなモノリス/Grim Monolith》
4:《抵抗の宝球/Sphere of Resistance》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
1:《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》
1:《三なる宝球/Trinisphere》
1:《虚空の杯/Chalice of the Void》
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
23 other spells
1:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
4:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
2:《四肢切断/Dismember》
1:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
15 sideboard cards |
スイス8位:神秘の炉コンボ プレイヤー:十文字 諒 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
4:《Mishra’s Workshop》
4:《裏切り者の都/City of Traitors》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
13 lands
4:《鋳造所の検査官/Foundry Inspector》
4 creatures |
1:《Black Lotus》
1:《Mox Pearl》
1:《Mox Sapphire》
1:《Mox Jet》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Emerald》
1:《魔力の墓所/Mana Crypt》
1:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1:《溶接の壺/Welding Jar》
1:《魔力の櫃/Mana Vault》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
4:《多用途の鍵/Manifold Key》
4:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
4:《厳かなモノリス/Grim Monolith》
4:《防御の光網/Defense Grid》
4:《覚醒の兜/Helm of Awakening》
4:《血清の粉末/Serum Powder》
4:《神秘の炉/Mystic Forge》
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
43 other spells
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《通電式キー/Voltaic Key》
1:《Time Vault》
4:《四肢切断/Dismember》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ8デッキリスト
トップ16デッキリスト
ソース
エターナル・ウィークエンド・アジア2019カバレージページ – マジック日本公式サイト
万能ピッチコストと化したレオヴォルド君…
top8選手と使用デッキがごっちゃになってますよ
6位が抜けてない?
ヴィンテージは墓地利用が跋扈してても許せる
死儀礼くん他での活躍の場を失ってから暴れまくってるな
MOのリーグと全然メタが違うというかぬるいデッキが多いね
ついこのあいだ出た神秘の炉がいきなり軸になって、さらにそのデッキが結果を出しちゃうあたりが
ヴィンテの糞なところと素晴らしいところをまさに示していて好き
※3
6位が優勝者なんじゃ?
ラヴィニア、カーン、ナーセットとかいうヴィンテージ環境の破壊者
谷川さん、かわゆ
スイスラウンドの順位とシングルエリミの順位は別よ
前日のレガシーでもトップ8残ってる人いるな
実プレイ人口が少な過ぎて特に何も言われない優しい世界
>>8
アショク、ドビン、レン、ボー塞あたりもなかなかのもんよ
ドレッジ優勝とかP9の立場がないからパーツ制限不可避(白痴)
それにしてもナルコと青ピッチカウンターくらいしか青要素無いのにwill6枚体制とかすごいなぁ
青要素はもう少しあるよ(縫合体、MM、ギタクシア)
これは墓地なしヴィンテを推奨しないといけませんね
4位の人のデッキ《修繕/Tinker》が4枚だけど、制限解除されたのかな?
16
氏ね
※16
されてないな。
このデッキは一体…
メンターとワクショ死滅したの?
ヴィンテージ最強の無限パワータフネスかつ無限トークンいかりゃくのハゲメンターが優勝していないだと、
これはむしょくで4マナ4/4 むしょくで1コスト再生、むしょくで1コストクリーチャーまたはウォーカーまたはプレイヤーにむしょくダメージ1点撃てるマスティコア・リボーンキャストせなヴィンテージの王がアーティファクトであると
20
薬でもキメて書き込んでるの?
ってくらいわかりやすい書き込みで草
お前いつもの忖度ハゲだろ
オースはtop8に残れなかったのか
にしてもイゼ速はモダンだとあーだこーだうるさいくらい騒ぐけどヴィンテージだととても静かなのな
そりゃ毛ほども分からんもんに語る言葉もなかろうよ
※21
元よりオースはヴィンテージだと下火。食う相手であるMUDが死滅してる時点でお察し
※21
さすがにやったことないフォーマットで知ったかする趣味はないんで
対戦を見る機会も無いから
リストを見てもエゲツないぶんまわりをするんだろうなと
ふわっとした意見しか出ない
ヴィンテという高額カードを使った限定ジャンケンに、意見の出しようもない
グーだチョキだと騒ぐのは愚かすぎる
ドレッジに積まれてるよろめく殻が意味分からなくて草
地味にサイズアド取れるしついでに発掘持ってるしってこと?
神秘の炉デッキはグルグル回って楽しそう
よろめく殻は活性の力のピッチコストにしてそのままイチョリッド釣ってこれるからヴィンテドレッジだと結構定番になってきてる
よろめく殻は活性の力と暴露のピッチコストになるから入ってる
活性の力のせいでヴィンテージの墓地対策が虚空の力線から貪欲な罠に変わってるから凄い影響よね
デッキリストというか札束リストを見てるような感覚しかない
力戦じゃなくて貪欲な罠に変わってるのはよろめく殻と暴露のピッチコストのせいか。。モダンとは全然違うな
TOP8のデッキリスト欄の谷川選手の名前、漢字間違ってますね
パワー9使ってない人が優勝とかカッコ良すぎない?
※25
ブン回るデッキもあるけど押さえつけるデッキが想像以上の力で捻じ伏せるんで思ったよりは普通のゲームになるよ。
ブン回るためのカードは制限受けまくってるけど押さえつけるためのカードはほぼ無制限だし。
ヴィンテ配信見てると、最大風速がヤバすぎる代わり、それ以外は妨害警戒しまくって動かないor妨害し合ってグダグダみたいなシーンが多いね
最近刷られた灯争カーンやモダホラアウフを出されるとヴィンテの花形モックスやロータスが一切仕事しなくなるからね
それは禁止だ。理由を聞いてどうする。
時々MOで観戦したりするけど悪く言えばぐだぐだ、良く言えばとんでもないKPの割に意外と対話してる印象
それは通してもよくね?って呪文をめぐって凄まじい空中戦が起こったり内容は理解の及ばん世界だが
ヴィンテージでベルチャーってオワコン?
※33.
バザーオブバグダッド4積みだからさ
値段的にもそこそこ行ってる
はっきりわかんだね
最近のカードは強いなあ(よくわからない感)