日本時間の4月1日、マジック・オンライン上にて行われたミシックチャンピオンシップ予選最終戦モダン。優勝は5色人間を使用したsuperdan_7選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
1st Place |
5色人間
プレイヤー:superdan_7 |
2nd Place |
青赤フェニックス
プレイヤー:abombdiggity |
3rd Place |
スーパークレイジーズー
プレイヤー:Losilla |
4th Place |
5色人間
プレイヤー:Jackomatrus |
5th Place |
青単マーフォーク
プレイヤー:GeneralSmallChild |
6th Place |
黒赤ホロウワン
プレイヤー:ArcaCrema |
7th Place |
緑単トロン
プレイヤー:Terradestroy |
8th Place |
グリクシスシャドウ
プレイヤー:didoguidotti1 |
トップ8デッキリスト
1位:5色人間 プレイヤー:superdan_7 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《古代の聖塔/Ancient Ziggurat》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《地平線の梢/Horizon Canopy》
1:《島/Island》
1:《平地/Plains》
1:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4:《手付かずの領土/Unclaimed Territory》
19 lands
1:《先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost》
4:《教区の勇者/Champion of the Parish》
4:《帆凧の掠め盗り/Kitesail Freebooter》
4:《カマキリの乗り手/Mantis Rider》
4:《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
4:《幻影の像/Phantasmal Image》
4:《反射魔道士/Reflector Mage》
4:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
4:《サリアの副官/Thalia’s Lieutenant》
37 creatures |
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
4 other spells
4:《オーリオックのチャンピオン/Auriok Champion》
2:《拘留代理人/Deputy of Detention》
1:《四肢切断/Dismember》
2:《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster》
3:《民兵のラッパ手/Militia Bugler》
2:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
2位:青赤フェニックス プレイヤー:abombdiggity |
 |
 |
デッキリスト |
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《島/Island》
2:《山/Mountain》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
18 lands
4:《弧光のフェニックス/Arclight Phoenix》
2:《弾けるドレイク/Crackling Drake》
1:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《氷の中の存在/Thing in the Ice》
11 creatures |
4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
1:《漂流/Set Adrift》
4:《手練/Sleight of Hand》
1:《稲妻の斧/Lightning Axe》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《魔力変/Manamorphose》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
4:《思考掃き/Thought Scour》
3:《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension》
31 other spells
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《削剥/Abrade》
1:《標の稲妻/Beacon Bolt》
2:《血染めの月/Blood Moon》
2:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
1:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
1:《炎の斬りつけ/Flame Slash》
2:《貪欲な罠/Ravenous Trap》
1:《粉砕の嵐/Shatterstorm》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
15 sideboard cards |
3位:スーパークレイジーズー プレイヤー:Losilla |
 |
 |
デッキリスト |
2:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《草むした墓/Overgrown Tomb》
2:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《沼/Swamp》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
18 lands
4:《死の影/Death’s Shadow》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
3:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
4:《通りの悪霊/Street Wraith》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
19 creatures |
4:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《強大化/Become Immense》
2:《四肢切断/Dismember》
2:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《変異原性の成長/Mutagenic Growth》
4:《ティムールの激闘/Temur Battle Rage》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
23 other spells
4:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
3:《使徒の祝福/Apostle’s Blessing》
3:《集団的蛮行/Collective Brutality》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
15 sideboard cards |
4位:5色人間 プレイヤー:Jackomatrus |
 |
 |
デッキリスト |
4:《古代の聖塔/Ancient Ziggurat》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《地平線の梢/Horizon Canopy》
1:《平地/Plains》
2:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4:《手付かずの領土/Unclaimed Territory》
19 lands
4:《教区の勇者/Champion of the Parish》
3:《帆凧の掠め盗り/Kitesail Freebooter》
4:《カマキリの乗り手/Mantis Rider》
4:《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
2:《民兵のラッパ手/Militia Bugler》
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
4:《幻影の像/Phantasmal Image》
4:《反射魔道士/Reflector Mage》
4:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
4:《サリアの副官/Thalia’s Lieutenant》
37 creatures |
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
4 other spells
4:《オーリオックのチャンピオン/Auriok Champion》
2:《拘留代理人/Deputy of Detention》
2:《四肢切断/Dismember》
2:《人質取り/Hostage Taker》
2:《秋の騎士/Knight of Autumn》
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
5位:青単マーフォーク プレイヤー:GeneralSmallChild |
 |
 |
デッキリスト |
14:《島/Island》
1:《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge》
4:《変わり谷/Mutavault》
1:《雲の宮殿、朧宮/Oboro, Palace in the Clouds》
20 lands
3:《水底の生術師/Benthic Biomancer》
4:《アトランティスの王/Lord of Atlantis》
4:《真珠三叉矛の達人/Master of the Pearl Trident》
4:《波使い/Master of Waves》
4:《マーフォークのペテン師/Merfolk Trickster》
2:《霧の呼び手/Mistcaller》
4:《銀エラの達人/Silvergill Adept》
25 creatures |
3:《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
4:《魔術師の反駁/Wizard’s Retort》
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
4:《広がりゆく海/Spreading Seas》
15 other spells
2:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
3:《四肢切断/Dismember》
1:《払拭/Dispel》
2:《残響する真実/Echoing Truth》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《否認/Negate》
4:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》15 sideboard cards |
6位:黒赤ホロウワン プレイヤー:ArcaCrema |
 |
 |
デッキリスト |
2:《乾燥台地/Arid Mesa》
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
2:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
3:《山/Mountain》
1:《沼/Swamp》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
18 lands
4:《恐血鬼/Bloodghast》
4:《炎刃の達人/Flameblade Adept》
4:《炎跡のフェニックス/Flamewake Phoenix》
2:《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》
4:《虚ろな者/Hollow One》
4:《通りの悪霊/Street Wraith》
2:《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》
24 creatures |
4:《燃え立つ調査/Burning Inquiry》
4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
4:《ゴブリンの知識/Goblin Lore》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《稲妻/Lightning Bolt》
18 other spells
1:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1:《終止/Terminate》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
15 sideboard cards |
7位:緑単トロン プレイヤー:Terradestroy |
 |
 |
デッキリスト |
1:《埋没した廃墟/Buried Ruin》
5:《森/Forest》
1:《幽霊街/Ghost Quarter》
1:《ウギンの聖域/Sanctum of Ugin》
4:《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》
4:《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant》
4:《ウルザの塔/Urza’s Tower》
20 lands
2:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
3:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
3:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
8 creatures |
4:《解放された者、カーン/Karn Liberated》
2:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
4:《古きものの活性/Ancient Stirrings》
4:《森の占術/Sylvan Scrying》
4:《彩色の宝球/Chromatic Sphere》
4:《彩色の星/Chromatic Star》
4:《探検の地図/Expedition Map》
3:《忘却石/Oblivion Stone》
3:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
32 other spells
1:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
2:《四肢切断/Dismember》
1:《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
3:《自然の要求/Nature’s Claim》
3:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
3:《スラーグ牙/Thragtusk》
15 sideboard cards |
8位:グリクシスシャドウ プレイヤー:didoguidotti1 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《島/Island》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《沼/Swamp》
2:《湿った墓/Watery Grave》
17 lands
4:《死の影/Death’s Shadow》
4:《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《通りの悪霊/Street Wraith》
15 creatures |
1:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3:《血清の幻視/Serum Visions》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《四肢切断/Dismember》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《頑固な否認/Stubborn Denial》
2:《ティムールの激闘/Temur Battle Rage》
3:《思考掃き/Thought Scour》
3:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
28 other spells
1:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
2:《集団的蛮行/Collective Brutality》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
1:《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》
2:《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》
4:《外科的摘出/Surgical Extraction》
15 sideboard cards |
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数 |
入賞率 |
青赤フェニックス |
5 |
15.6% |
5色人間 |
3 |
9.4% |
グリクシスシャドウ |
3 |
9.4% |
ドレッジ |
3 |
9.4% |
黒緑 |
3 |
9.4% |
タイタンシフト |
2 |
6.3% |
スーパークレイジーズー |
2 |
6.3% |
※使用者1名 |
11 |
34.4% |
合計 |
32 |
– |
人間のリスト、土地とアナフェンザのところが繋がってますよ
見直したら治ってました
マーフォーク、生きていたのか!!(勝手に殺すな。)
あ〜もうめちゃくちゃだよ
ケイヤいると思ったらやっぱりいない!!
2位にちゃんといるフェニックスw
人間トップとか久々だな
人間に守る価値はあったかぁ、明ぁー!
…いや綺麗にバラけてるな
アナフェンザのイラストだけでもうメ”ェェ~~~(10/10着地)の幻覚が見えてくる・・・・
最近フェアばっかっすね…
霊気の薬瓶のどこがフェアなんですかねえ・・・
マナ踏み倒してる上に瞬速付与してますやん。
嫌い!
ホロウワンもひさびさに見た気がする
マーフォーク……!?
モダンでもレガシーでも絶滅したはずでは……!?
マーフォーク!?殺されたんじゃ!?
いまマーフォークの立ち位置がいいからPT取れる可能性あるけどな
平成最後のカンスペさん!?
人間もホロウワンも最近は平成の敗北者丸出しだったから嬉しいね
ここんところ人間再興してきたな
なんか上位に見かける機会増えた
この前グリシャ使ってたら、マーフォークと当たったけど唯一全然勝てる気しなかった。
横並びで島渡りがかなりキツイ
なんで対抗呪文より優先して反駁? と思ったらモダンに対抗呪文ないのか 知らなかった
じゃけん不特定1マナの部族版物語の円刷りましょうね〜
※12
マーフォークは環境次第ではモダンでもレガシーでも戦えます。
現に、レガシーでも青白奇跡や青赤デルバーにはかなり相性いいですし。
メタが回ってもトップに居座り続けるフェニックスとかいうバケモノ
メイン霧の呼び手はさすがにドレッジやフェニックス意識しまくりだな。
先頭に立つもの、アナフェンザって名前かっこよすぎる
スリヴァーと人間
同じ5色デッキなのにどこで差がついた
フェニックスが流行してるからか、上位部族がスピリットから人間に戻ったな
スピリット全然見なくなったな。
9位に粉末エルドラージいるな
新マリガンと新カーン貰ったらワンチャンありそう
血清の粉末って新マリガンと相性いいの?
※29
マリガン後でも常に7枚見れて粉末入れ換えでも7枚見れるから特定のカードを探せる確率が今よりは高いってだけ
手札少なくても全部揃ってれば勝てるみたいなデッキならアリかな?くらい
ヴィンテのドレッジとかトロンのメイン戦とか
速度が早すぎてコントロールとミッドレンジが息してない。
粉末面白そうなんだよなぁ
カーンも来るし粉末キメまくりたい
禁止ニキが禁止と言い終わる前にメタが回るフォーマットええぞ~
周りが対応してきた結果、勝ちきれなくなってきたねえフェニックス
グリシャの外科:4で戦慄した
今のモダンはフェニックス、トロン、ドレッジ、アミュレットタイタン、唸りプリズンとキーパーツに依存するデッキが多いからな
信仰なき物漁り禁止にしろ(周回遅れ)
※31
コントロールに関しては調整次第じゃない?
クリーチャーへの殺意高い青白コンとか心折られる
スリヴァーは所詮…下のフォーマットの敗北種族じゃけェ……!
コントロールはまだまだやれるけど優勝は遠いみたいな立ち位置に感じる
青白コンが流行ってた頃のマッチアップの時点で有利みたいのが減って調整次第な相手が増えて、最後まで勝ち切るのは難しいという印象
11位に従来型の青単トロンまで居る
ぬるめなのか、祭り的なノリなのか、なんか違和感
燃え立つ調査は絶対に許さない